PHPって遅くねぇか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001age
02/01/22 20:55ID:???マシンはDuron800MHz、VineLinux, PHP4, Postgresでやってるから、
スペックは問題ないはず、だが遅い。
なんか、データベースからSelectしてくるやつがひとつひとつ、丁寧にでてくる。
index.phpでいろいろなサイトを知れべてみたけど、ほとんどどれも同じ。
これは何の問題だ?PHPのせいか?
みんな、Perlより早いっていってるけど、ほんまかいな?
これは、Zendのスクリプトコンパイルして保存しておくツールみたいなん
つかったら、問題ないのかなぁ?(もし、それ使ってるサイトあったら紹介してYO)
JSPよりゃ早いやろうけど。
Linuxがええからって思って、PHPにしようと思ったけど、
今使ってる、ASP SQLServerの方が早い。(圧倒的に)
ただ、あれはWin2000とIISが糞なんで、嫌気がさしてる。
じゃぁ、俺はいったい何をつかえば??????
0071nobodyさん
02/10/03 13:27ID:???0072nobodyさん
02/10/03 13:30ID:m4AMz0v6最近のPHPは( 4.1 から?)りファリンスカウント形式でコピーしてるんで
メモリももったいなくないしスピードも速いよ
0073nobodyさん
02/10/03 15:11ID:EUsDJ0soそうだったのか。
ところで、他にリファレンスカウントを使ったプログラミング言語って他にあるんでしょうか。
0074nobodyさん
02/10/03 15:43ID:5xq1UjDr例えば↓
ttp://24.221.230.253/php-perl-benchmarks.html
ただ使用用途によって速度の優劣変わるからなぁ。
演算が主の場合だと(型があるので)Javaの方が効率がいいって聞いたことあるし。
PHPでより速度を求めるのならばAPCも考慮してみたらいいかな、と思う
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/dimension/inst/inst_unix_dso_4_apc.shtml
0075nobodyさん
02/10/03 17:15ID:???レコードがちょっとずつ表示されることなんてありえん。
表示する段では既にDBから結果が返ってきてるんだよ。
ブラウザ何使ってるかしらんが、IEなら描画はTABLEタグ単位なので、
>>1の症状が本当だとしたら、1レコード1TABLEタグということになる。
一つのレコード表示させるのにどんな処理してるのかしらんが、
あきらかにお前のコーディングが糞ってことだ。
そんあサイトが他にそんなにあるわけないので、1は単にPHPの悪口言いたかった
だけだろう。
どうせ、Perlあたりではじめてスクリプティングおぼえたやつで、Perl好きとか
言ってたけどPHPの評判がいいので、ひがんでるまともにSQLも書けない学生だろうよ。
ちなみに、あるサイトが重いってんでPerl→PHPをやったけど、DBがらみは
そんなに早くなるわけではないものの、遅くなることはない。
アクセスが集中するページに関しては負荷は半分以下になってるよ。
ちなみに、俺も言語的にはPerlの方が好きだがな。
パフォーマンスの差はどうしようもない。
0076nobodyさん
02/10/03 19:58ID:???http://member.nifty.ne.jp/hippo2000/perltips/phpperl.htm
0077ななしさん ◆JeYFCvvdow
02/10/03 20:43ID:???以前作ったWin2000+Apache+PHP+MySQLで作った全国郵便番号検索DBを
引っ張りだしてきた。
12万件のレコードの中から"東京都"で検索すると、2925件表示で約3秒。
"北海道"で検索すると、8237件表示で約10秒。
# ほとんど描画の時間だけどね。
PostgresとMySQLを比較するのもどうかと思うけど参考までに。
0078nobodyさん
02/10/06 06:36ID:???0080nobodyさん
02/12/28 22:09ID:???つか>>1の糞ソースを反面教師として見たかったな。
これなんかどうだい?郵便番号検索PHP
http://www2.willy.co.jp/ja/sample/zip/
0082nobodyさん
02/12/29 01:06ID:???んじゃここなんてどう?
http://www.b-dash.net/my_postal.php
0083nobodyさん
02/12/29 23:32ID:???サンクスコ!
無事ダウソできますた。感謝感激雨霰。
でも漏れの環境だと各CVSファイルをそれぞれDATAファイルへ上手く
変換できましぇん。変換後のDATAファイルのサイズがゼロ。泣きますた。w
ちなみに漏れの環境はと言いますと、
Win2000+Apache2+PHP4.3.0
です。
0084nobodyさん
03/01/03 11:08ID:???DATAファイル込みのアーカイブをダウンロードすればよかったんですね。
でも自分で変換できないのが悔しい。
漏れのHDDにあるnkf.exeとsed.exeとgawk.exeがおかしいのかな?
詳しい人います?
0085山崎渉
03/01/15 13:39ID:???0086山崎渉
03/03/13 17:45ID:???0087山崎渉
03/04/17 12:15ID:???0088山崎渉
03/04/20 06:18ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0089山崎渉
03/05/22 02:19ID:???0090山崎渉
03/05/28 17:11ID:???ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0091山崎 渉
03/07/15 11:23ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0092損権厨房 ◆mVeUbtZCI.
03/07/18 20:47ID:???0093nobodyさん
03/07/19 09:44ID:zqmtQAiOob_gzhandler ってあったよ。
0094山崎 渉
03/08/02 02:26ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0095nobodyさん
04/01/24 22:45ID:???0096萌香
2007/04/13(金) 13:54:47ID:???0097173
2007/04/25(水) 02:31:13ID:cNvRsLpf0098nobodyさん
2007/04/25(水) 04:10:44ID:???優良パチンコ店 エイト○ン
に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○トワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○○○ン」だけ!
人通りの多い時間帯、店の入り口付近の席でドル箱つんだサクラが座ってないのも「エ○○○ン」だけ!
詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○○○ン」ただ1店です!
※1…遠隔とは
「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」
※2…違法ロムとは
「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」
※3 市場規模 遊戯人口
平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
0099nobodyさん
2007/04/29(日) 23:36:55ID:???サンキュー!!!
0100nobodyさん
2007/04/30(月) 00:12:13ID:Hi+jnOVW0103nobodyさん
2013/03/07(木) 21:41:41.42ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています