【PHP】質問スレッド Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
03/07/12 03:18ID:???http://www.php.net/
■日本 PHP ユーザ会
http://www.php.gr.jp/
■PHP マニュアル
http://www.php.net/manual/ja/
■PEAR マニュアル
http://pear.php.net/manual/ja/
過去スレ, 関連スレ及び注意事項等は、 >>2-3ぐらい
0604nobodyさん
03/08/15 22:16ID:V0znaIBi時折見せる大人びた表情とは裏腹にオッパイはまだまだ蕾という感じで幼児体形ですね。
ちょっと背伸びした黒い下着の下にはとてつもなく綺麗なオマンコが待ち構えています。
若いっていいねー。
援交女がすべて見せます。
無料ムービーはここから
http://www.geisyagirl.com/
0605nobodyさん
03/08/15 22:52ID:bGL7o/n70606nobodyさん
03/08/16 00:10ID:yCKhoHep0607nobodyさん
03/08/16 01:03ID:???0609nobodyさん
03/08/16 21:59ID:???とりあえず掲示板を作ることにしました。
こういう場合、
掲示板を一つのクラスとして、その中に投稿内容(名前、メッセージなど)があるように、考えた方がいいのか
それとも一回の投稿内容を、一つのクラスとしてその中に名前、メッセージなどのプロパティがあるように作っていった方がいいのか、どっちなんでしょうか。
0610nobodyさん
03/08/16 22:05ID:6G72oPtL1つのスクリプトで複数の掲示板を扱えるようにするなら前者、
そうでなければ後者にしておくのが普通。
0611nobodyさん
03/08/16 22:09ID:???答えは一つじゃないんですねえ。
0612nobodyさん
03/08/16 23:01ID:???いちいち session_start() 呼んでるのか。
それって他に方法ないの、うざくない?
どうよ。
0613nobodyさん
03/08/16 23:04ID:9s4bF2WWあるPHPスクリプトを使おうと思ったのですが、
現在海外サーバーを使っているため、
時差に困っています。
これを修正するにはどうすればいいのでしょうか?
たぶん、時間設定のところにただ、+*とか書くだけで
いい気もするんですが。
0614nobodyさん
03/08/16 23:09ID:???それでいいよ。
0615609
03/08/16 23:12ID:???クラスが単なる関数になっていた・・・・
0616nobodyさん
03/08/16 23:13ID:???0617nobodyさん
03/08/16 23:22ID:???オブジェクト・カプセルにしたい部分に定石はないと思いますよ。
確かに「普通はこうやる・・」とか在るかもしれませんが作った本人が
流用しやすいと感じるクラス化ならばどうやっても良いのでは。
>>616
無理する事は無いとは思うが、自然にカプセル化心がけるのは良い事だと
思うがな。
0618nobodyさん
03/08/17 00:18ID:???session.auto_start = 1
http://localhost/php_manual/ref.session.html#ini.session.auto-start
0619618
03/08/17 00:21ID:???http://jp.php.net/manual/ja/ref.session.php#ini.session.auto-start
0620nobodyさん
03/08/17 01:43ID:???そもそも、なんで「どっちか」なんだ?
両方やればいいじゃん。
ユーザからの一回のsendはデータ構造でクラスに起こす。
これで確認の再表示、内部での書き込み処理その他、
ぜんぶそのデータ構造を基本に出来る。
スレッドはその一回の書き込み構造が複数あつまった構造になる。
これを管理するクラスを作れば、普通の掲示板になる。
さらに複数スレッドがある2ch型なら、このスレッドを管理するクラスを作る。
見方によっては、スレッドを一つの板にすれば、複数板の管理も出来る。
Tree型なら、書き込みがlinklistになればいい。
子ノードを複数もてる、かつ親ノードへの参照を持つ構造。
再帰展開すればTree表示部分も問題ない。
0622nobodyさん
03/08/17 06:01ID:JwZWJ4pjhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1060573603/6
Webprog板にスレを立てようとしたら、しばらく立てれませんと言われました。
クッキーのsecure属性をオンにしたいです。どうすばいいですか。PHPです。
0623nobodyさん
03/08/17 06:02ID:3iLOw8Tfあるのでしょうか?
検索してみたけどわからなかったのでご教示頂ければと。
0624nobodyさん
03/08/17 09:28ID:???php.ini で
session.cookie_secure = 1
か、PHP スクリプト中で
ini_set('session.cookie_secure', 1);
とか。試していないので成功したか教えてください。
06267
03/08/17 10:57ID:/KPUdsqe☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://book-i.net/moromoro/
白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
0627nobodyさん
03/08/17 11:11ID:???□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0629nobodyさん
03/08/17 11:42ID:???□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0630nobodyさん
03/08/17 13:42ID:Q/tl1Ca+どこに質問したらいいのかわからないので教えてください。
LinuxサーバからCSVデータをa hrefでダウンロードさせようと
PHPを作ったのですがブラウザに表示されてしまいます。
Winサーバからだとうまくいったのですが、これはLinux環境が
問題なのでしょうか?
0631あぼーん
03/08/17 13:49ID:???川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.hokekyoji.com/
http://members.tripod.co.jp/hossyoji/index/
http://www.honmonji.or.jp/
http://www.maap.com/tanjoh-ji/
http://www.kuonji.jp/
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
0633609
03/08/17 15:57ID:???オブジェクト指向として、変だったら教えてください。
0634609
03/08/17 15:57ID:???{
var $cName;
var $cMsg;
//名前とメッセージを代入するメソッド
function add($name, $msg){
$this->cName = $name;
$this->cMsg = $msg;
}
//書き込みメソッド
function write($filename){
$fp = fopen($filename,"a");
flock($fp, 2);
fseek($fp, filesize($filename) );
fwrite($fp, $this->cName.",".$this->cMsg."\n");
flock($fp, 3);
fclose($fp);
}
//ファイルから、1行読んで表示するメソッド
function read($filename){
$fp = fopen($filename, "r");
$buf = fgets($fp, 8000);
$buf = htmlspecialchars($buf);
$buf = ereg_replace("\n", "<br>\n", $buf);
$buf = ereg_replace(" ", " ", $buf);
echo $buf;
}
}
0635609
03/08/17 15:58ID:???define('FILE_NAME', 'msg.txt');
if($submit != "")
{
//$yournameと$msgはフォームから渡される。
$c = new Message();
$c->add($yourname, $msg);
//FILE_NAMEって名前のファイルに書き込む。
$c->write(FILE_NAME);
}
0636nobodyさん
03/08/17 16:57ID:???オブジェクト指向のメリットをあまり享受していない気がする。
文法的な部分でなく、概念的な部分をもう少し勉強した方がいいのかも。
例えばメッセージをオブジェクトと見なすなら、コンストラクタで
$nameや$msgを入力させるのが適当じゃないかと。
俺だったら、readとwriteとで別々にファイルネームを指定させる
方が気持ち悪いし、今後ファイルから検索したり、任意削除したり
するメソッドが増えることが予想されることを考えると、メッセージが
入るファイルの方をオブジェクトと見なして、
$c = new MessageBox(FILE_NAME);
$c->write($name, $msg);
というインターフェイスを採用するかなあ。
0637609
03/08/17 17:03ID:???勉強になります。
オブジェクト指向関連の本かってみよう。
0638nobodyさん
03/08/17 19:58ID:Gj2du7btのスクリプトについて質問です。
スレッド移動時に
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/public_html/test/admin/threadm.php on line 244
とエラーを指摘されます。
foreach($new as $tmp) {
fputs($fp, $tmp);
}
fclose($fp);
whileで書き換えてもだめでした。
XREAでは大丈夫なのですが…
どなたかお願いします。
0641nobodyさん
03/08/18 00:08ID:???鯖が止まったらかなわん。
0642nobodyさん
03/08/18 10:44ID:???「foreach() に不適切な引数が渡されました」かな。
中学生レベルの英語が読めない奴はヌッコロス。
0643nobodyさん
03/08/18 11:10ID:yDOsaNZFPHPスクリプトのエラー程度で止まるサーバなんてあるの?
0644nobodyさん
03/08/18 11:14ID:???0645nobodyさん
03/08/18 11:33ID:zJIhoIlNApacheが落ちることはまれにある。
それとAPC1を使ってるところで無限ループやらかすと
挙動がおかしくなることがあった。
つか設置についての質問はこっちではなく初心者スレじゃなかったか?
0646nobodyさん
03/08/18 12:12ID:WxMQyRS0スクリプト1個でblogを作るスレ
http://s37.1000gex.net/test/read.php/pc/1061132998/
・2chブラウザはこちら
スクリプト1個でblogを作るスレ
http://s37.1000gex.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=1061132998
0647nobodyさん
03/08/18 13:52ID:???>>644
>>645
ミスがないスクリプトは絶対にかけないんだから、その程度で
障害が起こるようなサーバーはその程度の対策しか出来てない
って事だよな。
俺は8年くらいサーバー上でスクリプト直書きしてるけど、それが
原因で障害なんて起きたことないぞ。
0648ヽ(´ー`)ノ
03/08/18 14:01ID:???だからローカルでテストするんじゃないの?
それともう一つ肝心な事を忘れてる。サーバの設定にミスがある可能性。
ミスがないスクリプトを書くことができないように、設定にミスがないとも限らない。
危険を少しでも減らすためにテストはなるべくローカルサーバでやるべき。
0653nobodyさん
03/08/18 14:26ID:PgjPpzIP0657nobodyさん
03/08/18 15:02ID:???はあ・・・。
泥棒ってのは、他人の財産を盗むことだろ?
俺のやってきた事の、どこがどう他人の財産を盗む行為に当たるのか説明してみ。
0659nobodyさん
03/08/18 15:14ID:???ここはPHPスレだ
見てるほうにはどっちも変わらん
迷惑なだけ
0661nobodyさん
03/08/18 15:19ID:???虚言はもういいよ。
>>659に書いてあるとおり、これ以上は迷惑なので、この話は終了。
0662nobodyさん
03/08/18 15:22ID:???そんなにサーバー管理が珍しいものだと思ってるのかね・・・・。
とりあえずエラーがあるPHPスクリプト程度でサーバーの調子が悪くなったりクラックされたり
Apacheがダウンしてサービス停止しちゃうのは、サーバーの管理体制が悪いから。
この一点が言いたかっただけなんだがな。
0663nobodyさん
03/08/18 15:22ID:???という連想配列をURLにくっつけて渡したい場合
print("<a href=test2.php?h[]=$h[]>テスト</a>\n");
とやってみてもだめなんですが渡せないんでしょうか?
ずっとやってて煮詰まってしまいました。
0666nobodyさん
03/08/18 15:29ID:???では次の話題どうぞ。
0668nobodyさん
03/08/18 15:37ID:???0670nobodyさん
03/08/18 15:45ID:???どうもです。
えっと、PHPにはCのfprintfのような関数はあるでしょうか?
厨房な質問で悪いんですが、お願いします。
0671nobodyさん
03/08/18 15:48ID:dxCabwS+このSQLの接続情報を一元管理する方法ってないでしょうか?
今の状態だとSQLの場所とか名前が変われば全て変えないといけないので^^;
別テキストに書き込んでおいてそれを読み込ますとか・・。
0672nobodyさん
03/08/18 15:54ID:xuRLfN6Xそのものずばり
http://www.php.net/manual/ja/function.fprintf.php
>>671
俺はDBを管理するクラスを定義してそこにやらせてる。
0673nobodyさん
03/08/18 17:27ID:???>print("<a href=test2.php?h[]=$h[]>テスト</a>\n");
これってどの言語のやり方よ?
どうしてもGETで渡したいのなら
test.phpで
$h_s = rawurlencode(serialize($h));
print("<a href=\"test2.php?h={$h_s}\">テスト</a>\n");
test2.phpで
$h = unserialize($_GET["h"]);
まあここ見れ。
http://www.php.net/manual/ja/function.serialize.php
0674nobodyさん
03/08/18 19:04ID:dxCabwS+説明されているページ等あれば教えていただけないでしょうか?
自分も探しているのですがあまり見つからなくて困っています。
よろしくお願いします。
0675nobodyさん
03/08/18 19:46ID:yDOsaNZFそもそも脆弱すぎて他の箇所も穴だらけなんじゃないの?
0676nobodyさん
03/08/18 20:28ID:???0677nobodyさん
03/08/18 21:05ID:???上げて負荷かけまくって他の利用者に迷惑
かけても落ちなけりゃ良いし、落ちたら鯖の
管理が悪いということですな。
これで論破とか抜かしてるあたりがネタくさい。
「釣れた、プ」って捨て台詞吐いていいから、
もう来ないでおくれやす。
0679マルチ失礼
03/08/18 22:51ID:???xreaでpconnect使ってみたところ負荷が上昇したので…
デイリーアクセスが6000程度、リクエスト数が300000程度
リクエストの7〜8割がMysqlを利用するCGIです
0680nobodyさん
03/08/18 22:51ID:???0682nobodyさん
03/08/18 23:25ID:9PkNh1QMhttp://www.rantyan.net/akira/linkvp.html
0683無料動画直リン
03/08/18 23:37ID:BvlWAaFE0684nobodyさん
03/08/18 23:50ID:YbYqwyruさあ貴方の股間をムズムズさせる語句はいったいいくつありますか?
全てのエロを網羅した作品です。
アニメとはいえこれだけたくさんのフェチ心をくすぐる作品はめったにありません。必見!!
無料ムービーをご覧下さい。
http://www.pinkfriend.com/
0685nobodyさん
03/08/18 23:51ID:fq3oohCjOSはUNIXです
0686nobodyさん
03/08/19 00:03ID:???情報の一元化ということなら、そういう感じで良いんじゃないかな。
defineや変数代入したファイルを個々に、include
#定義ファイルの置き場に注意
通常はアクセスも672の言う通り、一箇所にして一元化。
あと、大元のphp.iniとか、my.cnfで指定して
他からはいじれないようにしとくとかね。
(↑MySQLの場合)
0687nobodyさん
03/08/19 00:37ID:EwMVyKRF<html><body>
<form action="processForm.php" method="get">
Name: <input type ="text" name="username">
<input type="submit" name="submit">
</form></body></html>
としてphp部分で、processForm.php
<html><body>
<php?
print "thank you $username<br>";
?>
</body></html>
としたのですが、サブミットボタンを教えても入力した情報が
processForm.phpというファイルに転送できないのですが、
どうしてでしょうか?html fileとphp fileは同じディレクトリに
いれてます。
0688nobodyさん
03/08/19 00:42ID:???マニュアル読め
0689609
03/08/19 00:51ID:???だったような
0690nobodyさん
03/08/19 01:49ID:???processForm.php
<html><body>
<?php
echo "thank you ".$_POST['username']."<br>";
?>
</body></html>
0694nobodyさん
03/08/19 11:37ID:???ってなんですか。
クラスの中では、おやクラスのメソッドを呼び出すってことだと思うのですが
クラスの外ででてきました。
$xoopsHandlerRegistry =& XoopsHandlerRegistry::instance();
こういうやつです。
XoopsHandlerRegistryはクラスの名前です。
ふつうは、インスタンスを作ってから、
->でメソッドを呼び出すと思うのですが・・
0695nobodyさん
03/08/19 12:41ID:???マニュアル引く習慣付けろ
http://www.php.net/manual/ja/keyword.paamayim-nekudotayim.php
0696nobodyさん
03/08/19 13:07ID:???ありがとう。
クラスの中に直接アクセスするためのものだったのですか。
でもマニュアルを引くよりもここで聞いた方が早いと思いません・・?
0698694
03/08/19 13:21ID:8smNGBY6インスタンスを作らないで
直接メソッドにアクセスするなんて
なんか変ですね。
オブジェクト指向的には。
0699nobodyさん
03/08/19 13:33ID:EWUmGF4ePHPLibは使えないと言われたのですが
他にセッションを使う方法はあるのでしょうか?
セッションみたいな使い方ができる方法でもかまいません。
0700nobodyさん
03/08/19 13:34ID:???整数値や文字列もオブジェクトに
ならなきゃいけないのに
なんか変ですね。
PHPは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています