==ASP== Part 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0797791
05/01/23 00:41:16ID:???>複数Lock用の変数があったって何も問題ないと思うぞ。
Lock用の変数というのがいまいちよくわからないのですが、どういうことなんでしょうか?
ロックしたいファイル毎に変数を用意して、その変数ごとにロックをかけることができるということでしょうか?
>それにApplication変数はサーバ単位じゃなくてアプリケーション単位だし。
Application はアプリケーション単位とのことですが、test1.asp、test2.asp を作って、それぞれのスクリプトで
Application("MyValue") に対して値を格納、取得してみると、Application は test1.asp、test2.asp で共通の
オブジェクトであることが確認できます。
ですので、同一サーバ内の ASP 共通のオブジェクトだと思っていたのですが、認識が違ったでしょうか?
というか、そもそも根本的な質問となってしまい恐縮ですが、IIS で言うところの「アプリケーション」って
なんですか?
自分のマシンにとりあえず IIS を入れて遊んでいるのですが、インストールしっぱなしで何も考えずに
wwwroot の下にスクリプトを作って実験しています。
ですが、アプリケーションというのがどういう単位のものなのか、よく分かってないです・・・
>Application.Lockが嫌ならロックファイル作ってfsoのFileExistsくらいしかないと思うぞ
これについても検討しました。
ようするに、自前のループを構成し、ロックファイルをチェックしながらロックが解除されるまでループするわけですよね。
この処理に欠かせないものとして、他言語で言うところの Sleep が必要だと思うのですが、ASP での Sleep って
なんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています