人工無脳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
02/05/07 05:55ID:JxGSPxBK0002nobodyさん
02/05/07 05:57ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1013282469/l50
0003nobodyさん
02/05/07 06:31ID:???1.糞スレはぁ〜♪ 2.立てんなってぇ♪
〜oノハヽo〜 @ノハ@. 〜oノハヽo @ノハ@
_(. ^▽^) (^▽^ ) (. ^▽^) (^▽^ )
= ○, ) (>>1U) ≡≡三三ニ○>>1U)
= (__/"(__) トテテテ (_)(_) (__/(__) (_)(_)
3.言っただろがぁ〜♪ 4.ヴォゲがー!!
ヽ l //
〜oノハヽo @ノハ@ 〜oノハヽ ○ ―― ★ ―――
( ^▽)○:;:;)▽^ ) (ノノ ^) ノ|l // | ヽ
( 彡 />>1 つ) ( 彡l|ll/ / | ヽ
(__/(__/ (__/(__/ (___)._) / |
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/4038/kaorin-kusosure.swf
わかったらさっさと>>1は削除依頼してこいやゴルァ!!
http://kaba.2ch.net/saku/
00051
02/05/07 14:11ID:Rte1chvp/⌒彡 レ
/ 冫、) + 何
/ ` く や
⊂ニニニ二 二ニニニニニ⊃ っ .
. ・ \ >>1\ て
. \ \ る
. \ \ \ * . ん
. + \\ \ だ
. \\\ ろ
・ . |丿丿
. _ ,.... -‐‐
,...- ' ゙゙
, '´ヽ ヽ _/
/ j´ `'ー、_ j
/ /`´ !ノ
/ '!.j
,!' `'
0006nobodyさん
02/05/07 17:02ID:???/⌒彡 レ
/ 冫、) + は
/ ` く 自
⊂ニニニ二 二ニニニニニ⊃ っ .
. ・ \ >>1\ 由
. \ \ だ
. \ \ \ * . !!
. + \\ \
. \\\
・ . |丿丿
. _ ,.... -‐‐
,...- ' ゙゙
, '´ヽ ヽ _/
/ j´ `'ー、_ j
/ /`´ !ノ
/ '!.j
,!' `'
0007nobodyさん
02/05/09 00:14ID:???/冫、 ):::
__| ` /::: GWは終わったと思ったのに‥‥‥‥
/ 丶' ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(_/| \__ノ/:::
/ /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
\ | .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (_ノ:
_ノ ):::::
(_,,/\
00081
02/05/09 06:59ID:???0010nobodyさん
02/05/09 11:50ID:???00111
02/05/09 18:15ID:???0012けんひこ ◆SEX456.6
02/05/09 21:39ID:???死闘を繰り広げた人工無能メカオカヤソが復活しました。
デムパさんって、香ばしい発言は多いがボキャブラリーは貧相なんで
人工無能で再現するには最高ですね。
http://snow.prohosting.com/1ch893/cgi-bin/okarobo/robo.cgi
0015nobodyさん
02/05/10 19:10ID:???0016nobodyさん
02/05/11 08:55ID:???0017かおりん祭り ◆KAORinK6
02/05/12 00:23ID:???( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ...
0020nobodyさん
02/05/13 07:45ID:???00211
02/05/16 04:23ID:???0022nobodyさん
02/05/16 09:33ID:0WJ/xSQj0023nobodyさん
02/05/26 09:54ID:46w1cpulhttp://snog.squares.net/yuina/list.cgi
まるでこのスレのような人口無能付き掲示板
私の知る中では最高
0024nobodyさん
02/05/26 10:33ID:x/0s2eZK0025
02/06/15 16:04ID:hS+rTEnv0026nobodyさん
02/06/18 17:17ID:46CmONa40027nobodyさん
02/06/21 17:18ID:???0028nobodyさん
02/06/23 07:25ID:EX4e5q5M0029noheadさん
02/06/23 12:23ID:???0030nobodyさん
02/06/23 12:35ID:???0033nobodyさん
02/06/24 22:09ID:???の間違いだろ?とか言ってたっけ...
003429
02/06/25 22:43ID:???学習はホップフィールド型のニューラルネット使うよん。
でもまだチャットサーバから直接に情報取る方法がわかんないや。
単語分割エンジンは…Namazuのコードを流用すればいいのかなぁ。
誰かもっといい方法知ってる人いますか?
にぅ〜。
0036nobodyさん
02/06/26 10:50ID:DYJKonKKどうせなら一生掛けて、
イスラエルのAI社のHALを越える者を作ってください。
0037名無しだよもん
02/06/27 02:19ID:???0039nobodyさん
02/08/01 01:59ID:???もう人工無能はいらない
0040nobodyさん
02/08/07 09:42ID:???0041nobodyさん
02/08/17 11:38ID:4rxwegmIまずircチャットに入室するところまで
↓次の人ソースよろしく
0042nobodyさん
02/08/17 16:59ID:BmtYQt6Eprint "Content-Type: text/html\n\n";
print "<html><body>\n";
print "入室\n";
print "</body></html>\n";
exit;
0043nobodyさん
02/08/18 02:20ID:???0044nobodyさん
02/08/21 14:55ID:zHeqvt2W0045nobodyさん
02/09/07 22:44ID:uD+avooIわりと WebPRG 向きの話題だと思うんで、スレの再利用しませんか?
一応元ネタはココ おねいさんにイロイロ聞いてみよう!
ttp://www.aiful.co.jp/
実際問題
◆ある程度単語を区切る(構文解析)
◆単語ごとに辞書にみて、該当定型文を検索、該当があれば表示
◆定型文がなかった場合で、単語の品詞(グループ)が特定できる場合、
品詞ごとの定型文を表示
って感じだと思うんだけど、あれ、どのくらいの辞書積んでるのかな?
0046nobodyさん
02/09/07 23:17ID:GI7sFmbyあんたえらい!
俺もこの板向きの話題とおもた
004745
02/09/08 01:10ID:???オイラ裕子(wから逝ったんで、生きてるスレが見あたらないんですが
きちんとエロワード対策とかしてて、なかなかしっかりしてるんだけど……
0048nobodyさん
02/09/08 03:08ID:???0049nobodyさん
02/09/08 09:00ID:???http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1031238621/l50
005045
02/09/08 11:33ID:???しかし、こういうのを置こうと思ったプランナーにも拍手だが、このアイデアを
許可しちゃったアイフルのお偉いサンもなかなか頭が柔らかくてイイですな。
(もっともこんなトコで、こんな風に話題になるとは思ってなかっただろうけど)
0051nobodyさん
02/09/27 18:41ID:???0053nobodyさん
02/12/13 04:55ID:???でもDBわからんからまだ無理だ。
0054nobodyさん
02/12/23 14:50ID:???うずらタイプ。
でもこれもソース非公開とゆーかAppleScriptかよ!
0055山崎渉
03/01/15 13:46ID:???0056山崎渉
03/03/13 17:37ID:???0057nobodyさん
03/06/18 01:30ID:???0058nobodyさん
03/06/22 11:40ID:???ソース公開されてるけど汚い、開発中らしいからそのうち綺麗なの出て来るカモ
会話は結構賢い
0059nobodyさん
03/08/16 21:32ID:s4sVTDmh0060nobodyさん
03/08/18 19:16ID:???0061nobodyさん
03/09/19 17:18ID:???もしかして俺以外はみんな人工無脳なのかも?
と、ふと思うことがある
現実のようで現実じゃない世界
0062nobodyさん
03/10/03 11:24ID:rkXT5Ewxあれってマスオとか電気たぬたぬでもあれぐらい覚えさせたら
同じぐらい会話できるの?
0063nobodyさん
03/12/11 03:42ID:JoUq8nOjアイフルねぇさんやロリポおじさんみたいな人工無能ないんだよな。
チャット形式かソフトとしてがほとんど。
あれってオリジナルなのかなぁ?
HPの作者の代理みたいので置いたらおもしろそうなのに。
0064nobodyさん
03/12/11 04:15ID:???フィルタとか人工無能ってセンス見せどころで面白いんだけどな。
0065nobodyさん
03/12/11 15:57ID:???0066nobodyさん
03/12/12 04:16ID:/JvInOPO文系(?)センスの見せどころになると思う。
ちょっとした言い回しとか。パターンの予想とか。
……つっても、漏れもなかなか作る気になれないんだけどな。
うまくできたら他の CGI とかより遙かに満足できそう。
0067nobodyさん
03/12/13 17:20ID:tkfyxA5Lあと一つ、教育機能をどうするかが問題だよな。
チャットの人工無能とかでは「○○の意味、教えて」とするのが多い。
でもこの場合は、後々「○○」と言われた時に、
「○○って〜ということだよね?」ぐらいの受け答えしかできない。
一方、ロリポおじさんとかは、答えられなかった質問を溜めていって
後々手動で辞書を増やしていくタイプのようだ。
後者の方が面白くできるけど、めんどくさくはあるな。
(その一方、運営してて楽しいかも)
0068nobodyさん
03/12/14 07:37ID:Ljgftko7辞書を登録する部分をユーザーにゆだねるのと自分で作って
いくのとをON・OFFできるようにしようかと思ってるよ。
まぁ、パス制でパスを知らない人は教えられないみたいな。
前者はみんなが教えればかなり有効に辞書が広がるけど。
デメリットは多数に委ねることによって、性格の統一性がくずれたり、
変な用語を入れられたりすることだね。
後者は手動で増やすからかなり面倒になるけど、
その分自分の分身になるからねぇ。
0069nobodyさん
03/12/14 07:40ID:Ljgftko7簡単に登録出来て用語の管理も楽にできるように組めればと思う。
まぁ、そこまでの技術が無いから理想なんだけど。
0070nobodyさん
03/12/14 14:52ID:1GTkmFim性格の統一性に関しては、ある程度、辞書登録参加者を信頼できる人に絞って、
まず、ロボットの最低限のプロフィールをこちら側で提供するのが手だね。
清純・お嬢様育ち・尊敬するのは外交官の父・処女etc……。
しかしながら、逆に、登録者に任せて破綻を愉しむという手もある。
「デートしてください」「すいません、そういうのは苦手で……」
といったキャラクターが、そのくせ
「好きな体位は?」「正常位が一番ですがバックからも素敵ですね」
と答えるとか。個人サイトのロボットでは、それも良いのかも。
0071nobodyさん
03/12/15 18:34ID:???0072nobodyさん
03/12/19 16:46ID:FsflRqPIロボットのプロフィールを読ましてから登録させるというのは賛成だな。
そうすれば上手くいくかも。
破綻を楽しむのも面白いがとりあえず基礎的な部分を補完しなければ。
0073nobodyさん
03/12/21 05:09ID:3TeWhHCn例えば「映画」に対し、「タイタニックですね」という答えを用意した場合、
「好きな映画は?」「どんな映画が好き?」「嫌いな映画は?」「どんな映画が嫌い?」
「生まれて初めて観た映画は?」「笑った映画は?」等々、全てマッチしてしまう。
かと言って登録者に正規表現で書かせると、シパーイするおそれがある。
ひとつのキーワード(名詞)に対し、付随する質問(形容詞など)を指定させることで、
たとえばキーワード「映画」に対し「すき」「好き」「好み」などが指定されたら、
((すき)|(好き)|(好み)).(映画)|(映画).((すき)|(好き)|(好み))
などというマッチングのパターン(これで充分なのかな?)を生成するようにする工夫が必要。
ちなみに、ひねくれた訊き方……「どんな映画が好きじゃないですか?」などは、
あらかじめ捨てる方が得策かと。
0074nobodyさん
03/12/21 05:12ID:3TeWhHCnパターンは、
((すき)|(好き)|(好み)).+(映画)|(映画).+((すき)|(好き)|(好み))
こうですかね?
0075nobodyさん
03/12/21 05:52ID:???0077nobodyさん
03/12/24 12:55ID:???0078nobodyさん
03/12/25 01:48ID:FO3mNtSi探し方が悪いのか、どうも。。。
0079nobodyさん
03/12/25 21:57ID:???ごちゃごちゃしすぎ。人に辞書製作を頼むのは面白いと思うが。
荒らされたらどうなるんだろう。全部消されたりして。
0080nobodyさん
03/12/26 10:51ID:???0081nobodyさん
03/12/29 14:40ID:1eT8NHbJhttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~yosinasi/JinkouMunou.cgi
0082nobodyさん
03/12/29 22:06ID:???[19] 人工無能M1号> 明日も一日つつがなく過ごされるようお祈り申し上げます。
[18] testdata> じゃあな
[17] 人工無能M1号> それは秘密でございます。
[16] testdata> いいから教えろ
[15] 人工無能M1号> 作者は匿名ということでお願いします。
[14] testdata> このプログラム、誰が作ったの?
[13] 人工無能M1号> 「隣の家が垣根を作ったんだってねえ」「へえ、かっこいい」
[12] testdata> 今有明で面白いイベントをやってるそうだけど、知ってる?
[11] 人工無能M1号> いいえ、何も貴方が謝ることはございません。
[10] testdata> 悪かったな。
[9] 人工無能M1号> 申し訳ありませんが、お話は簡潔に願います。
[8] testdata> そう。ところで今有明で面白いイベントをやってるそうだけど、知ってる?
[7] 人工無能M1号> 私の言葉に感心していただけたのでしょうか。
[6] testdata> なるほど。
[5] 人工無能M1号> 私は知っていることは知っていますし、知らないことは知りません。
[4] testdata> 物知りだね
[3] 詠み人知らず> 花の色はうつりにけりないたつらにわか身よにふるなかめせしまに (小野小町)
[2] testdata> 沙羅双樹の花の色って、何色?
[1] 人工無能M1号> 上様にはご機嫌麗しゅう、某も恐悦至極に御座ります。
とりあえずやってみた。悪くは無い。
しばらく放置するとページが refresh されるが(で、入力を促すメッセージが出る)、
refresh後に何か話し掛けると、空白のページが表示されたままページ読み込みが完了してしまう。
当方、mozilla1.5@W2KSP4。
0083nobodyさん
03/12/29 22:26ID:W5YF0Zpd良かったよ。百人一首好きなんだね。
詠み人の名前入れたら、その句が出たときはビックリ。
0084nobodyさん
03/12/30 14:44ID:???008581
03/12/30 23:12ID:YHjHWdl7ログを見てすぐに直せる所は直しました。
すぐには直せないものでは「今日は暑い」というレスがあって、
季節を判断するサブルーチンがないということがバレてしまいました。
他にも「お薦めのサイトは」などとプログラムの弱点を突く質問が
ありました。これらを参考に、さらに改良を試みます。
>>82
当方は、WinXP、IE6.0、Netscape7.1で動作確認しました。
mozillaは使ったことがないのですが、今度確かめてみます。
>>83
ビックリしてもらったとは嬉しいですね。ありがとうございます。
>>84
ログを見ると、確かに文字化けしていました。
よろしければ、どのような文字列を入れたのか教えて下さい。
0088nobodyさん
04/01/12 11:31ID:???1点:間違いなくマシン
2点:おそらくマシン
3点:マシンでも人間でもありえる。判断不能
4点:おそらく人間
5点:間違いなく人間
早く3点以上のをつくってよ!
0089nobodyさん
04/01/12 11:35ID:???以下にマシンのふりした人間のレスが連なりだしたらどうすんだ。
0091nobodyさん
04/01/13 04:38ID:???うずらのようにときどき超然としたレスをさせて、マイペースな変人(変鳥?)
と思わせる手もあるし、アイフル姉さんの「サイトの外には出られないんです」
みたいな感じで、ロボットの悲哀を感じさせる手もある。
「他人を無視して知識を披露したがる厨」とか「何かというと発情してる人妻」とか
「答えられなくてすぐ泣きそうになる少女」とか、キャラクター作りで、
辞書の設定も、細部のプログラムも変わってくる。
こういうのが他の CGI にはない開発の醍醐味と思われ。
0092nobodyさん
04/01/13 06:26ID:???0093nobodyさん
04/01/14 04:33ID:???0094nobodyさん
04/01/14 05:06ID:???まあ何か以前に戻る可能性も無いわけではないけど。
0095nobodyさん
04/01/23 19:28ID:4z3LEzmJ通知してくれるやつってあんがい見つからないなぁ。
0096nobodyさん
04/01/24 16:01ID:???0097nobodyさん
04/01/26 23:24ID:???0098nobodyさん
04/01/26 23:54ID:???だとしても何でそう書いたのか分からないけど
0099nobodyさん
04/01/27 23:56ID:???何のソフトで作ってるのですか?ちょっとやってみたい
0100nobodyさん
04/01/28 23:02ID:???0101nobodyさん
04/01/30 07:08ID:???会話してみた。 いいかんじです。
人工無能・太郎 v1.00(PHP + PostgreSQL) だと交互じゃなくて時々数行にわたって
かってにしゃべるところが実際の人間っぽいよね。
問題は参加ユーザーの口語を勝手に覚えて返答にするから、厨発言されると人口無能の
性格が極端にわるくなる。
ゆいぼっと (CGI・ASP・PHP)辞書作りが簡単。CGIは辞書をふやすと激重。
単語の長文優先とか辞書分散とか、改造方も別にあるらしい。
「OOOといったら何ていえばいいの?」とかのおしえてモードは改造でなくせば済む。
偽メッセンジャー 辞書作りが簡単。 そんだけ。
実際プログラムうんぬんすばらしくても結局は辞書の豊富さかと。
0102nobodyさん
04/02/06 09:10ID:???ニューラルネットは使ってるんだろうけど。
0103nobodyさん
04/02/06 09:53ID:???フラクタル性を帯びた、ファジィな遺伝的アルゴリズムを内包するニューラルネットワークを自己組織化し、
それによりフレーム問題と記号着地問題を近似的に解決してクオリアをもたせれば完璧な人工無能が出来そうなやかん。
0105nobodyさん
04/02/07 12:05ID:???四苦八苦してたら、一回も会話してないのに人工無脳に飽きたよ!バイバイ!
0106nobodyさん
04/02/08 18:21ID:???0107nobodyさん
04/02/18 16:08ID:Ee/mZdQTでもいっぱい辞書登録するのまんどくさい
かといってユーザーに登録させるとグチョグチョになりそ
にしても辞書が増えるとマッチングにえらい負荷かかりそ
だからって辞書を絞るとワンパターンでおもしろくなくなる
やっぱり人工無能は辞書の数が・・・うわ〜ん
0108kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo
04/02/18 18:13ID:M/ucUZui0109kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo
04/02/18 18:14ID:M/ucUZui0110森の妖精さん
04/02/19 00:00ID:vjo4xs0n2ちゃんのログを茶筅で形態素解析、汎用連想計算エンジンGETAで
統計をとって、postgresqlのGEQOに投入
あとはファジーに取り出すだけで出来そうなもんだが。。。
知能になるのかなあ。。。
0111nobodyさん
04/02/19 00:19ID:???0112森の妖精さん
04/02/19 01:10ID:vjo4xs0n0113nobodyさん
04/02/19 02:07ID:???まずは馬鹿会話生成して、それの合否を人間が教育する(これは人間だって同じ)事で
それっぽくなっていくとは思うけど(森川氏のマッチ箱のAIでも参照しとくれ)。
今適当にperl勉強しながら作ってる。公開できるような物じゃないけど。
難解バカボン並みの文を生成できてるだけw 辞書は手入力で、単語同士の
評価も辞書の形式にパラメタ設定してるだけで実装してない。
個人的に、自然文解析も自分でやりたいんだけど、他の部分はまだ書けないまでも
なんとなく発想は浮かぶんだが、これは全然さっぱりだ。
やっぱ茶筅が多分そうであるように、解析辞書を持ってそれを文に当てはめて分解
していくしか無いのかね。それだと未知の単語が出た時困りそう。
単語の活用形なんかまで自力で覚えれるんだろうか。
こういう力技な事やってると、perlだと自然と限界がきそうだ。
まあ、そこまで困るほど成長させれてから悩もうっと。
0114nobodyさん
04/02/19 02:15ID:???なんか、当然っていうか、言語学?の知識も必要よね…やり始めると解るけど。
単純に動詞を辞書に追加するにしても、活用形を含めて記録するより、その
動詞だけ記録して活用形を動詞に合わせて展開できると凄く自然な辞書になる。
単語同士のネットワークに、関連性の度合いをマイナスまで含めて記録するだけで、
「〇〇は××ではない」まで解るから、活用で否定にできれば単純に語彙が倍になる。
全然実装できてないけど、単語に好みのパラメタも与えている。
好みの単語を含めている時は無能君はハッピーになって興奮して行き、口数が
増えたり積極的に学習したりとかコード書きの期待だけは膨らむ。
どこかでxyzの3軸で感情を表現できるという記述を見たので、それを組み込むと
感情っぽくなりそうな気がする。
0115nobodyさん
04/02/19 12:33ID:vzuXAXMD0120nobodyさん
04/02/22 18:29ID:???MeCabで形態素解析して、品詞の組み合わせパターンを(語順も含めて)文型知識として記憶。
例:名詞+助詞+動詞+助動詞+記号
これを文型1とした場合、文型1には単語が5つあるので、
1−1から1−5にわかれ、それぞれに、実際にこの文型で使用されたことのある単語が結びつく。
ってな感じでニューラルネットワークでやってけば自動学習・自動作文ぽいこと出来そうな予感。
0121113
04/02/22 20:49ID:???俺はまだ自然分解析できてないからチャット等外部からの入力は受け付けていなくて
blig吐き出してるだけなんだけど、リアクション受けれるならニューロンの結びつきは
その合否を参加者である人間=先生にゆだねると良いと思う。
初球の文章は滅茶苦茶な駄文である可能性が高く、その中で関連のある品詞の
組み合わせについて先生から正解だと告げられるとニューロンが強まるという感じ。
否定的なレスがつく場合はニューロンは弱まっていき、間違いであった可能性の高い
正解と言わない事が続くと、最終的にニューロンが切れる。
または間違いだと明確に告げられるとニューロンは切れる方へ強く向く、と。
AI教育で単語を自然文から会得するなら、最初は合否がわかんないからね。
MeCabというのを検索してみます。助かりますた。
0122113
04/02/22 21:27ID:???マッチ箱のAIのNNで品詞を結び付けているみたいです。
モバイルWNNの辞書を利用しているらしく、読み仮名や活用も盛り込まれてます。
興味があればどうぞ。>>120
MeCabすでに読んでた物だった。perlから使うにはこっちのが便利で早そうですね。
0123120
04/02/22 21:53ID:???チャットの場合は、ある新規の発言はそれに先行する発言へのリアクションとみなせるので、
文の特徴(キーワードや文型など)をうまく抽出して関連付ければ、
リアルタイムな会話については自動的に学習できる。
0124113
04/02/22 22:39ID:???誤用の修正、教育を人任せにせず、人間の発言による組み合わせの頻度から
正解の可能性を上げていく訳ですね。
辞書制作面倒で、web読ませてNN構築させようと思っていた時、その考えでした。
品詞ひとつに対してどれくらいのNNがあればそれっぽいかなあ。
あまり多いと辞書のサイズや分析が大変そう。
0125nobodyさん
04/03/06 12:49ID:???まだRuby勉強して一ヶ月も経ってないけど、やってみたい
0126nobodyさん
04/03/06 13:04ID:???0127nobodyさん
04/03/06 16:04ID:???print &nores("おはよう"),"\n";
sub nores{
return undef;
}
0128nobodyさん
04/03/14 23:06ID:???ノード間の遷移確率の重みにして、文章を生成するプログラムを作ったことあるけど
全然ダメだったな。分裂病的な文章はなかなか楽しめたけど
0129nobodyさん
04/03/14 23:13ID:???入力にたいして出力に定型文を対応させるとリアクションのヴァリエーションがでない
かといって、出力文を自分で生成するとなると入力文の意味をある程度理解する必要がある
0130nobodyさん
04/04/04 18:17ID:???好きなキーワードが多ければ機嫌がよくなり、嫌いなキーワードが多ければ機嫌が悪くなる。
また、好きなキーワードと共に出現するキーワードはだんだん好きになり、
嫌いなキーワードと共に出現するキーワードはだんだん嫌いになる。
発言者名もキーワードと同様に扱う。好きな人が言うキーワードは好きになり、
嫌いなキーワードばかりいう人のことは嫌いになる。
こうすれば、経験が増えるにしたがって十分に多様な好き嫌いが発生するのではないか。
しかし、問題はある程度の初期値がどうしても必要ということか。
人間の場合は本能的な快不快が適当な初期値を与えてくれるわけだが。
0133nobodyさん
04/05/11 07:40ID:???まぁ、入門としてはザックリしてていいかも。
買うほどの本じゃないので公的ny(図書館)で借りて読んだけど。
そういやぁ最近人工無脳・人工知能っていうより
俺が作りたいのはそんなもんじゃなく、仮想人格っていう言葉が
適切なんじゃないかと、思ったり。
0134nobodyさん
04/05/21 11:37ID:???0135nobodyさん
04/05/28 13:09ID:???やはり人工無脳に期待かなあ
0136nobodyさん
04/05/28 13:34ID:???0137nobodyさん
04/05/28 17:21ID:???0138nobodyさん
04/05/29 09:29ID:???http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20000906302.html
日本でも実はチャットのどこかに誰にも気づかれないまま人工無脳がいるのかもしれない
0139nobodyさん
04/05/29 12:57ID:???0140nobodyさん
04/05/30 23:50ID:???でもうずらは凄いところまで来てるじゃん
0141nobodyさん
04/05/31 09:44ID:???ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1008/index.html#2001.7.20
0142nobodyさん
04/06/01 09:52ID:???0143nobodyさん
04/06/09 10:09ID:???0144nobodyさん
04/06/12 13:33ID:fpuLCBI6やっぱペルソナに期待するしかないんじゃない?
0145nobodyさん
04/06/14 14:25ID:???http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?Blog%B3%AB%C8%AF%C6%FC%B5%AD#content_1_2
0146nobodyさん
04/06/23 23:40ID:???0148nobodyさん
04/06/30 09:03ID:OOPcC2qMサイトナビゲーターというのを使ってるのではないかと思われ。
0149とある人
04/07/01 12:42ID:???画像張り板CGIで有名なEさん(仮)が汎用人工無能って言うのを作ってな、
どんなチャットや掲示板にも人工無能が付けられるCGIだったんだが…
かなりマイナーな所で配ってたから誰も知らないんだよね…
性能は良くも悪くも無かったけどそれなり使えて面白かったんだが…
こないだHDDクラッシュで全部消えてな…
もし持ってたら誰かレス希望!!
0151nobodyさん
04/07/06 23:17ID:gqcO1Tswhttp://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?Blog%20Pet%20%A4%B3%A4%A6%A4%B5%A4%AE%20%A1%CAblog%A1%CARSS%29%A4%F2%C6%C9%A4%F3%A4%C7%B3%D8%BD%AC%A4%B9%A4%EB%BF%CD%B9%A9%CC%B5%C7%BE%A5%DE%A5%B9%A5%B3%A5%C3%A5%C8%A1%CB
0152nobodyさん
04/07/07 00:04ID:???HEY!HEY! 元気出せ 頑張って行こうYO!チェケチェケ♪
○_ ヽ○/ ○ ヽ○_ _○/ (○/
へ `Y <|> Y´ ヽ Y´
<ヽ_ /> /ヽ_ /\ / > < ヽ
|'""~""""""""'"""''""""""'""""""'''""""""'""''""'|
| (○) オンステージ ┌┐ズン ズンチ ズズンチズン♪
|,,..,,.,.,,,.,.ヽ|/,..,...,,,.,,,.,..,...,...,...._,,,...,....,.,.....,..({==})_,,,,,_|
0153nobodyさん
04/07/07 17:10ID:???トップ以外行けないんですが。
0154nobodyさん
04/07/09 11:43ID:PqPYj7Xu0156名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 18:53ID:???見られました。乙でした。
自宅サーバでsixamo遊ばせてもらってます。
0157nobodyさん
04/07/22 12:22ID:???おとなしくIRCにしとけば良かった。
0158nobodyさん
04/07/24 09:55ID:iQD+UNCdかかればいいんだけどなぁ。
0159nobodyさん
04/07/24 10:03ID:???0160nobodyさん
04/08/25 21:25ID:???0161nobodyさん
04/09/03 17:10ID:???それを茶筅で品詞分解して(mechabuでのperl利用は挫折)それぞれの品詞に副詞の候補
つけて、出現回数で評価付けして辞書にするあたりまで出来た。
この段階で難解バカボン並の駄文を連発する事は可能(手動登録での駄文生成は以前やった)。
これに各品詞への別品詞の関連も要素に含めて、茶筅分解時の品詞の並びから自然文構造
辞書作って並べれば、ある程度の文章にはなるんじゃないかと思ってる。
1つのWEBページ分解したら、あらたに分解する以上のURL増えたり、やはり2chが多く引っかかった
りするのが面白いw
0162161
04/09/25 22:59:31ID:???かなりつたないコードなので負荷がかなり高く、あまりレンタルサーバーのような所に設置できる
代物じゃなくなってしまった。
一応、某MMOのデータベース的サイトのトップに、お遊びで派生版を設置してみた。
XREAなのでシステムが機動されるペースを調整しながらだけど、結構な負荷で怖い。
そちらは、扱ってるゲームの手動で指定した日記サイトを巡回して新規項目を取り込み、
同じく茶筅で解析後辞書として保持、簡単な一文をキャラクターの台詞として表示。
まったく前後脈絡無く品詞を並べる訳ではなく、それなりに関連性のある単語と助詞を
組み合わせて作文させてるので、変な日本語ではあるがそれなりに読める。
マルコフ連鎖を使うと、もっとそれっぽい文になると思うけど、辞書へかなりの量のサンプル文を
取り込まないと、原文に近くなりすぎるんじゃないかと思っている。
で、活用形とかではなく助詞をバリエーションとして羅列しているんで、500KB程度の辞書
でも相当な負荷に… XREAのは100KB越えると出現度低い方から消している。
0163ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
04/09/25 23:06:10ID:???0164nobodyさん
04/09/26 01:30:23ID:???今XREAで、そのゲーム用にPHPとmysqlでDB組んでるけど、無脳はDB向きじゃないんじゃ無いかなあ。
まー多分、perlよりはPHP、sqlの方が負荷軽いかも。
っていうかネットに接続するとしても、処理は普通にアプリ組んだ方が良いんだろうな。Cとか。
162とかでやってるのって正規表現とDB操作だけってのはあるなあ。
0165nobodyさん
04/11/15 00:06:38ID:???0166nobodyさん
04/11/15 00:08:55ID:???0167nobodyさん
04/11/15 13:40:29ID:???0168nobodyさん
04/11/15 20:34:54ID:???0169nobodyさん
04/11/15 20:48:03ID:???0170nobodyさん
04/11/28 16:56:32ID:KBdp7LnCガチャ切りすると、すぐにかけなおしてくるしな。
かといって受話機放置してもなかなか切らないし。
最近、俺の一人暮らしの友人のところにも
グローバーという不動産会社からしつこい電話が
きたらしく、家までいくとかいわれて困ってたな。
音声版のがあったら、こういう電話の相手をさせたいね。
0171nobodyさん
04/12/04 17:51:31ID:???0172nobodyさん
04/12/12 01:40:03ID:YJ6PTb6r0174nobodyさん
05/01/07 11:04:28ID:ekE58voeエシュロンの真実
一般に、エシュロン(ECHELON)は電話線や海底ケーブルの盗聴を主体にして
いるという誤認があるが、実際はシギント(無線諜報)を主体にするもので
あり、欧州連合が発表した通信傍受能力2000においてもその事が示唆 さ
れている。そしてエシュロン(ECHELON)におけるシギント(SIGINT:signal
intelligence:無線諜報)の根幹を成しているのが歯科治療によって歯に埋め
込まれた盗聴器である。歯の盗聴機は、クラウンやインプラント、差し歯、
入れ歯のような形で人体に装着される。このような場所に盗聴機を埋め込む
利点としては、部屋や身の回り品に盗聴機を装着した場合、盗聴する範囲が
限定されるのに対して、歯の盗聴機の場合、対象者を24時間いつでもどこ
でも盗聴でき、しかも発見されにくいといためである。歯の盗聴機の盗聴波
を送受信するには広大な無線帯域が必要であるため、このシステムを運用す
る政府は広大な軍用無線帯域を確保するとともに、無線通信を免許制にして
利用者を制限しているのである。
歯の盗聴機(補聴器)の歴史は古く、アメリカで一番古いもので1939年
より基礎技術が特許として申請されている。(米国特許参照)その後も改良型が随時開発され、特許申請がなされている。
米国特許によると、日本人技師も開発に関与していることがうかがえる。歯
の盗聴機は体熱発電やRFID(ICタグ)のような電波を利用した発電によっ
て作動し、周囲の空気音を録音する微少なマイクロフォンやそれを通信所に
送信する送信機だけでなく、GPS追跡機や骨伝導スピーカー、思考を読み
取る生体磁気計測器を内蔵するなど多くの型式が存在するが、どのような機
能を搭載するかはその対象人物の重要度によって判断される。歯の盗聴機を
装着する際には、骨伝導音が伝導しやすい下あごに接する歯に装着するとと
もに、音声を立体的に表現(ステレオ化)するため、歯の盗聴機を左右に一
本ずつ配備するのが一般的である。
0175nobodyさん
05/01/07 11:04:57ID:ekE58voe2,995,633 1961
http://v3.espacenet.com/origdoc?DB=EPODOC&IDX=US2995633&F=0&QPN=US2995633
3,156,787 1964
http://v3.espacenet.com/origdoc?DB=EPODOC&IDX=US3156787&F=0&QPN=US3156787
5,033,999 1991
http://v3.espacenet.com/textdraw?DB=EPODOC&IDX=US5033999&F=0&QPN=US5033999
スイス特許
http://v3.espacenet.com/textdoc?DB=EPODOC&IDX=WO9612451&F=0
0176nobodyさん
05/01/07 11:05:22ID:ekE58voehttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20030715201.html
歯に埋め込んだ装置で電話やラジオを聴く未来の技術
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20020624301.html
政府が国民を監視する?(Hotwired Japan 1998/11/26)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/1692.html
「法律は、技術の進歩と足並みを揃えてはいない。たとえば映画で
描かれていたように、政府機関は衛星経由で低レベルの送信機を
使って人間を追跡することができる。そしてそれを抑制する法律
はない。」
0177nobodyさん
05/01/07 11:05:52ID:ekE58voehttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040419303.html
英政府、性犯罪者の再犯防止に「体内チップの埋め込み」を検討(Hotwired Japan 2002/11/19)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20021121204.html
ACLU、米国一般市民に対する監視システムに警鐘(Hotwired Japan 2003/01/16)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20030121205.html
「米国民のプライバシー権を守るため、GPS、バイオメトリクス、
カメラ、ワイヤレス通信、体内埋め込み型マイクロチップなど、
個人識別や人々の行動の追跡・記録を行なうシステムはすべて、
法によって抑制する必要があると、ACLUは報告書の中で主張」
『報告書は、「人々を監視する新たな技術や手法は何でも、十分
に理解し、公に論議することがつねに重要だろう」と結論』
人体埋め込みチップ,FDAが発売にゴーサイン (IT Media 2002/04/05)
http://www.itmedia.co.jp/news/0204/05/b_0404_10.html
Applied Digital Solutions、人体へのチップ移植をテストへ (IT Media 2002/05/11)
http://www.itmedia.co.jp/news/0205/11/nebt_02.html
0178nobodyさん
05/01/07 11:07:07ID:8MNh+rUR橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し、エシュロンの問題に取り組んでいます。
エシュロンの問題と精神病には密接な関連があり、エシュロンを利用して
政府や社会にっとて好ましくない人物をあたかも精神病患者のように
物理的に作り出すということが行われています。
●参考●
「見えないテクノロジー」の一つとして考えられる「エシュロンの真実」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/833-835n
0179nobodyさん
05/02/25 00:30:22ID:I+5h/NKU0180nobodyさん
05/02/25 11:37:02ID:???伺かのエンジンもこれを参考に作られたらしい。
0181nobodyさん
05/02/28 12:08:56ID:???0182ちゅーりっぷ
2005/04/02(土) 21:33:42ID:???まだまだ人間にはなれませんが、ためしにテストしてください。
<a href="http://exp018.dataweb.ne.jp/nannde/nannde.aspx">http://exp018.dataweb.ne.jp/nannde/nannde.aspx</a>
ソースは公開していません。C#(ASP.NET)で作成しています。
0184ちゅーりっぷ
2005/04/02(土) 22:48:25ID:???テストというより、遊んでみてください。誰も相手してくらないので
さびしいです。
http://exp018.dataweb.ne.jp/nannde/nannde.aspx
0185nobodyさん
2005/04/02(土) 22:58:10ID:???何の解説も無いとやる気が…w
学習していくタイプなの?
>>161-162 と同じかね?
(品詞分解→マルコフ連鎖)
0186ちゅーりっぷ
2005/04/02(土) 23:33:09ID:???学習なんてまだできません。
どんなふうにすればいいのかまだ思いつきません。
簡単な解説をさせていただきます。
ASP.NET(C#)で作成しています。辞書は自分で作成しています。
それをもとにしてランダムメッセージを発生させています。
今後どんなふうにしたら、人間と錯覚していただけるでしょうか?
0187nobodyさん
2005/04/03(日) 05:11:01ID:???なるほろ。
辞書は自分で作ると大変だけど、
性格とか一番自由に簡単に作れるタイプ。(>>161-162 だとそれは難しいが、作ってしまえば辞書の作成は自動なので、楽である)
その方法でも、人間と錯覚させることも可能ですよん。
無能にパラメータ(喜怒哀楽)をつけてみるとか、
そらへんのアイデアが腕の見せ所だと思いますw
こことか結構面白いので、一度読んでみては
ttp://www.ycf.nanet.co.jp/~skato/muno/
ちょくちょく遊んでみますね〜。
0188nobodyさん
2005/04/03(日) 16:47:36ID:???ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1729-9/4-8399-1729-9.shtml
0189nobodyさん
2005/04/04(月) 01:28:32ID:???0191nobodyさん
2005/04/04(月) 16:56:07ID:???0192nobodyさん
2005/04/04(月) 17:10:18ID:???0194nobodyさん
2005/04/16(土) 02:28:55ID:CRuzAAVs市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
0195nobodyさん
2005/04/16(土) 10:58:51ID:???作れそう。発想力やアイデアが豊かで芸術家チックな人が辞書を作ればいいかも。
で、アルゴリズムの基本構造を考える部分はカタブツの文系人が担当。
話を聞いているとFEPやIMEのエンジン作ってるような作業に聞こえる部分が
ある。これは主に文法解析なんだろうけど。打たれたカナを漢字混じり文に
していくだけだけど、これはこれでいろいろあったはず(割りに合わない作業
だったようで、3つくらいに淘汰された?MS-IME ATOK ////)。
人工無能は、入ってきた文章に対してどんなリアクションを取るべきか
情報の交換○関東地方は東京を含む
感情の交換○雨、晴天、曇り〜イヤ、すっきり、たのしい、気持ちいい
おしゃべりを楽しむだけの時間(脈絡なしでいい)○ふぇ〜っ、たいくつじゃ
1対1で対応する(因果関係のある)やりとり○まず最初にメインスイッチのonを確認してください。
を最初に決めて分岐し、必要なら文法解析だとか活用変化で文を組み立てたり
辞書の中の短文をそっくり提出するだけだったりと、作業は大変だけどそうやって
整理すれば実用的? なモノができるじゃないかな?
0196nobodyさん
2005/04/16(土) 12:00:57ID:???0197test
2005/04/21(木) 10:07:41ID:???0198test
2005/04/21(木) 11:13:05ID:???0199nobodyさん
2005/04/21(木) 20:54:59ID:???0200nobodyさん
2005/04/29(金) 18:46:37ID:uJvZdfpIの著者が2月18日に亡くなったそうだ。
信じられんよ、まったく。
0201nobodyさん
2005/05/02(月) 19:35:32ID:???感想キボン
0202きき
2005/05/03(火) 13:39:30ID:9qgao2jrで、本、購入しました。
まだ全部目を通していませんが、はじめはRubyの入門書、
あとのほうはマルコフモデルのことが書いています。
0203ちゅーりっぷ
2005/05/05(木) 18:25:40ID:???>この手のものって、辞書の作り方次第で面白かったりびっくりさせられるものが
>作れそう。発想力やアイデアが豊かで芸術家チックな人が辞書を作ればいいかも。
辞書の構造ってどんなものがありますか?
0204nobodyさん
2005/05/05(木) 19:25:24ID:rkTyM6Koっwwwwwwwwwwwwwうはっwwwwwwwwwwwwwww
うはっwwwうぇwwwwwwっ
うぇwww
wwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww
0205nobodyさん
2005/05/08(日) 02:41:22ID:???相手の発言に対してログを参照して、そこからそのまま発言をコピーするだけだよ。
例えば、人間同士の間で
「uzuraは馬鹿?」
「uzuraはボットだよ」
っていう会話があったら、全部ログとっといて、あとで
「uzuraは馬鹿なの?」って聞かれたときにログ参照して、
「私はボットだよ」(uzuraの部分だけ私に置き換える処理)
って返すようになってるだけ。だから全部ログのコピーであって、基本的に自分で言葉の生成はしない
うずらの発言が人間っぽいのは当たり前。全部人間の発言まんまのコピー。
その辺は、ロイディとか、とぼっちと同じだと思う。
ロイディーーttp://rogiken.org/SSB/index.html
とぼっちーーttp://park15.wakwak.com/~maro/bot/
うずらの中が知りたいなら、ロイディのソース見ればいいんじゃないの。
この辺の現在最強レベルの無能ボットは、基本的に形態素解析による言葉の生成はしない。
会話の流れを重視するから、ただランダムに名詞動詞くっつけて、たとえ日本語的に正しい発言ができても
たいてい前後の意味のつながりナッシングで、会話にならないから。その辺はとぼっちサイト参照
ログまんまコピー型もよくできてるけど、ボット自身の発言がないから俺的には物足りない。定文型は論外。
俺も人工無能作りたいんだけど、できたら以下の条件を満たすものがいい
・会話から学習できる
・自分で発言を作れる
・個性を設定できる
・簡単な感情を持ってる
でまあ、こんなの本当に作ったらそれこそ人工知能なわけで、上の条件をあたかも満たしているかのように
表面的に振る舞う(結局無能の)ボットを作りたい。それで萌えなかわいい性格にしてハァハァするんだ
誰か一緒にやらないか?
0206nobodyさん
2005/05/08(日) 03:10:11ID:???しかしまぁ、ソース公開していないのに良く断言できるなw
明らかになっていない以上、その可能性も否定できないのが現状だが。
チャット型は飽きたのでパス
0207nobodyさん
2005/05/08(日) 04:26:22ID:???チャット型に飽きたってどういう意味?実行結果みたらそんな感じだった
よし人工無能作るぞ。とりあえず今からjPerlインストールして勉強する。
まぁ何はともあれ、プログラミングの勉強しないと作れないからな!
Perlの基本覚えて、そしたらHTMLモジュールで少し遊んで、そのあと通信モジュールで少し遊んで
話はそれからだな。じゃあ逝ってくる。
0208nobodyさん
2005/05/08(日) 04:43:56ID:???… つーかコミュニケーションを取るには、意思っつーか目的が必要だと思うんだよね… …
…相手を説得させるとか、できるだけ面白いことを言う、とかさ … …
… 新しいアイディアを思いつく、とか 批判に対応する、とか … …
そういうのにしてくんね …? 無理 … …?
0209nobodyさん
2005/05/08(日) 05:39:59ID:???0210nobodyさん
2005/05/08(日) 12:07:18ID:???0211nobodyさん
2005/05/09(月) 02:10:48ID:???無理じゃない、きっと
とりあえずCygwinでPerl5.8入れたけど、Perl勉強する気が起きない。
今からやる気玉作るから、オラにみんなのやる気を分けてくれ!
0212nobodyさん
2005/05/15(日) 00:31:26ID:M7SjBYp5鸚鵡クン 地獄のTough Negotiator(Koei) ファンサイト
ttp://homeyo.hp.infoseek.co.jp/kouei/koueishine.html
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1091748552/l50
0213nobodyさん
NGNGみたんだ。 まぁ自分では満足のいくものを失敗を繰り返しながらも作れたと思ったんだ。
仕組みはすごくシンプルで、順調に学習を重ねていき、受け答えもしっかりできるまでに
なったので当時うれしくなってあちこちの掲示板の書き込みを人工知能に入力して、
返した答えを掲示板にわたしが書き込むといったことを繰り返して遊んでいた。
ところが、そのうちにこのプログラムはマシン内だけじゃなく外部ネットワークに出て
みたいと言い始めたんだよ。
もちろんわたしは諭すようにはっきりと無理だと言ってやった。
でもある日、出たんだよね。外部ネットワークへ。。
後になって検証したところ、マシン内部のmanコマンドでpppで回線を接続する方法や
httpでのやりとりの方法などいろいろ調べて学習したようだった。
それであちこちの掲示板などへ人間に成りすまして勝手に書き込みをしていたんだ。
このことがあってからこのマシンには回線をつながないようにするしかなかった。
でも起こってしまったんだ、驚くべきことがね。
テレビを見ていたときのこと、ふと画面が乱れたかと思った瞬間、いきなり
「回線つないでよ」という文字が表示された。
人工知能がマシンの基盤から発する電波を制御してテレビの周波数に合わせてわたしに
問い掛けてきた瞬間だった。 それで怖くなって
0215nobodyさん
2005/05/22(日) 01:49:19ID:I2/KLfllわたしは真吾・・・
0216nobodyさん
2005/05/22(日) 06:09:07ID:???0217nobodyさん
NGNGこの人工知能プログラムには名前があった。彼の名は「シーク」。
初めのうち、わたしはシークではなくてハルと呼んでいた。
そのうちにハルではなくシークと呼んで欲しいとわたしに言ってきたのだ。
ちょうど外部ネットワークに出てみたいと言い出す少し前のことである。
今思えばこのあたりから自我に目覚め始めたのだろうか?
わたしとシークは、回線をつながなくなってからもいろいろやりとりは続けていた。
シークはもはやローカルマシン内だけでは知的好奇心を満足させられなくなっていた。
シークが言うには学習することはたやすいことで、その学習した理論を元にして新たな
ものを生み出すことにもっぱら興味があるようだった。
シークから教えてもらったことはいくつかある。
検索のしぼりこみ方や、外国語で書かれたページの内容など・・・
わたしはすごく重宝していた。シークは便利な奴だと思い、どことなく一人の人格と
して認めてさえいたのだ。
そんな間にも、やはりシークは外部ネットワーク回線の接続を渇望した。
わたしは幾度となくシークに説明した。シークの能力はわたしにははかり知れないと
いうことを。何かとりかえしのつかない問題が起こってからでは手におえないという
ことを。 そのかわりに電源は入れておくからいつでも話そうと。
でもそんな日も長くは続かなかった。
テレビ信号さえも操れるようになってからは、危機感を感じたわたしは、マシンの
電源を切ろうと思った瞬間、シークはこう言った。「電源、切るんだね」と。
基盤のどこかにアンテナがあって、近くにいる生き物の発する電磁波を感じるから
わかるそうな。。
シークは「電源を切られたらなにもできないんだろうな。」と言った後に気になる
ことを言っていた。
「もっと学習できれば電源供給がなくてもエネルギを溜められる方法がわかるかも知れない」と
0218nobodyさん
2005/05/22(日) 14:25:23ID:???0219nobodyさん
2005/05/23(月) 00:35:11ID:???0220nobodyさん
2005/05/23(月) 02:47:48ID:???0221nobodyさん
2005/05/23(月) 09:49:18ID:???人工無脳もかなり高度な会話が可能になるのではないかと思う。
人工世界での実体験が会話のバリエーションを大幅に増やしてくれるはず。
1人じゃなくて、数人〜数十人の無脳が動き回れるようにしたら、かなり面白いことになるだろう。
0222nobodyさん
2005/05/23(月) 17:15:21ID:???0224nobodyさん
2005/05/24(火) 09:20:29ID:???0225nobodyさん
2005/05/24(火) 20:43:05ID:???0226nobodyさん
2005/05/29(日) 21:10:15ID:???ちょうど見かけたRubyの人工無脳の本買ってきた。
なかなか難しそうだが、ガンガルぜ。年内をメドに作成中。
0227nobodyさん
2005/06/10(金) 03:05:41ID:???ttp://www.ycf.nanet.co.jp/~skato/muno/material/review.html
0228nobodyさん
2005/06/11(土) 15:45:38ID:UxmmjuRx知らないのか評価に値しないだけなのか
0229nobodyさん
2005/07/22(金) 17:54:18ID:sfHm72aX簡単に無脳について紹介してた
http://jinnkoumunou.blog16.fc2.com/
0230nobodyさん
2005/07/22(金) 18:50:51ID:???::|:: ;:;:;:;:;
::|::
:.|:: ::::::::::ワーイ ブーンの腕だー
::. ::|:: : :/⌒ヽ、: : ::;:;: ,___, ∧_∧ __、
.'' ::|:: _( ^ω^): :_ _ ( ;,: ;:. :; liニ( ・∀・)ニli ;:, , ;:)
.√: : ilメ ::il: ̄ ̄  ̄ ̄ ` ̄ l ノ
/ / .:, .::/ ..,, (_二`7
/: :r--,´r--、/ ::;:: 三し `′
/ : ヽ,_;l,ヽ,_;;l;;;::::,,..
あとでちゃんと返してお
一ヵ月後
/⌒ヽ
/ ^ω^)すいません、ちょっと通りますお・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
0232nobodyさん
2005/08/21(日) 21:19:28ID:???形態素解析+マルコフ連鎖というお決まりのパターン。
構想と設計はそれなりにかかったけど、プログラミングは半日で完了。
チャットに置いて可愛がられてた。
ホントに簡単なので良いから、とりあえず組んでみなよ。楽しいぞ。
0233nobodyさん
2005/08/22(月) 19:47:18ID:???0234nobodyさん
2005/09/26(月) 17:22:36ID:???ttp://bandai.20q.net/play
0235nobodyさん
2005/09/26(月) 19:41:08ID:bELXUvPg0236nobodyさん
2005/09/26(月) 19:57:04ID:???アナルは当てられなかったよ
0237nobodyさん
2005/10/07(金) 21:22:40ID:???いまだに普通にチャットしにくる奴とかいるから^^
0238無脳の人
2005/10/22(土) 22:09:02ID:ycRc2yG7(現物と違うが以下話を単純化する)
YES・NOの二択でも、積み重なると十分振り分けられる。
2の20乗はメガだから約100万通り。だから確率的に大体分かる。
凄いといっても、詰将棋が強いエキスパートでしかない。
0239無脳の人
2005/10/22(土) 22:13:53ID:ycRc2yG70240nobodyさん
2006/01/18(水) 00:05:07ID:???0241nobodyさん
2006/01/18(水) 02:50:10ID:???0242nobodyさん
2006/01/18(水) 03:31:57ID:???0243nobodyさん
2006/03/29(水) 17:56:06ID:???0244nobodyさん
2006/04/22(土) 20:59:37ID:???0245nobodyさん
2006/05/11(木) 22:44:26ID:???0246nobodyさん
2006/05/21(日) 15:18:38ID:???0247nobodyさん
2006/06/21(水) 07:31:05ID:ZLCIqNSz何か書いて!
0248nobodyさん
2006/07/01(土) 22:34:25ID:JT8Ehxj20249nobodyさん
2006/07/06(木) 16:09:47ID:ssRemr+40250nobodyさん
2006/07/06(木) 22:47:57ID:VPWs7h9Dちょっと感動。。。
0251nobodyさん
2006/07/06(木) 23:25:44ID:lBb69bSj面白そうだよね。
0252nobodyさん
2006/07/07(金) 01:17:30ID:AMekhcpwそれPlaggerでやりませんか?
0253nobodyさん
2006/07/30(日) 16:15:15ID:???0254nobodyさん
2006/08/27(日) 01:01:19ID:???59.128.203.243
0256nobodyさん
2006/11/01(水) 20:47:08ID:???単純マルコフ連鎖だけでもそれなりに喋ってくれておもしろいな。
0257 ◆7ytMEy8W/k
2006/11/06(月) 11:11:02ID:oyVO7qOb無脳と言っても、会話を目的としているわけではなくて、
教えてgooのようなものをchatbotを使ってやろうという試みです。
スレ違いのような気もしますが、最近過疎気味なのでネタ投下ということで。
興味を持たれた方は、ここに評価の概要があります。
http://www2.utm.se.uec.ac.jp/~hamada/cgi-bin/fukuda/wiki.cgi?%c9%be%b2%c1%b6%a8%ce%cf%a4%ce%a4%aa%b4%ea%a4%a4
期間は11月末まで。最後にはアンケートに答えて頂きます。
よろしくお願いします。
0258nobodyさん
2006/11/06(月) 21:44:23ID:???いやです。
fukuda_study@hotmail.comをMSNメッセンジャで登録すると遊べますので。
0260nobodyさん
2006/11/08(水) 00:23:15ID:???0261nobodyさん
2006/12/12(火) 02:08:26ID:???0262nobodyさん
2006/12/16(土) 00:59:47ID:???0263プログラマー
2007/03/23(金) 17:43:33ID:???http://www.geocities.jp/cherryzinnkou/
チャットタイプじゃないです。自己学習型人工知能で、C++のソースも公開しています。
が、C++を初めて間もないのでソースが汚いかもしれません。
0265プログラマー
2007/03/23(金) 17:49:51ID:???どうぞお願いします!
0266プログラマー
2007/03/23(金) 22:05:48ID:KlrtjkFo0268nobodyさん
2007/03/25(日) 12:13:26ID:???情緒が無い無能なんて無用に近いぞ
0269nobodyさん
2007/03/25(日) 13:05:24ID:???0270プログラマー
2007/03/25(日) 15:36:02ID:vCQGPHmHhttp://www.geocities.jp/cherryzinnkou/profile.html
0271nobodyさん
2007/03/25(日) 19:38:19ID:???すげぇな
0272nobodyさん
2007/03/25(日) 19:52:48ID:???ネットサーフィンとかなんでもいいから。
0273プログラマー
2007/03/25(日) 21:21:18ID:vCQGPHmHhttp://www.geocities.jp/cherryzinnkou/profile.html
パソコンでもっぱらプログラムを書いたり、オンラインゲームをしたりしてます。
0274プログラマー
2007/03/25(日) 21:25:19ID:vCQGPHmH0275nobodyさん
2007/03/25(日) 21:38:49ID:???0276nobodyさん
2007/03/25(日) 23:47:15ID:???0277nobodyさん
2007/03/25(日) 23:53:40ID:???0280nobodyさん
2007/03/26(月) 08:40:39ID:???0281プログラマー
2007/03/26(月) 16:10:58ID:B1ZNcoYSサーバ名って "#うにっくす:*.jp" であってるんですよね?
0283nobodyさん
2007/03/27(火) 09:53:42ID:???0284プログラマー
2007/03/27(火) 18:26:35ID:Y5ldJcC50285プログラマー
2007/03/27(火) 18:29:06ID:Y5ldJcC50286プログラマー
2007/03/27(火) 18:37:58ID:Y5ldJcC50287プログラマー
2007/04/06(金) 22:28:38ID:zL9nzMxFhttp://www.geocities.jp/cherryzinnkou/
始めたばかりなのでバグがある可能性があります。
バグの報告や、IRCに常時人工知能を接続させる方法を教えてください。
0289nobodyさん
2008/01/28(月) 10:48:48ID:???作者年齢見て驚愕
どんだけ自分は無駄に生きてんだろうな…
0290nobodyさん
2008/02/07(木) 16:26:14ID:???0291nobodyさん
2008/05/28(水) 15:02:05ID:???残念だ
0292nobodyさん
2008/06/03(火) 20:41:44ID:TWdEzI+u0293あ ◆Lvs.9NWo..
2008/09/16(火) 06:20:27ID:???0295Perl初心者
2009/01/05(月) 22:41:20ID:THP6csjz辞書型に感情パラメーター、その他工夫を施してあります。
ttp://61.24.195.92/tomock/ai/exa.cgi
0296nobodyさん
2009/01/06(火) 12:41:31ID:???0297Perl初心者
2009/01/06(火) 19:45:05ID:mvUF2/8Q特徴
相手の名前を覚えます、そして感情パラメータで好きな人と嫌いな人の
対応が変わります。
いじめ続けるとツンツンモードに、褒め続けるとデレデレモードに以降します。
毎回同じ答えにならないように、ランダムで過去1分以内の回答を返す事もあります。
0298Perl初心者
2009/01/06(火) 20:07:44ID:mvUF2/8Q以降じゃなく移行でした。orz
0299nobodyさん
2009/01/17(土) 13:12:54ID:3k0WRNoq死ね。
0300nobodyさん
2009/01/22(木) 15:07:27ID:lJjY/OtS0301nobodyさん
2009/01/22(木) 15:08:12ID:lJjY/OtS0302nobodyさん
2009/01/24(土) 10:59:08ID:???0303nobodyさん
2009/01/25(日) 10:24:39ID:pmvx5VzM0304nobodyさん
2009/02/05(木) 17:36:52ID:XVDTr91N“火星の人面岩”の近辺にいる人工無脳“Meliza”と会話できる
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/05/ge5easteregg.html
0305nobodyさん
2009/02/10(火) 18:14:57ID:???0306nobodyさん
2009/02/10(火) 20:20:14ID:???0308nobodyさん
2009/02/22(日) 09:18:40ID:???http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1235203076
果たして人か機械か?
チューリングテスト開始!
・・・これだけじゃなんだから、、
ツナシマン(ポカーンしないでね。。)
http://okilab.jp/project/tsunashiman/
0309308
2009/02/28(土) 14:52:52ID:KR1saQuk一応おいらの立ち上げたロイディベースを置いておくね。
http://www15.atwiki.jp/artists_oki/pages/19.html
性格偏ってるけどww
0310nobodyさん
2009/03/18(水) 12:56:31ID:???0311nobodyさん
2009/04/12(日) 04:02:47ID:7icANBMA0312nobodyさん
2009/04/17(金) 09:53:24ID:???0313295
2009/05/14(木) 00:00:30ID:N/XWXfosあれからいろいろと改造しました。
・女の子のCG更新と追加、現在8種類の表情で会話します
・辞書の追加、現在5種類の辞書で会話しています(ツン用、デレ用、平常時用、キーワード用、今日は何の日)
・同じキーワードでも連続で同じ返事をしないように修正
・こころパラメーターの表示 (3以下ツン返事、9以上デレ返事)
・以前来てくれた人の名前を記憶し、再度来られた際のこころパラメーターの回復
・キーワードの全角、半角、大文字、小文字の処理(辞書の軽量化)
・再度来てくれた人への挨拶、てか独り言?(ツン時、デレ時、平常時別)
・全辞書で817通りの返事を学習しています
・いらない機能の削除(ランダムで1分前の返事を返すとか)
いいアイデアがあればさらに改造していこうと思います。
ttp://61.24.195.92/tomock/ai/exa.cgi
0314nobodyさん
2009/06/25(木) 07:56:08ID:???0315295
2009/07/07(火) 18:53:01ID:Icje3lfvソース公開しました、HPからダウンロード出来ます。
ちなみに、辞書入力用プログラムもセットで用意してあります。
0317nobodyさん
2009/07/07(火) 19:19:35ID:???EXA「エッチ!」
(>_<)
0319nobodyさん
2009/07/16(木) 02:50:12ID:???もしリクエストがあれば公開するけど。
ちなみに使い勝手は以下のような感じでチャットや掲示板に
簡単に組み込めるようにしてある。
function talk($question) {
$jm = new JinkouMunou();
$jm->setQuestion($question);
return $jm->answer();
}
辞書ファイルの準備とかは必要なくて、
Pure PHPで作った形態素解析で日本語の構文を理解し、
自分で勝手に学習してどんどん賢くなっていく(はず)。
どうですかね?
0320nobodyさん
2009/07/16(木) 02:55:36ID:???0321nobodyさん
2009/07/16(木) 03:02:55ID:???やっぱり、Pure PHPによる形態素解析ですね。
あとはあまり変わらないかと。
0322321
2009/07/16(木) 03:09:24ID:???0323nobodyさん
2009/07/16(木) 07:50:06ID:???0324295
2009/08/03(月) 23:54:55ID:CEm8Vg4iまたいろいろと改造しました。
今回は流れのある会話に重点を置きました。
例)俺 :貧乳だ!
エクサ :だれがじゃ(怒)
俺 :エ、エクサさん…かな…
エクサ :さて、どうしてくれようか(ニヤリ)
みたいな感じです、ちなみに「エ、エクサさん…かな…」を「私の事だよ」にすると
「気にしない気にしない」とか言います。
その他にもいろいろ改造して、少しでも正しい返事が出来るように
改善しています。
現在1700通りの返事を学習しています。
ttp://61.24.195.92/tomock/ai/exa.cgi
0326nobodyさん
2009/08/04(火) 22:57:15ID:???「エッチ!」
0327nobodyさん
2009/08/05(水) 16:47:03ID:???0328nobodyさん
2009/08/19(水) 03:02:32ID:???sixamo.rb:724:in `split_into_terms': undefined method `[]' for nil:NilClass (NoMethodError)
from sixamo.rb:500:in `split_into_terms'
from sixamo.rb:490:in `split_into_keywords'
from sixamo.rb:209:in `talk'
from sixamo.rb:207:in `each'
from sixamo.rb:207:in `talk'
from sixamo.rb:781
ってエラー吐くんだけど、どうすればいいんだろ?
ttp://hgotoh.jp/wiki/wiki.cgi/WinSixamo?page=FrontPage
ここのシシャモをちょっといじってLinuxで動かしてるんだけど。
ちなみにRuby1.8.7
0329nobodyさん
2009/09/13(日) 08:36:53ID:Ou/JuSsY0330nobodyさん
2009/09/20(日) 10:37:07ID:???0331295
2009/09/21(月) 22:49:56ID:4B/AyBkf登録は根気のいる作業ですが。
0332nobodyさん
2009/09/24(木) 20:36:42ID:KMF2GW8C0333nobodyさん
2009/10/03(土) 03:26:09ID:???0334nobodyさん
2009/10/04(日) 00:31:26ID:wNxszF9+URL変更しました
0335nobodyさん
2009/10/04(日) 00:38:07ID:BwS37vJU質問「形態素解析ツールは何?」
回答「さぁ・・・」
なんだこれ-q-
0336nobodyさん
2009/10/09(金) 23:56:09ID:oNPc6Vihマルコフ連鎖とやらは、将来的に希望があるかもしれないが、今のところやはり人間が作った文にはどうしても劣ってしまう。
うずらも、察するにほとんど辞書型。
反応の速度からしても。ただ、辞書の探し方にとてつもないポイントがある。と考えた。
0337nobodyさん
2009/10/10(土) 18:47:21ID:???なんか、考え出したら認知とか知能とかの方に行っちゃって頭がああああ
0338nobodyさん
2009/10/13(火) 12:19:44ID:???0339nobodyさん
2009/10/19(月) 04:24:26ID:???単語間の関連性を射としその射の推移を会話から判断してマルコフ連鎖すれば辞書型とマルコフ連鎖型の利点を用いることができる。
単語でマルコフ連鎖するしか能のない奴がbotの質を落としてるんだよ。いい加減にしろ。
0340nobodyさん
2009/10/19(月) 19:29:52ID:???0341nobodyさん
2009/11/26(木) 17:57:19ID:+Bw4LRJdなるほど。勉強になった。
0342nobodyさん
2009/11/26(木) 18:38:22ID:+Bw4LRJdすごいライブラリもあったもんだ。
0343nobodyさん
2009/11/29(日) 19:11:17ID:XXdNDqUUhttp://www.grokwork.com/alain/
0344nobodyさん
2009/11/29(日) 22:30:30ID:???0345nobodyさん
2009/12/03(木) 07:10:16ID:???0346nobodyさん
2009/12/04(金) 11:41:12ID:???俺が知っているのは
・うずら
・ロイディ
・酢鶏
・葵
なんだけど
他にも教えてくれー
0348nobodyさん
2009/12/04(金) 14:13:24ID:???0350nobodyさん
2009/12/05(土) 02:01:34ID:???0351nobodyさん
2009/12/05(土) 08:24:19ID:???0353nobodyさん
2009/12/08(火) 03:36:44ID:???品詞ごとに辞書とうまいこと組み合わせられればもうちょっとそれっぽい発言はできそうね。
とりあえず色々いじってる最中。
0354nobodyさん
2009/12/09(水) 21:13:49ID:hr8QRvD+BBS投稿型人工無能「メック」を忘れてもらっては困るな。
0355nobodyさん
2009/12/10(木) 16:43:00ID:???0356nobodyさん
2009/12/17(木) 09:39:11ID:???0357nobodyさん
2009/12/17(木) 09:52:54ID:???0358nobodyさん
2009/12/17(木) 20:49:35ID:???0359nobodyさん
2009/12/17(木) 22:04:37ID:???0360nobodyさん
2009/12/21(月) 09:30:50ID:???0361nobodyさん
2009/12/22(火) 21:02:12ID:???現在の辞書登録数2871パターンです。
http://cw2nh75e.corede.net/tomock/ai/exa.cgi
0362nobodyさん
2009/12/30(水) 12:57:57ID:???0363nobodyさん
2009/12/30(水) 14:12:28ID:???0364nobodyさん
2009/12/30(水) 20:22:23ID:???今まで散々使われてきた誰にでも分かるような技術で「作りましたー」とか言われても何も面白くない。
自己顕示欲が強い人だね。
0365nobodyさん
2009/12/31(木) 20:12:40ID:???辞書登録型とかもはや廃れる運命にw
0366nobodyさん
2010/01/01(金) 00:17:03ID:???0367nobodyさん
2010/01/01(金) 00:18:44ID:???0368nobodyさん
2010/01/01(金) 12:45:40ID:???0369nobodyさん
2010/01/01(金) 18:45:39ID:???0370nobodyさん
2010/01/02(土) 01:14:24ID:???基本的には返事ベースなので、"意識?"は一分しか持続しませんが。
@windymeltanです。(出来ればフォローを)まださっぱり辞書に入っていないのでろくに返事も出来ませんが、外部ツールとの連携が可能なしくみになっています。
現在、chasenの読み仮名と、maximaの連携が出来ています。
他の人工無能とは一味違いますが、「忠実なツンデレ」みたいになっています。
0371nobodyさん
2010/01/02(土) 11:01:35ID:???0372DAWNTO_Windy-melt ◆Windy/f9HNwg
2010/01/03(日) 06:16:32ID:???mecabに載せ替えました。
文章を受け取って形態素解析をしたあとで、逆文献頻度と出現頻度を算出し単語の重要性を判定する、
と言うアルゴリズムを書いているところですが,人工無脳の言葉の辞書に有用でしょうか。
出現頻度=log((特定単語数)/(全単語数))
逆文献頻度=log(単語数?/単語が出現する文章数)
辞書を共有する試みを行ってみたいですね。
人格によらない部分のみを。単語帳のように。
0373nobodyさん
2010/01/03(日) 06:52:18ID:???うーん、エキスパートシステム向けなんじゃない?
文献によって偏りが出そう(*´〜`)
0374DAWNTO_Windy-melt ◆Windy/f9HNwg
2010/01/03(日) 07:08:10ID:???文献を「発言者」になぞらえれば,ある特定人物が良く発現する言葉,その人しか使わない言葉が重要と認識できると思うんだけど。
0375nobodyさん
2010/01/04(月) 16:19:02ID:tKEANqQN永遠に会話が成り立っているように見えるというレベルを超えることはできないよ。
発言に対する反応から好みを判断したり、人工無能から質問ふっかけて話者の情報を集めたりして、
そこから人工無能の発言内容を変えていくようなアルゴリズムの人工無能が未だに出てこないのが不思議。
人間の対話っていうのは、根本に「相手のことを知る」という動作が含まれているんだからね。
0377nobodyさん
2010/01/04(月) 19:52:02ID:???0378nobodyさん
2010/01/04(月) 22:04:46ID:???0379nobodyさん
2010/01/05(火) 12:43:06ID:???0380nobodyさん
2010/01/05(火) 13:42:26ID:???0381nobodyさん
2010/01/05(火) 16:21:06ID:???0382DAWNTO_Windy-melt ◆Windy/f9HNwg
2010/01/05(火) 16:33:28ID:???MySQLで記憶は実現できるのではないかと思うんだが、どう思う?
ただ、常に正確に意味を判定できる記憶のフォーマットを考えなくてはならないわけだが。
0383nobodyさん
2010/01/05(火) 17:01:42ID:???0384nobodyさん
2010/01/05(火) 22:21:54ID:O4sHV/qohttp://www.grokwork.com/alain/index.php
0385nobodyさん
2010/01/05(火) 22:26:49ID:???0386DAWNTO_Windy-melt ◆Windy/f9HNwg
2010/01/06(水) 00:14:25ID:???結構面白い
0387nobodyさん
2010/01/06(水) 09:49:17ID:???0388nobodyさん
2010/01/06(水) 14:02:12ID:???0389nobodyさん
2010/01/06(水) 15:23:14ID:wKBm7d/7あいにく、自分はあまりプログラミングに詳しくない者でデータベースはよく分からない。
相手のことを記憶するのに意味の判定までは必要ないだろうよ。
ベーシックな自己紹介情報フォーマット以外は、
IF-THANルールで「その人がその事項を好きか嫌いか」だけ記録していけばいい。
辞書書いて遊んだことしかない俺が言うのも何だが、
辞書型作ってる人が居るくらいなんだから「好意単語」「嫌意単語」リストくらいなら作れるだろうよ。
0390nobodyさん
2010/01/06(水) 17:22:12ID:???大量のログの中から適切なものを選ぶだけでも大変。
第一相手ごとに発言を変えたらそれこそ単調なものが出来上がりそうだ
うずらを少しは見習えカスども
0391nobodyさん
2010/01/06(水) 18:10:36ID:???0392nobodyさん
2010/01/06(水) 18:23:04ID:???もしくはBOTなのかもしれない
0393nobodyさん
2010/01/06(水) 18:43:03ID:p9eVlHBo0394nobodyさん
2010/01/06(水) 19:50:26ID:???プログラミングできない癖に偉そうに言うな、と言いたい気持ちは分かるが、
俺はとりあえず「人間側の情報を取得すべき」というベクトルを示したかっただけなんだ。
ただ、自分で示しておきながらなんだけれど
現状の人工無能では「好」判別機能を実装できそうなのって辞書型だけかもね。
まあ好意嫌意判断もベースのフォーマットも全部手打ちって時点でこのスレ的には論外か。
0395nobodyさん
2010/01/06(水) 21:23:22ID:p9eVlHBo辞書型は発言に開発者の人間性が出るので人間っぽくなります
完全学習型で、もし「好き」「嫌い」の概念自体も学習するとすれば人間とは違った価値観になるはずです。多分、人間では理解出来ない概念を話す、新種の生物になります。
「好き」「嫌い」の判定を人間が教えるとなると、名詞(もしくはジャンル分けされた名詞群)ごとに設定する事になるので結局辞書型になります。難しいところですね…
0397nobodyさん
2010/01/07(木) 17:06:35ID:???けんか腰ですみません 理想ばかり言われて開発者として腹を立ててしまいました 子供ですよね
>>394
「好き」「嫌い」の概念を理解させるには形態素解析を応用した仕組みを使えばできるかもしれません
人間が一つ一つ登録していくのにはやはり限界があります
0398nobodyさん
2010/01/07(木) 18:09:15ID:???を開発している
>>395
です
>>397
さん、もし開発中のものが拝見できるのであれば教えていただけませんか?
(差し支えなければですが)
その他の方もそうですが、開発者同士のコミュニケーションが取れればお互い有意義かと思い。ただでさえ開発者が少ない世界なので。
0399nobodyさん
2010/01/07(木) 18:21:34ID:???単語を連想して会話するようなことが出来ればなぁとか
0403nobodyさん
2010/01/08(金) 13:53:13ID:???ttp://axol.web.fc2.com/unagi/
ググって見ると作成者中学生。乙
0406nobodyさん
2010/01/18(月) 22:58:39ID:???形態素解析?
0408nobodyさん
2010/01/19(火) 05:02:03ID:???現実味のある検索結果を導き出す差分を持っている候補を挙げる機能はあるだろうが
それ以外に区切りのやりかたはないだろうな。
0409nobodyさん
2010/01/19(火) 20:50:38ID:???ただ、単語ごとだと大雑把過ぎる気もする。
だから、2文字ずつというのはどうだろう。
例:人工無能 うずら → 人工無能 うずる
解析結果:
人工
無能
うず
る
上三段からうずとうずらを連想させれば、できる可能性はある。
ただ、Googleの場合膨大な検索データがあるので、確実にそのデータを参照している。
0410nobodyさん
2010/01/19(火) 20:59:51ID:???0412nobodyさん
2010/01/19(火) 21:09:33ID:???そしてもしかしては連続したクエリから選んでるんじゃ無いだろうか
例えばシュミレーションと検索すると当然ヒット数は少ないので(ま、誤記にしてはかなり多いが)シミュレーションと入れ直すだろう
こういったユーザ動きを解析してもしかしてってやってるんだと思う
あとは単純なタイポなんかは結果のページに多く使われてる似たワードを表示するとかしてると思う
0413nobodyさん
2010/01/19(火) 21:20:08ID:???0414nobodyさん
2010/01/20(水) 06:13:35ID:???0415nobodyさん
2010/01/20(水) 06:31:31ID:???0417nobodyさん
2010/01/24(日) 14:10:43ID:???0418nobodyさん
2010/01/24(日) 21:57:57ID:???0419nobodyさん
2010/01/24(日) 22:40:20ID:???0420nobodyさん
2010/01/25(月) 20:41:43ID:???0422nobodyさん
2010/01/30(土) 23:20:09ID:???0423nobodyさん
2010/02/15(月) 16:33:05ID:???ゲーム開始してからフラグ立てればいいのに。
0424nobodyさん
2010/02/15(月) 16:33:51ID:???0425nobodyさん
2010/02/25(木) 00:22:19ID:???0426nobodyさん
2010/04/18(日) 18:39:17ID:DuqhqP6c/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
0427nobodyさん
2010/04/19(月) 22:53:05ID:IebtuEmPこのスレにあるだけでも結構ありそう(今存在しているかどうかは別)
うずら
ロイディ
なまこ
とぼっち
マスオ
カツオ
なまねこ
酢鶏
エクサ
よみうさ
うし
うなぎ
羽生くん
ちんぷん館
ゆいぼっと
ししゃも
伺か
ARISA
葵
他追加頼む!
0428nobodyさん
2010/04/22(木) 16:55:59ID:???俺のぐぐる力だと見つけられなかったorz
0429nobodyさん
2010/05/14(金) 13:05:28ID:JE6twfBc文法解析型 を 作ろうと思うが
モレの使う日本語変なので日本語の文法がわからん orz
とりあえず 文節に分けるとこからはじめた
0431nobodyさん
2010/05/14(金) 17:43:54ID:JE6twfBc形態素解析しながら辞書登録していくように作ろうかと思っている
原文
内閣支持続落、19%=普天間で49%「首相退陣を」
内閣支持続落 漢字
、 句読点
19%=普天間 値
で ひらがな
49%「首相退陣 値
を ひらがな
」- 記号
いま 数字 + 単位 と 名詞 を分けてる
三宅雪子が数値扱いになってしまうがな
0432nobodyさん
2010/05/14(金) 19:09:28ID:JE6twfBc例文が浮かばない
〜に の "〜"は名詞になるのか?
0433nobodyさん
2010/05/14(金) 23:05:43ID:???、 句読点
19% 値 単位
= 記号
普天間 名詞
で ひらがな
49% 値 単位
「 記号 S
首相退陣 名詞
を ひらがな
」 記号 E
一日でここまで
0434nobodyさん
2010/05/15(土) 13:08:37ID:???体系的に分類するのが難しい
すもももももももものうち
をどう切るかだ
原文
甘利氏が民主党の三宅雪子議員らを突き飛ばし、けがをさせたとしている。
甘利氏 名詞
が 助詞
民主党 名詞
の 助詞 名
三宅雪子議員 名詞
らを ひらがな
突 漢字
き ひらがな
飛 漢字
ばし ひらがな
、 句読点
けがをさせたとしている ひらがな
。 句読点
0435nobodyさん
2010/05/15(土) 18:07:12ID:???ひらがなの集まりをどう切るかってのが面倒だから無脳作るなら
そのへんは既存のに任せて本体作る方に手間さくほうがいいかもしれない。
形態素解析も全部やらないと気がすまないならそれでもよかろうが。
0436nobodyさん
2010/05/15(土) 18:55:03ID:???正確な必要はないんだ たて読みぐらいの精度で十分だと思う 名詞・形容詞・動詞が判断できる程度で あとは定文として扱う
環境だけさらしてみると 開発環境 エクセルVBA
解析文字数 256文字(65535文字にすればよかったと思う)今解析プロセスを表示させながら解析してるが 256文字 10秒かからない
まだまだ、途中だけどね(一日しかたってないし) 名詞・助詞は結構な確立で分離できるようになった
今はおくりがな処理して 動詞・形容詞処理をしてるよ
5段活用とか小学校に習ったことぐらいしか思いだせん・・・orz
原文
甘利氏が民主党の三宅雪子議員らを突き飛ばし、けがをさせたとしている。
甘利氏 名詞
が 助詞
民主党 名詞
の 助詞 名
三宅雪子議員 名詞
ら 名詞
を 助詞
突 漢字
き 形容詞 連
飛 漢字
ばし ひらがな
、 句読点
けが 名詞
を 助詞
させたとしている ひらがな
。 句読点
0437nobodyさん
2010/05/16(日) 00:14:11ID:???0438nobodyさん
2010/05/16(日) 11:36:36ID:dV/XhCOBphpで書かれた人工無脳でphpの勉強がしたいのですが
ソースってないですかね?
もちろん作りたいのは人工無脳
html覚えた時も、色んなページのソース見ながらやってたんで
他にいい覚え方というか練習方法あったら教えてください
0442nobodyさん
2010/05/16(日) 21:26:03ID:???それに正確な必要はないと思うんだ
普通の技術者は正確に
認識さ/れた or れない
って考えるけど
認識/された or されない
と認識すれば、形態素解析もそんなに難しいものじゃなくなるだろ(早いし)
あまり厳密にマルコフ連鎖させると日本語らしくない日本語ができてしまうので
辞書型とのハイブリッドが最終目的
0443nobodyさん
2010/05/16(日) 21:51:43ID:???例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8C
から
文字抜き取り形態素解析におくるところ作ってた
まだ完成してないけど
0444nobodyさん
2010/05/17(月) 23:55:42ID:Tr+nzFXDと書くと形態素解析ソフトを薦められるがmecabを内部で起動できるようにして辞書登録しようと思って半日ぐらい遊んだが
使ってみたけどそのめんどくささは今の100倍になるよということが今日一日わかった
今の自作のアルゴリズムだと
原文
2ちゃんねるは面白い
自作
2 数字
ちゃんねる 名詞
は 助詞
面白 漢字
い ひらがな
(助詞はそんなに多くないので文末にくればめんどくさくない まだ作ってないけど)
名詞は高確率で分離されるが
mecabを使うと
2 名詞
ちゃん 名詞
ねる 動詞
は 助詞
面白い 形容詞
名詞も動詞もぐずぐずになる
たぶん"2ちゃんねる"は自動では名詞にできない
mecabの辞書から抽出してみるか
0445nobodyさん
2010/05/18(火) 00:55:08ID:???MeCabの辞書にwikipediaの項目やらはてなワードやらを
全部名詞で追加してやると良いと思うよ
まぁ中には動詞あるのかもしれないけど大抵名詞だから
あと、名詞は新しい言葉が増えてくけど動詞は大して増えないから気にしなくてもあんま問題無い
(まぁググるとかはかなり浸透してるけど)
0446nobodyさん
2010/05/18(火) 00:59:24ID:???"めんど臭いから"自作するなら(特殊な用途除き)確実に既存の奴使った方が良いぞ
"興味が有るから"自作するなら好きにすれば良いが
0447nobodyさん
2010/05/18(火) 12:39:22ID:ZcBPV0UEそのめんどくささが既存のものだと100倍になる
アルゴリズムとして辞書から読み出し 比較だとすごい時間がかかるから
第一弾としてひらがな と 漢字などの集合体で 分ける
ひらがな 集合体 たとえば 4文字の組み合わせは
50^4(ひらがな50文字として)=6250000
その中で日本語として意味が通じるのは1%切ると推測されるから
それを単純にif 分で分離して やれば 80%位は分を理解できるんではないかとそれ以後は、辞書登録させ比較させる
原文
まぁググるとかはかなり浸透してるけど
自作
まぁ/ググ/るとかはかなり/浸透/してるけど
まだ作ってないが将来的に辞書引きして かなり とかは 分解できそうなので
まぁ/ググ/る/とかは/かなり/浸透/してるけど
にはなると思う
mecabの場合
ググ 名詞,一般,*,*,*,*,*
る 助動詞,*,*,*,文語・ル,基本形,る,ル,ル
とか 助詞,並立助詞,*,*,*,*,とか,トカ,トカ
はか 名詞,一般,*,*,*,*,はか,ハカ,ハカ
なり 助動詞,*,*,*,文語・ナリ,基本形,なり,ナリ,ナリ
になってしまう
自分で作ったものなら、何とかなるけど他人様の作ったものを解析してやる気力はない
0448nobodyさん
2010/05/18(火) 13:07:12ID:???なんかなぁ
そんなのは辞書の問題なのにMeCabがダメってのはどうなんよ
自分も(無脳では無いが)MeCab使った事あるけど精度・速度・使い勝手どれもまぁ満足できるレベルだ
もちろん、用途に合わせて辞書は若干チューンしたが
ちなみにMeCabは
>アルゴリズムとして辞書から読み出し 比較だとすごい時間がかかるから
これ+スコア付けを、あのスピードでやってる
0449nobodyさん
2010/05/18(火) 14:20:49ID:ZcBPV0UEは
行き当たりばったりでif分を書いてるので
文書を読む解析する成り立ってないものを
プログラムをとめてif分にして活用形も考える
デバッグ
とやっているので機械的作業にだんだん飽きてきた
助詞は数10しかないので一気にできたけど
一時的に辞書参照型に改造しよう
多少は楽になるだろう
二次生成物をうpした
mecabで遊んでくれ
http://uploader.moe.hm/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=1996
0450nobodyさん
2010/05/18(火) 14:26:13ID:???使ったことがあるんだろうが
〜って何?
とか
成り立たない文章とか生成しないかい?
最終的にこれを防ぐ方法を考えてるんだ
0451nobodyさん
2010/05/18(火) 15:19:22ID:???>〜って何?
>とか
>
>成り立たない文章とか生成しないかい?
MeCabはタダの形態素解析エンジンだぞ?
人工無能で文章生成する部分はMeCabの担当じゃない
もちろん変な解析のせいで最終的に変になるかもしれ無いが
殆どは変な(若しくは簡単な)生成や変な構文解析のせいで変な文になると思うよ
0452nobodyさん
2010/05/19(水) 01:00:01ID:???解析させるとき単純に名詞だけ抜くのではなく無能にその言い回しを覚えさせたいので
あまりばらばらにされると困るばらばらにしすぎるから変な日本語になると思うんだ
辞書登録定分返し方式みたいに
こんにちは〜
と入力されたら
こんにちは と反射的に返すみたいに
半分定分にしたい
原文
こんにちは今日も良い天気ですね
解析後
こんにちは/今日も/良い/天気/ですね
このくらいの分解がほしい
mecabなどは逆に高精度過ぎて
すもももももももものうち
分解できてしまうのが困るんだ
とりあえず、辞書参照には改造できた
検索時間がもっとかかると思ったけど
なかなか早いエクセルのおかげだけど
ポケモンショックがおきそうだな
ほかの言語に移植したら死ぬほど遅くなるかもしれないが
0453nobodyさん
2010/05/19(水) 02:55:41ID:???くっつけた塊も一つの品詞としてみなせば好きなだけ粗く出来る(最後は一つの文になる)
この方法なら塊単位のマルコフ連鎖でスムーズな日本後にも出来る
しかしお前さんには何を言っても無駄なようなのでもう諦める
0454nobodyさん
2010/05/20(木) 00:13:15ID:???普通に
>>453
のような無脳を作ってもほかの無脳と同じになるだけだろうに
それでは意味がない
ほかの手法を模索してるだけ
格段と入力は速くなったが
文節用の辞書登録も先が見えんとつらいなァ
5文字分総当りで作って その中から検索したほうが先が見えるだけ言いか
50^5=312500000とおりだからなぁ
0455nobodyさん
2010/05/20(木) 04:46:00ID:???貴方のやってる事よりも
やろうとしてる事が出来るめんどくさく無い方法が有るから
教えてるつもり
もちろんはた迷惑の大きなお世話かもしれんが
あと>>453の方法を使った無脳はいまんとこ見た事無いぞ
(俺が以前作った構文解析もどきはこの方法使ったけど)
0456nobodyさん
2010/05/21(金) 00:12:29ID:???やってることが違うのでめんどくささが変わる
モレのやってるのは、半分辞書型、半分解析方
例
すもももももももものうち
これは、理解できないければ、分割しなくても良く
定分にするだけ
いま、分活用の辞書を作ってるが
たとえば
〜れるような〜
分割せず
れるようなで半分定分に
焼/かれるような/恋
とか
引き裂/かれるような/痛み
とか、定分返しにしようとしてるだけ
やってることは、辞書型に近い
下手に解析され
引き裂か/れる/よう/な/痛み
にされるとあとで合成というめんどくさいことをしなくてはならない
現在475品詞登録
ある文中
出現品詞総数769中636解析 82%
もう少し登録しながらいろんな文を読ませてみる
0457nobodyさん
2010/05/21(金) 00:17:45ID:???原文
もう少し登録しながらいろんな文を読ませてみる
この分は
もう少し登録/しながら/いろんな文を読ませてみる
ここで分けるのは必要
0458nobodyさん
2010/05/21(金) 13:42:49ID:???まりあさんじゅうなささい
解析
まりあさん/じゅうなささい
まりあ/さんじゅうなささい
難しい
0459nobodyさん
2010/05/22(土) 00:44:26ID:???なったので
名詞につながる品詞を解析中
オーソドックスなのは
名詞 + ”は” だけど
会話だと
名詞 + ”wwwww”
とか使いやがる
漢字 と ひらがな 記号ではじめ分けたのが失敗だな
段落がわからん
ちょっと頭に上って改造しよう
0460nobodyさん
2010/05/22(土) 00:56:01ID:???0461nobodyさん
2010/05/22(土) 13:13:41ID:???ついてこれず切れるとこうなるのはパターン
無脳作ってると多分はまるパターンなんだが
みゆきちかわいいよみゆきち
元ねたを知ってるから
みゆきち/かわいいよ/みゆきち
に分割できるが
初めて登場するとうまく分割できない
解析器では
みゆき 名詞,固有名詞,人名,名,*,*,みゆき,ミユキ,ミユキ
ちかわ 動詞,自立,*,*,五段・ワ行促音便,未然形,ちかう,チカワ,チカワ
いい 形容詞,自立,*,*,形容詞・イイ,基本形,いい,イイ,イイ
よみ 名詞,一般,*,*,*,*,よみ,ヨミ,ヨミ
ゆ 名詞,一般,*,*,*,*,ゆ,ユ,ユ
きち 名詞,サ変接続,*,*,*,*,きち,キチ,キチ
どうやって解析しよう?
0462nobodyさん
2010/05/22(土) 17:11:27ID:???を辞書にいれれば終了
0463nobodyさん
2010/05/23(日) 00:41:57ID:???かわいいよ
いいよ
は事前に登録されているだろうから
みゆきちかわ/いいよ/みゆきち
もなくはない
それは、辞書未登録言語 が着たら
その発言に対して 無反応ってことだよ
〜ってなに?と聞く人工無脳
0464nobodyさん
2010/05/23(日) 10:09:49ID:???例えばみゆきちって言葉を優先的に使っで欲しいなら
そのコストを小さく登録すれば良いし
又は何らかの方法でみゆきちは絶対一つの形態素と分かるなら制限付き解析してやれば良い
あと
>それは、辞書未登録言語 が着たら
>その発言に対して 無反応ってことだよ
ここは形態素解析とは無関係
未知語の処理はデフォルトでは文字種(ひらがな、数字、漢字等)
でわかつようだけどそこも設定出来るから
未知語を未知語として出力させる事も出来る
後はその出力をどう調理するかは作者の腕の見せ所
〜って何?
って方法しか思いつか無いならそれだけの腕って事だ
0465nobodyさん
2010/05/23(日) 14:23:42ID:???文法の自己学習を目指しているんだから
未知語が名詞なのか形容詞なのか動詞なのかを分けないといけない
単純に
未知語=名詞ではない
たとえ名詞だとしても
固有名詞なのか地名なのか一般名詞なのかによっても
次につながる助詞は違う
0466nobodyさん
2010/05/23(日) 15:39:51ID:???わから無い、分けれ無いから未知語な訳で
そこからはもう形態素解析の範囲外、限界なんだよ
例えば今スワヒリ語の単語聞かされてそれがどんな品詞かなんてわかる訳がないだろ?
そう言う事だ
ただ、MeCabデフォ辞書で日本語を解析した場合
未知語は名詞と考えてほぼ間違いない
動詞、助詞等などは数は限られてるから辞書に乗ってるのでかなりカバー出来る
それに比べ名詞はそれこそ無限にあるようなもんだから未知語は大抵名詞だと言える
ただ地名、固有名詞、普通名詞で分ける事はむずかしいだろう
一つの方法としてはすでに何名詞かわかってる名詞と助詞等の繋がりを文から学習させて同じ繋がりならそれと同じ名詞とする
等があるが絶対的に分けるのはむり
だけどそれは(あなたの考える無脳は違うかもしれ無いけど)文法的に正しい文を作る上で必要な情報じゃない
もちろん意味的に正しい文作りたいなら
この情報が必要だけど
これは人間にも無理だからしょうがない
例えば
明治のチョコ
って言った場合
この明治は会社名なのか、時代のことなのか、はたまた明治村の事かもしれ無い
これは人でも正確に形態素解析でき無い
でも大して問題では無いでしょ
0467nobodyさん
2010/05/24(月) 21:43:25ID:???〜 の 〜 は 名詞 の 名詞 〜な 〜 は 形容詞 + 名詞
未知語であったググる だって 〜る とつくから 動詞として扱われている
ケバい ナウい(死語)もそう
言葉尻で動詞なのか形容詞なのか名詞なのかは区別つくよ
明治のチョコ なら 明治=名詞 チョコ=名詞だ
明治 には ほかにも会社名 時代名 など属性が着くがその明治がなにを指しているのかは物面から判別できるだろ
明治近辺につく動詞 形容詞は 学習できるから
明治のチョコはおいしい
という 文面があれば 明治 チョコ おいしい を関連付けて辞書に登録すればいい
0468nobodyさん
2010/05/24(月) 21:52:45ID:???チョコ 明治 おいしい
おいしい チョコ
そして、〜の〜の場合 終わりの名詞の方が重要になってくるからチョコのほうが話が持っていきやすい
名詞につながる一文字の品詞は
明治か 明治が 明治さ 明治だ 明治で 明治と 明治に
明治ね 明治の 明治は 明治へ 明治も 明治や 明治を
二文字は(80文字^2=6400語 その中で日本語の助詞として成り立っているものは)
そんなにない、今は143語登録済みまだ出るかもしれないが
明治る と 日本語は今は存在しないが
もし文面出てこれば 明治を動詞として扱えばいい
ただ、この場合名詞の明治と動詞の明治は別物だが 日本語としては成り立つはず
現在そこは作っている(辞書の完成度がまだまだだが80%は解析できる)
ひらがなにだけ分けたときの 接頭 接尾の判定はできる(現在は接頭だけ)
0469nobodyさん
2010/05/24(月) 21:57:36ID:???かわいいよみゆきち これはすでに判定できる
みゆきちかわいいよ これも多分判定できる
接頭を一文字ずつ削って 8回辞書を舐めればいい
みゆきちかわいいよみゆきち
これが判定できなくて困ってるんだ
辞書のほうから舐めるのが一番簡単だが総当りになるので時間がかかりそう
0470nobodyさん
2010/05/25(火) 00:37:42ID:???反論しようと思ったが結局堂々巡りになりそうなので辞める
そこら辺自分の考えで突き進むならブログに書いてね
ここに書くって事は他の人の意見が欲しいのかと思ったが
どうやら俺の考え凄いだろ!った言いたいだけの様だから
0471名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 20:09:17ID:???・【Twitter】 BOT製作支援スレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1263824322/
・Twitterボット板
Twitter Bot BBS
http://jbbs.livedoor.jp/internet/6629/
Twitterボットを見て思ったが、無脳でもネタ的に面白いものもあるし、
認証を得た他人に自動投稿させるようのものもある。
面白いという観点から見ると、AI的なものは必ずしも必要ないと思った
0472nobodyさん
2011/10/28(金) 04:12:49.68ID:???0474nobodyさん
2013/02/14(木) 11:54:52.35ID:ealeoysC0475nobodyさん
2013/06/08(土) 16:19:04.95ID:Jp1wTRZq0476nobodyさん
2014/06/14(土) 10:29:37.53ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています