トップページphp
1001コメント312KB

携帯電話対応掲示板等の質問はここでしよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん02/08/29 10:03ID:eN2403hF
au端末、i-mode端末、J-Phone端末、H"端末、ドットi端末、対応掲示板や
その他の動的WEBコンテンツの質問はここでして下さい。
0146nobodyさん03/02/15 09:16ID:???
>>143
ImageMagickとかインストールしてあるの
Socketでメールサーバにアクセスできるの
0147nobodyさん03/02/15 12:48ID:???
BugBrowserを使ってUAをi-mode端末のものに変えて、携帯端末専用ウェブページ
にアクセスしようとしたら、はじかれました。
他に考えられる変更すべき変数等ありましたら、教えてください
0148nobodyさん03/02/15 13:36ID:???
IPで弾かれたんじゃない?
0149nobodyさん03/02/15 13:55ID:???
吐き出すIPを携帯端末のものにすればいいんですか?
やり方教えてもらえますか?
自分でも調べてみます。
0150nobodyさん03/02/15 14:02ID:???
Windowsじゃ無理。
0151nobodyさん03/02/15 14:09ID:???
他のOSならできるのかと小一(ry
0152nobodyさん03/02/16 15:38ID:???
JのUSER AGENTに含まれるシリアルナンバーって変わるんだね。
固定かと思ってたら昔のナンバーと変わってたよ。ドコモのutnはどうなんだろ?
0153nobodyさん03/02/16 23:10ID:fxw0noYb
ホストで振り分ける場合

http://specters.net/cgipon/labo/c_dist.html
ここに書いてあるとおりindex.cgiを置いたところ、i-modeで見た場合
「iモードに対応していません」
というエラー表示がでてしまいます。

ちなみにソースはこれです。

@user_agent = split(/\//,$ENV{'HTTP_USER_AGENT'});

if ($user_agent[0] eq 'DoCoMo') {
# i-mode 用の処理
$url = "i/imode.html";
} else {
# それ以外
$url = "index.html";
}

print "Location: $url\n\n";
exit;

エラーを出さないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
0154(=`ェ´=) ◆NEKOTi2XjQ 03/02/16 23:52ID:???
>>153

if($ENV{'HTTP_USER_AGENT'} =~ /DoCoMo/) {
#i-mode 用の処理
$url = "i/imode.html";
}else{
#それ以外
$url = "index.html";
}

print "Location: $url\n\n";
exit;
015515303/02/17 00:31ID:a9tiufkM
>>154
ご回答、ありがとうございます。
でもそれでも同じように「iモードに対応していません」というエラーがでてしまいます。
F503i なんですが、機種がいけないのでしょうか?
0156nobodyさん03/02/17 00:34ID:???
絶対PATHで明記してみたら?
0157nobodyさん03/02/17 00:35ID:???
それか、相対パスなら$url = "./i/imode.html";
0158nobodyさん03/02/17 00:50ID:a9tiufkM
あー言葉足らずですいません。
「iモードに対応していません」というメッセージの後にページは問題なく表示されるんです。
なので、単にURL記述ミスじゃないと思います。

前にmetaタグを使って振り分けする方法があると聞いたんですが、そっちで問題なければそっちにしますが、どうなんでしょう。
0159あぼーんNGNG
あぼーん
0160nobodyさん03/02/17 13:52ID:iTeEhpnW
友達と写メールができる掲示板を探しています。
せっかく掲示板みたいなソフトを探しています。
http://bbs.sekkaku.net/pic.html

実際に使用している人の感想とか聞きたいです。
他の掲示板を知っている人も書いてください。
imgboard http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/index.html
PicChaBo http://www.kemokemo.com/products/picchabo/index.html
raib http://p.wakatiai.com/soft/raib_mluf/raib.shtml
0161nobodyさん03/02/17 14:57ID:Dt4h1gWr
CGIポンの余裕派掲示板やkentのepadなど
PCと各種携帯を端末判別で振り分けるタイプの掲示板を設置したが
大学のパソコンからアクセスすると
「TCP_ERROR」が出るんだがこれはサイト側で対策できますか?
0162nobodyさん03/02/17 19:19ID:???
このスレ見事に素人ばかり集まってるね・・・
0163nobodyさん03/02/17 23:05ID:iTeEhpnW
>>162
すれ違い
0164nobodyさん03/02/18 15:00ID:???
前にも出ていましたが、PHPで携帯対応な掲示板スクリプトってありませんか?
0165nobodyさん03/02/18 19:49ID:QVSkGwE3
>>160
こんなのも見つけました
http://www.chama.ne.jp/download/bbs/iimgbbs/index.htm
http://7-7.jp/bb/?id=sample3
シャメボードよさそうかも。
0166nobodyさん03/02/19 07:10ID:???
>>160にみたいに、UPできる掲示板を設置しました。
データは別鯖にUPするようにしたのですが、
容量を減らそうと<base href=***>でリンク先を指定したのですが、
J-PHONEのみ利用出来ないらしいです。
どうしたらいいでしょうか?
0167常時sage ◆s/jp/vus/g 03/02/20 00:58ID:???
>>166
<HTML>タグの直ぐ下に明記してある?
規格ではそれ以外は無視されるよん。
0168nobodyさん03/02/20 06:40ID:???
>>167s
<html>の直ぐ下に書くのですね(;´Д`)
ありがとうございました
0169nobodyさん03/02/20 06:46ID:???
<html>
<base href=***>
<head>
<meta content="text/html; charset=shift_jis" http-equiv=Content-Type>
<title>***</title>
</haed>
<body>

これでいいのですよね?
0170nobodyさん03/03/11 10:37ID:???
久しぶりに来たらこのスレまだあったんだ。

珍しく殺伐としないマターリ良スレだね。
消えないようにあげさせて下さい。
0171山崎渉03/03/13 17:01ID:???
(^^)
0172nobodyさん03/03/14 15:52ID:???
山崎が来たんであげます。
0173nobodyさん03/03/16 18:01ID:w/uij14C
糞山崎
0174nobodyさん03/03/18 15:31ID:???
前にも出てましたがPHPの携帯対応掲示板ってないんですかね?
0175nobodyさん03/03/19 01:13ID:???
>>174
aruyo.tukureba.
0176nobodyさん03/03/19 15:36ID:JuKQpE0o
返信機能なしで管理モードから削除したい記事を指定し
一括削除できる掲示板ってありませんか?
レンタルのteacupみたいなのでいいんですが、
シンプルな掲示板って管理モードあたりもシンプルで
なかなかこれってものがないんですよね。
0177nobodyさん03/03/19 16:56ID:???
>>176
不満を感じたときが作り時。
それくらいならちょっと勉強すればすぐに作れるぞ。
0178ああ03/03/19 17:49ID:odEGk/Bf
携帯用もあるけど、配布は終了ぽい
http://rkp.s24.xrea.com/
シンプルでなかなか良さ下
管理人に聞いてみれば?
0179nobodyさん03/03/20 07:49ID:???
>>178
thanx!!
なかなかよさげだねー。
でも配布してないので、掲示板に書き込んでみました。
欲しい方は配布きぼんぬ書き込みをしようーー!!
0180ああああ03/03/26 14:10ID:VAsk1Arz
画像やら着メロをUPできてDOWNできる掲示板ないですか?
機能はシンプルでいいです。広告はできれば避けたいです。
お願いします。
0181nobodyさん03/03/26 19:43ID:???
>>180
たくさんあるよ。
広告無い所が良いなら有料鯖借りて来い。
0182nobodyさん03/04/08 18:37ID:9WuHt9Ft
携帯でアップローダーは難しいのですね
0183nobodyさん03/04/09 16:12ID:???
http://www.24bbs.net/
0184nobodyさん03/04/09 16:28ID:???
>nobodyさん
raib http://p.wakatiai.com/soft/raib_mluf/raib.shtml
を設置してみたけど、うちの携帯では、背景色・背景画像が反映されずに
白色になりました。
そのため、白文字が見えません。
使い易そうなので残念・・・

次は、
PicChaBo http://www.kemokemo.com/products/picchabo/index.html
に挑戦します。
0185nobodyさん03/04/16 13:19ID:Dz8l9PYu
2ちゃんねるのAirH" PHONE 対応の紆余曲折

携帯電話→2ch総合スレッド15
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1049830779/
【最強】味ポン2ch対応記念スレ2【端末】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049968590/

味ぽんユーザーの声
【便利・要望】味ぽん(AirH"PHONE)サイト
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050051429/
0186nobodyさん03/04/16 19:54ID:???
>>184
色を変えればいいんじゃ?
0187山崎渉03/04/17 12:01ID:???
(^^)
0188あぼーんNGNG
あぼーん
0189山崎渉03/04/20 06:02ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0190nobodyさん03/04/20 17:55ID:CCxtB9hm
最近のauはHTMLも見れるって聞いたんだけど、
だとしたらキャリア間で処理を分けなくても良くなった?
0191あぼーんNGNG
あぼーん
0192nobodyさん03/04/20 21:09ID:lgrr4hbx
>>190
んーとね、昔のもHTMLみれるよ。
でも、ちゃんと作るなら絶対振り分けが必要。
0193nobodyさん03/04/21 10:19ID:???
携帯に対応しているメル友募集 or 出会い系の掲示板ってないですか?
探してあったのが、

メル友サーチ
http://download.torworld.com/data/mail/readme.html

でも、新しい項目が作れないのが難点…
0194nobodyさん03/04/21 22:40ID:???
どっかのスレにあったサイトをこちらに移植。
内容読んでないからどんなのかよく分からないけど。
http://kabocha.org/jelfe/
0195nobodyさん03/04/22 13:49ID:QiSkYu16
携帯対応でパスワード制の機能がついた板を探しているのですが
どこかにないでしょうか。
0196nobodyさん03/04/24 00:46ID:???
>>195
ttp://kensaku.s13.xrea.com/tos/
0197nobodyさん03/04/24 09:50ID:505S5lqZ
携帯ユーザ一人でひとつの登録とする場合
なにでユザーを区別すればよろしいのでしょうか?
2回目の登録は上書きされるみたいな感じですが。
Perl使用であります。
0198nobodyさん03/04/24 13:46ID:???
>>197
メールアドレスごとにユーザー割り当てるしかないんじゃない?
0199nobodyさん03/04/24 13:52ID:???
そうだよね。メアドはユーザーが任意で持っている完全にユニークな文字列だから。名前のように同姓同名もありえない。

ソフトハウスとかで、ユーザー登録のシリアル代わりにメアドを使うところもあるけど、ユーザー側からとしても使い勝手がいいと感じる。以前登録したことを忘れていても、2重登録を防げるし。
0200nobodyさん03/04/24 16:27ID:505S5lqZ
携帯のアプリのゲームランキングとかでユーザー一人に
たいしてひとつ登録と考えてるんですけどね。
なかなか難しい。
0201nobodyさん03/04/24 22:28ID:???
>>200
技術的には難しいんじゃないかと思います。

メールアドレスが一番現実的なソリューションと思います。
でも、別メールアドレスを取れば、2アカウント取れますけど。
0202nobodyさん03/04/25 01:33ID:6khN5klu
>>197
漏れもそういうシステム欲しくて作ったので参考までに。
ユーザーが登録すると、そのアドレスにsendmailで
rank.cgi?mode=enter&pass=foiwajfj
みたいな個人のランダムなパスワードをつけたURLを送り、
ユーザーはそこのリンクから個人用投稿画面に進む。
データフォルダには名前、アドレス、最終アクセス時間、投稿データを格納。
個人パスワードは投稿ごともしくは一定期間で変更し、ユーザーにメールを送る。
で、一定期間以上アクセスがないユーザーはドメイン拒否やアドレス変更の可能性が
あるので投稿を促すメールを送り、それでも放置されてるようならIDを削除。
これにより、アドレスを何回も変更しての連続投稿は不可能となる。(変更前のアドレスには新URLを告知したメールが届かなくなるため)

こんなもんかな。他に使えそうな技術があったらよろしく。ちなみにperlで、誰かが
ランキングを閲覧したりするたびにこのモジュールを呼び出して使ってるYO!
020320203/04/25 01:34ID:6khN5klu
あ、データフォルダにパスワード(foiwajfj)も格納ね!
0204nobodyさん03/05/01 16:17ID:aoaU230U
あげ
0205あぼーんNGNG
あぼーん
0206あぼーんNGNG
あぼーん
0207nobodyさん03/05/01 23:14ID:o/hzsJWK
今しらべてるんですが
携帯電話で画像を添付して送るとHTMLファイルに登録され
るシステムをつくるにはどんな設備とか技術が必要に
なりますか?WEBサーバとかメールサーバーとか・・・
0208nobodyさん03/05/05 00:38ID:2yWodr2H
晒しあげ
0209nobodyさん03/05/05 14:09ID:8CNHH7zQ
http://www.kemokemo.com/products/picchabo/index.html
これを設置したんだけど、パソコンから送ればうまく作動するが
肝心の携帯から送ると駄目だ。**@yahoo.co.jpを受付アドレスにしてるんだけど
yahooメールでなにか設定しなくてはならないのかな?
0210nobodyさん03/05/05 15:40ID:b1WTNBfh
>>207
微妙に意味が分からないけど…。

画像添え付けメール>
POP鯖に届く>
なんらかの方法で鯖のCGIが起動>
CGIはソケットによりPOP鯖にアクセス>
あとは、取得したデータをCGIでなんかする(←やりたいように作る)

こんなんが一般的では。
0211nobodyさん03/05/08 09:31ID:miCDYSJT
質問させてください。
携帯用のレンタル掲示板はどこのものがオススメですか?

○すべてのキャリアで使える
○サーバーが軽い
○携帯での投稿表示を指定できる(7件とか)
○管理設定が簡単

宜しくお願いします
0212nobodyさん03/05/08 12:37ID:wefIuE3F
質問なのですが。
携帯にメールを送ってエラーが帰ってきます。
smtpで552な原因って何が考えられますか?
Too much mail dataっていわれてもイマイチぱっと思い当たらない。

よろしくおねがいします。
0213nobodyさん03/05/08 13:34ID:???
>>212
本文長すぎ
0214nobodyさん03/05/08 14:15ID:???
iモードで画像がアップできる日記探してます。
絵日記みたいなカンジにしたいのですが…
0215nobodyさん03/05/08 15:41ID:???
このスレ…何時の間にか腐ったな。

>>211>>214
板違い。

>>212
携帯は、送り手のIPによって拒否する場合がある。
これは、キャリア自体の設定で個人ではどーにも出来ない。
021621203/05/08 17:52ID:wefIuE3F
>>213>>215結果報告。
携帯(docomo)自体の持ち主がサーバーにメールをためまくりだった為
メールが受信できなかったようです。
(普通、200通も見ないまま放置しとくか??)

ご迷惑をお掛けしました&ありがとうでした
0217あぼーんNGNG
あぼーん
0218あぼーんNGNG
あぼーん
0219あぼーんNGNG
あぼーん
0220あぼーんNGNG
あぼーん
0221あぼーんNGNG
あぼーん
0222nobodyさん03/05/14 02:30ID:pCNGf6QQ
apeboardかapeboard+で携帯から書込み可能はスキンおいてあるとこ知りませんか?
0223nobodyさん03/05/16 11:55ID:???
>>217
なんでそんなにもうかるんだ?
漏れなんて一万がやっとなんだけど
0224nobodyさん03/05/16 15:08ID:???
>>223
コピペの宣伝に反応したらダメですよ。

ちなみに、10万行ったとか言ってる人いるけど、あれはとんでもないリンクのしかた。
携帯相手に、まるでアダルトサイトのごとく宣伝しか貼ってない。
で、有名どころ検索エンジンには全部登録してる。
悪徳商法。

俺のは普通に
「宣伝です。クリックすると他サイトに飛びます」って書いてしかもスミのほうからリンクしてる
(↑迷路サイトにならんように)
月一万弱です。
0225nobodyさん03/05/17 11:06ID:???
んーー、このスレでいいのかな??

今、ケータイから、iショットや写メールで撮影した画像をアップできる掲示板を
作ろう、と企んでいるんですが、どうすればいいのかな?
既成のものを参考にしようと思ったのだけど何かうまく見つからない。

写メールは持ってないので、iショットで考えてみると、
フツーにボタンつけてもPCみたいに「ファイル選択ダイアログ」なんて
たぶん携帯で出せるわけないだろうし、iショットの場合だと
アップロード、つーよりかは添付メールな感じだし。

ということは、フォームメールの応用で添付ファイル部分から
画像データを抽出してサーバーに新規ファイルをオープンして
抽出した画像データをコピーしてファイルをクローズしてリンクして
…のような手順になるのだろうけど、実装した時のデザインイメージが
いまいち湧かない。
フォームメールの送信ボタン1発でiショットを送信させる
なんてできますかね???
0226あぼーんNGNG
あぼーん
0227あぼーんNGNG
あぼーん
0228nobodyさん03/05/17 13:22ID:???
>>225
掲示板用のメールアカウントを用意する。
投稿はそのメアドにメールで行うようにする。
次に掲示板を開いたときPOPサーバとSMTPコマンドでやりとり。
未承諾広告対策もやっておくこと。
0229nobodyさん03/05/17 13:32ID:???
>>228
>>225はデザインの質問してるのでは?
考えてみたけど、受信の用にCGI動かすうまい方法が思いつかない。
1回アクセスされるたびにPOPに接続って…なんかあれだし。

ってかiショットって知らん。普通の添え付けメールとは違うのか?
0230あぼーんNGNG
あぼーん
0231あぼーんNGNG
あぼーん
0232nobodyさん03/05/17 15:00ID:???
最近、一番上に来たスレに即宣伝レス付くよね。
なんかのスクリプト書き込みと見た。

ウザすぎて困るんですけど。
023322503/05/17 20:23ID:???
>>228
>>229
レスありがとうです。
うーん、やっぱりmailtoをクリックさせるしか無いのか。
iショットをPCで受信してマルチパートを覗いてみた感じでは
フツーに添付メールっぽいです。
写メールも単なる添付メール扱いで良いなら同じ処理でいけますよね。
ワンアクションでスマートに解決したいのだけど、
mailtoをクリックして携帯から送信するまでをワンアクションとすると
専用メールアドレスが受信するのを常に監視してないとならないわけですよね。
うーむ、何となくイメージは見えてきたけど
やっぱりワンアクションで解決させるのは無理があるのかな…
023422503/05/17 20:30ID:???
あ、でも送られてきたメールに自動返信する、というのはメジャーだし
その辺を応用すれば何とかならないのかな。ちょっと情報集めてきます。
0235nobodyさん03/05/17 20:47ID:???
iショットは送信先のアドレスによって添付したり、
画像URLを送ったりする。
iモード→iモードは後者。
0236nobodyさん03/05/17 20:57ID:???
>>225
うざすぎ。ここは誰かの日記スレじゃないっつの。

携帯端末からファイルアップロードつきのリクエストはできない。
その認識は正しいので、画像が添付されたメールを使うのが正解。
専用メールアドレスを用意して、そこに画像添付メールを送らせる形式を取った場合、
問題になるのはそのメールをどうやって取得するか、それも認識できてるからいいだろう。

が、その先の話は「掲示板CGIを作る」程度のレベルではすまなくなってくる。

やり方はいくつか考えられる。
1.
メールサーバーがメールを受信すると、特定のプログラムを起動するようにサーバー自身に設定することができる。
これを利用して、受け取ったメールを解析して画像アップ処理をするプログラムを作るのもありだ。
だが、この方法は当然サーバー自体の設定を変更しなければならないので、
共用サーバーでは難しいし、技術的にもメールサーバーソフトの知識が必要になってくる。
なお、メールが送られたら自動返信するサービスは、この機能の限定的な開放である。

2.
cronを設定して一定時間おきにメールチェックのプログラムを走らせるのもあり。
このプログラムはメールチェックをして、メールがあればそれを解析して
画像アップ処理をするようなものになるだろう。
この方法のネックは、cronの設定をさせてくれるかどうかと言うことにつきるだろう。
これも共用サーバーでは難しい。

3.
2と同じようなプログラムを用意するが、その起動はメールの送信者自体にやらせる方法。
これならば共用鯖でも負担は少なく、また、CGI以外の部分の設定も要らなくなるので、
一番実現しやすいかも知れない。
ただし、ワンアクションを条件にするならば、採用できないだろう。
(添付メールを送る+画像アップ処理用CGIにアクセスする の2アクションになる)
0237あぼーんNGNG
あぼーん
023822503/05/17 21:29ID:???
>>236
日記みたいでゴメンナサイ&目からウロコです有難うございました。

自動返信メールも調べた結果、おれがイメージしてたのは
結局フォームから取得して実現してたんですよね。
それじゃ目的が達成できない。常時監視だと負荷が大きいだろうから
それを送信者に起動させられればスマートなのだが
ボタン1発じゃムリっぽいですね。
ありがとうございましたm(__)m
0239sage03/05/17 21:52ID:gyiwxN9i
>>225
iショット持ってないからわからんけど、
docomoがi-modeとそれ以外のキャリアで判別するのであれば、
(つまり、urlのみ送るか、添付するかの判断)
>236 の1の方法でマルチパートパーサを実装するのがセオリーかと
(aliasesまたは.forwardが設定できるのが前提)
これならば、件名にタイトル、本文にコメント、画像添付で、
掲示板に必要な要素がほぼとれるのでは。

ただ、その掲示板のしようがよくわからんので、なんともだが。
0240あぼーんNGNG
あぼーん
0241nobodyさん03/05/19 10:53ID:???
ishotとかなら
imgboardがいまベータテストやってるよ。
結局自分のとこでサーバ作ってテストしてるけど。
ImageMagick とかメール関係の処理とか必要になってくるかららしいが、
あとは調べてみて。
0242山崎渉03/05/22 02:01ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0243nobodyさん03/05/26 16:30ID:???
携帯からも画像アップできる掲示板ないかな?
0244nobodyさん03/05/26 22:51ID:???
>>243
たった50個前の書き込みも読まないのか。
氏んでいいよあんた。
0245nobodyさん03/05/27 11:34ID:???
ちょっとCGIを改造しているんですが、auとTU-KAのEzwebって違うのですか?
ユーザでauの人は表示できるのにTU-KAの場合エラーになるという人が
いるもので。
原因がわからぬのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています