工作員も夜遅くまで大変だな。
DQN会社は早いとこ退職してまっとうな仕事をしたらどうだ?
あっ、辞めたてもどこにも雇ってもらえないんだっけ?
まあ、従業員数人の超零細企業出身じゃどこの会社も敬遠するわな。

>クライアント数*Acrobatの料金とAdobe PDF Libraryのライセンス料と比べたら
>どちらが高いでしょう。顧客に対して安価にソリューション提供する場合に
>どちらが好ましい、または商売になると思う?
PDF Libraryが好ましい。なぜなら利用者がライセンス購入する必要がないから。
通常アプリに比べて操作性などあらゆる面で劣るWebアプリがもてはやされるのは
クライアントを管理する必要がないから。
これはWebシステムの基本中の基本。
クライアントごとにAcrobatのライセンスが必要ならWebアプリにする必要はないし、
Webしてはいけない。なぜならライセンス違反を誘発するからね。

>ただ1社おとしめるのが見てて気分悪い。
生憎こういうフザけた商売してる会社を1社しか知らなくね。
他にもあるならAcrobat起動してPDF加工してる会社名をあげてみろよ。

>P社は別に裏でコッソリじゃなくて、堂々とAcrobat起動してるぞ。
これ見てみ。
ttp://www.planetcomp.com
一言もそんなこと書いてねーよ。
それと今更話を戻して「Acrobat起動なんてやってない」ってのは勘弁してくれよ。

>何か別の利害関係を想像されてもおかしくないね。
勝手に想像しろや。
お前が何を想像しても痛くも痒くもねーからよ。