トップページphp
1001コメント276KB

  ☆  P  H  P  5  ☆  

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん03/06/30 19:46ID:830ve/qp

PHP 5.0.0 Beta 1 がリリースされましたのでとりあえず。

http://www.php.net/

0967nobodyさん04/12/13 20:25:34ID:Na0CpBQm
IDE何使っていますか?
PHP5になると、さすがにテキストエディタじゃ無理そうです。
今からZendStudioパーソナルエディション入れてみようと思います。
他に何かいいのありますか?
0968nobodyさん04/12/13 20:57:58ID:???
えくりぷす
0969nobodyさん04/12/13 21:06:29ID:???
>>966
狼男をうつ(万能の)銀の弾丸はないけど、ふつうの狼を撃てる鉛の弾丸はある。
ふつうの狼もだんだん凶暴化して、同じ弾丸は効かなくなるんだけどね。
0970nobodyさん04/12/14 00:59:18ID:h7NqjfUQ
>>968
eclipseは不安定すぎて使い物にならなかったです。
0971nobodyさん04/12/14 01:54:21ID:tNYRG/tS
ZendStudioはおすすめ。
クラスのメンバーとか候補であげてくれる。
0972nobodyさん04/12/14 12:42:06ID:???
勇士募集中!お願いします・・・

WEBオークション作らないか?
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1102744524/
0973nobodyさん04/12/14 17:17:20ID:???
_人人人人人_
>  あっそ  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^ ̄
0974nobodyさん04/12/16 04:02:58ID:???
「Javaの見積もりの半額でPHPシステム開発を請け負う」,オープンソース・ジャパンがキャンペーン
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041215/153934/

> 対象は見積書上の開発費が1億円以上のシステムで

やるなぁオープンソース・ジャパン(元ゼンド)
実行できるかどうかだな。
0975nobodyさん04/12/16 09:53:32ID:???
半額とは Zend、ぼったくるね
0976nobodyさん04/12/16 10:10:47ID:???
PHP 5.0.3 リリースage
0977nobodyさん04/12/16 11:49:35ID:???
ユダヤ人は商売がうまいね。
0978nobodyさん04/12/16 12:35:05ID:???
4.3.10+MMCache快調age
0979nobodyさん04/12/16 12:57:37ID:???
オープンソース・ジャパンのIOSSA、Java攻勢の切り札は半額
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/14/news060.html

期間限定のキャンペーンだしねぇ。
1億超のプロジェクトで、すでに見積もりが終わっていて、開発環境を実績のないモノに切り替えれるところが、3ヶ月以内にどれだけ現れるというのか。
0980nobodyさん04/12/16 13:00:48ID:???
PHPよりMySQLのリスクが高そう・・・
0981nobodyさん04/12/16 13:52:24ID:???
うん。MySQL の日本語関係、大丈夫なのかね。
0982nobodyさん04/12/16 17:40:07ID:???
MySQLを語るスレじゃねーだろ。
ここはPHPの不安定さを広く世に知らしめるスレだ。
気合を入れて広めろ。
0983nobodyさん04/12/16 18:11:34ID:???
COBOL → PHP
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041026/151724/
これはどうなったんだろうね
0984nobodyさん04/12/17 02:05:05ID:???
趣味のサイトじゃなく、会社・自治体etc、要は団体のサイトで、
PHP使用者のうちのPHP5使用率っていまどのくらいだとおもいますか?
0985nobodyさん04/12/17 08:45:49ID:???
1割未満なのは確実。
0986nobodyさん04/12/17 09:21:05ID:???
消費税にも満たないパーセンテージだよ。
0987nobodyさん04/12/17 10:34:01ID:???
PHP3をまだ使ってるサイトの方が多いのは確実
0988nobodyさん04/12/17 11:45:56ID:???
拡張子が php3 でも中身は php4 の所も多い。
php3 でリンク張られているから、変えられないんだろうね。
個人的には拡張子が .php や .phtml にはしない。
今後、別の言語で作り変えることがあるかもしれないから。
0989nobodyさん04/12/17 12:22:40ID:???
>>988
何にしてるの?
0990nobodyさん04/12/17 12:24:34ID:???
.aspx
0991nobodyさん04/12/17 13:06:03ID:???
.html
0992nobodyさん04/12/17 13:19:52ID:???
.pl
0993nobodyさん04/12/17 13:27:53ID:???
.exe
0994nobodyさん04/12/17 14:02:41ID:???
.tar.gz
099598804/12/17 14:52:16ID:???
.html。
SEO 対策もある。Google は大丈夫だけど、
.cgi や .php だと追わない検索エンジンもあるからね。

スタティックな .html と
PHP/Perl/Java な .html は
ディレクトリで分けてサーバも別にすれば
パフォーマンスも変わらないしね。
0996nobodyさん04/12/17 18:06:30ID:???
なんかダサいな
0997nobodyさん04/12/17 18:08:59ID:???
SEO対策だと http://hoge.hoge/foo.php/tsetsetse/
みたいに path_info で呼び出すテもあるね
0998nobodyさん04/12/17 19:42:48ID:???
mod_rewrite使うとかね。
0999nobodyさん04/12/17 20:07:45ID:???
.htmlかぁ、、
セキュリティホールにならないか心配
1000nobodyさん04/12/17 20:08:31ID:???
1000げっと
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。