携帯電話対応掲示板等の質問はここでしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
02/08/29 10:03ID:eN2403hFその他の動的WEBコンテンツの質問はここでして下さい。
0072nobodyさん
02/09/28 07:59ID:???>>64で、CGIがPOPからメールと画像を取ってくる。
って書いたけど、DOKOMOって添付メールすらまともに対応してない事を思い出すた。
0074nobodyさん
02/09/28 13:26ID:???の言ってる事は、携帯からアップはsendmailメールを使うという事か?
俺はEZしか知らんが、EZは全部読み込めるよ。
実機では読み込めないけど、EZサーバで勝手に機種が読み込める形式に変換されて届く。
そんなのより、まともに添付メールも出来ないDOKOMOはどうなりますか?
と言う疑問に誰か答えて下さい。
0075nobodyさん
02/09/28 13:59ID:???> の言ってる事は、携帯からアップはsendmailメールを使うという事か?
そう、たとえば携帯で写真とって bbs1@hoge.net 宛てに送ると、sendmail の
エイリアスでシェル (+ゲートウェイ) が起動されて、ローカルホストの特定の
URI に multipart/form-data で POST するような。まだ漠然と考えてるだけで
実際に出来そうか検証してないけどね。
0077nobodyさん
02/09/30 14:18ID:???EZのそれと同じような感覚で使えるのかな?
0078nobodyさん
02/09/30 19:07ID:WGc6eTY1詳しく教えてけろ
008076+77
02/09/30 21:02ID:???俺もよく知らないんですが。。。
最近iやjもブラウザ変わったらしいですね。
その新ブラウザだとEZで言う所のサブスクライバIDと同じ物が取得できるみたいです。
それ以前のブラウザでは、公式サイトのみ取得が許されていたとかなんとか。
それ以上の事は、EZしかいじらない人なので全然知らないんですが…。
>>79
御愁傷様です。
やっぱ自鯖は良いですね。
俺とかだと、自分のPOPアカウント使う(それをCGIで取りに行く)しか道はないですもん。
0081nobodyさん
02/10/03 03:31ID:8RD5c6z9http://php.s3.to/
http://p4k.net/
0082nobodyさん
02/10/03 03:37ID:???なんとなくだけど、新しい気分。
0083nobodyさん
02/10/03 13:33ID:???0084nobodyさん
02/10/03 14:53ID:???どのキャリアでも端末の種類を示す環境変数を持ってるはず。
画像アップローダの話だけど、Jの5xシリーズなら<input type="file">が使えるよ。
画像でもメロディでも動画でも送ることができる。
0085nobodyさん
02/10/09 11:22ID:???0086nobodyさん
02/10/10 14:32ID:tzPFZ9kzやっぱずべての機種に対応するのは無理。
ということで、シェアの多いものを筆頭に作ることにしようと思ったんだけど。
今の世の中の、携帯の機種だとかメーカーだとかのシェアって
どんくらいになっているのかわかりませんかのう・・・
というか、検索したんだけどキーワードが悪いのか見つからなかった。
どこか良いサイト(各機種・メーカーのシェアが乗っている)ないですかのう・・・?
教えて訓ですんません。
0087nobodyさん
02/10/10 16:50ID:CPTbPOqVたぶんここはもう見たと思うけど一応「携帯電話 シェア」で検索しました。
http://www.odysseus.co.jp/~meyer/k-tai/
どうも、機種別のシェアは販売されている情報しかないような感じだね。
全てのサイトをチェックしたわけではないけど、いくつか見た限りではそんな印象。
まあ、ドコモならN、JならSH、auならCAあたりをターゲットにしておけば
それほど間違いはないのでは。
0088nobodyさん
02/10/16 23:29ID:YIcW4FL9アクセスが、PCからか、i-modeからかを判断するのにもっとも優れた方法はなんでしょうか?
1.REMOTE_HOST が、 .docomo.ne.jp で終わる。
2.USER_AGENT が、 DoCoMo から始まる。
2だとPCから楽に偽造できそうなので、1が適切かと思ったんですが、
その他にどんなやり方をしてますでしょうか?
0089nobodyさん
02/10/17 03:18ID:???どーせ相手の偽装を100%止める方法はないんだし。
0090あぼーん
NGNG0091hmk
02/10/17 12:25ID:JlKs0IJIhttp://www.tca.or.jp/ 社団法人電気通信事業者協会
0092nobodyさん
02/10/21 14:11ID:3C4sxb5n3. .htaccess に許可するホスト名を書く。(1とたいして変わらんけど)
0093nobodyさん
02/10/21 14:22ID:3C4sxb5nどなたかご存知ありませんか。
前者へ sendmailサーバからメールを送ると文字化けするので困る。
0094nobodyさん
02/10/22 00:44ID:???漏れもコレと同じやつ作ろうとしてる。
どこにでもあるサービスっぽいが
PCからだと一覧で見れる掲示板って無いものね。
携帯みたいにチマチマみてられるかっての。
あと、画像減色圧縮機能もつけたい。これならサイズオーバーも安心。
0095nobodyさん
02/10/27 19:11ID:OJFTNtb3できたらぜひ教えてください。
0097nobodyさん
02/10/29 18:28ID:hQCJgW3si-mode docomo.ne.jp
AU ezweb.ne.jp
というのはわかったんですが、その他の携帯端末からはどのようになるんでしょうか?
0098nobodyさん
02/10/29 20:16ID:q2jbWXJNhttp://specters.net/cgipon/labo/c_dist.html#remotehost
0099nobodyさん
02/10/30 17:00ID:P0Eg4oW2MSの.NETですがこれで開発した人っていないのでしょうか?
使い方がよくわからない・・・というか日本語の解説サイトも書籍も何もない・・・
0100nobodyさん
02/10/31 13:52ID:???cgi-lib.pl:Unknown Content-type:application/x-www-form-urlencoded;charser=shift_jis
というエラーがでて怒られるんですが、何が問題なんでしょうか?
J-sky,imodeでは使えるんですが、、。
0101nobodyさん
02/10/31 16:42ID:kutTc8Alif (!defined $meth || $meth eq '' || $meth eq 'GET' ||
$meth eq 'HEAD' ||
$type eq 'application/x-www-form-urlencoded') {
の部分を
if (!defined $meth || $meth eq '' || $meth eq 'GET' ||
$meth eq 'HEAD' ||
$type eq 'application/x-www-form-urlencoded' ||
$type eq 'application/x-www-form-urlencoded;charset=shift_jis') {
にする。
0102nobody
02/11/05 16:13ID:2C4pJXR7XMLとかで記述してあって
新しい機種がでたら更新されて置いてあるみたいなものがあればうれしいんですが。
各ID判別にはuser-agentの正規表現が入ってればいいかなと思ってます。
0103nobodyさん
02/11/07 11:11ID:QOQVlALAi-modeの方はutnがあるとしても、J-SkyWebの方は公式サイト見ても
何にも書かれてないし。utnは503以降じゃないと使えないしなぁ。
2ch型でi/j/ez対応の掲示板作って運営してるんだけど、i/jから
パケット代覚悟で荒らしてくる奴がいて参るよ…
0104103
02/11/09 03:50ID:???0105nobodyさん
02/11/14 10:07ID:???対応してない携帯もあったりするんかな?
0107nobodyさん
02/11/20 19:48ID:???それはWAP端末向けだったと思うよ。
そんなもの使わずとも、メモ帳だけで書けるのでご安心を。
携帯向けならASP.NETで書くんでしょ?
ASPと違って携帯電話向けにCookielessモードがあるからSession関数使いやすくなったよ−!
0108107
02/11/20 19:54ID:???XX51あたりから、User_agentに何やら変な文字列がつくようになっ
たみたいですよ。
これが固有番号なのかどうかは仕様が分からないのでなんともいえ
ませんが、うちのJ-SH51とかJ-T51ユーザーでこの文字列がかぶっ
たことはないですね。
↓こんな感じ。
J-PHONE/4.0/J-SH51_a/SNJSHA0000000 SH/0001aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.0
0109nobodyさん
02/11/21 20:22ID:egce0uKoこれ?
0110nobodyさん
02/11/25 17:21ID:AP7Zui2Pフォームメール探してんだけど・・なかなか希望するようなのが見つからないぞ
ねえのかなあ?
0111nobodyさん
02/11/26 03:36ID:???携帯対応YY-BOARD再配布
http://www.url-battle.com/cgi/
0112nobodyさん
02/12/10 20:07ID:8rYaZVHA以前出てたのはスレッド天国用の手法でしたが・・。
私,WAP2.0の仕様が全く分からないため,どうしたらよいのやら。
i/J/Ez(HDML)/Ez(WAP2.0)/H"/に対応したスクリプトって無いですか?
携帯から書ける,という掲示板を作るならやっぱかける環境,かけない環境が
存在したらつらいですよね。う〜ん。。。
0113nobodyさん
02/12/10 20:42ID:???0114nobodyさん
02/12/11 01:49ID:???仕様がわからないと言う前に公式ページ見れ。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/4_4.html
で、WAP2.0なら基本的にi-mode用のHTML互換と考えていいと思う。
んでムズカシイコトやらなければiもjもez(含WAP2.0)も
同じ処理で対応できる。てか自作の掲示板はそうしてる(w
アクセスキーとか画像形式とかの細かい部分はダメダケドナー
0115112
02/12/11 01:59ID:???うん、ちょっと勉強してみる。
んでCGIぽんの利用者さんでWAP2.0対応させたい方は
公式ページの掲示板に方法出てましたズラ。
基本的には7さんのいう方法でOKですわ。
0116nobodyさん
02/12/17 10:29ID:R/UpjT/+<display title="Hello World">
Hello HDML World!
</display>
</hdml>
hello.hdmlをUP.Simulatorで開こうとするんですけどダメです。
*cache miss <internal:///goto?>
NODISPLAY: processing ACCEPT action
<ACTION TYPE=ACCEPT TASK=GO DEST="$(url:noesc)">
*cache miss <C:\hello.hdml>
Failed to open file: C:\hello.hdml
Digest baseUrl: <internal:error-digest>
こうなってしまいます。なぜでしょうか。
webにあったサンプルをそのまま持ってきただけです。
webにある時は正常に見れました。
0117nobodyさん
02/12/17 10:47ID:???0119nobodyさん
02/12/17 13:07ID:???UP.Simulatorのサイトで聞いたら。
0120nobodyさん
02/12/17 18:00ID:???0121nobodyさん
02/12/27 03:24ID:s3+SF1Z2キャリア固有の絵文字を各キャリアおよびPCで表示させることができるらしい。
もう少し砕くと、
「DoCoMoの絵文字がJ-PHONEでもKDDIでも表示できるらしい」
「J-PHONEの絵文字がDoCoMoでもKDDIでも表示できるらしい」
ここまでのロジックは容易に考え付くと思うんだけど、バグも多いらしいよ。
みんなで検証しに行きませんか?というか掲示板拝借しときませんか?せっかく無料だし
# ちなみに、この掲示板の絵文字URL参照先が別サイトのwww.zero.x0.comになっていて
# www.freepe.comとwww.zero.x0.comはwww.atworks.co.jpっていうレン鯖を使ってるらしい
# Whoisでドメインみてみたら別地域の別会社になってるみたいだけど、これって問題かな?
# www.freepe.comって法人のように見えるけど多分届け出してないような気がする・・
# (首突っ込みすぎですね ーー;失礼)
0122nobodyさん
02/12/30 05:39ID:???0123玲奈☆
03/01/02 17:16ID:TRKmz7ec0124玲奈☆
03/01/02 22:26ID:aC6BA7hb0125nobodyさん
03/01/02 23:26ID:L6yfXpSSバグが多いってわかっているなら、おおよそどこが変なのかわかるじゃろ。
ソースと共に公開しろ。
0126404.HDML ◆StMXML.EXE
03/01/12 04:38ID:???今やってみた。
ローカルにあるファイルは、同じくローカルで動かしている鯖を通さないと見れ
ないよ。ついでに"text/x-hdml"っつーMIMEタイプも吐かせないと。
0127CGIの天才。(perl)
03/01/14 22:30ID:PqdIz6t6>picchaboでauから投稿するて『post.cgi』で更新すると、「1つの添付ファイルをアップロードしました」って表示されるのに『list.cgi』に反映されません。。(;_;)どなたか修正方法を教えていただけないでしょうか。。(;_;)
そんなのあたりまえ。誰だって悩んでることだよ。なおせるはずがない?!
0128山崎渉
03/01/15 13:31ID:???0129nobodyさん
03/01/24 20:21ID:BxuVaid8いままで色々調べたけど、どこにもないし、ここにも書いてないし。
有名なPHP掲示板を携帯に対応させた方が早いか?
こんな需要はあまりないのかな?
0130nobodyさん
03/01/26 05:17ID:bpKa/qMd公開するとヤバイのかな?
別にデベじゃないです。
遊んでるウチにわかちゃっただけで(^^;
0131nobodyさん
03/01/26 23:12ID:???ttp://www.dp.j-phone.com/jsky/user.html
ここに書いてなければ公開しない方がいいでしょうね。
0132nobodyさん
03/01/30 15:31ID:13CeK+xtはりつけても、広告が入ってしまい携帯でスクロールするときに
横のほうに動き、横の最後まで行ったら下に行くという感じに
なってしまうのですが、これは仕方のないことなんでしょうか?
0133nobodyさん
03/01/30 15:51ID:kTfvKeRLレッツさんとこに2個あるよ
PHPなのが
PHPのスクリプトは、どんなものでも需要があると思われ
携帯用じゃないが
レスキューの2ショットチャット
よみサーチ
この2個をPHP化できたら、人気になるだろうな
0134nobodyさん
03/01/30 23:02ID:SPgCoE++携帯版はCGI使えん。利用規約よめよ。。。
0135nobodyさん
03/01/31 03:40ID:aJl8csQsxreaへどうぞ。
0136nobodyさん
03/02/01 01:11ID:???レッツPHPのことですよね?
昔から知っていてよく行くのですが、どれが携帯対応なのですか?
どこにも携帯対応とは書いていないですよね?
Yomi-searchのPHP版が出たら最高にうれしいですねー。
海外でもPHPのまともなサーチエンジンスクリプトってないですもん。(当社調べ)
0137生フェラ
03/02/03 00:34ID:???この携帯ショッピングサイト、php で書かれているんですけど
非常に便利に使えます。
これは既存のスクリプトなのでしょうか、どなたかご存知です?
それとも、オリジナルかなぁ。
0138nobodyさん
03/02/08 23:09ID:???0139nobodyさん
03/02/09 08:45ID:???i・ez・jの絵文字を変換 → PCでGIF表示
別キャリア間での携帯でも、自社の携帯の絵文字で近いものに変換するようなものってないかな。
漏れはiの絵文字(含504用) → PCでGIF表示
ってのまではできたんだが。au用のHDMLのCGI書いたときに挫折してi絵文字を削除するだけになってしまった。
0140nobodyさん
03/02/09 08:46ID:???↑あっ、掲示板で。
0141nobodyさん
03/02/13 18:26ID:???http://tackysroom.com/
をi/J/Ez(HDML,WAP2.0)対応に改造したいのですが
どのようにすればいいですか?
0142nobodyさん
03/02/13 20:02ID:???ケントものでスマソ。ここの携帯対応のヤシは
ドコからダウソするか知ってる方いませんか?
0143nobodyさん
03/02/15 07:03ID:AGz8c3Cb激しく迷ってるんですが、、
R7βを期待して欲しいんですけど・・
8.R7のベータテスター
2002年10月ー2003年1月20日現在において、eFTPboardR6購入者には、現在開発中のR7のベータテスターになるチャンスがあります。
ただし、今後募集を締め切る可能性がありますし、またテスト自身もいつ中止するかわからないので、R7のベータテスターを期待してeFTPboardを申し込むのはやめた方がいいでしょう。
って書いてあるし・・
ttp://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_r6/imgboard_ftp.cgi
0144nobodyさん
03/02/15 07:06ID:AGz8c3CbR7ってのはimgboardR7です。。
「カメラつき携帯からの直接アップロード対応 R7では携帯電話からのメール添付による画像投稿に対応しました。これにより、カメラつき携帯機種の多くの機種から簡単に写真を投稿できるようになりました。」
ってのが激しく欲しいんです。。
ttp://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_r7/index.cgi
0147nobodyさん
03/02/15 12:48ID:???にアクセスしようとしたら、はじかれました。
他に考えられる変更すべき変数等ありましたら、教えてください
0148nobodyさん
03/02/15 13:36ID:???0149nobodyさん
03/02/15 13:55ID:???やり方教えてもらえますか?
自分でも調べてみます。
0150nobodyさん
03/02/15 14:02ID:???0151nobodyさん
03/02/15 14:09ID:???0152nobodyさん
03/02/16 15:38ID:???固定かと思ってたら昔のナンバーと変わってたよ。ドコモのutnはどうなんだろ?
0153nobodyさん
03/02/16 23:10ID:fxw0noYbhttp://specters.net/cgipon/labo/c_dist.html
ここに書いてあるとおりindex.cgiを置いたところ、i-modeで見た場合
「iモードに対応していません」
というエラー表示がでてしまいます。
ちなみにソースはこれです。
@user_agent = split(/\//,$ENV{'HTTP_USER_AGENT'});
if ($user_agent[0] eq 'DoCoMo') {
# i-mode 用の処理
$url = "i/imode.html";
} else {
# それ以外
$url = "index.html";
}
print "Location: $url\n\n";
exit;
エラーを出さないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
0154(=`ェ´=) ◆NEKOTi2XjQ
03/02/16 23:52ID:???if($ENV{'HTTP_USER_AGENT'} =~ /DoCoMo/) {
#i-mode 用の処理
$url = "i/imode.html";
}else{
#それ以外
$url = "index.html";
}
print "Location: $url\n\n";
exit;
0155153
03/02/17 00:31ID:a9tiufkMご回答、ありがとうございます。
でもそれでも同じように「iモードに対応していません」というエラーがでてしまいます。
F503i なんですが、機種がいけないのでしょうか?
0156nobodyさん
03/02/17 00:34ID:???0157nobodyさん
03/02/17 00:35ID:???0158nobodyさん
03/02/17 00:50ID:a9tiufkM「iモードに対応していません」というメッセージの後にページは問題なく表示されるんです。
なので、単にURL記述ミスじゃないと思います。
前にmetaタグを使って振り分けする方法があると聞いたんですが、そっちで問題なければそっちにしますが、どうなんでしょう。
0159あぼーん
NGNG0160nobodyさん
03/02/17 13:52ID:iTeEhpnWせっかく掲示板みたいなソフトを探しています。
http://bbs.sekkaku.net/pic.html
実際に使用している人の感想とか聞きたいです。
他の掲示板を知っている人も書いてください。
imgboard http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/index.html
PicChaBo http://www.kemokemo.com/products/picchabo/index.html
raib http://p.wakatiai.com/soft/raib_mluf/raib.shtml
0161nobodyさん
03/02/17 14:57ID:Dt4h1gWrPCと各種携帯を端末判別で振り分けるタイプの掲示板を設置したが
大学のパソコンからアクセスすると
「TCP_ERROR」が出るんだがこれはサイト側で対策できますか?
0162nobodyさん
03/02/17 19:19ID:???0163nobodyさん
03/02/17 23:05ID:iTeEhpnWすれ違い
0164nobodyさん
03/02/18 15:00ID:???0165nobodyさん
03/02/18 19:49ID:QVSkGwE3こんなのも見つけました
http://www.chama.ne.jp/download/bbs/iimgbbs/index.htm
http://7-7.jp/bb/?id=sample3
シャメボードよさそうかも。
0166nobodyさん
03/02/19 07:10ID:???データは別鯖にUPするようにしたのですが、
容量を減らそうと<base href=***>でリンク先を指定したのですが、
J-PHONEのみ利用出来ないらしいです。
どうしたらいいでしょうか?
0169nobodyさん
03/02/20 06:46ID:???<base href=***>
<head>
<meta content="text/html; charset=shift_jis" http-equiv=Content-Type>
<title>***</title>
</haed>
<body>
これでいいのですよね?
0170nobodyさん
03/03/11 10:37ID:???珍しく殺伐としないマターリ良スレだね。
消えないようにあげさせて下さい。
0171山崎渉
03/03/13 17:01ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています