php5これでCGIはphp1色の時代へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
02/04/12 16:42ID:DpXGWeMS0679nobodyさん
2005/04/22(金) 21:16:06ID:S+4QtOB30681nobodyさん
2005/04/22(金) 21:39:39ID:S+4QtOB30682nobodyさん
2005/04/22(金) 21:44:57ID:???アメリカにはある
日本はアメリカの数年遅れなだけ
PHP4 や Perl5 の時も同様
0683nobodyさん
2005/04/22(金) 23:05:41ID:???0684nobodyさん
2005/04/22(金) 23:38:02ID:???0685nobodyさん
2005/04/23(土) 01:22:29ID:yHGL8I0/0686nobodyさん
2005/04/23(土) 01:27:21ID:yHGL8I0/0687nobodyさん
2005/04/23(土) 01:35:31ID:yHGL8I0/0688nobodyさん
2005/04/23(土) 01:42:24ID:yHGL8I0/0689nobodyさん
2005/04/23(土) 01:42:50ID:???0690nobodyさん
2005/04/23(土) 01:45:15ID:yHGL8I0/0691nobodyさん
2005/04/23(土) 01:50:09ID:???専用サーバー使えるなら、中途半端なOOで次のバージョンアップで動く保証のないPHP5使う
よりJavaのほうがいい。
開発環境が整ってて開発も楽だしね。
0692nobodyさん
2005/04/23(土) 01:55:08ID:???PHP5のRCからすでに1年が過ぎ、もうすぐ正式リリースから1年になろうかという時期じゃなければ説得力があるんだけどね。
0693nobodyさん
2005/04/23(土) 02:15:40ID:???オプションをつければいいんだよボケ。
0694nobodyさん
2005/04/23(土) 02:37:57ID:???0695nobodyさん
2005/04/23(土) 08:50:34ID:???これじゃだめなの(php.ini)
; Enable compatibility mode with Zend Engine 1 (PHP 4.x)
zend.ze1_compatibility_mode = On
0697nobodyさん
2005/04/23(土) 09:55:08ID:yHGL8I0/0698nobodyさん
2005/04/23(土) 16:13:18ID:???0699nobodyさん
2005/04/23(土) 16:47:15ID:???0701nobodyさん
2005/04/23(土) 22:23:39ID:???動かない配布されているアプリとかって何かある?
0702nobodyさん
2005/04/23(土) 22:43:25ID:???なんでわざわざこのスレを覗きにきてるわけ?
0703nobodyさん
2005/04/24(日) 00:12:44ID:???再利用。
0704nobodyさん
2005/04/24(日) 00:19:37ID:f4eyzcbj('A`)| ̄|_マンドクセになってる香具師いるだろ?
0705nobodyさん
2005/04/24(日) 01:40:11ID:Zg/1W/4F0706nobodyさん
2005/04/24(日) 01:43:43ID:Zg/1W/4F0707nobodyさん
2005/04/24(日) 01:47:25ID:???>Perlも他言語もそ―じゃんとか言ってる奴は使った事ないやつだろ、現実知れよ信者。
むしろ、お前がPerlも使った事の無いんじゃないか?
さらに現実を見るのはお前さんだろ。
俺だけじゃないだろうが、Perlもそうだったと言ってるのは、
以前はPerlを使っていて、そういった現実を見てきた・体験してきたんだよ。
>ってかさ信者以外わざわざPHP5使う必要あるか?6になっても7になってもどうせ、同じく下位互換保障ないかもだぜ
Perlも6になってどうなるか見ものだよな。
今のPHP5に対して言ってる事と全く同じ事言われそうだな。
ちなみに、Perl5が出てきた時も、殆ど同じような意見が出されたよ。
0708nobodyさん
2005/04/24(日) 01:53:43ID:Zg/1W/4F0709nobodyさん
2005/04/24(日) 12:20:50ID:???0710nobodyさん
2005/04/24(日) 12:32:02ID:???0711nobodyさん
2005/04/24(日) 14:29:06ID:???0712nobodyさん
2005/04/24(日) 20:47:36ID:???0713nobodyさん
2005/04/24(日) 21:17:12ID:???0714nobodyさん
2005/04/24(日) 22:00:20ID:???まともな開発環境なら、開発時はコンパイルとかデプロイとか意識する必要ないし。
0715nobodyさん
2005/04/24(日) 22:01:01ID:???0716nobodyさん
2005/04/24(日) 22:10:08ID:???0717713
2005/04/24(日) 22:21:00ID:???当然AntもXDocletも使ってるけど、「コンパイルとかデプロイとか意識する必要はない」と
「コンパイルやデプロイが必要ない」ってのは大きな違いですよ。
0718nobodyさん
2005/04/24(日) 22:36:39ID:???0719nobodyさん
2005/04/24(日) 23:11:37ID:???0720nobodyさん
2005/04/24(日) 23:15:48ID:???0721nobodyさん
2005/04/24(日) 23:50:08ID:???XDocletはコンパイルやデプロイには関係ないと思うが・・・
で、コンパイルとかデプロイとか意識する必要ないまともな開発環境は使ってるの?
コンパイルやデプロイが必要ないのと大きな違いは無いと思うけど。
デプロイに関しては、開発時にローカルでやる分には基本的に必要ないわけで。
0722nobodyさん
2005/04/25(月) 00:03:50ID:???0723nobodyさん
2005/04/25(月) 00:07:20ID:???0724nobodyさん
2005/04/25(月) 02:23:15ID:???むしろわりきってPHP4が好きなのかも。
0725nobodyさん
2005/04/25(月) 02:41:27ID:???0726nobodyさん
2005/04/25(月) 02:59:15ID:???劣ってると思う部分はそれをとりまく環境です。
Eclipse, tomcat, struts, Junitなど、その他もろもろのツールを使ってみてください。
Javaは冗長で面倒くさく小回りが効かないのが欠点だけど、良いですよ。
でも、オブジェクト指向になれてないと、
便利なツールもとっつきにくい、というかありがたみがわからないかも。
PHP5のオブジェクト指向は局所的に便利に使おうと思います。
0727713
2005/04/25(月) 06:03:23ID:???いや、XDocletはHibernateのマッピングファイル生成に使ってるんだけど
この作業はコンパイル時に平行して行う必要があるので関係あるんです。
むしろXDocletがサポートする領域って、どれもコンパイル/デプロイ時に
意識する必要があるものばかりだと思うけどな。
開発環境はEclipse使ってますよ。
俺が言ってるのは運用環境に最新のコードを反映させる際に、いちいち
コンパイル&デプロイする手間がPHPに比べて冗長だってこと。
0728nobodyさん
2005/04/25(月) 09:54:42ID:???Emacs 使いとしては Eclipse は不便。
Java も PHP も Emacs で満足。
あと、Java の OO は冗長で開発効率と精神性に悪くない?
0729nobodyさん
2005/04/25(月) 11:03:18ID:???0731nobodyさん
2005/04/25(月) 11:15:26ID:???JBuilderかNetBeansの方がいい。
0732nobodyさん
2005/04/25(月) 11:40:48ID:???0733nobodyさん
2005/04/25(月) 11:46:21ID:???0735nobodyさん
2005/04/25(月) 21:42:54ID:???MSが買収したソフトは、ユーザーインターフェイスだけはよくなるね。
0736nobodyさん
2005/04/25(月) 21:44:13ID:HOVPxGDh0737nobodyさん
2005/04/25(月) 21:49:30ID:???0738nobodyさん
2005/04/25(月) 22:33:50ID:aA4dYCfi0739nobodyさん
2005/04/25(月) 22:50:38ID:???を略して
な??
0740nobodyさん
2005/04/26(火) 01:56:49ID:???を略して
PHPはもう終わりです
0743nobodyさん
2005/04/26(火) 02:29:01ID:???普通に便利だよ
OOPだとクラスファイルがやたら増えるから
エディタだけだとキツいと思う
0744nobodyさん
2005/04/26(火) 04:49:06ID:???0745nobodyさん
2005/04/28(木) 23:46:58ID:eAvi3RWAphp.netに見当たらないんだけど。
0746nobodyさん
2005/05/11(水) 23:25:39ID:eSRE9XL0http://66.102.7.104/search?q=cache:z4Yyc0rmnFQJ:www.freespace.jp/~Pooh/WEB%2BDB-PRESS18-Toku3-3-3.pdf+%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0+php&hl=ja
0749nobodyさん
2005/05/13(金) 12:11:18ID:???0750nobodyさん
2005/05/13(金) 12:41:22ID:???まぶたの上から人差し指で両目を思いっきりおさえろ。
30秒待て。
指を離して目を開けろ。
ほら、PHP1色の世界が見えただろ?
0752nobodyさん
2005/05/13(金) 16:45:45ID:???0753nobodyさん
2005/05/14(土) 00:29:49ID:???それはあんただ。
しっかりと目を見開いて現状を見てみな。
だーれもPHP5を使ってないから。
そしてそんな現状を作り出したZendに対する不信感が
PHPユーザーのPHP離れを招いているんだよ。
0754nobodyさん
2005/05/14(土) 01:59:13ID:???MSにしろSunにしろIBMにしろ、本音はどうあれ開発者を大切にすると言ってる。
0755nobodyさん
2005/05/14(土) 03:19:02ID:???ZendがMSやSunやIBMと肩を並べようとは片腹痛いんだが。
ちなみにMSやSunはPHPのようにマイナーバージョンアップで
互換性が取れないような失態はしてないがそこら辺のアンタの
意見を聞かせてくれないか?
0756nobodyさん
2005/05/14(土) 08:37:01ID:???MSやSunは、マイナーバージョンアップで互換性が取れないような「失態」を何度かしている。
でも、それは、保証しようとしたことが失敗したので、PHPの場合のマイナーバージョンアップでの互換性をはなから保証していないのとは違う。
つまり、PHPのマイナーバージョンアップで互換性がとれなくても、失態でも失敗でもなく、当たり前の正常な現象。
やってられない。
0758nobodyさん
2005/05/16(月) 16:28:49ID:???に?
0759nobodyさん
2005/05/16(月) 17:21:17ID:???0760nobodyさん
2005/05/16(月) 21:30:06ID:???みんなGooglke使ってるよ
0761nobodyさん
2005/05/16(月) 23:21:45ID:???0762nobodyさん
2005/05/17(火) 14:50:58ID:???またガセか?
0763nobodyさん
2005/05/17(火) 22:42:33ID:???0764nobodyさん
2005/05/18(水) 08:29:52ID:???0765nobodyさん
2005/05/20(金) 01:54:44ID:???0766nobodyさん
2005/05/20(金) 05:10:09ID:???0767nobodyさん
2005/05/22(日) 13:09:26ID:???0768nobodyさん
2005/05/22(日) 15:13:15ID:???0769nobodyさん
2005/05/22(日) 18:44:17ID:???0770nobodyさん
2005/05/24(火) 22:37:25ID:???0771nobodyさん
2005/05/25(水) 01:35:02ID:???0772nobodyさん
2005/05/25(水) 07:10:49ID:???0773nobodyさん
2005/05/26(木) 22:11:52ID:???0774nobodyさん
2005/06/04(土) 17:48:02ID:???0775nobodyさん
2005/06/04(土) 18:59:13ID:???0776nobodyさん
2005/06/11(土) 14:00:28ID:???はよPHP5を普及させてくれ。そこいらのレン鯖にインスコされる程度に。
0777nobodyさん
2005/06/11(土) 21:49:06ID:???はよRubyを普及させてくれ。そこいらのレン鯖にインスコされる程度に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています