トップページphp
254コメント68KB

CGIに依存しないPerlの話題一般/Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん02/08/29 00:30ID:IO82UwTT
そんなスレ
0010nobodyさん02/08/29 16:02ID:???
>>8
2ちゃんねる Viewer 落としてまで見れって?
0011nobodyさん02/08/29 16:07ID:???
>>9>>10 普通に見れるじゃん。あげるゾ!
0012nobodyさん02/08/29 16:22ID:???

>>11
age てないじゃん。キャッシュじゃないの?
てゆうか、あげるならネタ提供すれ。
0013 ◆JAPH9PWA 02/08/29 16:39ID:???
>前スレ
スレッド一覧にはあるように見えるのが謎。なんでだろう?
0014適当にリンク02/08/29 22:08ID:r+6zee8Z
Swig: http://www.swig.org/
XS日本語マニュアル: http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/perl5.005/perlxs.html
【P6】
Perl6: http://dev.perl.org/perl6/
Exegesis 2の日本語訳: http://bulknews.net/lib/doc-ja/exegesis2.ja.html
JavaVM -> ParrotVM: http://archive.develooper.com/perl6-internals@perl.org/msg03864.html
              : http://www.astray.com/               
Perl6 RFC: http://dev.perl.org/rfc/
0015山崎渉02/08/29 22:45ID:???
(^^)
0016nobodyさん02/08/30 23:01ID:???
ネタ不意r
0017nobodyさん02/08/31 01:04ID:hVzdlXTj
ここに、Perlで英単語の音節数を数えようとしたことある
ヤシいないですか?
0018nobodyさん02/08/31 01:17ID:???
>>17
あっ、ひょっとして・・・暗号解析?
0019サンプル盛り沢山02/08/31 20:19ID:AF4irkr1
オカズにするなら、有料より『無料』!!
そんな貴方のために、できました⇒無料サイト♪
近親相姦・SM・人妻あります!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/JPMVS
0020名無しさん@Emacs02/09/02 10:39ID:???
ファイルディスクリプタは my でローカル変数にできますか?
0021nobodyさん02/09/02 10:43ID:???
my と localの違いと関連する言葉をもう一度勉強しなおしてください。
0022名無しさん@Emacs02/09/02 10:49ID:???
Perlはファイルハンドルって言うんだっけ?
0023 ◆JAPH9PWA 02/09/02 12:44ID:???
ファイルディスクリプタ単なる整数だよ?
myと何の関係が…とかボケていいですか。
00242102/09/02 15:20ID:???
うーん、
ソモソモPerlのスクリプトからファイルディスクリプタにアクセスする手段なんて
標準では用意されてない故、質問自体が謎って問題が有るのだが。
# 内部API経由で取れたと思ったけど

Cで言うところのauto変数的なイメージなら別にmyで良いし、
一時的にスタックに退避させて(Perlではこーいう表現しないけど)
別のファイルハンドルを保持したいって話ならlocalで良いし。

で、一番つまんないオチが
open HANDLENAME, $path_to_file;

とかで作ったファイルハンドルHANDLENAMEをスカラ変数に格納したいってのかしら。

my $handle = \*HANDLENAME;

なり、IO::Fileなりで好きにして。
0025 ◆JAPH9PWA 02/09/02 16:53ID:???
いや、Perlでファイルディスクリプタを得ることは出来るし、
open()関数でCのfdopen()相当のことも出来るよ。

$fd = fileno(STDIN);
open STDIN2, "<&=$fd";
00262402/09/02 18:03ID:???
ぎゃふん。
なるほどfileno()ですか。

% perldoc -f open

If you specify "'<&=N'", where "N" is a number, then Perl will
do an equivalent of C's "fdopen" of that file descriptor; this
is more parsimonious of file descriptors. For example:

open(FILEHANDLE, "<&=$fd")

でも
Note that this feature depends on the fdopen() C library
function. On many UNIX systems, fdopen() is known to fail when
file descriptors exceed a certain value, typically 255. If you
need more file descriptors than that, consider rebuilding Perl
to use the "sfio" library.

ってビミョーですな。
0027 ◆4XfSMGTg 02/09/02 23:01ID:???
ナンでも聞け
0028nobodyさん02/09/02 23:14ID:yvAB49v2
>>27
perl5.9って出るんですか?
0029 ◆JAPH9PWA 02/09/02 23:20ID:???
>>26
微妙だけど…大して問題ない気もする
そもそもfdを直接使わなければならない状況なんてまれだしね

>>28
5.xの将来は分からないけど、5.9がリリースされることは無いと思われ
0030_gunzip ◆H/XdoCNg 02/09/02 23:38ID:???
>>28
7/18に5.8がリリースされたことを受けて、
Perl5.9の開発は7/25にスタートしている。
0031 ◆4XfSMGTg 02/09/03 01:31ID:???
>>29-30
一人前にトリップなんかつけくさって(w
自意識過剰なんだよ ばーか
0032 ◆JAPH9PWA 02/09/03 09:16ID:???
>>30
あ、そうなんだ。
…でも5.9って開発バージョンじゃないの?
更にその次のバージョンっていくつなんでしょ。
0033nobodyさん02/09/03 09:34ID:???
>>32
5.10に決まってるじゃん。
0034 ◆4XfSMGTg 02/09/03 17:33ID:???
開発バージョンだと何か問題でも?
うんこあああああああああ
0035 ◆4XfSMGTg 02/09/03 17:36ID:???
>>30-32
まとめて氏ね
0036 ◆4XfSMGTg 02/09/03 17:37ID:???
悔しかったら俺みたいに開発バージョンのPerl6をハックできるんだぞ。
0037nobodyさん02/09/03 17:47ID:???
>>36
日本語おかしいよ。
0038 ◆4XfSMGTg 02/09/03 18:27ID:???
(´ー`)y-~~
0039 ◆4XfSMGTg 02/09/03 18:43ID:???

ヽ(´∀`)ノ
  ( へ)
   ヽ
0040 ◆4XfSMGTg 02/09/03 23:19ID:???
>>36
( ´,_ゝ`) プッ ちっぽけですね
0041 ◆4XfSMGTg 02/09/03 23:21ID:???
内部APIでもナンでも答えてくれ!!!
0042 ◆4XfSMGTg 02/09/03 23:22ID:???
上級者向けに相応しい質問を募集中
0043nobodyさん02/09/04 10:03ID:???
>悔しかったら俺みたいに開発バージョンのPerl6をハックできるんだぞ。
悔しいのか。
そうか、がんばれよ。
0044名無しさん@Meadow02/09/04 10:22ID:zyxWHEDD
jperlも[^2バイト文字]の場合、1バイト単位で処理するんですね。
sjisでは、全角記号は、ほとんど(全部?)\x81から始まっているので、
/[^※]+/とすると全角記号が入っている場合は合致しないんです。
この理解で合っていますか。
0045 ◆4XfSMGTg 02/09/04 17:48ID:???
上級者の俺がナンでも子tらえる
0046 ◆4XfSMGTg 02/09/04 17:54ID:???
ナンでも聞いてくれ。
0047nobodyさん02/09/04 18:03ID:???
偉そうに「聞いてくれ」ていうんだから、44に答えてやれよ。
41では「答えてくれ」って言ってるし、ナンの上級者かわかったもんじゃねぇな
0048 ◆4XfSMGTg 02/09/04 18:41ID:???
上級者に相応しい質問しか答えないからな!
0049nobodyさん02/09/04 20:07ID:???
ある人がPerlについて分からないことがあったのでLarryにメールを送って聞いてみたらしいのですが、それについてどう思いますか?
0050名無しさん@Meadow02/09/04 21:59ID:rtiaBVOu
Perl Foundationに寄付をたくさん払ったなら許せる。
"私たちはLarryを気を散らすことなくPerl6に集中させることが
できることを喜んでいます"と、Perl Foundationの理事長であ
り創設者でもあるKevin Lenzoは語りました。"
http://member.nifty.ne.jp/hippo2000/perlfound.htm
それで、Larryから返事は来たの?
0051nobodyさん02/09/04 22:00ID:???
>>49
ある人って誰? Larryの兄弟とか?
0052nobodyさん02/09/04 22:32ID:???
>>51
◆4XfSMGTgだろ
0053 ◆4XfSMGTg 02/09/04 22:46ID:???
>>52
ぼくにはそんな根性ないよ
0054名無しさん@Meadow02/09/04 23:11ID:???
日本語化パッチ作った斉藤さんとか渡辺さんだったら許せる。

0055 ◆4XfSMGTg 02/09/05 00:05ID:???
XSやParrotの話題を募集中
0056 ◆4XfSMGTg 02/09/05 13:00ID:???
おいおい、誰にも相手にされない寂しいヤシがいるぞ
0057 ◆4XfSMGTg 02/09/05 16:10ID:???
XSで俺を越えてみろ!
0058 ◆4XfSMGTg 02/09/05 18:59ID:???
何か言えよ(w
0059 ◆4XfSMGTg 02/09/05 19:30ID:???
「CGIに依存しないPerl」ってどういうこと?
0060nobodyさん02/09/05 20:43ID:???
>>59
簡単にいえばプログラム技術板向けの板違いスレってこと。
0061 ◆4XfSMGTg 02/09/05 20:50ID:???
>>60
削除依頼よろしく
0062nobodyさん02/09/05 22:33ID:???
前スレが立った時は、プログラム板のPerlスレが軒並み荒らされてたから、
それなりに存在意義はあった。
こんな糞レスが続くようなら削除が一番じゃないのかね。
0063nobodyさん02/09/06 01:41ID:???
Perlに関してはWebProgでやってくれ。隔離板だからな。二度お出手くるん
0064nobodyさん <sage>02/09/06 03:35ID:???
◆4XfSMGTgのだけ削除してほしい。
0065nobodyさん02/09/07 08:17ID:???
何か面白い話題はないかね。
0066nobodyさん02/09/07 11:30ID:???
ねぇよ禿
0067nobodyさん02/09/07 11:53ID:???
( ´,_ゝ`) プッ みなさんレベルが低いですね
0068nobodyさん02/09/07 12:07ID:???
知能程度の低い馬鹿どもが集うスレ
0069nobodyさん02/09/07 12:14ID:???
----------------------------------------------------------------
              終了
----------------------------------------------------------------
0070nobodyさん02/09/07 14:08ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1029945604/l50
0071 ◆4XfSMGTg 02/09/08 13:09ID:???
XSでもParrotでも内部APIでもなんでも聞け。
0072 ◆6Qblom3o 02/09/08 13:24ID:QfFb5Sab
0073nobodyさん02/09/08 13:52ID:wrL6AZHT
 ( ・∀・ )ニヤニヤ 
#kusokote=◆4XfSMGTg=基地外
0074nobodyさん02/09/08 14:08ID:???
せっかく「なんでも聞け」と言っているのだから聞いてやれ(w
0075nobodyさん02/09/08 16:46ID:???
>>74
コイツは使えないから無視しよう
0076nobodyさん02/09/10 23:22ID:???
parrotのわだいぼしうちう
0077nobodyさん02/09/13 01:43ID:???
#!/usr/local/bin/perl

open yourheart, and listen to me, quietly;
wait, and teach or tell me truth;
0078 ◆A3ItxPxI 02/09/14 14:50ID:???
age
0079nobodyさん02/09/18 21:19ID:???
rtひゅい8k:っっっっっっっっp
0080nobodyさん <sage>02/09/19 05:13ID:???

な、なんだっつんだこの野郎!
0081nobodyさん <sage>02/09/21 09:14ID:LEnoYFAX
このスレはRubyキティにずいぶん荒らされちゃったね。
他のPerlスレは、防御が堅かったからあいつ退散したよ。
0082 ◆AOHU.zVE 02/09/21 23:05ID:???
なんで、Rubyの人ってPerlの事きらいなんでしょう?
0083 ◆JAPH9PWA 02/09/21 23:27ID:???
RubyistがPerlerを嫌いというよりも、Perlが嫌いな者がRuby厨を騙ってるんだと思いますけどね。
0084nobodyさん <sage>02/09/21 23:37ID:???
今日は、プログラム板のPerl質問箱がさんざん荒らされてる。
こいう奴、抹殺できないもんかね。
0085 ◆4XfSMGTg 02/09/23 20:20ID:???
なあ、XSでもPerl6でも何でも聞いてくれ。誰か答えると思うし。
0086nobodyさん02/09/24 08:36ID:???
>>85
まぁまず"実用Perlプログラミング"か perlxs.podでも読め。
0087nobodyさん02/09/24 10:17ID:???
>>85
perl -e"print hex(1E0)";"
の結果が1になるのをどうにかしてくれ。
0088 ◆JAPH9PWA 02/09/24 10:49ID:???
perl -e "print hex('1E0')" でいいじゃん。何が不満なの?
0089nobodyさん02/09/24 19:37ID:???
>>87
1e0 は 1 で間違ってない。
1e2 は 100 だろ?10進で。
0090nobodyさん02/09/26 13:24ID:???
あげてすまない
このスレのPart1は何処に行ったか探してるんだが
DATが見つからないんだ
誰か知らないだろうか
0091nobodyさん02/09/26 13:46ID:???
糞固定が自己満足で立てた糞スレだから、見る価値のあるレスなんてありません。
早く死ねよ禿
0092nobodyさん02/09/26 14:15ID:ICBvAdkm
( ´,_ゝ`)  ナンデスカコノ アフォは
0093nobodyさん <sage>02/09/26 14:16ID:???
Perlをののしり、Perlスレの進行を妨害している粘着基地外のRubyユーザがいます。騙されたり煽られたりした人がたくさん出ています。マジレスしないようにしよう。
0094nobodyさん02/09/26 21:37ID:???
>>90
991313362
でつ
0095hmk02/09/27 01:15ID:QE9TB9SP
Perlって意識して組まないと
ソースが読みにくくなると感
じておられる方いませんか?
0096nobodyさん02/09/27 02:32ID:Fq/U/Ej0
>>95

無論。http://www.samag.com/documents/s=1336/sam04030017/ とか見れ。
0097hmk02/09/27 02:45ID:???
>>96 プププ。ここまで来ると、読みにくいというか、読めまそん。
0098nobodyさん02/09/27 22:15ID:???
>>94
ありがd
スレ一覧に無いから削除かと思った
2ちゃんねるViewer、折角だから買ってみたけど・・・・
ちょっと使いにくいな(・∀・;)
0099nobodyさん02/09/29 03:32ID:???
>>93
存在を信じて無かった、と言うか冗談だと思ってた
が、ム板のkoreスレで散々思い知ったよ
あそこには何か病的なPERL嫌いが居る事を
0100nobodyさん02/09/29 16:36ID:???
っっっっっっっっっっp
0101nobodyさん <sage>02/09/30 08:07ID:AylCxZca
またruby基地外の荒らしだ。
いいかげんにしないとrubyスレが危ないぞ!
二度と来るな。
0102nobodyさん02/09/30 12:38ID:???
Perlってさァ、よくRuby厨にいじめられるけど、実際のところ
処理速度を比べるとどうなの? Rubyやったことないし、今後やることもないだろうし
0103nobodyさん02/09/30 13:35ID:???
どんな言語でも書き手次第だろ。
010410202/09/30 13:49ID:???
>>103
書き手に依存しない、同じような処理をする関数ごとの処理速度を聞きたい
0105名無しさん@1周年02/09/30 16:22ID:???
>>104ちゃんへ
プログラム板の最強言語決定戦だか、最速言語は何かだかに
出てたよ。アメリカのサイトでいろんな計測してたが、Perl
のがどっちかっていうと早いね。
0106名無しさん@1周年02/09/30 16:59ID:DO2Y0sBw
>>103
じゃ、書いとく。
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-talk/43294
にまとめて書いてある。リンク先辿れば、具体的なテスト結果が見れる。
010710602/09/30 18:17ID:???
レス先まちがえますた。>>104ですた。スマソ
010810202/09/30 19:18ID:???
>>106
ありがとうございました。たいへん満足するサイトでした。
0109名無しさん@1周年02/10/01 23:32ID:lySnJLDM
ちょっと聞きたいんだけどここにいる人ってどの程度のレベル?
perl5.6(or 5.8)のregexp+utf8のバグ直せる人いるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています