トップページphp
1001コメント334KB

【PHP】初心者コーナー 2 Released

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん03/03/24 03:06ID:???

PHPに関するアホな質問はここでやれ。今回からMySQLも受付開始。
アホな質問であっても詳しく質問すること。

PHPが大嫌いなPerl信者もぜひご参加ください。

前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1011550860/l50  関連>>2-10

普通の質問はこっちな、【PHP】質問スレッド Part7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1044478561/l50
076976603/05/31 19:09ID:???

書き間違えた。>>763-765だったスマソ。
0770nobodyさん03/05/31 19:17ID:???
>>768
MacOS XでもPHPでアプリケーション開発できるみたいです。
実際に使ってる人は知りませんが。
http://developer.apple.com/internet/macosx/phpappledevtools.html
0771nobodyさん03/05/31 20:49ID:???
if ( $array > 5 ) { ... }
$array[-3] ;
$array[0..$#array] ;
0772nobodyさん03/05/31 21:25ID:???
阪神優勝や
0773nobodyさん03/06/01 14:14ID:???
おめでとう
酒が飲めるな
0774nobodyさん03/06/01 16:53ID:???
巨人ファンやめたよ。 かといって阪神ファンにはならないけど。
0775nobodyさん03/06/01 17:46ID:???
例えばURLを入力させてそのアドレスのページのソースからABCD=に続く文字列を取得して表示させるってゆうのを作りたいんですが、可能でしょうか?
0776nobodyさん03/06/01 17:53ID:???
可能です。がんがってください
0777nobodyさん03/06/01 18:44ID:rwWGBklk
mail関数が使えません。postfixを使用したいのですが、php.iniを編集し、
info.phpにもパスが(/usr/sbin/postfix)表示されますが、
Warning: mail() is not supported in this PHP build in ...と
表示されてしまいます。
どなたかわかる方教えて頂けますか
0778nobodyさん03/06/01 18:46ID:rwWGBklk
777です。
使用しているのはphp4.2.2 apache1.3.27 RedHat7.3です。
0779直リン03/06/01 19:10ID:FDrVWEME
http://homepage.mac.com/yuuka20/
0780nobodyさん03/06/01 23:25ID:???
>>1-1000
おまえらPHPマニュアルとphpinfoを小一時間嫁
0781nobodyさん03/06/02 04:10ID:yvjFnCLG
>>780
つまりお前もって事ですな。
0782nobodyさん03/06/02 13:12ID:???
>>781
ていうかキミも。
0783nobodyさん03/06/02 14:41ID:15jlp0q7
>>782
なら黄身モナー
0784nobodyさん03/06/02 15:42ID:???
>>783
いやお前も
0785nobodyさん03/06/02 17:43ID:???
おれは?
0786nobodyさん03/06/03 00:36ID:???
>>785
てめえもに決まってんだろ!
0787nobodyさん03/06/03 07:13ID:O91JYZqE
<?php
for($i=1;$i<1000;$i++;){
echo = "お前もナー";
}
?>
0788nobodyさん03/06/03 07:26ID:???
(゚∀゚)ハァ?
0789nobodyさん03/06/03 08:18ID:E+p3iN3T
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.k-514.com/
0790nobodyさん03/06/03 14:46ID:3NImKoXN
safe mode ってなんでつか?
0791nobodyさん03/06/03 16:01ID:???
>>787
1000は対象外?
0792nobodyさん03/06/03 23:50ID:???
ここが初心者を叩くスレか?    早く来い       なぶり殺しにしてやるわ
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄叩き命 ̄ ̄ ̄)  ̄煽り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
0793初心者03/06/04 00:05ID:9XPeo0wh
すいmせん、PHPを、勉強したいんですが、どうすれば、いいですか、
0794nobodyさん03/06/04 00:06ID:???
ていうか、そこの3人も。

PHP5マダカナー
0795nobodyさん03/06/04 00:09ID:???
環境はあるの?
いきなり本番用のサーバでやると無限ループしたくなるから、
まずローカル(家のPC)で動かせるようにしてみるのがいいかな。
インストール方法は、「PHP インストール (使ってるOS名)」で検索すれば結構ヒットするよ。

手元にチュートリアル形式の本があると便利だけど、それは懐具合と相談っと。
0796nobodyさん03/06/04 00:20ID:???
やっぱ初めは1冊は本を買った方が良いな。
「プロフェッショナルPHPプログラミング」がお勧め。(古いけど)
079779303/06/04 00:34ID:9XPeo0wh
ごめんよ…
>792に対するネタだったんだけど
ここの住人優しすぎる…
0798nobodyさん03/06/04 00:41ID:Fb4MSZeX
http://members.tripod.co.jp/masakon2000/top.html
うらわざサイト
0799あぼーん03/06/04 00:44ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz03.html
0800サンプルです03/06/04 00:52ID:2Mfd/gsT
◆クリックで救える○○○○がある◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0801nobodyさん03/06/04 04:10ID:???
>797
この板の"単独でない"質問スレは概して優しい比が高いと思われ。
マ板も優しい比は高いが、プラスして愛のムチが若干多め。
0802nobodyさん03/06/04 11:29ID:???
動的に変化するファイル"data.txt"の
100行目だけを取り出すにはどうすればいいでしょうか・・?
0803nobodyさん03/06/04 13:15ID:???
system("head -n 100 data.txt|tail -1")が楽かな。(未確認)
正直にやるなら
・怠惰ver. : @data=file("data.txt"); -> $data[99]
・セコセコver. : fread() + explode で \n をカウント
・人間に優しいver. : fgetsを100回ループ
0804nobodyさん03/06/04 14:41ID:???
>>803
>>802はWInのような気がするが (ただ何となく)
0805nobodyさん03/06/04 15:03ID:???
cygwin入れればwinでも同じことだし
0806nobodyさん03/06/04 20:17ID:???
>>802
$lines = file($filename);
echo $lines[99];

じゃだめですか?
そうですか・・・
080780303/06/04 23:11ID:???
怠惰ver. が間違ってた.... perlじゃないんだから>オレ
0808nobodyさん03/06/05 00:29ID:???
>>807
まぁまぁ漏れもよくやるよ
しばらくASPやってて、PHPに戻って
<%= $value %>まるっきり鬱
0809nobodyさん03/06/05 13:24ID:1mE3/t6z
pg_affected_rows,pg_num_fieldsなど一部の関数がうまく動きません。
例えば以下のようなコードを書いた時、クエリは実行できてデータは更新されるので
pg_queryは動いているようなのですが、表示結果が反映されません。

$result = pg_query ("UPDATE t_tablename SET testid='00000000'");
$cmdtuples = pg_affected_rows ($result);
$cmdfields = pg_num_fields ($result);
echo $cmdfields . "カラム" . $cmdtuples . " タプルが変更されました。";

表示結果
----------------------------
0カラム0 タプルが変更されました。
----------------------------

エラーなどは特に表示されません。

環境は↓のとおりです。
 RedHat 7.3
 PostgreSQL 7.2.3
 Apache 1.3.27
 PHP 4.2.3 multibyte

何か設定がおかしいのでしょうか?何処を直せばうまくいきますか?
0810名無し03/06/05 13:39ID:dY8zx7u9
PHPからエクセルファイルって生成できまつか?
0811nobodyさん03/06/05 14:31ID:???
>>810
現状のxlsな奴なら無理だがCSVやTSVとかなら楽勝。
ていうか俺はTSV生成してエクセルに放り込んでるし。
0812 ◆AngelH/kMI 03/06/05 15:03ID:???
PEAR(http://pear.php.net/)にある、Spreadsheet_WriteExcelクラスで
行けると思うよ。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/dimension/
このあたり参考に。
0813名無し03/06/05 15:03ID:dY8zx7u9
>>811
やっぱそれしか方法はないんですかねぇ・・・

http://phpclasses.psbweb.com/browse.html/package/767.html

↑色いろ海外のサイトとかみてたら、これで出来そうな気もするんですが・・・
利用したこと有るかたいますか?
0814直リン03/06/05 15:10ID:C/yWLjzO
http://homepage.mac.com/yuuka20/
0815稼ぎまくり03/06/05 15:44ID:G9FTlK+Z
ゲーム感覚で貼りまくってやっーと月40万円稼いぎましたwww。

参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。

自分でリンクを貼るより紹介者を集めた方が効率が良いようです。
紹介者の10%が自分の利益になります。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052229999

0816nobodyさん03/06/05 16:58ID:Em2ZoCsT
超初歩的な質問ですが…
配列変数で

$bu = array ("10" => "空",
"20" => "海",
"30" => "雲",
"40" => "波"};

$item[0]の値が30の場合に
値(雲)を返す方法(関数)を教えてください。
0817 ◆AngelH/kMI 03/06/05 17:05ID:???
>>816
単に
$bu[$item[0]]
ってことじゃないの?

あと、打ち間違いだと思うけど
arrayの閉じが間違ってる。
0818動画直リン03/06/05 17:10ID:C/yWLjzO
http://homepage.mac.com/hitomi18/
0819_03/06/05 17:17ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz08.html
0820_03/06/05 19:09ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html
0821_03/06/05 20:47ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html
0822nobodyさん03/06/06 09:26ID:Z3n310g1
全角数字→半角数字 への変換を↓でしたら

$j=mb_convert_kana($j,'n');

「43」 を入力したら 「 ?S?R 」 と表示されました。
PHPは Version 4.1.2です。
何が原因でしょうか?
0823nobodyさん03/06/06 10:52ID:???
>822
全角の漢字コードが合ってない。
漢字コードの設定をきちんとするか、
mb_convert_kanaの引数に使う際に変換して渡す。
0824直リン03/06/06 11:10ID:6EFZr+OJ
http://homepage.mac.com/yuuka20/
0825直リン03/06/06 11:10ID:6EFZr+OJ
http://pc2.2ch.net/mysv
0826nobodyさん03/06/06 11:25ID:???
822じゃないけど、うちの環境だと半角カナの変換は出来ても
数字の全角、半角の変換が出来ないな…、なんでだろ。。
$j="43";
$j=mb_convert_kana($j,'n');
print $j;
とかやるとそのまま全角で「43」って表示される。
# PHPのバージョンは 4.3.1
0827nobodyさん03/06/06 12:17ID:Om0FdQtM
セーフモードについて教えてください。
http://jp.php.net/manual/ja/features.safe-mode.functions.php

セーフモードとはそもそも何なのか?
使用するためにはどうすればいいのか?

誰かおながいします
082882603/06/06 12:26ID:???
mb_convert_encodingでコード変換してから
$j = mb_convert_kana($j,"n");
と、やっても駄目でしたが、コード変換抜きで
$j="43";
$j=mb_convert_kana($j,"n","EUC");
print $j;
とやると旨くいきました。
# 全角扱うときは三番目の引数は必衰?
0829nobodyさん03/06/06 12:42ID:???
>>827
http://jp.php.net/manual/ja/features.safe-mode.php
簡単に言えば、危ない関数を使わせない。
悪意のあるPHPプログラマーがそこで大量のDMを送ってしまうような事態を
防ぐようにメール送信の関数を使わせない。などなど

使用するには、上記リンク先に書いてあるとおりにphp.iniを弄る。
0830 ◆AngelH/kMI 03/06/06 21:00ID:???
>>828
php.iniのmbstring関連の設定があっていれば
mb_convert_kanaに指定しなくても大丈夫だと思うけど
そうでないならmb_convert_kanaで明示的にエンコードを指定したほうがいいよ。

自分はmb_ereg系ではまった・・・<エンコード
0831nobodyさん03/06/06 23:09ID:felb9FAB
男の子も女の子もオススメサイトです!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut
0832直リン03/06/06 23:10ID:6EFZr+OJ
http://homepage.mac.com/yuuka20/
0833スレッドストッキング ◆TIIQfo0cBk 03/06/06 23:57ID:???
PHPのファイル操作で
書き込みと読み込みではどっちが負担かかるんですか?
0834nobodyさん03/06/07 00:07ID:Og/B9a41
プログラムの中で
ファイルを作る場合、
パーミッションを777にしたサブディレクトリを
作ってその中に作る以外に良い方法ありますか?

0835nobodyさん03/06/07 00:16ID:???
>>833
負担が少ないほうを使うってことだね。
例えば書き込み処理の方が負荷でかけりゃ読み込みだけを使えばOK…

…ってナンデヤネン
何故に目的が正反対な処理を比較しますか?
0836nobodyさん03/06/07 04:29ID:???
>>834
普通に作ればよし。何がしたいのか分からん。
もしかしてsafe-modeが分からなかった人ですか?
0837nobodyさん03/06/08 11:50ID:ARQUvfvj
PHPは配列のキーにタイムスタンプを使っても大丈夫でしょうか?
rs[20030608114950]という感じにです。
Cも勉強しているのですが、めちゃくちゃメモリとってるなという感じですが、
PHPでもだめなんでしょうか。
0838nobodyさん03/06/08 12:14ID:wXDD1Wqg
皆さん相談に乗って下さい!!

彼女(28歳)とは四年半付き合っているのですがそろそろ結婚の話が持ち上がってきています。
ですが正直に言うと結婚に対してどうも前向きになれないのです。

最近では普段一緒にすごしていても心の中では彼女もいい年齢だし結婚を考えなければと何かモヤモヤとした状態ですっきりしません、夜の方も特にエッチした後でそういう話題になるので三か月ぐらいはしていません。

彼女には失礼だけど飽きがきているのかもしれません。でも馴れ合いというか4年半も付き合うとこんなもんかな?とも思ってもいます。みなさんはどうなんでしょうか?
前はそんなことはなかったんですが旅行で泊まりに行く時もどうもすっぴんを見るとエッチする気が起きないし・・・。
こんな状態では結婚した後どうなるんだろう?とふと思ってしまいます。
ただ嫌いな訳では決してないのでこのまま別れてしまうのは悲しいのも事実です。
性格的にはすごくいい子で相性もあっていると思うので結婚をすればそれなりに一緒にやっていけるとも思います。

こんなことで迷うこと事態結婚すべきじゃないのかもしれませんが、この先彼女以上の人が現れるのかどうかという不安もあって決めきれないでいます。
やはり少しでも不安に思うこと、迷うことがあれば結婚すべきではないのでしょうか?既婚の方はこういう迷いなく結婚されたのでしょうか?

優柔不断で自分自身腹が立ちますが、とにかくこのままでは彼女に対しても失礼だし、彼女の貴重な時間を奪ってしまうので早く結論を出そうと思っています。

みなさんのアドバイス宜しくお願いします。
0839nobodyさん03/06/08 12:14ID:???
>>837
せめて文字列にしとけ。
0840nobodyさん03/06/08 16:47ID:EtKzlxWg
ソケットで読み出した文字列をグローバル変数に代入して加工、保存しようと
していますが$logには何も入ってません。
どうすれば全受信テキストを保持できますか?

$fp = fsockopen ($host, 80, $errno, $errstr, 30);
if (!$fp) {
echo "$errstr ($errno)<br>\n";
} else {
fputs ($fp, "GET /$brd/dat/$sid.dat HTTP/1.1\r\n");
fputs ($fp, "Host: $host\r\n");
fputs ($fp, "User-Agent: Monazilla/1.00 1000gex/0.9 (1000)\r\n");
fputs ($fp, "\r\n");

while (!feof($fp)) {

$sob = fgets($fp, 10000);

$log .= $sob;

}
0841nobodyさん03/06/08 16:49ID:EtKzlxWg
fclose ($fp);
}
084284003/06/08 17:23ID:EtKzlxWg
自己解決しました。おさわがせしましたー
084383803/06/08 17:27ID:???
こちらも自己解決しました。相談にのっていただいた方、ありがとうございました
0844nobodyさん03/06/08 18:11ID:???
>843
マジネタだったのか…いや内容はマジメだったけど。
0845nobodyさん03/06/08 18:26ID:???
>>844
誤爆じゃなかったのかと。
0846nobodyさん03/06/08 18:28ID:349ouSjo
こんにちは。
最近PHPの存在をしりまして、勉強しております。
非常に基本的な質問で恐縮なのですが、php3のソース
はphp4でも流用できますか?大きな変更点など
ありましたら、教えてください。
php3のソースをphp4に移植したいと考えております。

どなたか、アドバイスお願いします。
0847nobodyさん03/06/08 18:36ID:???
>>846
マヌアル嫁。としか言いようが無いわけだが。
0848 ◆AngelH/kMI 03/06/08 19:42ID:???
>>846
http://jp.php.net/manual/ja/faq.migration4.php
これね。
しかし、今から勉強するならわざわざPHP3使わなくてもいいんじゃ・・・。
もうすぐPHP5って時代だし。
0849nobodyさん03/06/09 00:19ID:???
>>848

君には↓が読めないのかね?
> php3のソースをphp4に移植したいと考えております。
0850nobodyさん03/06/09 00:39ID:???
>>849
そうなると矛盾してる文章にもなりえるんだよな。
最近PHPの「存在」を知った香具師が何故に移植作業なぞ考えたのか?と。
すっ飛ばされるプロセスを突っ込んだのは親切なのかもしれないが
所詮すっ飛ばされる程度の内容だということだ。
0851nobodyさん03/06/09 00:47ID:???
>850
使いたいと思ったアプリが偶々PHPで作られてて
(そこでPHPというものを知った)尚且つver.3だったんじゃないのかな。
で、自分のところが借りてるサーバではver.4は入ってると。

3→4は自分の作ってたスクリプトでは結構苦労したな。
一応移行ユーティリティが提供されてたけど、細かい動作違いとかもあったし。
0852404.HDML ◆StMXML.EXE 03/06/09 02:29ID:???

$fp=@fsockopen($host,80,$errno,$errstr,30) or die("$errstr ($errno)<br>\n");

fputs($fp,<<<EOD
GET /$brd/dat/$sid.dat HTTP/1.0
Host: $host
User-Agent: Monazilla/1.00 1000gex/0.9 (1000)
EOD
."\n\n");

while($sob=fgets($fp,10000)) $log .= $sob;
fclose($fp);
085384003/06/09 03:14ID:GDMx3L3L
>>852

すっきりなってますね。ありがとうございます。
ただ現状でエラー出まくりなんでまだチェックしてないんですが前の記述は
コメントアウトして挿入しました。

ありがとうございます
0854nobodyさん03/06/09 03:59ID:???
>>846
$_ 関係のスパーグロバル変数に注意すれば動くかも。
register_global=onにすればいいんだが。
0855nobodyさん03/06/09 04:28ID:GDMx3L3L
注釈をきっしり付けて見やすいソースにしました。
 ですがなぜかエラーの原因がわかんないです。
 もしよろしければ一緒にさがしてください
 おながいします

 http://2chlog.net/read3.txt

現物
http://2chlog.net/read3.php?read+comic.2ch.net+comicnews+1054807100
0856nobodyさん03/06/09 04:35ID:???
>>855
>  http://2chlog.net/read3.txt

Error 404
Not found - file doesn't exist or is read protected
0857本7 ◆.cmboddv4k 03/06/09 04:41ID:GDMx3L3L
>>856
置き場を間違えてました。すんません。いまうp出来てますんで見てください
お願いします

http://2chlog.net/read3.txt
0858nobodyさん03/06/09 04:42ID:GDMx3L3L
名前出てた。。
0859nobodyさん03/06/09 04:46ID:???
>>857
どっかで閉じカッコが足りないんじゃない?
0860nobodyさん03/06/09 04:47ID:???
いい加減、放置でおねがいします
レスしないように。
0861_03/06/09 04:48ID:???
http://yomi.kakiko.com/hiroyuki/jaz_b01.html
0862nobodyさん03/06/09 04:54ID:GDMx3L3L
>>859
関数ごとに{ 付けたり取ったりして試してるんですがココっていうのがなか
なか見つからないんです。

要件としてはクエリ−で受けたホスト名、板名、スレIDからdatを直に読んで
表示と保存するものです。

流れはコマンド引数を各変数に代入、既得ログを読み込み、文字列バイト数を
読み込み(HTTPヘッダで差分取得に使う)、ソケット生成してdat読み込み、
既得ログに追記していく、新着レスバイト数を加算、表示という感じです
0863nobodyさん03/06/09 04:54ID:???
インデントがないと分かりにくいな。
while文あってる?
0864nobodyさん03/06/09 04:57ID:???
Parse errorを見抜ける人でないとPHPをやるのは難しい。
0865nobodyさん03/06/09 04:59ID:GDMx3L3L
>>863
もらった構文のコピペなんですがソケットのところの

$fp=fsockopen($host,80,$errno,$err〜

の所は元々

$fp=@fsockopen($host,80,$errno,$err〜 でした

ちなみにPHP4.2.3でしてphp.ini は register_global=ON に変更してあります
0866nobodyさん03/06/09 05:00ID:???
ほかのもっといいすくりぷとがあったらおしえてくだちい。
0867nobodyさん03/06/09 05:01ID:GDMx3L3L
Parse error で Parse error: parse error, unexpected $ てのが初めて
なんですよ。なんでだろ
0868nobodyさん03/06/09 05:02ID:???
>>865
通常、@はParse Errorに関係ない。register_globalも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています