【Perl,CGI】参考書籍 第三版
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
02/08/25 02:19ID:90+2S233前スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/988809842/
初代スレ http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=970166109
0038nobodyさん
02/09/14 22:12ID:???そんなによく解析できるなら自分で作ればいいでしょ
「今までそのまま動いた試しがないです。」なんて
よく言えたもんだね
私がDLして使っている(っていうか改造した)のは
まったく問題なく動くものばかりだし、マイナーな
ところから取ってきて、よっぽどおかしな環境で動
かしているとしか考えられないね
0039nobodyさん
02/09/14 23:02ID:k1jwSVwN本当にソース見て言ってんの?
>マイナーなところから取ってきて、よっぽどおかしな環境で動
>かしているとしか考えられないね
( ゚Д゚)はぁ?おかしいのはお前の頭だろ。
0040nobodyさん
02/09/14 23:45ID:???「大人のCGIスクリプト」って本の名前だよ。
知らなかった? 実は漏れも読んだことは無い
んだけど。
そんなにひどいんだ > 37
0043nobodyさん
02/09/15 11:22ID:???0044nobodyさん
02/09/16 23:18ID:5/++u9Ew0045nobodyさん
02/09/17 11:24ID:???0046nobodyさん
02/09/18 23:05ID:FiN/7D0Iいつ届くのだろうか....。
0047nobodyさん
02/09/18 23:26ID:???0049nobodyさん
02/09/19 01:27ID:hwEEwoXb0050nobodyさん
02/09/21 00:00ID:acWgwkOR「初めてのPerl」でCGI使えるようになりますか?
いまいちCGIとPerlの違い分からなくて、
Perlを理解すればそれがそのままCGIの知識になるんですか?
教えて下さいー。
0051nobodyさん
02/09/21 00:06ID:???CGIはブラウザからリクエストしたときにサーバ側で実行するプログラムで、
そのプログラム言語のうちの1つがPerl
0052nobodyさん
02/09/21 02:02ID:koVMzItdでもperl勉強しとくと色々と役に立つよ。
0053nobodyさん
02/09/21 02:10ID:???こいつを理解する為に5冊更に買って脳みそ煮立ちました。
でも結構好きかも。
0054nobodyさん
02/09/21 14:25ID:CqqMhRtQ005554
02/09/21 14:31ID:CqqMhRtQキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
と締めさせてていただく
0056らくだ本3版
02/09/21 16:29ID:NBZC91to0058nobodyさん
02/09/21 18:04ID:g89MPMdd値段も安いと思う。
0059nobodyさん
02/09/21 18:31ID:u8XfGdwe10000円かぁ。半年前に第2版買ったばかりだしなぁ。
0060nobodyさん
02/09/24 23:05ID:???0061nobodyさん
02/09/25 18:19ID:DMc2ulp5書棚にで〜んと鎮座してるだけで、なんかありがたい。
ち〜ん
0062nobodyさん
02/09/25 18:22ID:0JGxbI3s内容によるけど下巻だけ買おうかな。
0064nobodyさん
02/09/25 18:52ID:DMc2ulp5下巻はほとんどリファレンス。
ただ、下巻表紙裏のコピーを見ると、、、
「Perlプログラマがどんな人たちなのかを説明することは難しい−−
彼らが共通にもつただひとつの個人的特性は、病的なまでに親切
だということである」(本書より)−−世界的ユーザーから圧倒的な支持を得て
プラットフォームを越えた定番のプログラミング言語となったPerl。
その原点である本書(全2巻)のVOLUME2には、「セキュリティ」や「Perlの常識」
を含む「文化としてのPerl」と、特殊変数や標準関数、プラグマモジュール、
標準モジュールなどをまとめたリファレンスの2パートを収録。
言語の開発者自らが、Perlプログラムの書き方についてまさに
「大喜びで山ほどのアドバイス」をしてくれるのが本編です。
本当のPerlプログラミングは本書でしか学べません。
とのこと。本屋で立ち読みしてみれば?
0065nobodyさん
02/09/25 18:55ID:DMc2ulp5006662
02/09/25 20:06ID:???(;´Д`)そ、そうかな?
とりあえず立ち読みするか。まぁ九州はまだ書店にならんでないかも。
0067nobodyさん
02/09/25 20:18ID:???書籍を購入しようと考えております。
オンラインショッピングを利用することを
前提にお聞きしますが、何かオススメな本は、御座いませんか?
ちなみに、私は、CGI(pelr)の改造なら少しできる程度で、
ほとんど知識はありません。
0068nobodyさん
02/09/25 22:35ID:???赤マンモス出てました(php系ですまん
製本されているほうが読みやすいんだから、立ち読み感覚で見るのがいいかも。
でも、PDFに否定的なんだっけか。俺は検索できるから重宝している。
0069nobodyさん
02/09/26 04:34ID:oE97nPQJプログラムperlがうってねぇー
0070nobodyさん
02/09/26 20:19ID:oDOHsYSE0071nobodyさん
02/09/26 20:26ID:LRUaZrmW0072nobodyさん
02/09/26 20:31ID:oDOHsYSE0073nobodyさん
02/09/26 20:33ID:???0074nobodyさん
02/09/26 21:15ID:???0075nobodyさん
02/09/26 21:40ID:???0076nobodyさん
02/09/26 22:48ID:kzdIKCV0場所に置いてあった。vol2の在庫があまりないようで、
残り2冊ほどでした。
これからちまちま読みます。
007776
02/09/26 23:02ID:???0078nobodyさん
02/09/26 23:02ID:???007979
02/09/27 00:17ID:???0081nobodyさん
02/09/27 10:55ID:???0082nobodyさん
02/09/27 12:09ID:???「オタクデス」
だったよな。
0083nobodyさん
02/09/27 15:31ID:???私は、初めて買った車に今でもまだ乗っている。それは日本車で、1977年型の
ホンダアコードだ。この車はもう20歳になる。
〜〜原著者のことば より
0084nobodyさん
02/09/27 20:36ID:CqIL+HpEおまえはオライリーについていきたいのか、それともラリーウォールについて
逝きたいのかはっきりしろ(w
0085nobodyさん
02/09/27 23:05ID:???まだ読んでないけど、重くて疲れたので今日はもう寝ます。
008682へ
02/09/28 19:26ID:9nQPxW7pどういうことなのかな。詳しく説明キボン。
008786
02/09/28 20:24ID:9nQPxW7pからクックブックの目次をダウンロードしたいのですが、
なんかページおかしくありませんか。
0088nobodyさん
02/09/28 21:06ID:???0089nobodyさん
02/09/29 00:26ID:???読み飛ばしてしまった部分もあるけど、とりあえず前へ進むために
「初めてのperl」にとりかかる。
これを読み終えるとどれくらいのレベルに達するのだろうか。
0090nobodyさん
02/09/29 19:04ID:???簡単なスクリプトならひとりで書けるようになる。
っていうか、コードのきれいさとか、処理速度なんかを
考えなければ、たいていのことはできるようになる。。。はず。
おれの場合はそうだった。
009189
02/09/29 23:41ID:???なるほど。
いまはまだスクリプトを読める程度。
早く自分の考えをスクリプトに書けるようになりたいものです。
「初めてのperl」は30〜40時間で読み通せるとなってるが、
1ヶ月くらいかかりそうだ。
0093nobodyさん
02/10/02 11:41ID:E6yFbt+d0094nobodyさん
02/10/03 22:48ID:UaKYXck1感じ。買った人どうでしょ?
>>37さんのはホントですか?
0095nobodyさん
02/10/04 09:52ID:???Tipsとしてならイイ感じかも。
漏れは好きだよこの本
0096nobodyさん
02/10/04 22:56ID:???「大人のCGIスクリプト」
futomiさんとこでもお薦めされてたよ。
http://www.futomi.com/books/medium.html
0098nobodyさん
02/10/06 00:12ID:q57/gJ0K区別がついていない。重ねられて積まれてることが多いね。
0099名無しさん@Meadow
02/10/08 12:52ID:???第2版よりモジュールとか、実例のの紹介が増えただけ?
関数なんかは変わらないでしょ?
第2版を持ってないなら買ったほうがいいけど、
そうでないなら正直敢えて買うほどの物でもないかも。
個人的には本棚に飾りたいって思いはあるけどね。
0102名無しさん@Meadow
02/10/08 16:59ID:???2版持ってるんで、どかなーっと。
飾りたい気持ちは漏れにもあります。10k円かー。
Perlerとしては悩むなーぁ。ずーっと悩みっぱなし。
悩みを取るために買うかっ。
0103nobodyさん
02/10/08 21:15ID:???0105nobodyさん
02/10/08 22:53ID:???0106nobodyさん
02/10/09 08:03ID:???0108nobodyさん
02/10/10 11:08ID:???これはどうですか?
読んだことある人はいますか?
0109nobodyさん
02/10/12 03:01ID:???昔読みましたが、カウンタや掲示板の仕組みなどが詳しく説明されていてよかったです。
ただ、Perlについては必要最小限しか触れてなかったので、
Perlの学習用には向いてないかもしれません。
0110nobodyさん
02/10/13 16:25ID:???>第2版よりモジュールとか、実例のの紹介が増えただけ?
なんか思うんだけど、
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/perlnut/contents.htm
http://www.oreilly.com/catalog/perlnut/inx.html
みてるかぎり、こっちの本の方が、
公式マニュアルといえる英文のドキュメントファイル(POD)を翻訳したリファレンスマニュアル
とあるようにモジュールなどに関しては詳しそうなんだけど、
どうなのでしょうか。
ラリーの文章がヨみたいのなら別
0111nobodyさん
02/10/15 02:30ID:8+G1d5ROhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894715309/ref=sr_aps_b_2/249-8230880-2116332
データベースやりたい人は読んでも損はない。DBIモジュールを使って
説明してるので、他のDBにも応用がきくし。
文字ばっかりで読みにくいけどね。隠れた良著だと思います。
0112nobodyさん
02/10/15 08:05ID:Pg8RH7Q9日本語でよんでもなんか訳が不自然で読みにくかったです。
0113nobodyさん
02/10/15 08:56ID:???perlで書くときに机に置いといて辞書的に使う本が欲しいんだけど、
リファレンス&逆引きtipsみたいな本で、安くていい奴ない?
0114nobodyさん
02/10/15 11:13ID:k2p5bl2M> C,Java使えてモジュールとかオブジェクト指向とかも知ってて。
こんだけ出来るなら横着しないで自分で探せ。
基本を理解してるならperldocより便利なリファレンスはそうないかと
0116nobodyさん
02/10/18 20:07ID:00VKJMv/秀和システムの「プチリファレンスPerl/CGI」を衝動買い。
痒いところには手が届かないけど、なんか好き。
3日前か…ふむー、思い出せない…。
0121nobodyさん
02/10/20 21:54ID:???0122
02/10/21 01:45ID:rvx/Ym/E0123nobodyさん
02/10/23 12:00ID:4i1FpvVdこの本、索引が貧弱じゃないですか?赤ラクダは
索引が充実していたと思う。cond さんが「Perl
で索引を作りますた」と自慢毛に書いていたくら
い。
第3版の索引についてはどうでしょう?
0124nobodyさん
02/10/24 00:51ID:???0125nobodyさん
02/10/25 23:02ID:???索引Webで公開するらしいよ。
オライリーにメールで聞いたら、
返事来た。
2冊もあるんだから、米本社みたく索引公開せぇーゴラァー。
不便なんじゃあぁぁぁぁぁぁ!
と書いたら、現在準備中だそうです!
0127nobodyさん
02/10/26 01:05ID:???0128nobodyさん
02/10/26 03:35ID:1jkRLv4S買って来ました。
「CGIプログラミング入門 やさしく学ぶPerl/CGI 第2版」
ってヤツだったんですけど
これって(・∀・)イイ!!ですか?
「専門学校をはじめ多くの教育現場で読まれています。」
とかって書いてあるんですが
0129名無しさん@Emacs
02/10/26 04:10ID:???> これって(・∀・)イイ!!ですか?
いいか悪いかは自分で判断すればいいのでは? :)
Perlなら同じくオライリーの「プログラミングPerl」
>>128の本がどのようなものかは知らないが、名前からすると上記二冊より教育現場向きとは思えないな。
まぁまるきり初心者なら入門書の一冊や二冊読んでも構わないと思うけど、
入門書を読んだだけで「分かったつもり」にならないようにね。
0131パーラー
02/10/26 15:40ID:9tPWxeq10132128
02/10/26 20:40ID:/XnEhpwZレスありがとうございます
なにしろまったくの初心者(和鳥でCGIを設置してある程度)
なので取りあえず拒否反応を示さない程度の初心者本から始めようと
思ってこの本を買って見ました
オライリーのサイトに行って「CGIプログラミング」の解説を
見てきましたが、自分にはまだ早そうです(汗
0133128=132
02/10/27 01:05ID:BtWksfD9「CGIプログラミング入門 やさしく学ぶPerl/CGI 第2版」
秋本祥一 / 古川剛 著
買ったのはこの本です
0134nobodyさん
02/10/27 21:39ID:???第2版がでたんだね。
0135nobodyさん
02/10/27 21:43ID:???あーその本最悪。
「こー書けばとりあえず動く」って内容。
Perlの解説全然無し。
詳しくは他の本読めって書いてあって、
なめってんのかゴルァ!って気持ちになるぞ。
読むだけ時間の無駄。
0136nobodyさん
02/10/28 03:29ID:zxPDobkKそうなんですか それなら良い入門書と思って良いですね
>>135
俺はまったくの初心者なのでそれ位の所から始めた方がいいかも
その本読み終わったらまた別の本買います
0137nobodyさん
02/10/28 14:27ID:Zs7hIalm僕買いましたよ、その初版。
1年前perlとCGIの区別もつかないときに読んで概略理解しました。
その後「初めてのperl」
「CGIプログラミング」
今、「プログラミングperl、vol.1」読んでます。
サイトの新着ページのメンテ用CGIをつい最近
初めて最初からかきました。
これだけでかけるようにはなれるとは思いませんが、
一からの人にはいいと思いますけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています