トップページphp
1001コメント312KB

携帯電話対応掲示板等の質問はここでしよう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん02/08/29 10:03ID:eN2403hF
au端末、i-mode端末、J-Phone端末、H"端末、ドットi端末、対応掲示板や
その他の動的WEBコンテンツの質問はここでして下さい。
0926nobodyさん2005/12/16(金) 22:37:54ID:???
まじめに答えてやれよ

>>925
実装によるだろ
cronとかアクセスしてきたとか読み込むボタンを押させるとか
いろんなトリガーで読み込ませるだろ
0927nobodyさん2005/12/16(金) 22:54:18ID:???
>>922
$imode = array("210.153.84.0/255.255.255.0","210.136.161.0/255.255.255.0");
0928nobodyさん2005/12/17(土) 15:27:02ID:uREQ98Tf
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
Vodafoneの位置情報を取得する為にlocationスキームを付加したリンクを作ってみたのですが、
「URLが不正です」と怒られます。これは公式のCPのみ使えるスキームなのでしょうか?
又は記述が間違っているのでしょうか?携帯は902SHです。
<a href="location:[auto]?url=http://ドメイン名/test.php">
宜しくお願い致します。
0929nobodyさん2005/12/21(水) 12:50:39ID:???
携帯のIPアドレスをPHPで判断したいのですが、
210.153.84.0/24
210.136.161.0/24
の場合や
210.169.40.0/24
210.196.3.192/26
210.234.105.32/29
210.251.2.0/27
211.5.2.128/25
等のサブネットマスクの計算方法がわかりません。
ご教授下さい。。よろしくお願いします。
0930nobodyさん2005/12/21(水) 15:52:55ID:???
>>929
教授キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0931おしえてくん2005/12/22(木) 02:22:12ID:???
すいません助けて。
i-mode用のフォームページを作ってsendmailCGIにてメールを受け付ける画面を作っています。
アンケートフォームのようなイメージです。
で、やりたいことは2点あります。

1)テキストフィールドに名前のような日本語を入れてもらう際、入力モードをかな漢モードにしたい。
 電話番号を入れるフィールドのときは英数にしたい。
 これは5年程前に似たような仕事をしたときに出来た記憶があるのですが、どうしてもやりかたが
 思い出せません。

2)フォームの途中まで入れたとして、携帯のBACKボタンで前のページに戻ってから、
 次ボタンでまたフォーム画面に戻った時、途中まで入れていたデータが初期化されてしまう。
 これを防ぐ方法はありませんか?プルダウンやラジオボタンの値を保持したいのです。
 PCでのブラウザならば保持されますが携帯では無理なのでしょうか?

えらいひとよろしくご教授おねがいします
0932おしえてくん2005/12/22(木) 02:51:50ID:???
すいません>>931の問題1に関しては自己解決しました
istyle属性でコントロールできました

istyle = 1 でかな漢
istyle = 2 で半角カナ
istyle = 3 で英字
istyle = 4 で数字

問題2にかんして情報ありましたらよろしくおねがいいたします
0933nobodyさん2005/12/22(木) 07:08:53ID:???
無理
valueに値が入っていない限り携帯で戻られるとリセットされる

あうならへいき
0934おしえてくん2005/12/22(木) 12:10:16ID:???
>>932
無理でしたかざんねん・・・
ページ分けにして小分け送信させるようにしてみますありがとう。

で、また質問です。
フォーム部品のボタンを利用して、通常のページ移動(別ページにリンク)を
したいのですが、formのactionにファイル名を書いてもリンクしませんよね?
なんかいい方法ないでしょうか。
Aタグでボタンにリンクを貼ってもだめでした。もちろんJavaScriptは使えません。

よろしくおねがいいたします
0935nobodyさん2005/12/22(木) 12:26:25ID:???
>>934
submitじゃいかんの
0936nobodyさん2005/12/22(木) 15:16:45ID:SA4QoAf8
auのcookie対応端末で、年齢の十の位と一の位をcookieに保存して、
フォームのselectで別々に入力するようにしてるんだが、
十の位が一の位で上書きされてしまう場合がある

って体験ないですか?
cookie処理はPC/携帯共用で、何度見ても間違ってないと思うんだが…

0937nobodyさん2005/12/22(木) 17:47:49ID:oomTHESx
>>936
そりゃ、Cookieのせいじゃなくて、あんたのプログラムのせいだろ?

>>929
210.153.84.0/24
上位24ビットをマスクするってこった。
それでもわからんなら、のIPアドレスを二進表記してみれ。
0938おしえてくん2005/12/22(木) 23:38:25ID:???
>>935
すいませんactionにURL書いてsubmitでも一応行ける事がわかりました。お騒がせしました。
ただしPOSTじゃだめでGETなら行きました。理由はよくわかりませんが、目的は達成できたんでよかったです。
0939nobodyさん2005/12/26(月) 13:27:18ID:???
携帯のUserAgentって、
携帯が同じなら(偽装とかしないで通常通り使ってれば)
毎回まったく同じものが入るのでしょうか

docomoはダウンロードするものによって
UserAgentが変わるみたいですが、
例えば普通の閲覧ページに限って言えば
全機種で固定ですか?
0940nobodyさん2005/12/26(月) 13:50:27ID:???
>>939
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/xhtml/s1.html#1_2
0941nobodyさん2005/12/26(月) 14:24:50ID:???
docomoは解るんですよ
他の機種についての質問です
0942nobodyさん2005/12/26(月) 15:02:51ID:???
>>941

ウザイ
キエロ
質問の文章読み直してから出直してこい
0943nobodyさん2005/12/26(月) 15:20:03ID:???
読み直してきました
ちゃんと”全機種”って聞いてますよ
09449402005/12/26(月) 15:55:30ID:???
>>941
俺の中ではdocomoやauを機種とは言わないんでdocomoの携帯全機種と勘違いした
0945nobodyさん2005/12/26(月) 17:04:07ID:???
>>943
携帯用プログラム書くより先に
携帯用語を学ぶ事をお勧めする

>>940
君は間違っちゃいない
つーか釣られてる、俺?
0946nobodyさん2005/12/27(火) 19:41:22ID:???
docomoは〜〜ですが、
他のキャリアではどうなんでしょうか。

という意味の質問です。
0947nobodyさん2005/12/27(火) 20:14:35ID:vL7O8uIW
教えてください。
携帯電話の電波が一番広範囲に繋がるメーカーはどこなのでしょうか?
ドコモ?ボーダフォン?au?
また、それを裏付ける参考サイトがあれば教えてください!
よろしくお願いいたします。
0948nobodyさん2005/12/28(水) 00:12:04ID:???
板違い
0949nobodyさん2005/12/28(水) 11:49:39ID:???
>>946
各キャリアの公式サイトに掲載されていますよ
見つからないならあなたの能力が低すぎるだけ
それと質問するなら質問するなりの態度とちゃんとした日本語使わないと
誰にも答えてもらえませんよ

>>947
movaじゃないかなぁ
地図見比べるしかないのでは
0950nobodyさん2005/12/28(水) 12:51:29ID:hOZsuhfI
>>949
ご回答ありがとうございました。
やっぱりmovaですね。
0951nobodyさん2005/12/29(木) 02:16:24ID:mkllKmLg
携帯サイト向けの画像について質問させてください。
画像サイズはどれくらいにしておくのが無難ですか?
また画像の種類は
ドコモ、AUはjpgまたはgif
ボーダフォンはjpgまたはpng
で問題ないですか?
古い機種(2年以上前)は考慮しないつもりです。
よろしくお願いします。
0952nobodyさん2005/12/29(木) 02:28:35ID:???
>>951

この手の質問は定期的にでてくるな・・・
過去ログ嫁としかいえん
0953nobodyさん2005/12/29(木) 02:39:15ID:???
>>951
UAとって機種ごとに振り分けろ。
0954nobodyさん2005/12/30(金) 00:10:24ID:???
>>953
そんなことできるやつがここで質問するわけないだろ。
しかし解像度を調べることぐらいはできるだろう。
本人も「どれくらい」と言ってるんだからその程度でいいのでは。
0955nobodyさん2005/12/30(金) 17:06:52ID:???
じゃあ100*100でおけ
0956nobodyさん2006/01/01(日) 12:04:10ID:CiiuuKX6
このスレの質問のほとんどが掲示板を作っているのですが〜ってかんじだな
そんなにせっせと掲示板ばっか作ってどうするんだよ
0957nobodyさん2006/01/02(月) 16:58:22ID:???
>>1の日付をよく見てみ。
0958nobodyさん2006/01/05(木) 19:43:09ID:???
ajaxとかより携帯開発のフレームワークの方が重要だと思うのは俺だけか?

本当に情報少なすぎ
0959nobodyさん2006/01/07(土) 21:48:57ID:???
解約するときショップに持っていって何ていえば白ロム化してくれるの?教えて!
0960nobodyさん2006/01/19(木) 17:03:47ID:???
2ちゃんのorzメニューみたいな携帯用匿名掲示板対応サイトってどうやって作るんですか?
てんで初心者です。
0961nobodyさん2006/01/19(木) 18:11:29ID:???
携帯対応掲示板を探してきて、ソースを読むのが一番早い。
作り方教えてもソースも読めないようじゃ完成は不可能だろう。

まさか、作ってくれとは言わんだろうな?
0962nobodyさん2006/01/19(木) 21:14:06ID:???
>>961
ありがとうございます。

さすがにそこまで常識知らずじゃありませんwレンタル鯖は必須ですよね?
0963nobodyさん2006/01/19(木) 23:58:50ID:???
自鯖でも立てるのなら別だが・・そりゃ設置場所は必要だろう
0964nobodyさん2006/01/23(月) 21:26:10ID:4/NLpD23
javaとtomcat5を使用してau用の携帯掲示板を作成しています。
入力フォームから送られてくる絵文字を取り出したく以下のようなフィルターを作成しました。

String body = ((HttpServletRequest)req).getParameter("body");
if (!StringUtil.isNull(body)) {
byte[] debugB= body.getBytes("Shift_JIS");
StringBuffer sb = new StringBuffer();
for (int i=0; i<debugB.length; i++) {
String code= Integer.toHexString(debugB[i] & 0xFF).toUpperCase();
sb.append(code);
}
log.info("[Shift_JIS] = " + sb.toString());

絵文字を入力し送信してみた結果、[Shift_JIS] = 3F59
と表示されました。3Fとはシングルバイトの?のことなので当然絵文字とは認識できませんでした。
なぜこのような結果になってしまうのでしょうか?もしjavaでauコンテンツ作成するときに
同じような問題に会ったことがある人がいましたら、是非教えてください!
0965nobodyさん2006/01/30(月) 19:30:47ID:???
>>964
1週間前なのでもう居ないかな。
解決したのかしら。

……いや、おれが解決してあげられるわけじゃなく。
ただ問題に興味があるだけ。

au→絵文字post→変なマッピングで送られる?そんなバカな。と。
自分でも試してみたいんだが今時間が無い。
0966nobodyさん2006/02/01(水) 06:49:43ID:bRI71lX0
PHPでimode対応のBBSを作成しています。
あるサイトを参考にさせていただいているのですが、そこのサイトでバグ文字とよばれるものを投稿されていて、表示がおかしくなっているのを見ました。

自分のサイトではそれを阻止したいので、どうにか対処したいのですが、どうすればよいのでしょうか?
0967nobodyさん2006/02/01(水) 07:00:56ID:???
除去する
0968nobodyさん2006/02/01(水) 21:45:11ID:???
>>966
そのバグ文字がなんだかわからなきゃ説明しようがねぇ
0969nobodyさん2006/02/04(土) 05:55:58ID:2S9210wM
携帯の掲示板でうまく動くカウンターのCGIがあれば教えてください。
0970nobodyさん2006/02/04(土) 07:15:00ID:???
掲示板に組み込んではどうでしょう
0971nobodyさん2006/02/04(土) 18:25:59ID:2S9210wM
ごめんなさい。作る技術はないもので、配布のでおながいします。
0972nobodyさん2006/02/05(日) 02:58:13ID:???
携帯用の掲示板でカウンター付きのって何があったっけ・・。
まぁ使いやすい携帯用掲示板見つけて、作者にカウンター機能の追加求めて無理なら、改造丸投げスレに(ry
0973nobodyさん2006/02/05(日) 20:06:12ID:???
携帯で、リンクにジャンプする事を「クリック」といいますか?

「こちらをクリック!」と書きたいんですが、
PCじゃあるまいしマウスなんてついてないから
別の表現使ったほうが良いんでしょうか。
0974nobodyさん2006/02/06(月) 00:40:06ID:???
クリックにしとけ
09759712006/02/06(月) 06:19:24ID:qAflvIP0
たびたびすみません。
もう携帯用の掲示板はオープンしているので、
跡付けのカウンターがほしいのです。
パソコンからも携帯からも多くのアクセスがあるので、
ぜひ合算表示させたいと考えています。
しかし、SSIのカウンターはCGIに貼り付けられないようですし、
CGIのカウンターは携帯に表示されなかったりと難儀しています。
どなたかいいカウンターをご存知の方は教えてください。
09769712006/02/06(月) 06:20:34ID:qAflvIP0
跡付け→後付け
09779712006/02/06(月) 06:24:15ID:qAflvIP0
もし、カウンター付きの掲示板をご存知でしたら、そこから
カウンターの部分だけ抽出することくらいはできますので、
そっちの方向でもお願いします。
0978nobodyさん2006/02/06(月) 18:30:43ID:???
>>977
内部で連携してて抽出が困難な場合もあるし、どう考えても簡単なカウンターCGIを組み込む方が楽だろ。
0979nobodyさん2006/02/07(火) 00:05:41ID:???
普通の画像式カウンタなら馬鹿でも組み込めると思います。
0980nobodyさん2006/02/08(水) 10:32:15ID:4NryD8x3
おまいら不正文字列の投稿にどんなの使ってる?
PCの椰子が変な文字列投稿してくれて
<title>〜〜</title>が<title>〜・/title>
になっておかしくなっちまう。どうすりゃいいんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
0981nobodyさん2006/02/08(水) 12:08:32ID:???
それってマルチバイトの途中で切れてるってことでしょ?
(つかSJISしかないから1文字目しか無いってことか)
面倒な時は、簡単に最後にスペース追加で済ませてるけど・・・
本来はブラウザが上手く解釈すべきなんだよな
0982nobodyさん2006/02/08(水) 14:41:29ID:4NryD8x3
if(strlen($POST[str])) > 20 { exit();}
でやってるけど、これでもだめか?マルチバイトだからこれなら大丈夫だと思うんだが...

die;
0983nobodyさん2006/02/08(水) 14:42:10ID:???
sage忘れ&構文ミススマソ

if(strlen($POST[str]) > 20) { exit();}
0984nobodyさん2006/02/08(水) 14:52:35ID:???
>>983
マルチバイトを壊したのをバイナリエディタとかで作ってそれをコピペして投稿してるんじゃないか?
まぁそんなことが出来るのか知らんが。
0985nobodyさん2006/02/08(水) 16:56:53ID:VXDjGslv
>>982
マルチバイトの真ん中でぶった切ってるとしか思えんのだが...
0986nobodyさん2006/02/08(水) 17:25:25ID:???
ちょっとやってみた
Stirlingであ(82A0)を半分でコピーして(82)
貼り付けた。
エディタ上で貼り付けてうp=>見事に壊れた
IE上で貼り付け=>貼り付けできない

だから無理かと。それ以外なんじゃない?うちの板はそんなことされてないけど。
htmlspecialcharsとか?
0987nobodyさん2006/02/08(水) 18:52:46ID:???
この話しってよくあるSJISの問題のこと言ってるの?

なら内部コードEUC-JPにすれば問題ないだろうけど書き直しは難しいよな
0988nobodyさん2006/02/09(木) 03:57:26ID:???
マルチバイトの途中で切れる問題は、
マルチバイト文字である限りありうる。

どうやったらできるかは投稿側の実装によると思うけど・・・
自分とこの処理が悪くて、マルチバイトの途中で切ってしまい
ああなるって話じゃないよね?

つかこの話まだ続きそうだけど、次スレいるの?
09899802006/02/09(木) 07:19:35ID:???
よく読んでみた。なんでだろ。。
内部コード SJIS
マジッククオートはOFF

どうも調べてみると、マルチバイト関係らしい。。
データベースで20文字までのところに21文字入力し、さいごに”あ”
でやってみたら見事同じ現象が出来た。

でも、入力されたやつよく見ると30文字投稿できる場所なのに5文字ぐらいしか投稿してないんだよ。Orz
しかもIPみたら携帯だった。。(DoCoMo)

ちなみにそこの部分に対しての処理は
$str= ereg_replace("[\r\n]", "", $str);
$str= htmlspecialchars($str);
$str= addslashes($str);

タイトルの部分だから改行削除
html用に変換
DBに入れるからエスケープ

ちくしょーOrzorzorzorzorz
0990nobodyさん2006/02/09(木) 12:55:22ID:CYXiHXDq
次スレ建てる?
確かに話し続く希ガス
0991nobodyさん2006/02/09(木) 15:44:49ID:???
>>980
とりあえず簡単な対処として、変数の後ろに一個スペース入れとけば?
タグは壊されないんじゃね?
0992nobodyさん2006/02/09(木) 18:39:35ID:???
>>989
DBに入れる前になぜ htmlspecialchars($str) する?
普通出力前だろ?

で入力された文字化けしている文字は何?
絵文字とか? エスケープしないとSJISでよく文字化けする文字?

#スレ立てられなかった...
#携帯対応掲示板というスレッドタイトルじゃなくて
#携帯全般Webアプリのスレにしておくれ
0993nobodyさん2006/02/09(木) 18:48:32ID:???
それが何を投稿されたのか全くわからないんだ。。
バイナリで出力してみた。
81 49 89 E4 82 CD 90 5F FD EF EF F6
(SJISで!我は神・)
0994nobodyさん2006/02/09(木) 22:22:13ID:???
携帯から検索可能な掲示板を作れるようになった俺がきましたよ。
とりあえず内部をEUCにして出力をSJISにするには。
エディターかなんかでスクリプトや記事のコードを全部EUCにして、php.iniを変更し、書き込み時にEUCに変換するようにする。
これだけ。
0995nobodyさん2006/02/09(木) 23:02:37ID:???
>>994
それくらいほとんどの奴はわかってるんじゃ・・・?
0996nobodyさん2006/02/10(金) 10:35:50ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1139528276/l50

次スレ準備完了
0997nobodyさん2006/02/10(金) 18:23:11ID:Ieax6zxL
最後に
http://2.superweb-i.com/rev/kifu/kifu.php
こんなのあります?
0998nobodyさん2006/02/10(金) 18:30:58ID:Ieax6zxL
最後の最後に追加
携帯用のオセロ棋譜掲示板てダウンロードサイトありますか?
0999nobodyさん2006/02/10(金) 19:30:00ID:???
>>996
次スレ立て乙!

ちなみにH"って!
世の中既にAirH"Phoneですぜ
1000nobodyさん2006/02/10(金) 19:33:51ID:???
旋旋聖゙ット
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。