【Apache】mod_rewriteについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0254nobodyさん
2007/10/25(木) 12:12:54ID:???例)ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=2ch&num=50
○現在の.htaccessの設定
RewriteEngine on
RewriteRule ^([0-9A-Za-z)]+)$ /index.php?mode=$1
RewriteRule ^([0-9A-Za-z)]+)\?(..*)$ /index.php?mode=$1&$2
○検索画面TOPページ(キーワードや表示数を設定し、検索ボタンで検索開始)
アクセス ttp://www.hogehoge.jp/search
内部 index.php?mode=search ←実現済み
○検索結果表示ページ(検索TOPで設定した検索結果を表示)
アクセス ttp://www.hogehoge.jp/search?q=2ch&num=50
内部 index.php?mode=search&q=2ch&num=50 ←これがうまくいかない
q=キーワード, num=検索表示数
問題は、検索結果表示ページでGET値が渡されず、"index.php?mode=search"となってTOPへ戻ってしまうこと。
mod_rewriteって"?"以降を無視してしまうのでしょうか?
だったら、googleは"search?***"をどう実現してるのでしょうか?
どうかご意見ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています