トップページphp
682コメント183KB

オマエラPHPで掲示板つくれませんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Apache初心者02/07/10 01:45ID:s6ix1jgo
とりあえず、データベースは何を使えばいいかと。
PostgreSQL, MySQLどっちがいいかな?
掲示板作るには。
0002Apache初心者02/07/10 01:46ID:s6ix1jgo
どこか参考になるHPがあればいいのですが・・。
0003nobodyさん02/07/10 01:59ID:???
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1025614830/19
0004nobodyさん02/07/10 02:00ID:???
>>1 既出

せっかくだからPHPで掲示板作ってみませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/982779383/

検索もしねー奴が掲示版なんか作ろうとするな。ヴァカ
0005Apache初心者02/07/10 02:04ID:s6ix1jgo
いや、どうせなら、2chみたいな掲示板つくろうかと。
0006Hideki ◆wtRzKEV2 02/07/10 02:37ID:???
眠い。。。ねよ。
0007nobodyさん02/07/10 02:37ID:???
>>5
それも害出
0008osage02/07/10 02:55ID:???
================ このスレは終了しますた ===================
0009102/07/10 11:56ID:db87IWW7
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0010102/07/10 11:57ID:db87IWW7
何処か参考になるようなHPがない?
0011新スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリッ02/07/10 12:13ID:???
================ このスレは終了しますた ===================
0012nobodyさん02/07/10 12:44ID:???
>>9-10粘着死ね。
0013新スレッドストッパー&rlo;ーパットスドッレス新02/07/10 16:14ID:???
0014nobodyさん02/07/10 16:39ID:irzZFDEe
>>13
投稿日が失敗
0015真スレッドストッパー02/07/10 17:12ID:???
書けませんよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
0016嘘スレッドストッパー 02/07/10 18:01ID:???
書けますよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
0017nobodyさん02/07/13 01:59ID:???
DBMSはFireBirdしかないだろう。
PostgreSQLやMySQLはApache初心者には敷居が高すぎる
0018ねぇ? ◆w.CBecv2 02/07/26 03:21ID:7ltbcyDK
なんで掲示板ごときにRDB持ち出すの?
PHPだけで十分じゃん(ASPでも書けるっちゅー気もするけど)
バカの一つ覚えとはこのことだね。
0019nobodyさん02/07/26 03:31ID:???
>>18
なんでそこでASPが出てくるの?
お前も所詮>>17と同類。
いや、それ以下。
0020nobodyさん02/07/26 08:19ID:???
SQL-Lite
0021nobodyさん02/07/26 22:13ID:PwZt9U4w
Web掲示板作成で学ぼう! PHP4実践ガイド
を読めばわかる。
0022ねぇ? ◆w.CBecv2 02/07/27 00:42ID:+4Zd+rq2
PHP信者はけーん!
0023nobodyさん02/07/27 01:56ID:???
>>18
DB使うとデータの管理が楽になる。
それに尽きると思うが。

>バカの一つ覚えとはこのことだね。
あんたもしかしてDB使えないからそんなこと言ってるの?
だとしたらバカ以下だね。
0024煽りテスト02/07/27 11:28ID:???
>>22
さっさと氏ねや、カス。
ASPでもかけるのが当然だろうが。
当たり前な事を「気がする」とかいってる中途半端な知識しか持たんアホが首突っ込むなボケ。
0025nobodyさん02/07/27 17:21ID:???
>>23
禿同。
まあ>>18はDB使えないから余計管理し辛くなるのかもしれんが。
0026ねぇ? ◆w.CBecv2 02/07/27 17:32ID:OlJN5AdF
MySQL+PHPはよく書きますが、何か?

てか、ウィソな奴はASP使えよ。
0027nobodyさん02/07/27 17:37ID:???
こういうのってPHPで作れますか

http://www.hmx-13.org/cgibin/desktop/images/img20020727031900.jpg
0028親切な人02/07/27 17:40ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
0029nobodyさん?02/07/27 19:36ID:???
糞スレだけに変なのが一杯だな。
0030nobodyさん02/07/27 23:09ID:???
>>26
「よく使う=理解している」
では無い。
理解してればあんなアホなことは書かない。

つーかなんでWinの話が出るの?
馬鹿ですか?

いや確認しないでも馬鹿なのは明白かw
0031nobodyさん02/08/10 23:52ID:???
>>1はバカということで

−−−−−−−−−−−−−−−−終了-------------------
0032山崎渉03/01/15 13:51ID:???
(^^)
0033SSJfi-01p2-151.ppp11.odn.ad.jp03/04/08 17:17ID:???
test
0034z61-203-128-88.dsl.nma.ne.jp03/04/08 17:18ID:???
test
0035山崎渉03/04/17 12:27ID:???
(^^)
0036nobodyさん03/04/17 14:42ID:hj9M60OP
XOOPS使えば
0037山崎渉03/04/20 06:04ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0038山崎渉03/05/22 02:09ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0039山崎渉03/05/28 17:17ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0040山崎 渉03/07/15 11:17ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0041山崎 渉03/08/02 02:34ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0042ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk 03/08/02 05:14ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0043山崎 渉03/08/15 23:06ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0044nobodyさん04/11/23 01:59:05ID:???
Strictスレからこんにちわ。

strictBBSを作ります
0045nobodyさん04/11/23 02:05:12ID:???
今のところ、これだけでつよね?
・引用文<blockquote>
・段落<p>

リストとかどうしまふ?
0046nobodyさん04/11/23 02:10:04ID:???
>>45
無難に「・」が行頭、かなぁ。
>>45もそう書いてるし、それが視覚的に分かりやすいかな。
0047nobodyさん04/11/23 03:05:20ID:PqoNdLhz
■複数改行、空行は1つの段落とする。

文章           <p>文章<br />
文章           文章</p>
         →   
文章…          <p>文章・・・

■>や>等ある記号を行頭に書いた場合、引用文とする。

>文章          <blockquote><p>文章</p></blockquote>
文章…      →  <p>文章…

こんな感じ?
0048nobodyさん04/11/23 09:59:43ID:???
>>45
とりあえず「でつ」とか使うの勘弁してくれ
0049nobodyさん04/11/23 10:27:24ID:???
>>48
突っ込みだけでつか?っと。

大体、47で良いと思われ。

47さんが言っている、「空行は1つの段落とする。」の意味が分かりません。

この括弧の部分の引用はQ要素。
この場合、始まりと終わりはどうするか?
0050nobodyさん04/11/23 10:28:55ID:???
「」は単純に強調の意味の場合もあるから判断難しいと思
0051nobodyさん04/11/23 10:30:19ID:???
とりあえずマークアップ機能については、既存のスクリプトの仕様をごっそり借りてきて、
それを土台に修正していくと楽じゃない?
Wiki記法多種にしてStrictBBS山に登るぞ。
0052nobodyさん04/11/23 11:18:09ID:???
>47さんが言っている、「空行は1つの段落とする。」の意味が分かりません。
ごめん、自分で見ても日本語の意味がわからんねw

{文章} → <strong>文章</strong>

とかもあると面白いかも。
0053nobodyさん04/11/23 11:34:58ID:???
つーか話が全然見えナインだけど……
0054nobodyさん04/11/23 11:58:16ID:???
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1101043958/
Strict-HTMLの住人がStrictなBBSを作ろうという事で
死んでいたこのスレを有効活用しようという流れの模様。
0055nobodyさん04/11/23 12:05:48ID:???
>>51
どのみち、>>49のような問題にぶち当たる訳で。
それなら最初からこれらについて話し合い、決め。
それから作ったほうが、作るときに楽だと思ったんだが、
ダメか?

>>51の言うように、スクリプトから抜き出しても、
同じ問題にぶち当たるわけで、
当然、それをどう解決するか話し合う訳だよな?

さて、どうする?
00565504/11/23 12:07:45ID:???
上と下と、同じような文章だった・・・。
吊ってくる。
0057nobodyさん04/11/23 12:26:20ID:???
ん?
作ることは決定事項?
まだ未定だと思ってたけど…?
0058nobodyさん04/11/23 12:30:13ID:???
>>54
へー、ありがと。つか Perl なのか。
0059nobodyさん04/11/23 12:32:32ID:???
問題は、書き込む人間にどれだけ新しい知識を求めるかっていう。
Strictについて話題にするサイトなら問題ないかも知れんが(そもそもタグ許可しろよw)、
ごく一般的な管理人が「趣味のStrict」を展開してるようなサイトの掲示板で、
「{ }で囲むと強調されます」とか「行頭に>で引用になります」とか「行頭に・でリスト」とか、
そこまでがちがちに固めて要求したところでどれくらい従うやつがいるんだろ?
閑古鳥が鳴くようになるのがオチなんじゃないかなぁと思うが。

ので、自動での置換は改行・一行空けの際にbrとp挿入くらいに留めるべきじゃないかと。
(行頭に>で引用、ってのは慣習になってるみたいだからアリだとは思うが)
0060nobodyさん04/11/23 12:35:44ID:???
↓さてと、言い出しっぺ、出てきてどうするか決めてくれ。
0061nobodyさん04/11/23 12:42:49ID:???
>>57
「こういうのは、どんなコード」
っつーのでいいんじゃねえ?
有志が公開、みたいな。

つか、漏れは晒されなれてるから、漏れのサイトで完成品を提示してもいいしな。
まあ、これからの有志に期待、というレベルだけど
0062nobodyさん04/11/23 12:45:35ID:???
Strict って XHTML 1.0 Strict?
それとも XHTML 1.1?
0063nobodyさん04/11/23 12:50:04ID:???
>>59
漏れの考えでは、
行頭>が引用
連続brが</p><p>
だけで、後は「わかるやつらへのオプション」的なもの、って思うんだよな。

ただ、たとえば、
行頭「・」はリスト、とかは、仕組みを知らなくてもやりそうだから、
変換してやる、って仕組みでもいいと思うし。

こんな感じでどうかな。
・慣例的な記述方法は、正しいマークアップを施す。
・知ってる人用のオプション的なマーク付け機能をつける
って感じ。
0064nobodyさん04/11/23 12:51:08ID:???
>>62
どれでもいいよ。html4.01でもあり。
つか、漏れはそれで作るつもりだけど、
X云々に変換するのも容易いだろ
00655904/11/23 12:59:40ID:???
>>63
オプション的な位置付けってのはいいんじゃないかと思うけど、
問題はその記述方法が一般的な表現方法と被るかどうかだと思うんだよな。
例えば>50でも例が出てるように、「」が必ずしも引用とは限らない。
(会話表現が引用かどうかはともかく、強調の意味合いで使うこともあるのは同意)
じゃそれを避けるためにあまり一般的でない表記を必要とするんだとしたら、
今度は掲示板用に新しい記述方法を覚える必要があることになる。
ターゲット(書き込みする人)が誰かにもよるんだろうけれど、
掲示板への書き込みひとつのためにどこまでコストかけてくれるか考えないと。
0066nobodyさん04/11/23 13:32:10ID:???
もうさっさと作れよ
0067nobodyさん04/11/23 19:05:58ID:???
とりあえず、>>47氏の言うような感じで良いかと。

・連続した改行は段落化
・行頭の > は引用文
・行頭の ・ は順不同リスト


ところで質問なのだが、
・Perl か PHP かどちらで作るか
・1つのスクリプトで全て補うのか、メイン処理用・管理用などスクリプトを分けるか
・引用・リストはネストに対応させるか
0068nobodyさん04/11/23 23:04:07ID:???
ネストに対応させると混乱する利用者がでそうだからやめた方がいいかも?
0069nobodyさん04/11/23 23:15:27ID:???
かつてのStrictBBSのようにレス式BBSにするのかな?
Perlだと
http://www.kent-web.com/bbs/yybbs/yybbs.cgi
PHPだと
http://blue.ribbon.to/~goonet/pppbbs2.php?
こんなのみたいに。
0070nobodyさん04/11/23 23:27:16ID:???
レス式のほうが使いやすいし一般的な気がするね。
0071nobodyさん04/11/24 00:00:23ID:???
ただしマークアップはどんどん煩雑になっていく罠
0072nobodyさん04/11/24 03:00:46ID:???
>>68
ネストはありがいいなぁ。
つか、利用者は引用の文章の行頭に>を一個足すだけだし混乱はしないと思うんだけど。
まあ、うちに居ついてるおばさんは何度言っても>を一個しかつけないんで、誰の文章かわからんようになってる、ってことはあるけどな。
そんなのは滅多にいないでしょ。
0073nobodyさん04/11/24 03:01:42ID:???
>>69
・レス式で作成して、レス機能のオン・オフを付ければストレートにも出来るね。
0074nobodyさん04/11/24 17:28:44ID:???
>>72
混乱はしないと思う、の根拠がよくわからん。
「これくらいの機能使いこなせるだろ」ってのが実際に正しいかどうか、
その溝が制作者とユーザの間で大きいことはよくある。
そのおばさんがマイノリティかマジョリティかはわからんよ。
0075nobodyさん04/11/24 22:23:23ID:???
ぼくもそう思う。
0076nobodyさん04/11/24 23:28:25ID:MMm3Zxf0
>>75
はい。
あなたは、そう、思いました。
0077nobodyさん04/11/25 00:19:07ID:???
>74
ターゲット層をどこに置くか、だな。
俺らが仲間内で使うのか、それとも配布用として作成するのか。
配布用とするとまったくの素人さんでも分からないといけないし。

[これにレス] ボタンを押したときに、行頭にに「>」引っ付けて全部 textarea に
放り込むようにしとけば、あとは勝手にユーザーが慣れてくれるんじゃねー?
変な挙動になったら「あれ?」って見直してくれる、はず。

……ある程度以上の正常な頭持ってる人にしか期待出来ないけど(ノ∀`)
0078nobodyさん04/11/25 03:42:35ID:???
ぷれびゅーすりゃいいんだよ
0079nobodyさん04/11/25 04:05:02ID:sTWyMDhn
HTMLタグを直接書き込むのはだめなのですか?
0080nobodyさん04/11/25 04:30:50ID:???
良いよ。と答えたら、この話題終了な訳で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています