【 スクリプト改造工房 PART 5 】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0080ビギナー
02/08/23 00:43ID:ln2ctNdpレスに http が書いてあった場合は自動リンクで良いのかな?
それも外したければ 176行目もコメントアウトです。
クドイでしょうが、以下、そのへんの当たりの付けかた ↓↓↓
http が含まれている文字列を <A HREF="http文字列">http文字列</A> に変える
必要が有るのだから、スクリプト中で 置換命令 ( =~ s/なんとか/かんとか/ ) が
書かれてあって、なおかつ A HREF= も書かれて有れば、その行に見当をつけます。
で、168行目が正にその通りで、
$hb_txt =~ s/((http|ftp):\/\/[\w]*\.[\w\/\.\?\-~=]*[\w\/\?])/<A HREF=\"$1\">$1<\/A>/g;
となっていますから 行頭に # をつけてコメントアウトします。
# $hb_txt =~ s/((http|ftp):\/\/[\w]*\.[\w\/\.\?\-~=]*[\w\/\?])/<A HREF=\"$1\">$1<\/A>/g;
説明が下手ですみません。 私は初心者ですのでご勘弁を。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています