C言語のCGIを語りつつ普及するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001somebodyさん
03/03/23 13:20ID:???前Cでかかれた掲示板を見かけたんですけど、なんかタグ用の処理が行われていないらしくて、グロ画像やエロ画像なんて
貼りたい放題でしたよ・・。わたしなんて<xmp>タグを貼りかけましたよ・・・
それはどうでもイイとしてKENTさんのCGIみたいに高機能で手軽なCGIのC言語版みたいなのがあったらなぁなんて思ったことありませんか?
このスレではそんなCGIについて語って、CでCGIの考えを普及していきたいです。
0002nobodyさん
03/03/23 13:22ID:sylBhDVS0003nobodyさん
03/03/23 13:33ID:sylBhDVS0004nobodyさん
03/03/23 13:34ID:???0005nobodyさん
03/03/23 13:36ID:sylBhDVS「かぁ〜くぃ〜」とあられちゃん風味で言ってみるテスト
0006nobodyさん
03/03/23 13:37ID:???0007nobodyさん
03/03/23 13:40ID:Kt/FP1fCそう思いのあなた!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.htmlのページをお試しください!
100種類のタダで遊べるゲームに、
おもしろいパクリ物を集めたコーナーや、
管理人がすぐに素材にしてくれる素材掲示板
ほかにも、2ちゃん掲示板もありますよ!
自作フラッシュもあります。
とにかくいろんなコンテンツが豊富です!
常連になってくれる人大募集!
0008nobodyさん
03/03/23 13:41ID:sylBhDVS0009nobodyさん
03/03/23 14:16ID:???0010nobodyさん
03/03/23 14:50ID:F5JRnBB1分かりやすく親切にね。
↓のdataにとりあえずいろいろ入るようにしました。
それからどうするの?
/* 関数のプロトタイプ宣言 */
int decode();
/*グローバル変数の宣言*/
char data[1024];/*出力文字*/
/* データ取得処理 */
int decode() {
/* GET/POST 取得 */
if(strlen(getenv("REQUEST_METHOD")) == 3) {
/* GET処理 */
strcpy(data,getenv("QUERY_STRING"));
} else {
/* POST処理 */
fgets(data,sizeof(data),stdin);
}
return 0;
}
以下省略
0011nobodyさん
03/03/23 16:23ID:???0012nobodyさん
03/03/23 16:23ID:???0013nobodyさん
03/03/23 16:24ID:???0014nobodyさん
03/03/23 16:24ID:???0015nobodyさん
03/03/23 17:14ID:???これでGETだと判断するのかよ。すごいなお前。
0017nobodyさん
03/03/23 18:16ID:yv3NRqsM0019anybody
03/03/24 09:14ID:0p5nPuub>>1
0020nobodyさん
03/03/25 00:48ID:???0021nobodyさん
03/03/25 02:14ID:???0022コピペ
03/03/25 04:26ID:???void Escape( char* src )
{
char* dst;
for( dst=src; *src; src++ ){
if( *src == '%' ){
*dst++ = (AtoH(*++src)<<4) + AtoH(*++src);
}else if( *src == '+' ){
*dst++ = ' ';
}else{
*dst++ = *src;
}
}
*dst++ = '\0';
}
0024nobodyさん
03/03/25 21:00ID:???これを書いた人はstrtolという標準関数を知らないのかな。
変換前の文字列が%で終わっていたら危ないね。
あとswitchを使った方が見やすくなると思う。
どうでもいいけど、Escapeだと逆のような気が・・・
>>23
え?
0025yabukita
03/03/26 03:05ID:0eTcQCDYKENTはPerlだけか?
0026nobodyさん
03/03/26 04:06ID:???0028yabukita
03/03/26 13:41ID:6XIqCMZ4適当にがんばってください。
C言語でCGIを普及するにはまだまだだな。
0030yabukita
03/03/26 13:43ID:6XIqCMZ42ch風味な掲示板を是非C言語で作ってみたいですな。
0031anybody
03/03/26 13:45ID:???0032yabukita
03/03/26 13:46ID:6XIqCMZ4http://www.tok2.com/
とか?(telnetOKよ)
あとXreaもC言語のCGIがうごくが事前にLinux環境で
コンパイルする必要がありけり
0034nobodyさん
03/03/26 16:57ID:???0036nobodyさん
03/03/26 20:35ID:???iswebはSparc+Solarisだったかな。性善説サーバでコンパイルしたものをアップしてみようかな。
0037nobodyさん
03/03/26 20:46ID:???コンパイルしたものはもうCとは無関係だし。
0038bloom
03/03/26 20:53ID:C4vNyXIc0039nobodyさん
03/03/26 21:01ID:???(知らないのに勘でしゃべる)
0041nobodyさん
03/03/26 21:23ID:???実は、、ExecCGIが有効か無効か、しか問題にならない。
PerlでCGIが動くのなら、CGIが使えるっていうことだから、
#!/...形式以外の物も使える、つまり、C言語で書かれた物をコンパイルしたもの
(バイナリ)もCGIとして動くということになる。
0042nobodyさん
03/03/26 21:27ID:???そこであえてC言語が使えると書くのは、Cコンパイラーが使えます、
という事を意味する。はず。
0043nobodyさん
03/03/26 21:28ID:???コンパイラ
0044nobodyさん
03/03/26 22:11ID:???0046nobodyさん
03/03/26 22:16ID:???0049nobodyさん
03/03/26 22:36ID:???今更デコードだなんだからやらなくてもいいはずだが。
0053nobodyさん
03/03/26 23:07ID:???0055nobodyさん
03/03/26 23:20ID:???じゃ、改めてC/C++でCGIを語るスレってことで
0056nobodyさん
03/03/26 23:24ID:???なめんなこら!コンパイル済み実行ファイルなCGIを語りつつ普及・・・って普及するスレってなんだよ・・・。
Windows用ならGUIで設定とかできるとおもしろいなとか思ってみたり。
0057nobodyさん
03/03/26 23:37ID:???それなら根本的にCGIとは関係ないと思うけど。
単にテキスト出力するプログラム作ればいいだけだから。
0059nobodyさん
03/03/26 23:52ID:???Windows用ならGUIで、って何を指してるのかがわからん。
0060nobodyさん
03/03/27 00:19ID:???>>59
GUIの設定ツールをつくるってことじゃない?対象がCで書かれている必用はないけど。
0064nobodyさん
03/03/27 01:05ID:???***すれ立てるまでもない質問はここで 第34刷***
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1048677915/l50
その話はこっちで現在継続中。
なんでわざわざ移動して質問したのかは謎。
0066somebody
03/03/27 17:30ID:???>>49
もちろんライブラリはあるなら使ったほうがよい。
Butもし、なんもなしでアドリブでつくれっていわれたときに
「ぼくちゃんライブラリがないとつくれましぇ〜ん」
なんてことにならずに独力ですべてつくれるようにしておきたいんだYO。
0068nobodyさん
03/03/27 17:36ID:???ならこのスレと関係ないから一人でひっそりとC標準ライブラリでもSTLでも好きなの作ってれや。
このスレはどうでもいいことに食いついて全然話が進まないな。
0069fusianasan
03/03/27 17:36ID:???GBDKでつくれますか?
すれ違いならいいんです。ほんとごめんなさい。
フシアナサンってだれですか?
0070nobodyさん
03/03/27 17:38ID:???Gaki Bakari Dana, Koko.
0071fusianasan
03/03/27 17:38ID:???66です。すまむこ。このネタおわってたのね。
ところでふしあなさんってきかなくなったんですね。
0073fusianasan
03/03/27 17:43ID:???ありがとう。先キュー。OK牧場
0074fusianasan
03/03/27 18:08ID:???0075nobodyさん
03/03/27 18:09ID:???0077nobodyさん
03/03/29 17:51ID:???hello,world がなんで100KBになんだよ。
0078初心者
03/03/31 22:24ID:???使用したコンパイラが、な、なんとLSI C-86試食版なんすよ!!
しかし16Bitでカナーリ時代遅れの予感、、
誰かWindowsで動作する32Bitコードを吐き出す
フリーのコンパイラって知りませんか?
0083初心者
03/03/31 22:54ID:???笑っちゃうかもしれないけど本当の話なんだす・・・
最近自家鯖の実験始めて、目標は自作CGIを作ることだが
どうもPerlってソースの見た目から受け入れられなくて
昔ちょっとだけかじったことのあるC言語でも出来ると聞いて
お決まりのHelloWorldとか、C言語CGI解説サイトのサンプルを
コンパイルしようとしたが、自分の知ってるフリーで使えるコンパイラは
あれしかなかったもので。。。。
でも、ちゃんとhtmlからの入力を受け取って動作したから正直驚きました
gccって奴があるのですか。ありがとうございます。
0086初心者
03/03/31 23:28ID:???すません。見落としてました
検索掛けると、昔TurboPascalってので有名だった
ボーランドのCコンパイラがあったのですね
ちなみにC++ってのは良く分からん。。。
厨に構ってくれてありがd
これから勉強します
0087nobodyさん
03/04/01 21:48ID:???LGPLですか?
いわゆる感染しないライセンスでしたよね。
ただ、GPLというだけで心理的にイヤなんで、敬遠してます。
ライセンスについても明るくないですし。
0088fusianasan
03/04/01 22:59ID:???って本をreadをしたけど漏れ could not understandですた。
0089fusianasan
03/04/01 23:02ID:???0090nobodyさん
03/04/01 23:30ID:???0091fusianasan
03/04/02 14:00ID:???作ることを普及するスレ
0092nobodyさん
03/04/02 14:22ID:???0093nobodyさん
03/04/02 14:28ID:???0095nobodyさん
03/04/02 15:34ID:???0096nobodyさん
03/04/02 16:03ID:???「Cで作ると変数に型があるメリットが!!」で普及したら苦労しねーっていうか。
0097fusianasan
03/04/02 21:44ID:???普及するぐらいなら簡単にCでCGIを作れるようになる
モジュールみたいなのを作る必要があるのかな?・・
0098nobodyさん
03/04/02 21:48ID:???0099fusianasan
03/04/02 21:48ID:???0100fusianasan
03/04/02 21:49ID:???たしかにな・・・。
http://www.tok2.comって逝けたっけ?・・・shell
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています