>>784
禿同w

>>744が言ってるのはCNETのこの記事
「個人ブログが「やぶ蛇」に--ネット企業が社員を解雇」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20071607,00.htm
の事だが、この記事中でJava J2EEからPHPに書き直されたサイトってのは
「friendster.com」のこと。
http://friendster.com/

ちなみにAlexaのアクセスランキングで調べてみると、friendsterはランキング対象
ページ内で76位。最近の1日あたりのPVは6億〜10億で安定している。
http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?&y=p&q=&url=friendster.com
サイトの性格上、当然“D B 接 続 バ リ バ リ”。

で、ここんところPHPに実用性がないとか言う連中に聞きたいんだが、
おまいらが手がけてるサイトってのは、friendsterの10億PV/日程度じゃ相手になら
ないくらいの“超 大 規 模 サ イ ト”なんでつか?
収入もすんげー良さそうでうらやましいでつ。

漏れの手がけるサイトなんて大きくてもせいぜい数万PV/日程度のピコサイトなんで
ちゃっちゃと書けるPHPでじゅうぶんでつ。