■■ Servlet/JSP(EJB含む) 質問スレ ■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0507497
02/12/29 20:30ID:V00Mpbw5>DBを使うことと認証がどうしてリンクするの?
確かに話飛び過ぎたかもしれんが、漏れがやった具体的な方法というのは
(>>506がシステム屋なら知ってると思うが)一般的に「そのWebシステムを使用するユーザ(例えばその会社の社員)」についての
情報ってのは、普通ソレ専用のDBに溜めてある。
で、単純にAPサーバにあるWebシステムに「ログオン」する時に、そこに保存してあるIDやパスとの比較を
行い、以降の処理を行う。
...っていうか普通のSEだったら、こんなの「何あたりまえの事言ってんの?」って感じだと
思うんだが...。
で、この後、
>Sessionさえ維持できれば497が既に知ってるであろうユーザー認証の手段が使える
これって、要するに「ログオン状態(State)の変遷の保持」の事言いたいんだよな。
で、ここでポイントになるのが漏れが>>502で言った、
「ロードバランサとかかましている時」=「Session状態をC/Sで一致させる為の手段が無い時」
に、どうするのか、って事。
いくらURLRewrite使ってもさ、もしロードバランサとかでAPサーバ振り分けられちゃったら、
「そのSessionIDに一致するインスタンスがサーバにない」って事になるよな。
(つーかクラスタ組めばいい感じになるAPサーバも世の中にはあるが)
要するにだ。もう一度>>502の漏れの書き込みを読んでみろよ。漏れの経験上の一意見として、
>そういうケースとか、"ロードバランサかましてる"時とか、Session情報を保持できない時の常套手段。
として、DBを使うって、言った、んだよ。
お前、実務経験無いだろ。学生か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています