Perl 初心者コーナー Part23
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0919918
03/06/06 17:00ID:???print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html>\n";
print "<head>\n<title>文法エラーです</title>\n</head>\n";
print "<body>\n";
print "@data\n";
print "</body>\n</html>\n";
}
else{
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html>\n";
print "<head>\n<title>文法OKです</title>\n</head>\n";
print "<body>\n";
print "OKです。\n";
print "</body>\n</html>\n";
}}
ってすると、ボックスにファイル名入れた後、
表示されるのがはじめのと、ifの分岐後のとが複合してしまうんです。
___________
| |
___________ ファイル名
チェック Content-type: text/html OKです。
↑雑ですいませんが、こういうことです。
if($check eq "check")の下全部をifでかこって、
はじめの文法チェッカーのところをelseですればできるんですが、こんなかっこ悪いことしてるのがみあたりません。
html出力の重複を避けるにはどうしたらいいですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。