トップページphp
1001コメント334KB

【PHP】初心者コーナー 2 Released

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん03/03/24 03:06ID:???

PHPに関するアホな質問はここでやれ。今回からMySQLも受付開始。
アホな質問であっても詳しく質問すること。

PHPが大嫌いなPerl信者もぜひご参加ください。

前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1011550860/l50  関連>>2-10

普通の質問はこっちな、【PHP】質問スレッド Part7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1044478561/l50
0725nobodyさん03/05/26 10:06ID:fRIt1rZi
>>724
ない
javascript使え
0726nobodyさん03/05/26 10:38ID:55724TyQ
safe mode について教えてください。マニュアル見てもワカソネー
0727_03/05/26 10:41ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz_b01.html
072803/05/26 10:47ID:???
>>725
やっぱりそうですか。ありがとうございました。
「ノートンユーティリティー」とかでJAVAを無効にしてる人には効かない
ので出来ればPHPでやりたかったんですけど。
0729nobodyさん03/05/26 10:55ID:???
Safe Modeの何についてかい? >>1詳しく質問すること。
-------------------------------------------------------------
; Safe Mode
;
safe_mode = On
-------------------------------------------------------------
セーフモードにより制限を受けるか無効となる関数
http://jp.php.net/manual/ja/features.safe-mode.functions.php
0730nobodyさん03/05/26 10:56ID:???
>>728
よほどおかしなサイズで作っていない限りそこまでする必要はないだろ
それにリサイズされると閉じる前に普段のサイズに直さなければ
ならなくて、かえって迷惑
073103/05/26 12:01ID:???
>>730
あ、いや、ブラウザのサイズを変えるのではなく、ブラウザのサイズを取得
して、画像の方が大きければ画像を縮小表示するんです。
その縮小表示した画像をクリックしたら別窓で原寸表示しようと。
0732nobodyさん03/05/26 12:15ID:???
>>731
表示サイズの選択肢を設けるのじゃダメなのか?
0733nobodyさん03/05/26 14:55ID:???
>>731
<img src="images/hoge.png" width=100%>
とか?
0734709&719≠72203/05/26 16:42ID:???
>721
僕もよく分かってます。
712があまりに頭悪そうだったのでつい、、不毛でした。

WebProgに関しては JAVA 出身なのでガベコレのお世話になってきたわけですが、
どういうわけか php ではそういった話題が出てないようなのであまり気にされてないのかな、と。
未対応でも別にかまわず、PHPユーザにどう受け止められているのか
知りたいという意味で雑談に近いのかも知れません。

単に未対応だ、という推測をされた理由については興味あります。
0735I'm not 71203/05/26 16:52ID:???
>>734
Java出身なんだから、マニュアルぐらい読め。

http://www.php.net/manual/ja/language.oop.constructor.php

注意 PHP 3およびPHP 4には、デストラクタはありません。
デストラクタの機 能の多くをシミュレーションするには、
代わりに register_shutdown_function() を使用します。

デストラクタは、unset()またはスコープから でることにより、
オブジェクトが破棄される度に自動的にコールされる関数です。
PHPにはデストラクタはありません。

0736nobodyさん03/05/26 18:26ID:wLEubPkw
phpメインにとっては
何でそんなこと疑問に思うの?
ってところなんだろ。
しかし俺も含め不毛なレスが多いね(笑

〉一個上のやつ
お前phpマニュアル読んでないだろ(禿
0737709&719≠72203/05/26 18:47ID:???
>735
どもです。
php-gtk を使い始めてそのあたりも一読したんですが満足できなかったもので、、。
とりあえずドラフトのようなものを探して読んでみることにします。
スレが荒れるようなので以降スルーしてもらってかまいません。

しかしめちゃくちゃ揺れたな、、。
073803/05/26 19:49ID:???
>>732,733
一応javascriptで解決はしたんですよ。
選択肢を儲けても、特定の寸法を決めても、個人個人ブラウザのウィンドウサイズ
は違うのであまり有効でないんです。
0739nobodyさん03/05/26 20:46ID:???
あんまし個人個人の環境でまで考えてたら、大切な人生勿体ないよ

と経験より
仕事なら仕方がないが
0740nobodyさん03/05/26 20:51ID:iLBrwPLF
>>739

同感。必要以上に考えることはない。
0741nobodyさん03/05/27 14:11ID:???
今日はやたら静かだな。なんかあるのか。
0742山崎渉03/05/28 17:05ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0743nobodyさん03/05/28 22:08ID:???
おっす
0744nobodyさん03/05/28 23:15ID:???
オラ悟空
0745nobodyさん03/05/28 23:28ID:???
いっちょやってみっか
0746nobodyさん03/05/29 02:42ID:???
デキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
0747 ◆1xtMcmXRUM 03/05/29 18:13ID:???
PHPでフォームから入力をdatファイルに書きこむと、
入力データの中に「'」シングルクォートがあると「\'」と出力されます。
どういった理由からなのでしょうか。
またこれを回避する方法を教えてください。
0748nobodyさん03/05/29 18:18ID:???
magicquote
0749 ◆1xtMcmXRUM 03/05/29 18:31ID:???
>>743

ありがとうございました。
解決しました。
0750nobodyさん03/05/29 21:22ID:???
>>749
おっす
0751nobodyさん03/05/30 00:08ID:???
>>750
おらゴクミ
0752nobodyさん03/05/30 01:49ID:6sk5m89X
ちょっとお尋ねします。
url.php
<? echo "12345"; ?>
を「http://aaa.to」にftpでアップロードしブラウザでurl.php
を見ると
「12345」
と表示されるよね。
同じように現在のURLを表示させることはできないすか?
ブラウザで見たときに
「12345 http://aaa.to(現在のURL)」
という具合です。
ついでに、このURLがhttp://....htmlだったらhttp://....jpg
みたいに変換できませんかね?
宜しくお願いします。

0753サンプルです03/05/30 01:54ID:vCwoDoyN
★こっそり見せます★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
0754nobodyさん03/05/30 01:55ID:???
>>752
<? phpinfo(); ?>
ってやって
PHP Variables
の項目をよくみる。
0755nobodyさん03/05/30 02:00ID:???
>752
$_SERVERのPHP_SELFとSERVER_NAMEあたりを整形すれば。
URLの変換は、preg_replace()かなんかで正規表現をつかって末尾の拡張子を置換すれば。
答える俺も俺だが、、。
0756nobodyさん03/05/30 02:02ID:???
>>755
スレタイ的にはいいんでない?
0757nobodyさん03/05/30 02:08ID:6sk5m89X
752です。
まじ初心者なんで全く分からないです。
少し作ってはいただけませんか?
宜しくお願いします。
0758nobodyさん03/05/30 02:18ID:???
このさい脱初心者に向けてがんがって下さい。
必要な値を取得して、変数にぶっこんで整形するだけです。
0759nobodyさん03/05/30 02:30ID:???
初心者ならできる。やるきあるだろ?
0760nobodyさん03/05/30 03:26ID:6sk5m89X
>>755、758さん
自分で作ることが出来ました。
ありがとうございます。
0761nobodyさん03/05/30 04:02ID:???
これからもがんがり。
0762nobodyさん03/05/30 19:41ID:5twCpe/L
Perlも中途半端なとこまでしかやってないんですけどどうもPHPに乗り換えようかなとか思ってます。
PHPは理解するの大変ですかね〜?
0763nobodyさん03/05/30 20:07ID:???
びっくりするほど分かりやすいので、やってみる分にはOK。
出来ることの幅は狭くなる部分も多いよ。
0764nobodyさん03/05/30 21:17ID:???
>>762
試してみ。特に初心者にはPHPのほうが楽。

>>763
>出来ることの幅は狭くなる部分も多いよ。
え?、たとえば何?
0765nobodyさん03/05/30 22:04ID:???
>763
Cがかけりゃ何でも・・・というかWebアプリしか考えてないなら不自由はないだろ。
076676203/05/31 11:17ID:8mTS6RYE
>>764-765
レスサンクスです!!簡単なんですか!!!よし、じゃあいっちょ気合入れて勉強始めます。
0767nobodyさん03/05/31 18:51ID:???
>>763
> 出来ることの幅は狭くなる部分も多いよ。

これに対する明確な説明を聞いたことがない
0768nobodyさん03/05/31 19:06ID:???
>767
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1046194468/

ム板にいくと、またPHPとPERLの評価が変わるのも面白いね。
PHPもWebprogしか想定してない言語のままだと未来はない、、のかなあ。
GTK使ってる人とかどうよ。 いけてるの?
PHP死滅したら泣くよマジで。
076976603/05/31 19:09ID:???

書き間違えた。>>763-765だったスマソ。
0770nobodyさん03/05/31 19:17ID:???
>>768
MacOS XでもPHPでアプリケーション開発できるみたいです。
実際に使ってる人は知りませんが。
http://developer.apple.com/internet/macosx/phpappledevtools.html
0771nobodyさん03/05/31 20:49ID:???
if ( $array > 5 ) { ... }
$array[-3] ;
$array[0..$#array] ;
0772nobodyさん03/05/31 21:25ID:???
阪神優勝や
0773nobodyさん03/06/01 14:14ID:???
おめでとう
酒が飲めるな
0774nobodyさん03/06/01 16:53ID:???
巨人ファンやめたよ。 かといって阪神ファンにはならないけど。
0775nobodyさん03/06/01 17:46ID:???
例えばURLを入力させてそのアドレスのページのソースからABCD=に続く文字列を取得して表示させるってゆうのを作りたいんですが、可能でしょうか?
0776nobodyさん03/06/01 17:53ID:???
可能です。がんがってください
0777nobodyさん03/06/01 18:44ID:rwWGBklk
mail関数が使えません。postfixを使用したいのですが、php.iniを編集し、
info.phpにもパスが(/usr/sbin/postfix)表示されますが、
Warning: mail() is not supported in this PHP build in ...と
表示されてしまいます。
どなたかわかる方教えて頂けますか
0778nobodyさん03/06/01 18:46ID:rwWGBklk
777です。
使用しているのはphp4.2.2 apache1.3.27 RedHat7.3です。
0779直リン03/06/01 19:10ID:FDrVWEME
http://homepage.mac.com/yuuka20/
0780nobodyさん03/06/01 23:25ID:???
>>1-1000
おまえらPHPマニュアルとphpinfoを小一時間嫁
0781nobodyさん03/06/02 04:10ID:yvjFnCLG
>>780
つまりお前もって事ですな。
0782nobodyさん03/06/02 13:12ID:???
>>781
ていうかキミも。
0783nobodyさん03/06/02 14:41ID:15jlp0q7
>>782
なら黄身モナー
0784nobodyさん03/06/02 15:42ID:???
>>783
いやお前も
0785nobodyさん03/06/02 17:43ID:???
おれは?
0786nobodyさん03/06/03 00:36ID:???
>>785
てめえもに決まってんだろ!
0787nobodyさん03/06/03 07:13ID:O91JYZqE
<?php
for($i=1;$i<1000;$i++;){
echo = "お前もナー";
}
?>
0788nobodyさん03/06/03 07:26ID:???
(゚∀゚)ハァ?
0789nobodyさん03/06/03 08:18ID:E+p3iN3T
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.k-514.com/
0790nobodyさん03/06/03 14:46ID:3NImKoXN
safe mode ってなんでつか?
0791nobodyさん03/06/03 16:01ID:???
>>787
1000は対象外?
0792nobodyさん03/06/03 23:50ID:???
ここが初心者を叩くスレか?    早く来い       なぶり殺しにしてやるわ
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄叩き命 ̄ ̄ ̄)  ̄煽り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
0793初心者03/06/04 00:05ID:9XPeo0wh
すいmせん、PHPを、勉強したいんですが、どうすれば、いいですか、
0794nobodyさん03/06/04 00:06ID:???
ていうか、そこの3人も。

PHP5マダカナー
0795nobodyさん03/06/04 00:09ID:???
環境はあるの?
いきなり本番用のサーバでやると無限ループしたくなるから、
まずローカル(家のPC)で動かせるようにしてみるのがいいかな。
インストール方法は、「PHP インストール (使ってるOS名)」で検索すれば結構ヒットするよ。

手元にチュートリアル形式の本があると便利だけど、それは懐具合と相談っと。
0796nobodyさん03/06/04 00:20ID:???
やっぱ初めは1冊は本を買った方が良いな。
「プロフェッショナルPHPプログラミング」がお勧め。(古いけど)
079779303/06/04 00:34ID:9XPeo0wh
ごめんよ…
>792に対するネタだったんだけど
ここの住人優しすぎる…
0798nobodyさん03/06/04 00:41ID:Fb4MSZeX
http://members.tripod.co.jp/masakon2000/top.html
うらわざサイト
0799あぼーん03/06/04 00:44ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz03.html
0800サンプルです03/06/04 00:52ID:2Mfd/gsT
◆クリックで救える○○○○がある◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0801nobodyさん03/06/04 04:10ID:???
>797
この板の"単独でない"質問スレは概して優しい比が高いと思われ。
マ板も優しい比は高いが、プラスして愛のムチが若干多め。
0802nobodyさん03/06/04 11:29ID:???
動的に変化するファイル"data.txt"の
100行目だけを取り出すにはどうすればいいでしょうか・・?
0803nobodyさん03/06/04 13:15ID:???
system("head -n 100 data.txt|tail -1")が楽かな。(未確認)
正直にやるなら
・怠惰ver. : @data=file("data.txt"); -> $data[99]
・セコセコver. : fread() + explode で \n をカウント
・人間に優しいver. : fgetsを100回ループ
0804nobodyさん03/06/04 14:41ID:???
>>803
>>802はWInのような気がするが (ただ何となく)
0805nobodyさん03/06/04 15:03ID:???
cygwin入れればwinでも同じことだし
0806nobodyさん03/06/04 20:17ID:???
>>802
$lines = file($filename);
echo $lines[99];

じゃだめですか?
そうですか・・・
080780303/06/04 23:11ID:???
怠惰ver. が間違ってた.... perlじゃないんだから>オレ
0808nobodyさん03/06/05 00:29ID:???
>>807
まぁまぁ漏れもよくやるよ
しばらくASPやってて、PHPに戻って
<%= $value %>まるっきり鬱
0809nobodyさん03/06/05 13:24ID:1mE3/t6z
pg_affected_rows,pg_num_fieldsなど一部の関数がうまく動きません。
例えば以下のようなコードを書いた時、クエリは実行できてデータは更新されるので
pg_queryは動いているようなのですが、表示結果が反映されません。

$result = pg_query ("UPDATE t_tablename SET testid='00000000'");
$cmdtuples = pg_affected_rows ($result);
$cmdfields = pg_num_fields ($result);
echo $cmdfields . "カラム" . $cmdtuples . " タプルが変更されました。";

表示結果
----------------------------
0カラム0 タプルが変更されました。
----------------------------

エラーなどは特に表示されません。

環境は↓のとおりです。
 RedHat 7.3
 PostgreSQL 7.2.3
 Apache 1.3.27
 PHP 4.2.3 multibyte

何か設定がおかしいのでしょうか?何処を直せばうまくいきますか?
0810名無し03/06/05 13:39ID:dY8zx7u9
PHPからエクセルファイルって生成できまつか?
0811nobodyさん03/06/05 14:31ID:???
>>810
現状のxlsな奴なら無理だがCSVやTSVとかなら楽勝。
ていうか俺はTSV生成してエクセルに放り込んでるし。
0812 ◆AngelH/kMI 03/06/05 15:03ID:???
PEAR(http://pear.php.net/)にある、Spreadsheet_WriteExcelクラスで
行けると思うよ。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/dimension/
このあたり参考に。
0813名無し03/06/05 15:03ID:dY8zx7u9
>>811
やっぱそれしか方法はないんですかねぇ・・・

http://phpclasses.psbweb.com/browse.html/package/767.html

↑色いろ海外のサイトとかみてたら、これで出来そうな気もするんですが・・・
利用したこと有るかたいますか?
0814直リン03/06/05 15:10ID:C/yWLjzO
http://homepage.mac.com/yuuka20/
0815稼ぎまくり03/06/05 15:44ID:G9FTlK+Z
ゲーム感覚で貼りまくってやっーと月40万円稼いぎましたwww。

参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。

自分でリンクを貼るより紹介者を集めた方が効率が良いようです。
紹介者の10%が自分の利益になります。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052229999

0816nobodyさん03/06/05 16:58ID:Em2ZoCsT
超初歩的な質問ですが…
配列変数で

$bu = array ("10" => "空",
"20" => "海",
"30" => "雲",
"40" => "波"};

$item[0]の値が30の場合に
値(雲)を返す方法(関数)を教えてください。
0817 ◆AngelH/kMI 03/06/05 17:05ID:???
>>816
単に
$bu[$item[0]]
ってことじゃないの?

あと、打ち間違いだと思うけど
arrayの閉じが間違ってる。
0818動画直リン03/06/05 17:10ID:C/yWLjzO
http://homepage.mac.com/hitomi18/
0819_03/06/05 17:17ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz08.html
0820_03/06/05 19:09ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html
0821_03/06/05 20:47ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html
0822nobodyさん03/06/06 09:26ID:Z3n310g1
全角数字→半角数字 への変換を↓でしたら

$j=mb_convert_kana($j,'n');

「43」 を入力したら 「 ?S?R 」 と表示されました。
PHPは Version 4.1.2です。
何が原因でしょうか?
0823nobodyさん03/06/06 10:52ID:???
>822
全角の漢字コードが合ってない。
漢字コードの設定をきちんとするか、
mb_convert_kanaの引数に使う際に変換して渡す。
0824直リン03/06/06 11:10ID:6EFZr+OJ
http://homepage.mac.com/yuuka20/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています