トップページphp
1001コメント334KB

【PHP】初心者コーナー 2 Released

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん03/03/24 03:06ID:???

PHPに関するアホな質問はここでやれ。今回からMySQLも受付開始。
アホな質問であっても詳しく質問すること。

PHPが大嫌いなPerl信者もぜひご参加ください。

前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1011550860/l50  関連>>2-10

普通の質問はこっちな、【PHP】質問スレッド Part7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1044478561/l50
0892nobodyさん03/06/09 14:32ID:???
>>891
インデックス読み取りとバイト数読み取りは既得ログを読み出し2chからは
未取得の差分ログだけを読み出す為にです。
まだつけていませんがHTTPヘッダに

Range Byte=****-

を付けます
0893nobodyさん03/06/09 14:32ID:???
>>892>>890へのレスです
089488903/06/09 14:42ID:???
ちょっと修正。
foreachに渡す変数名がデバッグ時のままだった。
あと、処理の屋台骨はまったくいじってないから修正しないと使えないぞ。
0895nobodyさん03/06/09 14:52ID:???
>>891こいつは「教えて厨、クレクレ厨の本7」です。
アドバイスをした人に対して、奴隷呼ばわりするクズです。
できるだけ放置してください。


詳しくは↓

【史上最悪】本7◆HON7/awDa. 七 妄想編
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1054380330/
0896直リン03/06/09 15:10ID:GjkKVS2A
http://homepage.mac.com/yuuka20/
0897nobodyさん03/06/09 15:21ID:Yh4o5EqV
アクセス数の多い掲示板にリンクを貼るだけで
安定した収入が得られます。ゲーム感覚で貼り続けた結果
先月は約400000円も振り込まれていました。
何故こんないい話を紹介するのかと言うと
紹介して、1人参加して頂く度に100円が振り込まれます。
こちらから一切お金を払う必要はありません。
暇な方は参加して損はないので是非参加してみましょう!
(なお、今いくら稼いでいるかなども随時確認可能です)

参加はこちら→ http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1055130579

運営しているサイトはこちら→ http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1055130579
0898nobodyさん03/06/09 16:21ID:KaQQn13e
★私のオ○ン○見て下さい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0899無料動画直リン03/06/09 17:10ID:GjkKVS2A
http://homepage.mac.com/norika27/
0900nobodyさん03/06/09 17:26ID:???
>>895
補足

352 名前:まとめ屋 ◆8Jbb3TWRsA 投稿日:03/06/07 18:05 ID:???
本7語録
・寝転んでブーブー屁こいる間にちょっとずつ資金が貯まってくる。
・1鯖に対してヒキヲタ10っ匹ほどいれば完璧かと
・荒らしてるのはこの計画がボツらないと困る人なんだろうけど
・要件もまとまり検討も十分した。
・俺の鯖ならPerlもPHPb澆もあるから串もあるしSSLもある。フル装備だから何でも貸し出せる。
・N88-BASICがCGIになってるのは俺だけだぞ
・串に渡す要求コマンドを挙げてくれたら簡単なアプリならすぐ作ってやる。
・みんなで協力して2chキャッシュサーバを今日中に作ってしまおうぜ
・2ch鯖にうざいと思われたらOSレベルでアク禁にされる
・FLASHほどの躍動感はでない
・自宅サーバの究極の一つだよ
・実用新案モノの高等技術です
・2chブラウザにこの機能を組みこむ要望も多数ございます
・レスがないですね。やはりクズには理解できないのか
・興味ない。Delphiで十分いい物が作れる。言語の問題ではない。企画力だ
・BBSでありがとうなんていくらでも書ける。行動と結果で示すものだと承知してる
・へりくだる事が感謝の気持ちか
・脳内サーバ
・自鯖板の住人はハードウェアだけでPCが動くと思ってるらしい。
・暴言には暴言でかえしてしまう。
・PHPにてしまおうかな?十分早いし。PHP書ける人いますか?
・根拠もクソもない文句ばっか投げつけて荒らされて反論したらどっかいけか。
・悪態つかれても仕方のないような輩が多いのも事実じゃない?俺なりにずいぶん寛容に受けとめてフェアにしているつもりだが
・一方的すぎんの。弱者や少数は頭低くしていろという理屈に聞える
・じゃ君の鯖じゃ絶対落ちないの?スーパー本7砲ブチ込んでも大丈夫?
0901nobodyさん03/06/09 18:22ID:???
必死だな
0902nobodyさん03/06/09 18:53ID:???
ファイルI/Oのエラー回避って以下で出来ているでしょうか

if (($fde = fopen("./$host/$brd/dat/$sid.idx", 'r'))) {

while($soq=fgets($fdo,100)) $bytes = $soq;

fclose($fde);

}else{

die;

}
0903nobodyさん03/06/09 20:34ID:???
Windows98のPHP(4.2.3)ってC:ドライブ(ブート)以外のファイルは実行できない
んですか?
0904nobodyさん03/06/09 20:49ID:???
>>903
はぁ?
090590303/06/09 20:54ID:???
共有しているフォルダの中のファイルを実行したいんですが

Warning: Failed opening '\\LOCALHOST\root\home\root\menu.php' for
inclusion (include_path='.;c:\php\includes;\\LOCALHOST\root\home\root') in Unknown on line 0

ってでるんです
0906nobodyさん03/06/09 21:16ID:???
>>905
あってんの?そのUNC
0907nobodyさん03/06/09 21:42ID:???
フォルダからのコピペでphp.iniに加えました。

Win用HTTPサーバからsamba上のファイルを実行しようとしています
0908nobodyさん03/06/09 22:44ID:???
>>907
インクルードパスに入れてるのに何でフルパスで指定してるのさ?
0909nobodyさん03/06/09 22:47ID:???
>>908
呼び出しているhtmlには ./menu.php としてます
サーバのドキュメントルートをsamba上のフォルダに指定して実行するなんて無理
なんでしょうか
0910初心子03/06/09 23:19ID:cTXEmD9T
任意のexeファイルをオプション付で実行させたいと思っているのですが、
IISのISAPIからはexec()は出来ないのでしょうか?

どなたかご教示ください。
0911初心子03/06/10 01:25ID:LLWGhtsO
誰か・・・
0912nobodyさん03/06/10 02:01ID:???
そんなんやった事ないが、
試してるんだろ?どんな感じなん?
0913nobodyさん03/06/10 02:08ID:???
>910
自分の質問の内容をもう一度読み返せっ。

PHPとどう関係があるのだ
0914nobodyさん03/06/10 02:29ID:???
HN表示しろよ
0915初心子03/06/10 02:41ID:LLWGhtsO
>>912
具体的にやりたいことはブラウザから画像をサーバにアップロードして
「何か押して下さい」というボタンを表示し、押されるとexec()にて
画像の加工をサーバにあるアプリケーションにさせる、というものです。
画像加工のアプリにはimagemagick等では出来ない処理をさせています。
諸事情からcronは使えません。

サーバのローカルにてDOSのコマンドを実行してみて上手くいったもので、
同じ内容をexec()でやれば良いと思っていたらできなくて非常に悩んでいます。
アプリにはIUSR_マシン名の実行権限を与えており、保存先のディレクトリにも
書き込みの権限を与えています。

何がいけないのでしょうか・・・。
0916nobodyさん03/06/10 03:17ID:???
プログラム実行関数あたり?
http://jp.php.net/manual/ja/ref.exec.php
http://jp.php.net/manual/ja/function.exec.php
0917nobodyさん03/06/10 03:40ID:???
>>916
ズバリそれだね。
0918初心子03/06/10 13:44ID:???
解決したのでご報告します。

exec()にて実行させたいアプリケーションへのパスをフルパスで記述していたの
ですが、サーバ側でパスを通してアプリケーション名だけ記述するようにしてみた
ところ上手くいきました。なぜ上手くいったのかは未だによくわかりません。
ひょっとしたらexec()内に「.exe」を含んでいないからかな、とも思いますが
推測にすぎません。

色々とありがとうございました。
0919nobodyさん03/06/10 20:04ID:YvfCMn9m
始めまして。
初めてPHPというものに手をつけるのですが
レッツPHPから落としてやってみたのですが、

http://apc.dip.jp/takaya/up/mailbbs.php

なって形が出来ていません
何故なのでしょうか? 教えてくださいお願いします。
0920nobodyさん03/06/10 20:12ID:???
>>919
PHPが有効になってないだけに見える。
自宅鯖なのかな?インストールした?
0921nobodyさん03/06/10 20:16ID:YvfCMn9m
自宅鯖です。
あの自宅の場合はどうすればよいのですか?
0922nobodyさん03/06/10 20:25ID:???
んと、PHPはインストールした?
してないなら「AnHTTPD php インストール」で検索して、インストール。
と思ったら レッツPHPがヒットした。。。
0923nobodyさん03/06/10 20:27ID:I5OBKCIX
みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
0924_03/06/10 20:43ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz03.html
0925nobodyさん03/06/10 20:48ID:YvfCMn9m
AN HTTPDのオプション/一般の拡張子
って何処でやるのですか?
0926nobodyさん03/06/10 20:49ID:???
>>925
アホはサーバ立てる権利無し。
0927nobodyさん03/06/10 21:17ID:???
>926
権利はあるけど、資格はないな。
取り合えずAN HTTPDのFAQ嫁、書いてあるんだから>925
0928nobodyさん03/06/10 21:19ID:YvfCMn9m
ありがとうございます
全て設定も完了しましたがダメでした。。。
0929nobodyさん03/06/10 22:09ID:???
>928
そんなことは無い筈(ダメの内容如何ではあるが)。
CGI版(php.exe)を使うのか、ISAPI版(php4isapi.dll)なのかで
設定方法や完了後のphpの動作自体も違うし、
また、使うPHPのバージョンで受け取れるサーバ環境変数とかにも
差異があるけど、動かないということはない。
「AN-HTTPD PHP」でぐぐって、も少し試せ。
0930nobodyさん03/06/11 00:03ID:???
>>928
アホは氏んでくれよ。
「ダメでした。」ってなんだよ?
何をどうしてやってみたらどうなってなにがひょうじされてダメだったんだ?
おまえがやったことを事細かく「具体的に」書けよハゲ。
0931nobodyさん03/06/11 00:33ID:???
>>930
そういうレスはいらないです。あなたの発言でみんなが関わり合いを
避けて結局回答が得られなくなります。
0932404.HDML ◆StMXML.EXE 03/06/11 00:46ID:???
>>919
"php4ts.dll"は、必要なフォルダにきちんと収めてありますか?
0933nobodyさん03/06/11 00:48ID:gpooB88O
えっちなサンプルムービー多数有ります☆!
http://cg.iclub.to/link/ranran1/
0934nobodyさん03/06/11 01:00ID:???
>>931
お前のレスがよっぽどいらねーよ。
0935nobodyさん03/06/11 01:14ID:???
>>931
>>930の書き方はともかく、ダメだった状況を詳しく書かなければ回答は得られないよ。
親切なレスが返ってきても、まず「詳しい状況を書いてください」って内容だろうね。
相談を持ち込む時に、相手から状況説明を求められてちゃ2度手間だよ。
0936nobodyさん03/06/11 01:21ID:???
保守
アホな質問であっても詳しく質問すること。
0937nobodyさん03/06/11 01:26ID:M1dCFAVD
$dat = "$date $message<br>\n";

$lines = file($filename);
$fp = fopen($filename, "w");
fputs($fp,$dat);
for($i = 0; $i < 10 ; $i++)
fputs($fp, $lines[$i]);
fclose ($fp);

こんな感じで一言レス板を作成中なんだけど、ログが改行でいっぱいになってしまう。
for でループさせてるからなんだけど、これって回避できませんか?
0938nobodyさん03/06/11 01:34ID:???
改行の処理を自前でやる。
rtrim()参照。
0939本7 ◆.cmboddv4k 03/06/11 02:36ID:???
>>928

C:\WINDOWSフォルダにphp.iniをいれる。

C:\にphpフォルダを移す。

php4ts.dll は C:\php\sapi に配置

で、AN HTTPDはhttp://2chlog.netのスクリーンショット撮ったから
それみて丸写したら動くはず。

もしコマンドライン引数( http://2chlog.net/subjext.php?pc2.2ch.net+mysvみたいなヤツ)
が使いたいならさっきの C:\WINDOWS\php.ini の文中に

;register_globals = OFF

っていう部分があるからそれを

register_globals = ON  に変えて保存

; をちゃんとはずしてやる事。

これでとりあえずちゃんと使えるはず。それでもダメならまた質問書いてみ
0940本7 ◆.cmboddv4k 03/06/11 02:37ID:u5KJm7Q9
>>939の画像はここ

まちがえた。ごめん

http://2chlog.net/sc.GIF
0941nobodyさん03/06/11 03:49ID:???
>>939-940
氏ね
094293703/06/11 03:57ID:M1dCFAVD
$dat = "$date $message<br>";
として、ログファイルに改行を入れないようにしたら、$lines が配列にならず(?)
ログ件数を指定できない・・・(鬱

rtrim()関数を使おうと

for($i = 0; $i < 10 ; $i++)
fputs($fp, $lines[$i]);
fclose ($fp);



for($i = 0; $i < 10 ; $i++)
fputs($fp, $lines[$i]);
rtrim($lines[$i]);
fclose ($fp);

って、やっても意図した動作しないし・・・
うがぁ〜・・・
0943nobodyさん03/06/11 04:22ID:???
まず、ログファイルの改行(\n) と HTMLの改行(<br>) は別物。

$dat = rtrim($dat);
$dat = "$date $message"."\n";
fputs($fp,$dat);

for($i=0;$i<10;$i++){
 fputs($fp,$lines[$i]);
}

神経質にやるなら、forの中で
$lines[$i] = trim($lines[$i]);
fputs($fp,$lines[$i]."\n");

Windowsの場合、改行が\r\nだったりするので
fopenのオプションbをつけるとよいかもしれない。
0944nobodyさん03/06/11 04:30ID:???
>>942
$fp = fopen($filename, "a");
じゃないのか?
あと、書き込んだ後rtrimしてどうする?アイフル?
0945nobodyさん03/06/11 04:36ID:???
>>939-940はググってみたんだろうな?
それで見つからんようならあきらめた方がいいよ。マジで。
検索能力(?)が低いとこれから何でも掲示板やMLに頼ろうとするから。
PHP-MLのログを漁ってきたらどう?
0946nobodyさん03/06/11 04:38ID:???
>>942
forがループしてない・・・((((゚Д゚;))))
0947本7 ◆.cmboddv4k 03/06/11 04:43ID:u5KJm7Q9
PerlよりもPHPよりも扱いやすくて日本語ヘルプ付きのWEBプログラム言語
あったら欲しいですか?
0948nobodyさん03/06/11 04:48ID:???
>>947
PHPは簡単で、マニュアルも分かりやすい。これ以上簡単なのはイラン
0949nobodyさん03/06/11 04:51ID:???
>>947
隔離スレから出てくるな!!
0950本7 ◆.cmboddv4k 03/06/11 05:17ID:u5KJm7Q9
言語は現存でいいとしてオブジェクト指向に特化したエヂタとか欲しいですか?

いまプログラムの入門者って用途こそ違えど昔のBASICに取って代ってP
erlやPHPが多い。でも基本的にテキストエディタだけの環境ですよね。
それがもっとよりより環境でできたらと思うんですが。
PHPもマニュアルありますけどあくまで基本が分かってる人の立場で書いてあ
るから初心者には意味不明。とっつき安さがあれば市場も大きく広がると思うんで
すが。
095193703/06/11 05:35ID:M1dCFAVD
>>943
\n ≠ <br> は理解してます。
スクリプトは、文字コード→EUC、改行コード→LF で書いてます。
そのソースでやってみると、ログが1件しか残りませんでした。なんでだろ・・・あぅ

>>944
"a" だと最新データが下に追記なので回避したい。
rtirmの位置は、あそこだと書き込んで\n削除して書き込んで〜ってループになると思ったので・・・

>>946
$dat から\n外したのが原因?だと思う・・・(つД`)


HTMLでの表示自体は問題ないのですが、ログファイルに \n が多くありHTMLソースが
汚くなるので、何とかしたいのです。
HTMLソースなんぞ気にするなと言われればそれまでですが・・・

ttp://218.182.128.154/test.phps //ソース
ttp://218.182.128.154/test.php //スクリプト
ttp://218.182.128.154/test.log //ログ

現状、こんな感じです。
0952nobodyさん03/06/11 05:56ID:???
>>951
> "a" だと最新データが下に追記なので回避したい。

$linesをひっくり返して書き込んでみては?
表示する際にひっくり返してから表示するとかw
095393703/06/11 06:04ID:M1dCFAVD
>>952

> 表示する際にひっくり返してから表示するとかw
えっ?そんな事できるんすか?
"w" だとログが飛ぶ可能性があるので、"a"で書き込んで表示の際にひっくり返す
って出来れば嬉しいんですが・・・

#ちなみにテスト環境がWinな為、↑のスクリプトではflockしてません。
0954nobodyさん03/06/11 06:09ID:???
>>953
あらかじめ表示するデータを配列に入れておいて逆にするだけ。
array_reverse(file($filename))でよかったかな?
0955nobodyさん03/06/11 06:12ID:u5KJm7Q9
PHPでアクセスの統計をグラフ表示したいんですけどPHPだけでGIFのグラフ
吐く事ってできますか?
0956nobodyさん03/06/11 06:13ID:???
>>953
配列をひっくり返す関数があるじゃん。
0957nobodyさん03/06/11 06:22ID:???
>>955
GDを使えば出来る。GIFが扱えるかどうかは微妙だが。
095893703/06/11 06:26ID:M1dCFAVD
あぁ〜、オレのバカ。。。
"a"だと、ログ件数を指定できないですよね・・・
永遠に追記されて行く・・・ぐはっ
しかも、書き込み時にループさせてるから、ログが激しく重複・・・うがっ

>>954
>>956
その関数を知らなかったです。勉強になりました。
なんかオレ、ひとりで踊ってますね・・・(泣
0959nobodyさん03/06/11 06:27ID:???
>>955
Perlだけど、レスキューのスクリプトはロゴを自前で
吐き出すようになってた。
それがつかえないかい?
0960103/06/11 06:28ID:???
【PHP】初心者コーナー 3 Released【スローモード】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1055280252/l50

おい3たてといたぞ。
>>937
数行なんだかだ自力でがんがって身。

あー今日も疲れた。ねよ
0961nobodyさん03/06/11 06:36ID:???
>>958
書き込む際に最新10件だけ保存するようにしてはどうよ?

>>960
さりげなくご苦労さん
0962nobodyさん03/06/11 06:45ID:???
>>937
ログの余計な改行だけど、昔書いたスクリプトを
見てみたら俺はこんな風に回避してた。
$lines = file(LINESFILE);
//!!!!!注意!!!!!ローカル用のログファイル改行除去。
$lines = str_replace(array("\r"), '', $lines);
//!!!!!ここまで
$fp = fopen(LINESFILE, "w");

この症状が出るのはローカルのWindows環境だけで、サーバ
(UNIX系)だと改行が出なかったような気もするが、あやふや。

それと最近のWindows版PHPだとflockをスクリプトでつかっても
エラーとか出ないんじゃないっけ?
0963nobodyさん03/06/11 06:47ID:???
全員素人か・・・。初心者未満。

UNIX LF
Windows,DOS CR LF
MAC CR

0964nobodyさん03/06/11 06:51ID:???
>>1-1001
PHPマヌアル100回嫁
096595503/06/11 06:54ID:u5KJm7Q9
Unix環境ではできるようですね。それ使います。
Windows用にPHPモジュール作ったら価値ありそうですね
0966nobodyさん03/06/11 06:56ID:???
>>965
WinでもGDは使えるわけだが。モジュールも既に有り。
0967nobodyさん03/06/11 07:11ID:u5KJm7Q9
>>966
ありました!すんません。
0968nobodyさん03/06/11 07:11ID:???
スクリプトプログラマって需要あるんでしょうか。
いま独学ですが職業にしたくてそういう関係のアルバイトから初めて見よ
うと思うんですが
096993703/06/11 07:17ID:M1dCFAVD
>>960
あい、がんばります。
スレ立てお疲れさまです。

>>961
その為に、for でループさせてます。
って、"a"の時に10件だけ保存って事ですか。
それも、今後の為に頑張ってやってみます。
>>962
鯖にあげたら、改行なくなりました!どもです!!
>>963
いや、それは知ってるんだけど・・・
・・・・・・・あ゛っ!そっか・・・そうやんな・・納得。

レスしてくれた方、ありがとうございました!
0970nobodyさん03/06/11 07:20ID:???
もう寝る。スレ埋めといて
0971nobodyさん03/06/11 08:15ID:???
POSTの際に全角文字列を%95とかの16進数に変換するにはどうすればいいんですか?
0972nobodyさん03/06/11 08:18ID:???
url_encode()
0973nobodyさん03/06/11 08:18ID:eW/5ttxw
ムック
0974nobodyさん03/06/11 08:21ID:???
>>972
ありがとうございます。さっそく試してみます
0975nobodyさん03/06/11 09:00ID:???
>>968
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1007014580/

個人的にPerl/PHPだけじゃきつい気がする。
もちろん、需要があるところにはあるとは思うのだが。
0976初心者03/06/11 09:32ID:fXDH3glC
誰か助けてください
クリックしたらCDドライブが開く、というブラクラを踏んでしまったのです

そしたら、CDドライブがあいてびっくりしたんですが、
それ以来、誰かがCDドライブにアクセスしているのです(アクセスランプが一秒おきにつく
そしてハードディスクに何かを書き込んでいるようなのです(ランプがつく

どうしたらいいのでしょうか。。。
0977_03/06/11 09:42ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html
0978nobodyさん03/06/11 09:43ID:???
>>976
PC初心者板。
http://pc2.2ch.net/pcqa/
0979初心者03/06/11 09:53ID:fXDH3glC
>>978 ありがとうございました
0980nobodyさん03/06/11 10:52ID:dsKqd+xJ
>>955
簡単なやつなら、色付(セルカラー)のテーブル使うと楽だぞ。
ま、セルカラーテーブルに対応して無いブラウザもあるのだが。
098198003/06/11 10:54ID:???
ごめんageちった。

新しいスレは↓
【PHP】初心者コーナー 3 Released【スローモード】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1055280252/l50
098295503/06/11 10:56ID:???
>>980
それ使えそうですね。ありがとうございます

0983nobodyさん03/06/11 11:03ID:???
>>982
もし棒グラフなら小さな画像をIMGタグのHEIGHTやWIDTHで引き延ばすのが手っ取り早いんじゃない?
098495503/06/11 11:05ID:???
みなさん賢いですね。恐れ入ります。
いろいろ盗ませてもらいます
0985nobodyさん03/06/11 13:02ID:???
>>955
<td>の背景色(bgColor)を使うと、IEの場合初期設定では印刷されなかった気がする。
悲しい想いをしませんように (ノ_・。)
0986nobodyさん03/06/11 17:54ID:???
2
0987nobodyさん03/06/11 22:30ID:???
>>955
http://www.aditus.nu/jpgraph/index.php
PHP用のグラフライブラリ
いろいろなグラフ(エクセルでかけるようなやつ)がかける
しかもコードは10行くらいで
0988nobodyさん03/06/11 22:31ID:???
>>987
これは単にincludeで読み込むだけで使える
関数セットなのかな?
0989nobodyさん03/06/12 00:17ID:???
>>988
そう(関数といっていいのかな?)。
ただ日本語フォントを使う場合はパッチ当てたりする必要があるので注意。
その辺の設定を最近、PHP User-MLにサマリとして投げてくれた人がいたな。
興味があればMLの過去ログ探して味噌。
「[PHP-users 15748] JpGraphインストール」ってやつ
0990nobodyさん03/06/12 18:39ID:???
990&get;
0991nobodyさん03/06/12 19:52ID:KN4WY2Gg
あがってしまいますぅ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。