トップページphp
1001コメント312KB

携帯電話対応掲示板等の質問はここでしよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん02/08/29 10:03ID:eN2403hF
au端末、i-mode端末、J-Phone端末、H"端末、ドットi端末、対応掲示板や
その他の動的WEBコンテンツの質問はここでして下さい。
0683nobodyさん05/01/06 16:16:43ID:???
意味不明
0684nobodyさん05/01/06 16:20:01ID:???
>>682
管理者に問い合わせてください。
0685nobodyさん05/01/06 17:01:06ID:???
#682
0686nobodyさん05/01/10 10:17:49ID:???
外出している場合が多いので、携帯からWebページのソースの編集をしたいと考えているのですが、可能でしょうか。
public_htmlディレクトリにスクリプトを置いて、それ以下のファイルは全て編集出来る様にしたいと考えています。
上記を作成したいと思っているのですが、知識が全く無いので何から始めれば良いのか分かりません。
どなたかご教示お願いします。
0687nobodyさん05/01/10 10:23:31ID:???
できます。
つーか、携帯掲示板の話じゃないではないか。
0688nobodyさん05/01/10 19:57:08ID:???
すいません、携帯関連の事はここに書き込むのが一番良いかなと思いまして。
スクリプトの一部分で良いので教えてもらえないでしょうか
0689nobodyさん05/01/10 21:36:17ID:???
だからスレ違いだっちゅうに。
0690nobodyさん05/01/13 15:44:34ID:???
>>686
作ってやるから金くれよ
0691nobodyさん05/01/26 00:58:23ID:VPWn0aph
Vodafone用着メロダウンロード部で、仕様書どおり
HTTPヘッダなどを送出しているがなぜか端末が着メロと
判断してくれない現象あり。いわゆる2G端末。
2.5G, 3Gは落とせるのになぜ2Gだけ仕様書どおりに動かないか
諸賢の知恵を拝借したい.....ノウキセマッテテヤヴァイ....
0692nobodyさん05/01/26 12:26:17ID:???
>>691
ほんとに仕様書どおりに創出できてるか受け側で確認するべし
0693nobodyさん05/01/26 17:29:56ID:yK5J+9pZ
>>686
<TEXTAREA>にHTMLソース読み込んでそこで編集すれば?
あとはそれをCGIで受け取ってHTMLファイルを生成するだけ。
掲示板作れるくらいのスキルがあれば余裕だろ。
あとは誰でも更新できないよう認証まわりをきちっとしとくことかな。
0694nobodyさん05/01/28 06:43:17ID:???
久しぶりに来たら返信来てる…!
>>693ありがとうございます。頑張ってみます。
よく考えたらそんな難しくないですね。
0695nobodyさん05/02/01 22:25:43ID:???
auのマイボイスなんですけど、ドコモに送るにはどうしたらいいんですか?

0696nobodyさん05/02/03 11:02:49ID:???
無理
0697kyつj05/02/09 14:25:46ID:???
ぃうっgk
0698nobodyさん05/02/11 13:29:24ID:qmvo/c5U
>>680
漏れも困っていたが、最新のRC6を使ったらうざい制限がなくなっていた。
同様の苦情が多かったようで、少し緩くしたらしい
0699nobodyさん05/02/12 20:51:53ID:???
imgboard自体がウザいけどな
0700nobodyさん05/02/25 18:14:06ID:IRdxbOol
無料でレンタルできるメールフォームをご存知の方いらっしゃるでしょうか……。
アンケートみたいに、選択したり、書き込んだり出来るのが希望です。

携帯対応してなかったり、アンケートだとランキングだったり……_| ̄|○
今日半日探しましたがなかなか見付かりません。

ご存知の方、ヒントだけでも教えて下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m
0701nobodyさん05/02/28 12:16:31ID:???
作れば?
0702nobodyさん05/03/04 23:00:07ID:voeYsOrY
携帯掲示板でauだけ二重投稿が多いんだがなんでだろうな
0703nobodyさん05/03/07 15:11:53ID:???
>>702
AUはキャッシュをしつこく保存するから
掲示板に戻っても、自分のレスが投稿される前の画面が表示されるからじゃないですかね?
自分も何度かやったことありますが。
070405/03/09 21:24:56ID:hfoya2Tt
教えてください!!ここのBBSを使いたいんだけどどうしたらいいかな!?
http://g-forum5.com/aibo/t.php?b=sizuoka詳しいかたお願します!!
0705 05/03/09 21:29:58ID:ub3XA2o1
ドコモのUA一覧でFOMAの
DoCoMo/2.0 N2001(c10)
        ↑ここのスペースがソース見ると全角なんですが、実際は半角ですよね?
0706nobodyさん05/03/09 21:30:53ID:???
>>704
IDとパス要求されます。
0707nobodyさん05/03/10 03:35:04ID:qnAccAJG
>>705
でしょうな
0708nobodyさん05/03/13 14:26:35ID:mDQcvllM
質問があります。
こないだauのタルビーを買って、PCから画像を添付して送ったんですが、
この画像は開く事が出来ません、みたいなことがでてきました。
どういったものが開けないのか教えて下さい。
0709nobodyさん05/03/13 15:05:16ID:???
どんな画像送ったんでしょ?
形式とかファイル要領とか。
0710nobodyさん05/03/13 18:09:19ID:mDQcvllM
もう削除したので詳しくは分かりませんが、
インターネットで拾ってきた画像で、要領は10KB〜20KBぐらいのものです。
0711nobodyさん05/03/13 20:56:50ID:???
とりあえず携帯にはきついファイル要領カモ
5KB以内くらいがよくってよ
0712教えて下さい(>_<)05/03/14 22:55:17ID:jihVTQf/
タグ系で破壊タグとか、マジあるのですか? 自分でタグ作成出来ますか?(゚〜゚*)
0713nobodyさん05/03/14 22:57:15ID:???
>>712
氏ね、いますぐ氏ね!
071405/03/15 12:32:29ID:4NdH1r+F
>713 (゚∀゚)カエレ
0715nobodyさん05/03/16 21:44:42ID:SPEIsuqp
http://www.supra.cx/joyful2chMe/index.html
これのpost.cgiってどっかに落ちてない?
長年探しつづけた理想のスクリプトなんだが
0716nobodyさん05/03/16 22:42:32ID:qoWIO82s
だれか教えてください。
いまフォームデーターの項目の多いものをつくろうとおもってるのですが、
フォームをページ分割しなくてはなりません。
そういったときはGET送信などでフォーム間の受け渡しはできるでしょうが、
セッションなどでもフォームデーターの受け渡しなどできるのでしょうか?
0717nobodyさん05/03/17 00:00:40ID:???
データーってキモイ。
0718nobodyさん05/03/17 13:39:45ID:MEYKFTjW
EZWebが一度に表示できるサイズって6kってauのページに書いてありますが、
これって画像とかも含めてなんでしょうか?FOMAやvoda 3Gの数百kってのとは
考え方が違うんでしょうか?
0719nobodyさん05/03/17 14:42:21ID:???
>>718
画像はちゃうよ。
auも動画も見れるじゃん。

>EZWebが一度に表示できるサイズって6kってauのページに書いてありますが

どこに?
0720nobodyさん05/03/17 20:08:15ID:MEYKFTjW
>>719
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/4_3.html

画像とHTMLあわせて何KByteまで表示できるか知りたいのです。
0721nobodyさん05/03/18 20:36:43ID:nHiBEd3/
プロクシー使って pcサイト見れますか?
0722nobodyさん05/03/18 23:56:50ID:???
http://hp10.0zero.jp/158/wonder1223/
0723nobodyさん2005/03/22(火) 19:04:35ID:???
PC用htmlから各キャリア用htmlに変換するようなツール(ソース)ってないでしょうか?
0724nobodyさん2005/03/22(火) 20:20:45ID:TLrFuK1z
Vodafoneで着メロのダウンロードさせたいんだけど
音楽ファイルよみこんでバイナリで吐き出しても
音楽は聴けるけど保存できません・

PHPでやってます。
以下ソース↓
header("Accept-Ranges: none");
header("Content-Length: $filesize");
header("Content-Type: application/x-smaf");
header("Content-Disposition: attachment; filename=".$strMusicname);
i18n_http_output("pass");

$fp=fopen($strPath,"rb");
fpassthru($fp);
fclose($fp);

こんな感じで書いてるけどDocomoは再生・登録ともにできました。
何かヘッダー情報たりないんでしょうか?
メールで同じファイルをVodafone端末に送付したところ
再生・登録ともにできました。

どんなに調べてもわからないのでどなたかよろしくお願いします;;

環境:
Vodafone V602T
Apache1.3
PHP4
07257242005/03/22(火) 20:44:02ID:???
と思ったら!
Vodafoneの技術資料を読み漁ったらみつけました!

header("Cache-Control: no-cache");

これが足りなかったようです。
ご迷惑おかけしました;−;
0726nobodyさん2005/03/24(木) 09:59:52ID:Dg+/9jmH
携帯用掲示板を作ろうと思ってますがボーダってアイモドの絵文字見えないんだね…
古機種は知りませんが最近のAUは類似絵文字で見えるのに…

仲良くしてくれよ
0727なつお2005/03/27(日) 15:08:23ID:Nmq5UQam
誰か教えてください!
DoCoMoの裏絵文字絵文字バイナリコードを公開しているサイト知らないですか?
公式HPから通常+拡張絵文字のバイナリは分かったのですが、さすがに
裏絵文字までは乗ってませんでした・・・w
auは全て乗せてくれてるんですけどね↓
ヨロシクお願いします★
0728nobodyさん2005/03/31(木) 00:24:58ID:tL1M+Ghn
SDminiをPCにつないで、データを送ろうとすると
書込み禁止になっていますといわれるんですけど
どーすれば解除できる?
0729nobodyさん2005/03/31(木) 16:31:23ID:???
>>701
作ってみたのですが、何が悪いのか教えて下さい。
<TITLE>登録</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<BR><FORM action="mailto:***@***.co.jp" METHOD="post" enctype="text/plain">
氏名:<INPUT TYPE=TEXT NAME="name"><BR>
メールアドレス:<INPUT TYPE=TEXT NAME="number"> <BR>
ホームページURL:<INPUT TYPE=TEXT NAME="number"> <BR>
在住市名<BR>
<SELECT NAME="市名">
<OPTION VALUE="***市">***市
<OPTION VALUE="**市">**市
<OPTION VALUE="**市">**市 
<OPTION VALUE="その他">その他</SELECT><BR>
ご意見・ご感想をお寄せ下さい。<BR>
<TEXTAREA NAME="感想 rows=" COLS=10 5"></TEXTAREA><BR>
<BR>
当サイトを知ったきっかけは?<BR>
<INPUT TYPE=RADIO NAME="きっかけ" VALUE="検索">検索サイト<BR>
<INPUT TYPE=RADIO NAME="きっかけ" VALUE="友人・知人">友人・知人<BR>
<INPUT TYPE=RADIO NAME="きっかけ" VALUE="雑誌">雑誌<BR>
<INPUT TYPE=RADIO NAME="きっかけ" VALUE="広告・チラシ">広告・チラシ<BR>
<INPUT TYPE=SUBMIT VALUE="送信"><INPUT TYPE=RESET VALUE="やり直し"><BR>
</FORM></BODY>
</HTML>
一応タグです。
0730nobodyさん2005/03/31(木) 17:59:02ID:???
>>729
はマルチ
0731nobodyさん皇紀2665/04/01(金) 21:14:35ID:QcLJCZIX
携帯電話の番号を売ってくださいって
ショートメールがよく入ってくるのですが、
相場ってどの位なのですか?
0732nobodyさん2005/04/02(土) 11:07:11ID:???
docomoからの荒らし対策として UTN を使って、
<FORM action="xxx.cgi" method=post utn>
識別情報取得まではうまく行きました。でも認証をNoに(拒否)しても
書き込めてしまうのですが、書込みできない構文をどなたか教えてください
0733nobodyさん2005/04/02(土) 13:01:43ID:???
>>732
if (USER_AGENTにserが含まれていない) die("書き込みできません");
0734nobodyさん2005/04/03(日) 12:30:52ID:TFwpFPYc
>>733
732です、ありがとうございます、やってみます。引き続き宜しくお願いします。
えっと、荒らしてる人物の携帯機種のみにutn認証させるというのは
できるんでしょうか。古い携帯だと認証できず、アクセスもできないと
聞きましたので。
たとえばdocomo D501i の機種だけに認証させられませんか?
0735nobodyさん2005/04/04(月) 23:56:00ID:???
簡単にセッション管理できる方法ないかな?
めんどくせい。
0736nobodyさん2005/04/08(金) 22:15:05ID:xQVeuMd5
質問です。
携帯電話に届いたiモードメールを指定したPC等の
メールアドレスに自動転送する方法、またはこれが出来るサービスを
知っている方、情報お願いします。
0737nobodyさん2005/04/09(土) 13:43:20ID:sDvRnVUz
>>734
UAを機種名でひっかければ?
それ以前の化石みたいな端末は切ればいいじゃん
utnは503以降じゃなかったっけ?
荒らしてるヤツは、自覚があるはずだから、utnの確認画面が出るだけでも抑止になるかもね

>>735
ざんねんながらセッションが使えない端末がある
それを切り捨てる覚悟があるならOKだね

>>736
@docomo.ne.jp宛のメールが、どう処理されているかわかるかい?
0738nobodyさん2005/04/09(土) 18:29:16ID:AgimkAA5
>>737
736です。あんまり知識がないんで分かりません。
@docomo.ne.jp宛のメールは自動転送出来ないようになっているんですか?
0739nobodyさん2005/04/10(日) 14:42:30ID:???
そうです。どうしてもやりたきゃ携帯に届いた奴を手動で逐一別アドレスに転送してください。
0740nobodyさん2005/04/10(日) 14:47:12ID:???
携帯のHPにPCから書き込みできなくなってしまったんですが何故なんでしょうか?知識がないんで教えて下さい。
http://pksp.jp/love-junky613/
0741nobodyさん2005/04/10(日) 16:20:55ID:???
規制されたんだろ。
0742nobodyさん2005/04/11(月) 00:15:46ID:???
ここの携帯HPで荒らし対策として規制したいのですが知識がないのでできません(´・ω・`)どなたか教えて下さい
m(_ _)m
http://pksp.jp/
0743nobodyさん2005/04/11(月) 00:20:20ID:VYqu60lG
携帯から投稿した時に個体情報が残せるのってないかな?
0744nobodyさん2005/04/11(月) 02:49:40ID:???
個人的には>>740みたいにPC規制とかできるようになりたいです☆
>>743はIP表示のことでしょうか?
0745nobodyさん2005/04/11(月) 14:02:08ID:???
IPは個体情報じゃない。

つーか個体情報って何…。
0746nobodyさん2005/04/11(月) 14:38:29ID:???
ここでの質問かわかりませんが、わかる方いたら教えてください。
携帯(ドコモD502i)から2ちゃんへの書込みをしようとしたらエラー表示になり
端末固有情報を送信して下さいとでました。
どうしたらいいのでしょう?
0747nobodyさん2005/04/11(月) 17:34:53ID:by9bjvH3
>>746
>>734
#てか板違い
#死ね
0748nobodyさん2005/04/12(火) 10:01:59ID:???
>>747
お前#死ねはないんじゃねー?
お前マジ器ちっせーよな。
自信ありげに#てか板違いっつーんだったらこの板に行ったらどうかとかアドバイス
すれば済む事じゃね?

先にここでの質問かわかりませんがって断り入れてんじゃねーかよ。
その程度の読解力もねーのかよ。>>747お前ってバカ?ばか?
穏やかに物言う者に対してすぐ攻撃的発言する香具師は実生活じゃ何にも言えねー
ただの小心者なんじゃねぇ?

>>747てめーが死ねや。
さっさと死んでこいや。ば〜か。
0749nobodyさん2005/04/12(火) 11:52:20ID:???
>>746
こちらへどうぞ
携帯→2ch運用情報スレッド17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1109943424/1
0750nobodyさん2005/04/12(火) 12:01:36ID:???
>>749さん
ありがとうございます!
助かります。
07517322005/04/13(水) 05:04:36ID:kUCERfU2
732です、再び失礼します。UTN取得の掲示板作り、
せっかく教えていただきましたが自分でやってみてうまく動かず、
CGI ROOMさんのhttp://cgiroom.nu/list/level_up/utn/
使ってみました。
既存のKENTWEBのプチボードに繋げてみたら、掲示板のメインの
書込みはUTN取得等うまくいきました。ところがレスの書込自体が
「書けません」とエラーになってしまう。
なぜだか分かる方、いませんか(T.T)
0752nobodyさん2005/04/14(木) 00:47:40ID:WKtJRsOU
CGI初心者です。
今Perlでアンケートを作成中なのですが、1端末から1件のみの投票に制限したいため、例の携帯電話情報というのを投票者の了解のもと受け取りたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

参照できるサイトなどあれば、ご教示ください。m(__)m
0753nobodyさん2005/04/14(木) 07:22:44ID:???
>>752
携帯各社のwebサイト
07547522005/05/02(月) 23:13:20ID:eTGWZgnm
FOMAはほぼ理解できました。EZは完全に個体を識別は無理なんかな?
0755nobodyさん2005/05/03(火) 02:14:07ID:???
>>754

端末のシリアル番号はあんまあてにできんかも。
FOMAカード入れ替えてほかの携帯使えばs(ry

公式CPならUID取れるからそれをキーにしてまえばいい。

EZはサブスクライバIDがあるが、設定でON/OFFできるからOFFだと取得できない。
VodaもEZとにたような感じで、特定条件下でないとUIDとれない。

0756nobodyさん2005/05/04(水) 20:41:53ID:HrKMvMjs
ん??
FOMAならSIMカードのIDが取れるからそれをキーにすればいいんでは?
0757あぼーんNGNG
あぼーん
0758nobodyさん2005/05/10(火) 20:37:00ID:f34WU9dr
auのW21SAで
<input type="text" name="text" value="HOGE">
というテキストエリアの初期値が表示されません。
これは、この機種だけの問題でしょうか。
それともezwebの仕様なのでしょうか。
昨夜から調べてみましたが解決しません。
どなたかご教授お願い致します。
07597582005/05/10(火) 20:40:19ID:f34WU9dr
訂正
×テキストエリア
07607582005/05/11(水) 00:05:12ID:mPXTUCwS
自己解決しました。
http://www.hoge/au/
という参照の場合にのみ発生する現象のようです。
http://www.hoge/au/index.cgi
という指定にしたところ、改善されました。
0761nobodyさん2005/05/11(水) 04:03:55ID:???
あー、上の人じゃないけど
formのaction=""に相対パス書いても移動できなかったり
methoed="get"でないとまったく動作しなかったり、
携帯のブラウザってほんとクソだったよなぁ。

最近のは普通にタグ書いていればOKになった?
0762nobodyさん2005/05/13(金) 02:40:46ID:0EupM60M
<STYLE type="text/css"><!--BODY{margin-top : 0px;margin-left : 0px;margin-right : 0px;
margin-bottom : 0px;}--></STYLE>
このタグを貼ってHPの一番上に画像が隙間なくくるように貼ったのですが、
AUとパソコンではきっちり表示されるのに、DOCOMOのFOMAでは上に一行の隙間が開いてしまい、うまく表示されません。
どなたか原因がわかる方教えてください。
また、3キャリアとPCで画像が一番上に隙間なく埋めれるタグを教えてください
0763質問者2005/05/16(月) 00:10:36ID:???
お分かりになる方、お願いします。
携帯用のページに perl で post したいんです。

HTMLのフォーム使ってではなく、直接、http://test.com/cgi/post.cgi?id=123&pas=456

・・・という具合に、送信したいんですが、携帯用のページにIEから、上記のようなアドレスを
送信すると、エラーになります。

perl の仕様? が違うのだと思いますが、どのようにすればうまく解決できるのでしょうか。
携帯用だとページが軽いので、可能なら助かります。
0764nobodyさん2005/05/16(月) 06:23:51ID:???
>>763
PCからの投稿を拒否してるだけじゃないの
0765質問者2005/05/16(月) 07:56:32ID:???
>>764

しかし、PCからログインできるし、PCで投稿もできるんですが・・・
 そういうもんなんでしょうか。
0766nobodyさん2005/05/16(月) 09:58:43ID:???
>>765
POSTをムリヤリGETで投稿しようとしてるのか
0767nobodyさん2005/05/17(火) 04:18:11ID:???
>763 のgetの例をみると、パスワードクラッカ-を作ろうとしているように見えるなw
0768nobodyさん2005/05/19(木) 19:19:21ID:???
>>767

いや、ログインがめんどくさいので、ブックマークとかによくこういう
方式で登録してまつ。
0769nobodyさん2005/05/20(金) 10:42:27ID:???
>>768
methodをpost限定にしてたら無理
07707682005/05/20(金) 20:47:28ID:???
>>770

と、おっしゃいますと???
いい方法あります?
0771nobodyさん2005/05/21(土) 01:18:59ID:???
>>768
その携帯サイト用CGIのフォーム受付の部分を書き換えて
$ENV{'QUERY_STRING'} からクエリーを読み込むようにするのが一番簡単だな
0772nobodyさん2005/05/30(月) 13:16:57ID:???
掲示板を作ってドコモでテストしていたんですが、ブラウザの←で前のページに戻ったときにいちいち読み込んでしまうんですよ。
他のレンタル掲示板や配布されている掲示板などでテストしてみたのですが同様の症状はなく、速く前のページに戻れました。
自分ではなにが原因なのかさっぱりわかりません。
これはなんでしょ?
0773nobodyさん2005/05/30(月) 16:33:50ID:???
サーバーの設定
0774nobodyさん2005/05/30(月) 18:53:09ID:???
docomo vodafone auの絵文字風な素材をフリーで出している
サイトをご存知の方いませんでしょうか?
07757722005/05/30(月) 19:02:33ID:???
>>773
うわ、サーバの設定ですか。
そう言われてみればCGIに限らず、HTMLページも読み込んでしまいますね。
どうもです・・・OTL
0776nobodyさん2005/06/01(水) 20:20:49ID:???
>>774
Kentの絵文字対応掲示板の説明ページにリンクがあったはず。
07777742005/06/02(木) 01:42:01ID:6bX5NgiN
>>776ありがとうございます。
全て見つかりました。

最初自分と友人用の掲示板を作成してたのですが
サーバー一台使うのにはもったいなので他の人にも使ってもらえる物を作ろうとしてます。
他のレンタル掲示板にないものでこんなのあったらいいなみたいな機能ありますかね?
0778nobodyさん2005/06/02(木) 11:49:18ID:KtKZa+Ub
>>774
vodaは、一応フリーだ
http://developers.vodafone.jp/dp/tool_dl/web/picword_top.php
0779nobodyさん2005/06/06(月) 21:20:15ID:yble9B8w
携帯対応の掲示板にて、荒らし防止の為にシリアル番号でユーザーを管理しようと
思っているのですが、DoCoMoとVodafoneのシリアルって形式が似てるんだけど、
かぶったりしないかな?
UNIQの保証とかってあるのでしょうか?
0780ななし2005/06/07(火) 13:23:30ID:eCF1bS+G
掲示板ptetoが消滅したっぽいんですが、なんか代わりになるような掲示板しらないっすか?
0781nobodyさん2005/06/07(火) 22:56:51ID:YaD6wsqR
>>779
そんなに心配なら、UserAgentも一緒に取れよ
0782nobodyさん2005/06/08(水) 00:57:08ID:UUcjV478
携帯対応CGIの件でお願いします。
文字の他に画像も投稿できるタイプで、画像の投稿は、
設定されたメールアドレスに画像を添付して送信するという方法です。
その際、設定するメールはPOP3サーバーを使ったメールなら
どこでもいいと書いてありますが、どういう仕組みで画像が投稿できるのか
よく知らないので、本当にどこでもいいのかどうかよく分かりません。
POP3対応メールといっても、送信時に広告がつくものがあったり、
容量も色々だったりします。

こういう画像の投稿に利用すると、自分で消さない限り、その画像データは
メールサーバーの方にいつまでも残るんでしょうか?
使うメールはどのような基準で選べばいいのでしょうか?
あまりうまく説明できてないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
0783nobodyさん2005/06/08(水) 07:50:13ID:???
>>782
どこでもいいと書いてあるならどこでもいいはず
おそらく掲示板にアクセスがあったときにメールを読みに行くタイプと思われる。
普通はメール読んだら削除するから残らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています