Perl 初心者コーナー Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075nobodyさん
03/04/17 03:15ID:???型グロブを理解したかったらシンボルテーブルの勉強。
http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/perl5.doc/perlmod.html
標準モジュールの Symbol.pm や、IO::なんちゃらってのも
参考になるよ。
まぁ Perl4 と違い、リファレンスが使える Perl5 では
型グロブを使っておいしい場面って減った。強いて挙げるなら
サブルーチンにデカいデータを渡す時ぐらいかな。
my %orig_hash = qw(...); # デカいハッシュ
my @orig_array = qw(...); # デカいリスト
hoge(\%orig_hash, \@orig_array);
sub hoge {
no strict 'vars';
local(*hash, *array) = @_;
# %orig_hash を直接書き換える
# デリファレンスしなくて済むので高速
$hash{$_} = uc $hash{$_} for @array;
}
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています