Perl コーディング初心者質問コーナー Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106nobodyさん
03/07/26 11:25ID:NdYn8w9o思っております。
昔C言語を少しだけ使っておりまして、その習性に引きずられてか、htmlを作るときは
何となくインデントさせていました。例えば
<HEAD>
<META HTTP-EQUIV="content-type" CONTENT="text/HTML;charset=euc-jp">
<TITLE>title</TITLE>
</HEAD>
の様にですね(無駄といえば無駄なんでしょうけど…)。
そして上記のhtmlをperlで出力させる際には、
#!/usr/bin/perl
print " <HEAD>";
print " <META HTTP-EQUIV=\"content-type\" CONTENT=\"text/HTML;charset=euc-jp\">";
print " <TITLE>title</TITLE>";
print " </HEAD>";
等と書いてインデントされた状態のhtmlが出力されるようにしていました。
しかしif文やfor文内にてhtmlを出力する処理となった場合等、perlのソースを
インデントさせて、そこでまたさらにインデントされたhtmlを出力するために
文字列を記述していくと、なんだか非常に見づらいソースになってしまうように
感じてしまいます(ソース内でhtml部分のインデントが一致しない等)。
今後メンテするのはperlのソースなので、perlのソースとして読みやすいものにすれば
よいと思うのですが、かといって出力であるhtmlが読みづらいとメンテが大変であるとも
思います。皆様どのように考えて作られてますでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています