優秀な2chネラーに質問 サーバ負荷編
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おらがはる
02/08/31 04:05ID:iOZ3Zf7bこいつが頻繁にクラッシュ落ちする。
改善するとすればどのような手を使う?
この場合の最適なサーバの組み合わせはどんなもの?(サーバ台数等)
また、このシステム開発時のデータベースと開発言語は何を使用?
私の意見では、Webサーバーが3台とDBサーバーが1台。
DBにはOracle
言語はJava
(ロードランサーを使って負担を分散する案を聞いた事があるんですが?)
他に案はないでしょうか?
優秀な人が多いので聞いてみました。
0024nobodyさん
02/09/07 22:28ID:???0026nobodyさん
02/10/04 02:37ID:???全データで500MB。入れ替えが必要だから1.3GBくらいは
とっとかないとだめかなあ。ちなみにservlet(resin)+MySQL
0028nobodyさん
02/10/08 12:54ID:???TOPページ表示専門鯖
ディレクトリ単位にサーバー振り分け可能だから結構イイよ。
でも高いけど。400万くらい。
0030nobodyさん
02/12/28 18:21ID:1tSAyRmj0031nobodyさん
02/12/28 18:55ID:???0032nobodyさん
02/12/29 13:21ID:???単純に増やせばいいってもんじゃないし…。
対策は足りてないところを強化するだけだ。誰でもできる
0034nobodyさん
02/12/31 15:16ID:gFLBLEeOアメリカのミハエル君がローズダンサーって
技を使ったな。
超マイナーネタでスマソ
0035nobodyさん
03/01/01 15:20ID:???0036山崎渉
03/01/15 13:38ID:???0037山崎渉
03/03/13 17:34ID:???0038山崎渉
03/04/17 12:19ID:???0039山崎渉
03/04/20 06:15ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0040nobodyさん
03/05/04 16:06ID:???0041山崎渉
03/05/22 02:17ID:???0042山崎渉
03/05/28 17:12ID:???ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0043nobodyさん
03/05/31 09:41ID:???0044山崎 渉
03/07/15 11:27ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0045nobodyさん
03/07/19 21:07ID:KJJFNX0l0046nobodyさん
03/07/20 20:09ID:qw7puVQE0047_
03/07/20 20:13ID:???0048八重洲支店
03/07/20 20:39ID:???0049nobodyさん
03/07/29 22:29ID:YjkgD/YL2ちゃんねる転送料増大による外部分散について
http://wch.hippy.jp/bbs/test/read.cgi/news/1050227058/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA:03/07/29 22:12
ちょっとご相談に来ました。。。。>管理人さま
0050nobodyさん
03/07/30 09:20ID:???こいつの特徴がアプリケーションの負荷分散をデフォで備えるってやつ。
一つの鯖が落ちても別の鯖で同じサービスを提供するからオススメかも。
http://web1.aaacafe.ne.jp/〜tetsuyak/cgi-bin/WebObjects/VanquishBBS/index.html
0051nobodyさん
03/07/30 10:40ID:???0052_
03/07/30 11:13ID:???0053nobodyさん
03/07/31 00:28ID:???100倍はすごいかったぞまじ。
0054山崎 渉
03/08/02 02:22ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0055ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 04:51ID:???ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0056nobodyさん
03/12/17 14:17ID:ai7/j0Mmサーバ負荷の点から見てどちらがお勧めでしょうか?
あ、絶対パスってhttp://〜 から始まるURLじゃなくて、ドキュメントルートからの
絶対パスの事を指してます。(/img/hoge/ みたいな)
0057nobodyさん
03/12/17 14:25ID:???ブラウザが解析してリクエスト送るから負荷は関係ない。
いうなれば、パス部分の文字列の長さで、転送量が変わるくらい。
ついでに、MacOSXの糞ブラウザサファリとか、/を解析できないブラウザもあるから要注意だ。
0058nobodyさん
03/12/17 14:27ID:???この板のいろいろな点から見てどちらがお勧めでしょうか?
0059nobodyさん
03/12/18 01:50ID:jrz0c46F---------------------終了----------------------------------
006056
03/12/18 04:00ID:???なるほど。
サーバ側の負荷は同じだけど、ユーザー環境に依存するから見られない人も
出てくるかもしれないって事ですね。
ありがとうございました。
>>58
適切なスレで書く方がお勧めだと思うんですが、どこが適切か解らなかったので、
スレタイに惹かれてココに書いてしまいました。
(サーバの負荷が知りたかったので・・・)
お騒がせしてしまい、すいませんでした。
PS:
この場合の適切なスレってどこでしょうか?
後学の為に教えて貰えると助かります。
0061nobodyさん
03/12/26 13:20ID:???BASIC INTERPRETER SP-5030
COPYRIGHT 1982 BY SHARP CORP.
V1.0A
__________________________________________________
34680 BYTES
READY
■
ロードできますた。
0063nobodyさん
2006/06/23(金) 04:55:45ID:N5RyCxD8あとはスペックあげる、回線太くするぐらいしか。
リソース節約:PG、DB、サーバ設定等のパフォチュー。限度あるけど。
0065nobodyさん
2006/12/08(金) 10:03:22ID:ewFyIfPgここの買取口数とメールフォームの口数を買い取り口数にマイナスする計算の連動
似たようなスクリプトありませんか?もしくは作れますか?
よろしくお願いいたします
0066nobodyさん
2006/12/08(金) 21:17:06ID:???0068nobodyさん
2009/10/28(水) 22:25:43ID:++52Vrzg岡田外務相が降臨中www
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/
0069nobodyさん
2010/04/12(月) 18:09:54ID:???まず直面している問題が想定の範囲内か範囲外かで考える
範囲内であればそもそも直面しないので範囲外しかありえない
次にハード的な物かソフト的な物かで考える
ソフトで対応可能な問題であれば質問するまでもなく解決する
そもそもアクセス数なんてリニアな負荷への対応を予測できないようなタコな技術者は存在しない
以上から問題はハードに因する物であり交換する以外の解決方法は皆無
0070nobodyさん
2010/10/16(土) 00:44:07ID:17oLNyT90071nobodyさん
2011/05/26(木) 22:41:50.72ID:IDUbQm0M↓
???!?. ????????
????. ?????. ???????? ???????
???? ???. ???? ??? ???
?????. ??????????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています