【PHP】初心者コーナー 2 Released
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
03/03/24 03:06ID:???PHPに関するアホな質問はここでやれ。今回からMySQLも受付開始。
アホな質問であっても詳しく質問すること。
PHPが大嫌いなPerl信者もぜひご参加ください。
前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1011550860/l50 関連>>2-10
普通の質問はこっちな、【PHP】質問スレッド Part7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1044478561/l50
0740nobodyさん
03/05/26 20:51ID:iLBrwPLF同感。必要以上に考えることはない。
0741nobodyさん
03/05/27 14:11ID:???0742山崎渉
03/05/28 17:05ID:???ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0743nobodyさん
03/05/28 22:08ID:???0744nobodyさん
03/05/28 23:15ID:???0745nobodyさん
03/05/28 23:28ID:???0746nobodyさん
03/05/29 02:42ID:???入力データの中に「'」シングルクォートがあると「\'」と出力されます。
どういった理由からなのでしょうか。
またこれを回避する方法を教えてください。
0748nobodyさん
03/05/29 18:18ID:???ありがとうございました。
解決しました。
0752nobodyさん
03/05/30 01:49ID:6sk5m89Xurl.php
<? echo "12345"; ?>
を「http://aaa.to」にftpでアップロードしブラウザでurl.php
を見ると
「12345」
と表示されるよね。
同じように現在のURLを表示させることはできないすか?
ブラウザで見たときに
「12345 http://aaa.to(現在のURL)」
という具合です。
ついでに、このURLがhttp://....htmlだったらhttp://....jpg
みたいに変換できませんかね?
宜しくお願いします。
0753サンプルです
03/05/30 01:54ID:vCwoDoyNhttp://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
0755nobodyさん
03/05/30 02:00ID:???$_SERVERのPHP_SELFとSERVER_NAMEあたりを整形すれば。
URLの変換は、preg_replace()かなんかで正規表現をつかって末尾の拡張子を置換すれば。
答える俺も俺だが、、。
0757nobodyさん
03/05/30 02:08ID:6sk5m89Xまじ初心者なんで全く分からないです。
少し作ってはいただけませんか?
宜しくお願いします。
0758nobodyさん
03/05/30 02:18ID:???必要な値を取得して、変数にぶっこんで整形するだけです。
0759nobodyさん
03/05/30 02:30ID:???0760nobodyさん
03/05/30 03:26ID:6sk5m89X自分で作ることが出来ました。
ありがとうございます。
0761nobodyさん
03/05/30 04:02ID:???0762nobodyさん
03/05/30 19:41ID:5twCpe/LPHPは理解するの大変ですかね〜?
0763nobodyさん
03/05/30 20:07ID:???出来ることの幅は狭くなる部分も多いよ。
0765nobodyさん
03/05/30 22:04ID:???Cがかけりゃ何でも・・・というかWebアプリしか考えてないなら不自由はないだろ。
0766762
03/05/31 11:17ID:8mTS6RYEレスサンクスです!!簡単なんですか!!!よし、じゃあいっちょ気合入れて勉強始めます。
0768nobodyさん
03/05/31 19:06ID:???http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1046194468/
ム板にいくと、またPHPとPERLの評価が変わるのも面白いね。
PHPもWebprogしか想定してない言語のままだと未来はない、、のかなあ。
GTK使ってる人とかどうよ。 いけてるの?
PHP死滅したら泣くよマジで。
0770nobodyさん
03/05/31 19:17ID:???MacOS XでもPHPでアプリケーション開発できるみたいです。
実際に使ってる人は知りませんが。
http://developer.apple.com/internet/macosx/phpappledevtools.html
0771nobodyさん
03/05/31 20:49ID:???$array[-3] ;
$array[0..$#array] ;
0772nobodyさん
03/05/31 21:25ID:???0773nobodyさん
03/06/01 14:14ID:???酒が飲めるな
0774nobodyさん
03/06/01 16:53ID:???0775nobodyさん
03/06/01 17:46ID:???0776nobodyさん
03/06/01 17:53ID:???0777nobodyさん
03/06/01 18:44ID:rwWGBklkinfo.phpにもパスが(/usr/sbin/postfix)表示されますが、
Warning: mail() is not supported in this PHP build in ...と
表示されてしまいます。
どなたかわかる方教えて頂けますか
0778nobodyさん
03/06/01 18:46ID:rwWGBklk使用しているのはphp4.2.2 apache1.3.27 RedHat7.3です。
0779直リン
03/06/01 19:10ID:FDrVWEME0781nobodyさん
03/06/02 04:10ID:yvjFnCLGつまりお前もって事ですな。
0783nobodyさん
03/06/02 14:41ID:15jlp0q7なら黄身モナー
0785nobodyさん
03/06/02 17:43ID:???0787nobodyさん
03/06/03 07:13ID:O91JYZqEfor($i=1;$i<1000;$i++;){
echo = "お前もナー";
}
?>
0788nobodyさん
03/06/03 07:26ID:???0789nobodyさん
03/06/03 08:18ID:E+p3iN3Tキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.k-514.com/
0790nobodyさん
03/06/03 14:46ID:3NImKoXN0792nobodyさん
03/06/03 23:50ID:???∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄叩き命 ̄ ̄ ̄)  ̄煽り命 ̄ ̄ ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
0793初心者
03/06/04 00:05ID:9XPeo0wh0794nobodyさん
03/06/04 00:06ID:???PHP5マダカナー
0795nobodyさん
03/06/04 00:09ID:???いきなり本番用のサーバでやると無限ループしたくなるから、
まずローカル(家のPC)で動かせるようにしてみるのがいいかな。
インストール方法は、「PHP インストール (使ってるOS名)」で検索すれば結構ヒットするよ。
手元にチュートリアル形式の本があると便利だけど、それは懐具合と相談っと。
0796nobodyさん
03/06/04 00:20ID:???「プロフェッショナルPHPプログラミング」がお勧め。(古いけど)
0797793
03/06/04 00:34ID:9XPeo0wh>792に対するネタだったんだけど
ここの住人優しすぎる…
0798nobodyさん
03/06/04 00:41ID:Fb4MSZeXうらわざサイト
0799あぼーん
03/06/04 00:44ID:???0800サンプルです
03/06/04 00:52ID:2Mfd/gsThttp://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0801nobodyさん
03/06/04 04:10ID:???この板の"単独でない"質問スレは概して優しい比が高いと思われ。
マ板も優しい比は高いが、プラスして愛のムチが若干多め。
0802nobodyさん
03/06/04 11:29ID:???100行目だけを取り出すにはどうすればいいでしょうか・・?
0803nobodyさん
03/06/04 13:15ID:???正直にやるなら
・怠惰ver. : @data=file("data.txt"); -> $data[99]
・セコセコver. : fread() + explode で \n をカウント
・人間に優しいver. : fgetsを100回ループ
0805nobodyさん
03/06/04 15:03ID:???0807803
03/06/04 23:11ID:???0809nobodyさん
03/06/05 13:24ID:1mE3/t6z例えば以下のようなコードを書いた時、クエリは実行できてデータは更新されるので
pg_queryは動いているようなのですが、表示結果が反映されません。
$result = pg_query ("UPDATE t_tablename SET testid='00000000'");
$cmdtuples = pg_affected_rows ($result);
$cmdfields = pg_num_fields ($result);
echo $cmdfields . "カラム" . $cmdtuples . " タプルが変更されました。";
表示結果
----------------------------
0カラム0 タプルが変更されました。
----------------------------
エラーなどは特に表示されません。
環境は↓のとおりです。
RedHat 7.3
PostgreSQL 7.2.3
Apache 1.3.27
PHP 4.2.3 multibyte
何か設定がおかしいのでしょうか?何処を直せばうまくいきますか?
0810名無し
03/06/05 13:39ID:dY8zx7u9行けると思うよ。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/dimension/
このあたり参考に。
0813名無し
03/06/05 15:03ID:dY8zx7u9やっぱそれしか方法はないんですかねぇ・・・
http://phpclasses.psbweb.com/browse.html/package/767.html
↑色いろ海外のサイトとかみてたら、これで出来そうな気もするんですが・・・
利用したこと有るかたいますか?
0814直リン
03/06/05 15:10ID:C/yWLjzO0815稼ぎまくり
03/06/05 15:44ID:G9FTlK+Z参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。
自分でリンクを貼るより紹介者を集めた方が効率が良いようです。
紹介者の10%が自分の利益になります。
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052229999
0816nobodyさん
03/06/05 16:58ID:Em2ZoCsT配列変数で
$bu = array ("10" => "空",
"20" => "海",
"30" => "雲",
"40" => "波"};
$item[0]の値が30の場合に
値(雲)を返す方法(関数)を教えてください。
単に
$bu[$item[0]]
ってことじゃないの?
あと、打ち間違いだと思うけど
arrayの閉じが間違ってる。
0818動画直リン
03/06/05 17:10ID:C/yWLjzO0819_
03/06/05 17:17ID:???0820_
03/06/05 19:09ID:???0821_
03/06/05 20:47ID:???0822nobodyさん
03/06/06 09:26ID:Z3n310g1$j=mb_convert_kana($j,'n');
「43」 を入力したら 「 ?S?R 」 と表示されました。
PHPは Version 4.1.2です。
何が原因でしょうか?
0823nobodyさん
03/06/06 10:52ID:???全角の漢字コードが合ってない。
漢字コードの設定をきちんとするか、
mb_convert_kanaの引数に使う際に変換して渡す。
0824直リン
03/06/06 11:10ID:6EFZr+OJ0825直リン
03/06/06 11:10ID:6EFZr+OJ0826nobodyさん
03/06/06 11:25ID:???数字の全角、半角の変換が出来ないな…、なんでだろ。。
$j="43";
$j=mb_convert_kana($j,'n');
print $j;
とかやるとそのまま全角で「43」って表示される。
# PHPのバージョンは 4.3.1
0827nobodyさん
03/06/06 12:17ID:Om0FdQtMhttp://jp.php.net/manual/ja/features.safe-mode.functions.php
セーフモードとはそもそも何なのか?
使用するためにはどうすればいいのか?
誰かおながいします
0828826
03/06/06 12:26ID:???$j = mb_convert_kana($j,"n");
と、やっても駄目でしたが、コード変換抜きで
$j="43";
$j=mb_convert_kana($j,"n","EUC");
print $j;
とやると旨くいきました。
# 全角扱うときは三番目の引数は必衰?
0829nobodyさん
03/06/06 12:42ID:???http://jp.php.net/manual/ja/features.safe-mode.php
簡単に言えば、危ない関数を使わせない。
悪意のあるPHPプログラマーがそこで大量のDMを送ってしまうような事態を
防ぐようにメール送信の関数を使わせない。などなど
使用するには、上記リンク先に書いてあるとおりにphp.iniを弄る。
php.iniのmbstring関連の設定があっていれば
mb_convert_kanaに指定しなくても大丈夫だと思うけど
そうでないならmb_convert_kanaで明示的にエンコードを指定したほうがいいよ。
自分はmb_ereg系ではまった・・・<エンコード
0831nobodyさん
03/06/06 23:09ID:felb9FABhttp://homepage3.nifty.com/coco-nut
0832直リン
03/06/06 23:10ID:6EFZr+OJ0833スレッドストッキング ◆TIIQfo0cBk
03/06/06 23:57ID:???書き込みと読み込みではどっちが負担かかるんですか?
0834nobodyさん
03/06/07 00:07ID:Og/B9a41ファイルを作る場合、
パーミッションを777にしたサブディレクトリを
作ってその中に作る以外に良い方法ありますか?
0835nobodyさん
03/06/07 00:16ID:???負担が少ないほうを使うってことだね。
例えば書き込み処理の方が負荷でかけりゃ読み込みだけを使えばOK…
…ってナンデヤネン
何故に目的が正反対な処理を比較しますか?
0837nobodyさん
03/06/08 11:50ID:ARQUvfvjrs[20030608114950]という感じにです。
Cも勉強しているのですが、めちゃくちゃメモリとってるなという感じですが、
PHPでもだめなんでしょうか。
0838nobodyさん
03/06/08 12:14ID:wXDD1Wqg彼女(28歳)とは四年半付き合っているのですがそろそろ結婚の話が持ち上がってきています。
ですが正直に言うと結婚に対してどうも前向きになれないのです。
最近では普段一緒にすごしていても心の中では彼女もいい年齢だし結婚を考えなければと何かモヤモヤとした状態ですっきりしません、夜の方も特にエッチした後でそういう話題になるので三か月ぐらいはしていません。
彼女には失礼だけど飽きがきているのかもしれません。でも馴れ合いというか4年半も付き合うとこんなもんかな?とも思ってもいます。みなさんはどうなんでしょうか?
前はそんなことはなかったんですが旅行で泊まりに行く時もどうもすっぴんを見るとエッチする気が起きないし・・・。
こんな状態では結婚した後どうなるんだろう?とふと思ってしまいます。
ただ嫌いな訳では決してないのでこのまま別れてしまうのは悲しいのも事実です。
性格的にはすごくいい子で相性もあっていると思うので結婚をすればそれなりに一緒にやっていけるとも思います。
こんなことで迷うこと事態結婚すべきじゃないのかもしれませんが、この先彼女以上の人が現れるのかどうかという不安もあって決めきれないでいます。
やはり少しでも不安に思うこと、迷うことがあれば結婚すべきではないのでしょうか?既婚の方はこういう迷いなく結婚されたのでしょうか?
優柔不断で自分自身腹が立ちますが、とにかくこのままでは彼女に対しても失礼だし、彼女の貴重な時間を奪ってしまうので早く結論を出そうと思っています。
みなさんのアドバイス宜しくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています