>>699
バカのために教えて下さい。
$filenameが安全と保証されている状態で、open(FILE, $filename) or ...の前に -e で
チェックをするメリットとして、

・openに失敗する原因が「存在しないため」ということを明確に出来る。
・-eが偽の場合に対する特別な処理を挟むことができる。
・ファイルが存在しない場合にCPUをわずかに節約できる。
・チェックを明示的にできる。(コーディング・保守上の利点)

ぐらいが考えられますが、>>690

・リダイレクタが混ざってとんでも無いファイルをオープソなんて事が無くなる

というのは具体的にどういう状況でしょうか?
openにおいて$filenameが存在しないと、何らかのリダイレクタによって
別のファイルがopenされる、というように読めますが、
そのようなことを聞いたことがありません。