トップページphp
1001コメント312KB

携帯電話対応掲示板等の質問はここでしよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん02/08/29 10:03ID:eN2403hF
au端末、i-mode端末、J-Phone端末、H"端末、ドットi端末、対応掲示板や
その他の動的WEBコンテンツの質問はここでして下さい。
0796nobodyさん2005/06/17(金) 14:20:35ID:???
可能。ただし古い機種は対応してないのも
0797nobodyさん2005/07/09(土) 06:45:21ID:zBh51CLF
最近はケータイの性能が上がってきて
携帯サイトでも画像を貼り付けたりしてますが
携帯画像掲示板から画像を他のページに
引っ張られないようにする対策はどうしてます?

PCだとリファラで判別すればいいんですが(是非はともかくとして)
0798nobodyさん2005/07/10(日) 00:14:41ID:???
携帯でもリファラで判別すればいいんでないの?
0799nobodyさん2005/07/12(火) 16:17:40ID:c/1nzSkH
ちょこっと質問です。
いま現在ってj-フォン =>ぼだふぉん に変わってますよね?
いま掛かって来たあやしい番号検索したらJ-フォンってキャリアでるんですが、
なんなんでしょうか?
0800nobodyさん2005/07/12(火) 16:24:47ID:???
>>799
どこで検索したん
0801nobodyさん2005/07/12(火) 16:24:59ID:RlN2T4Pg
モンパチ
0802nobodyさん2005/07/12(火) 16:30:21ID:???
どこのキャリア検索でやっても
J-フォンって出るだけなんです。

普通はVodafone 中国とか
NTTドコモ関西とかでますよね?
0803nobodyさん2005/07/12(火) 16:31:14ID:???
どこのキャリア検索でやっても
J-フォンって出るだけなんです。

普通はVodafone 中国とか
NTTドコモ関西とかでますよね?
0804nobodyさん2005/07/12(火) 16:35:00ID:???
あ 今検索した所だとvodaフォンってでました。
けど地域が出ません。なんでですかね?
0805nobodyさん2005/07/12(火) 16:44:30ID:???
>>804
コレで検索してみ
http://nike.s151.xrea.com/mobile.php
0806nobodyさん2005/07/12(火) 16:44:49ID:T1cw+0nR
えっと 吊りですかね?
0807nobodyさん2005/07/12(火) 16:49:18ID:???
>>804
j-phoneはvodaになって日本中で番号が持ちまわせるように地域別じゃなくなった
0808nobodyさん2005/07/12(火) 16:53:30ID:???
>>805
だめっす。vodaフォンとしか出ません。

いちおう番号晒しますんで試してみてください。
080-3187-****
0809nobodyさん2005/07/12(火) 16:58:49ID:???
>>807
おおそうだったんですか。thxっす。
謎が解けました。
0810nobodyさん2005/07/12(火) 17:10:03ID:???
>>809
総務省のデータにもボーダフォンとしか書いてない
J-phoneのは古いデータベースのままなんでしょう
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html
0811nobodyさん2005/07/12(火) 17:54:02ID:???
>>809
J-phoneはもともと各地域で9の別会社だった
会社ごとに番号が割り当てられるので最初は地域まで判別できた
その後合併により東日本、西日本、東海の3社になりそれも合併して1社にそしてボーダフォンになった。
DoCoMOグループは今も別会社なので番号割り当ても別になっている。
0812nobodyさん2005/07/22(金) 15:04:16ID:/SJL4OMn
auの新しい機種・・・winとかっての
あれで環境変数が取れない気がするのはおいらだけ??

例えば、こんなの。
"http://".$ENV{HTTP_HOST}.$ENV{SCRIPT_NAME}


PCでもiでもvでも古いezでも大丈夫なのに、おっかしいなー。
…でも本当におかしいのはおいらの頭かも。

エロイ人おしえて
0813nobodyさん2005/07/22(金) 18:07:09ID:CPyt0dJP
着メロダウンロードスクリプトを作っています。
D506iでだけ無効なデータとなり上手く動きません。
スクリプトが吐くレスポンスではなく、
Aタグを使ってファイルにリンクさせた場合は上手くいったので、
ファイルには問題ないようです。
また、P506iC、F506i、N506i、D901i、N901iC、
SH506iC、SH506iC、P901iでは上手く行きました。
D506だけ特別なのでしょうか?以下がソースです、宜しくお願いいたします。

--------------------------
$name = MELODY_NAME;
$path = MELODY_DIR . $name;
$size = filesize($path);
header("Content-Disposition: attachment; filename=$name");
header("Content-Type: application/x-mld");//x-midでも駄目でした。
header("Cache-Control: no-cache");
header("Accept-Ranges: none");
header("Content-Length: $size");
readfile($path);
0814nobodyさん2005/07/23(土) 12:55:16ID:gC+qpHve
>>812
環境変数を全部書きだすスクリプトでも動かしてみたら?
0815nobodyさん2005/07/24(日) 14:22:18ID:???
>>814
したいんだけど、実機が無いのでテストできない・・・
0816nobodyさん2005/07/24(日) 14:25:49ID:???
HTTP_***

なんてクライアントが吐くヤツじゃなくてSERVER_NAMEにすれば?
0817nobodyさん2005/07/25(月) 09:13:51ID:???
>>816
やってみる
後で結果報告します

>>814 >>816
ありがとう
0818教えて2005/07/26(火) 13:47:39ID:xAVe36he
携帯電話の電池の故障か、電源が突然入らなくなりました。とても困ってます。携帯に来たメールを自宅のパソコンでチェックする方法、誰か教えて
0819nobodyさん2005/07/26(火) 13:53:35ID:HEhVdHAD
>>818
ドキュモに忍び込んで、自分のメールボックスの中を覗く
0820nobodyさん2005/07/28(木) 20:10:07ID:???
ttp://members8.tsukaeru.net/guide/i/bbs/bbs.php
この掲示板て自作かな?
検索がちょっといかれてるけど機能がいいw
0821nobodyさん2005/07/29(金) 07:38:09ID:???
>>820
2ch風表示のときレスが全部$r_comにしか見えないんだけどバグじゃないですか
08228122005/07/29(金) 15:58:50ID:???
うまくいったので結果報告します。
08238122005/07/29(金) 16:02:05ID:???
$ENV{'HTTP_HOST'} を $ENV{'SERVER_NAME'}
にすればうまくいった。

環境変数一覧を見ても、
$ENV{'HTTP_HOST'} と $ENV{'SERVER_NAME'}
の違いはわからなかった。

実機テストは「W21CA」「W32SA」の2機種でやった。
0824nobodyさん2005/08/29(月) 11:30:02ID:M766ZFwR
おいぽまいら教えてください

ある条件の時に、外部のswfファイルをリダイレクトせず、HTMLを使わずに
CGIを介して直接開きたいのですが、なにか良い方法ありますか?
ドコモからのアクセスで、FLASHをインライン再生ではなくインタラクティブ再生したいのですが
どうしてもリダイレクトさせたくないのですよ とほほ
0825nobodyさん2005/08/29(月) 11:40:04ID:???
>>824
適切なヘッダに引き続きFlashデータを送ればいい
0826nobodyさん2005/08/29(月) 13:32:15ID:M766ZFwR
>>825
ご返答ありがとうございます
もう少し詳しくきぼんぬ
ヘッダもわからないです
content-type???
0827nobodyさん2005/08/29(月) 21:17:59ID:ALnQP6gu
auのW21Tって機種で、間違って受信拒否に設定しっちゃた人いるんだけどどうやったら戻るか教えて下さい。
08288262005/08/29(月) 22:54:25ID:M766ZFwR
おいおまえらそろそろ教えて
私のような厨はマルチポストをしたくてウズウズしていますので
早く教えてくださいよ
夏休みが終わっちゃう
0829nobodyさん2005/08/30(火) 07:46:17ID:???
>>828
PHPなら簡単
<?php
$file = 'test.swf';
header("Content-type: application/x-shockwave-flash");
header("Content-Length: ".filesize($file));
readfile($file);
exit;
?>
0830nobodyさん2005/08/30(火) 10:49:23ID:???
http://a.look2.nu/r.php/syowa/300/
この掲示板で機種名の隠し方があるらしいんですけどどうやるのか教えてくだされ。
0831nobodyさん2005/08/30(火) 13:03:31ID:???
>>830
携帯からは無理
PCでUserAgentの変えられるブラウザを使えば出来る

DoCoMo/1.0/ここに書いた文字が表示される(10バイトまで)
08328262005/08/30(火) 15:13:44ID:pq04Pt7Z
>>829
アザーッス!
ヘッダ部分などはヒントにはなりました。
しかしながらperlでの記述がわかりません。
助けて。お願い。助けて。
08338262005/08/30(火) 18:23:53ID:pq04Pt7Z
できた!やっとできたおまえらすまん

print "Content-type: application/x-shockwave-flash","\n\n";

$file = 'test.swf';
open(FILE,"<$file");
while(<FILE>){
print;
}

これ単独ならできたんだけど、組み込むとできなくて
なんでだろうって思ってたら print "content-type: text/html","\n\n";を指定してる中でFLASHのヘッダ打ってた
おんとにすまないおまえら
0834nobodyさん2005/08/30(火) 18:39:35ID:Xh6Vu5ky
普通に<a href="mailto:aaa@bbb.cc.ddd?Subject=はろはろ&body=はおはお mailbody="ふがふが">test</a>
と書くと、なぜかvodafoneの件名だけ文字化けする。。。

エンコードの問題なんだろうけど、他の機種とvodafoneって違うの??
0835nobodyさん2005/09/01(木) 07:07:41ID:lRXN6Bd2
携帯のあんなちっちゃい画面で無理して
セコセコ画像や動画を見て、正直楽しいのか?
0836nobodyさん2005/09/01(木) 16:58:46ID:???
世の中にはいろんな人がいるのだよ。

・PCがショボい人
・PCすら持ってない人
・出先から見たい人
・手軽に見たい人
・こっそりエロ動画を見たい人

まぁこんなとこだ。
0837nobodyさん2005/09/02(金) 09:53:52ID:???
携帯の方が素人動画がすごいからだろ?
動画めっちゃあるしさ
0838nobodyさん2005/09/08(木) 11:20:14ID:???
全キャリアに対応した掲示板を探しているのですが、
沢山有り過ぎてどれが良いのか???

フリーでこれは最高ってのがあれば教えて下さい(スレッド式はNG)
0839nobodyさん2005/09/12(月) 02:30:57ID:QramKTPl
AUにて最近の機種はHTMLフォームから絵文字を入力できます。
絵文字かどうか判断して削除するルーチンを作ったのですが、
絵文字が最初に来る場合とそうでない場合に絵文字コートが
変わってしまうのです。
使用言語はPHP4です

print("入力文字列". bin2hex($_GET['contents']));
[絵文字]あ は、F649 82a0
あ[絵文字] は、82a0 5c00

実際は上の絵文字コードが正しいのですが何故そうなるか、
どうやったら下の場合でも正しく取得できるか教えてください。

どっかのMLに同じ質問があったのですがML違いと言われて
答えてもらえなかったようです。
0840nobodyさん2005/09/12(月) 05:37:13ID:???
phpならmagic_quotesとかencoding_translationあたりじゃないの
0841nobodyさん2005/10/05(水) 18:27:01ID:IbBIpx1b
Voda 3G対応の掲示板ありませんかね?

広告が出ないものがいいんですがやっぱ無理かな?
0842nobodyさん2005/10/06(木) 16:56:33ID:85el6NxV
著作権ではなく広告ときましたか。
0843nobodyさん2005/10/06(木) 17:23:31ID:???
デフォルトで広告付きで配布してるスクリプトっつーのをむしろ知りたい
まめぞうぐらいだろうか
08448412005/10/06(木) 18:47:12ID:???
著作権かもしれませんね。

取り敢えずVodaユーザーが多いので現在使用中の掲示板はつかえねぇって事で困ってます。
0845nobodyさん2005/10/07(金) 20:48:44ID:???
3Gに対応する機種、対応できない機種とその理由教えてください。
全部の機種で確認したわけじゃないけど、俺が作ったのは3Gで普通に使えてるが。
08468412005/10/08(土) 04:37:21ID:???
>>845
iモードBBSっての設置してるんですが、Voda 902SHでは見れないと言われてまして・・・
Vodaユーザーからの書き込みはありません(そもそも見れないらしいのですが実機が無いので確認不可)
ちなみに「俺が作った」これはCGIでしょうか?
もし良ければお教え下さい。
0847nobodyさん2005/10/08(土) 06:22:05ID:???
>>846
その設置してるのが何か知らないが、3GC端末で不具合でるケースは
URL引数にuidやsidとかを付けた場合が多い。

あと絵文字がおかしな位置にある場合やhtml構文がおかしい場合や
特殊文字を使った場合とか。

アドレスになってなくてスマン
08488442005/10/09(日) 16:19:58ID:???
PHPで書いてます。閲覧にパスワードを必要としているのですべてのURLにPHPSESSID=とか入ってます。

ログ見てみた感じだと
802N
903SH
802SH
802N
702NK
は閲覧と書き込みできてるみたい。
といってもURLとかソースとか晒せませんごめんなさい。

その3Gから表示できないTOPのHTMLソースを見せてくれるとなにかわかるかも。

08498472005/10/09(日) 21:56:53ID:???
>>844
iモードBBSサンプルみてみたけど、VodaのUAでアクセスすると
Content-Type が text/x-hdml で帰ってきてるのが原因で動かない。
3GCでないVodaだと text/htmlが正しく返ってきてるので動作する。

UA判定するところを修正して、text/thmlを返す様にすれば動作すると
思われ。ガンガレ。
08508412005/10/11(火) 01:12:59ID:???
>>849
ご指摘の箇所を良く見るとVodaからのアクセスでは何も返ってこないと言うか
記述が有りませんでした(これに気づかない位無知で・・・ゴメンナサイ)
J-phoneはありましが・・・と言う事でUA判定でVodafoneの追加とその場合には
EZと同じ.plを読み込ませる?事で対応しました。

一応アクセス+カキコが出来る様になったみたいなので一安心ですが、
自身がVodaユーザーでは無い為、念のため明日実機で確認してみます。

アドバイス頂き有り難うございました(本当助かりました)
0851nobodyさん2005/10/11(火) 08:17:30ID:???
http://cbox.ryne.jp/
ここの掲示板スクリプツってどうやって作るかわからん?
0852nobodyさん2005/10/11(火) 08:57:44ID:???
>>851
PHPで作られてるみたいだが。
0853 ◆boot//5v0I 2005/10/11(火) 20:41:57ID:???
http://leftraw.com/dq/bb/c-board.cgi
↑ここのスクプトフリーで配布してます?
管理人の独自ですかね?
携帯用にしては結構使いやすいので…
0854nobodyさん2005/10/12(水) 00:01:50ID:???
ttp://www.skullysoft.com/

↑↑これですよね?
フリーだとか色々もめてましたよ。
中の掲示板を見てくださいね。
0855 ◆boot//5v0I 2005/10/12(水) 11:08:19ID:???
ありがとうございます。
本当にモメてるみたいですね
0856nobodyさん2005/10/12(水) 20:53:03ID:???
phpでつくった掲示板で皆さんは、auのキャッシュ対策とか何かしてますか?
0857軟式PHP2005/10/12(水) 23:22:58ID:???
auのキャッシュ対策はHDML時代からやってるぞヽ(´A`)ノ
0858nobodyさん2005/10/13(木) 18:47:24ID:???
>>857
どうやってますか?
0859nobodyさん2005/10/14(金) 01:34:09ID:Mch/96JY
MEGAビュを取り込んでる↓
http://up-loda.net/
0860nobodyさん2005/10/14(金) 15:55:21ID:???

プログラミング的に取り込んでるのかと思いきや
単にフレームで取り込んでるだけやん
0861nobodyさん2005/10/16(日) 00:42:18ID:GnTJQtGZ
ai-bo
・・・頼む、誰かくれ
0862nobodyさん2005/10/16(日) 01:17:17ID:u3r4xZa8
パケットが半額になるサイトがあるみたいですが、FOMAでも使えますか?
0863nobodyさん2005/10/17(月) 20:45:10ID:c2eWSYww
携帯電話対応の新規スレッドが作れる掲示板CGIドコにあるか和からね〜
0864nobodyさん2005/10/18(火) 09:34:53ID:???
>>863
【CGI】こんなCGI探してますver.18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1123833110/
0865nobodyさん2005/10/18(火) 12:15:45ID:???
困り果てています。質問させて下さい。
携帯でドコモのutnを使いたいのですが、ドコモのサイトで対応されている
503(D以外で)シリーズですが、utnを付属すると「無効なデータを受信しま
した」と表示されます。(N503is)
公式サイトにも対応されていると出ている分、何とか対応したいのですが、
どなたか宜しければ教えて下さい。
0866nobodyさん2005/10/18(火) 23:23:52ID:???
>>865
CGIかPHPかその他か知らないけど
スクリプトが間違ってる気がするが…
0867nobodyさん2005/10/20(木) 16:15:58ID:???
503ユーザーなんてもう居ないんだから、新機種に取り替えれ
0868nobodyさん2005/10/24(月) 19:09:14ID:++TNyxRl
auはi-mode用の絵文字をサーバで自動類似変換してくれるそうですが、
Vodafoneでも同じようなことをやってくれますか?
0869nobodyさん2005/10/24(月) 19:15:23ID:QoyBu+Ex
>>865
多分送信される文字列の形が違うんだよ。確か/で四つくらいに分けられた文字列だったはず。
●●/○○/☆☆/□□
みたいな。違ってたらごめんね。
0870nobodyさん2005/10/24(月) 19:17:05ID:QoyBu+Ex
あ、よく読んだら違うね…逝ってきます。
0871nobodyさん2005/10/24(月) 20:53:12ID:???
>>868
Vodafoneはやってくれませんよ
0872nobodyさん2005/10/24(月) 21:11:22ID:???
>>871
そうですか、どうもありがとう
0873nobodyさん2005/10/24(月) 22:58:55ID:MtfIhrA1
>>872
3Gのボフダフォンなら、今は自動変換だよ。旧機種は放置らしいけど。
0874紫音2005/10/24(月) 23:09:35ID:???
[53]紫音 05/10/24 22:54 *oYu21bEWeQt*SXui3MHJni
あのー、私と えっち したぃ人〜★

どしA電話してねーん^∀^

紫音、みなさんからのお電話待ってまーすww><

電話番号は、0546ー44ー2796でーす★
0875nobodyさん2005/10/25(火) 10:09:02ID:lrmwE9/Z
>>874
通報しました。
0876nobodyさん2005/10/30(日) 14:54:47ID:lUvJN5Xp
age
0877nobodyさん2005/10/31(月) 19:00:19ID:YLTqUSs9
>>874なにこれ
0878nobodyさん2005/11/04(金) 15:21:07ID:4ddt7YmG
突然失礼します。暗い話題ですが、旦那の浮気調査のために携帯メールの暗証番号を
なんとか解析しようと日々試しています。あるサイトで、携帯の暗証番号を見破る裏
ワザを紹介するというものがあり、そのCDを14800円で購入しましたところ、その
中身は家電量販店で、携帯電話ソフトを購入しなさいとのことでした。だまされた様な
ものですが、本当にソフトを購入したら暗証番号などわかるのでしょうか。そんなソフ
トはあるはずがないと思うのですが・・・
0879nobodyさん2005/11/04(金) 16:03:40ID:???
うざ
0880nobodyさん2005/11/07(月) 22:38:36ID:4VEY015T
お前らの中にケータイ掲示板の書き込みから機種、(できれば住んでる地域とかの個人情報)がわかる香具師はいるか?
今探しているんだが、俺の友達が名前出されていろいろ悪口かかれて困っているんだ。
すまんが力を貸してくれるやついたら連絡をくれ

捨てアド晒しとくから本当に頼む。
【admgmdmtm@xxne.jp】
0881nobodyさん2005/11/08(火) 09:03:40ID:???
業者乙
0882nobodyさん2005/11/08(火) 11:33:06ID:???
>>880
半端な知識でインターネットするからだろ。自業自得だ。インターネットやらなきゃいいだけ。
0883nobodyさん2005/11/08(火) 18:54:44ID:tLJqaa+A
掲示板のトリップで「慚」、「泓」という字を使いたいのですが、
携帯の変換で出てきません。あきらめるしかないのですか?
0884nobodyさん2005/11/09(水) 10:16:04ID:3rU4yhaw
>>883
PCからメールして、コピペ
0885nobodyさん2005/11/09(水) 16:35:02ID:UkYqOT7A
<<884
ありがとうございます
0886秋葉2005/11/10(木) 18:59:19ID:9SBjfAdW
消去した携帯電話のメイルを復元できると、ある秋葉原の店の存在を知りました。だれかご存知?  
0887nobodyさん2005/11/10(木) 20:42:22ID:???
〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
0888nobodyさん2005/11/11(金) 07:38:40ID:???
>>886
出来る可能性はある
パソコンでも削除したファイルが復活できるように
0889ミュー2005/11/14(月) 18:43:30ID:WQ5JT4K0
>>886
秋葉原のインド人の方がおられるお店ですよね。私も聞いた事あります。でも方法までは知りませんm(__)m
0890nobodyさん2005/11/15(火) 21:18:13ID:???
携帯のWebアプリ開発全般の話ってこのスレッドでいいのかな?
それとも、新スレッド立てた方がいい?

0891nobodyさん2005/11/16(水) 16:51:48ID:???
もう暫くしたらこのスレも終わるし、それまではここでいいんでねーか
新スレ立てる時に掲示板に限定せずwebアプリ全般に方向修正すればいい。
0892nobodyさん2005/11/16(水) 17:22:34ID:???
>>891
Thanx!

携帯とPCに対応したWebアプリを作るための参考書って皆無ですよね?
ネットでもあまり情報がないと思うのですが何か知っている方いらっしゃい
ませんか?
本でもネットでもなんでも良いので。
0893nobodyさん2005/11/16(水) 22:02:46ID:???
>892
ASP.NET
Web Matrix
ていうか、今どんなのを作りたいのだ?
0894nobodyさん2005/11/16(水) 23:02:42ID:???
>>893
ありがとうございます。
> ASP.NET
> Web Matrix

これを初めて知ったので調べてみました。
携帯対応といわれているみたいですけど問題も少しあるようですね。

ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/aspdevura/aspdevura09/aspdevura09_01.html

作りたいのは、SNS的なものと言えばいいでしょうか。
そう言った意味でOpenPNEのソースをこれから見ようとしているところです。

開発言語は、PHP4かPHP5で考えていました。
携帯は、セッション管理とセキュリティあたりとか、絵文字、機種ごとの仕様の
違いなど難しい問題が沢山あると思うんですけど、なかなかまとまったものが
なくて...
あまりに情報が少ないのでwikiでも作って少しまとめようかなと思いつつ
あります。
0895nobodyさん2005/11/17(木) 00:00:25ID:???
てんぷらが携帯対応を謳ってるけど、開発止まってるようだしなぁ
08968932005/11/17(木) 01:09:18ID:???
>894
この記事の筆者はろくに試してないようだが、モバイル用の機能を使わずに
通常のWEBページとして制作すれば、問題なく携帯用サイトになるよ。

しかし当然ながら、携帯で実用可能なフォームコントロールは限定されちゃう。
デザインも、携帯用に整えると、PCでは横長で空白の多いページになる。

その辺が気になるなら、PC用と携帯用でサイトを分割作成して、入り口で
UA判別して別ページへとばし、内部管理やDBは共有する、って感じか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています