トップページphp
389コメント74KB

こんなの作ってみたんだけど・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 18:48ID:T60zqLFM
http://nmgm.s2.xrea.com/x/class/

2chのスレッドのURLを入力してボタンを押すと
読みやすく(読み難く?)なります

これって便利ですか?
需要があれば、作りこんでいきたいと思うんだけど
意見キボーン
0002名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/14 18:51ID:???
( ´ ・∀・`) へー
0003名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 18:53ID:lUOYhgbu
おもしろいね
0004名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 18:59ID:???
出来れば引用符のあるレスにそのレス番が張り付いたほうが・・・

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/14
逝ってよし
==============================================
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/14
>>2 オマエモナー
---------------------------------------------
   2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/14
逝ってよし
================================================
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/14
( ´ ・∀・`) へー

================================================

見たいな感じで
0005名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 19:18ID:T60zqLFM
>>2
ヽ(゚ ∀ ゚)ノアヒャ

>>3
そうっすか?
希望はありそうですかね?

>>4
いやあ、そうしたらデータがでかくなっちゃうから・・・
コンセプトとしては2ch⇒yahoo掲示板コンバータ
みたいなのを作りたかったんよ
だから並べ替えるだけに留めてます
000602/01/14 19:54ID:???
くだらないスクリプトの為にこんな駄スレを立ててしまってごめんなさい。
今すぐ削除依頼を出し、俺も回線切って首を吊ります。お騒がせしました。

===========終了==========================
0007名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 20:08ID:???
>>1
いいと思います。
つか誰かが作ると思ってました。
0008名無しさん@お腹いっぱい。02/01/14 21:05ID:???
>>6
(゚Д゚)ウンコッ

>>7
ありがとです。
けっこう需要はありそうですね。
それじゃあ、もっと開発が進んだらまた来ます
0009名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 22:54ID:???
>>1
そかそか元気でな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 01:57ID:???
名前が思いつかない・・・
誰かかっちょええ名前考えて〜
0011102/01/19 00:02ID:4rEqflCs
ちょっとだけ進展したからage
過去ログ、みにふろ、JBBS、兄ちゃんねる、したらば@JBBSにも対応しました。
謎のオプションを追加
0012名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 00:32ID:tUIqJd4R
>>1
おお、面白いね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 00:41ID:???
>>1-1000
0014名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 00:49ID:???
時々こういう機能があったらいいと思うんだけど、
いつもこれだと逆に見にくいんだよね。

でも、かなり(・∀;)ィィィィィイイイ!!
0015102/01/19 01:00ID:4rEqflCs
レスついてる!うれしー

>>12
ありがと。がんばります。

>>13
複数レス指定の解釈の仕方はまだ考え中です。
どうすればすっきり表現できますかね。

>>14
長ーいスレを後から見直すときなんかに便利じゃないかなと
自分は1chヲチスレに使ってます。
0016名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 01:05ID:XU8/DdzH
1をラウンジで見かけたような
0017名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 01:08ID:???
>>17 こんな場合はどうなるのかと。
0018名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 01:28ID:???
>17
>18
こんな場合のレスの納め方にも工夫欲しいな。
難しいってのは一目見てわかったけど。
0019名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 01:55ID:???
>2chは底辺、逝って良し!!
みたいな引用で>>2に付くのは寒い
0020名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 02:11ID:???
いいね!これからも開発続行をキボン。
0021102/01/19 03:55ID:???
疲れた・・・

>>16
ばれたか・・・
実は元ラウンジャーで、2ちゃんねるヘッドラインとかをあそこで作ってました。
今はあちこち放浪中です

>>17
パーサの都合で、自分と未来へのレスは無効にしてます
でもあんまり必要じゃないでしょ?

>>18
複数の参照がある書き込みの扱いもまだ決めかねてます
いっそのこと書き込みを分割しようかな・・・

>>19
ちょっとだけ賢くなったよ
文中で名詞として参照が出てきた場合は無視するようにしました

>>20
ありがとう!でも今日は考えすぎて疲れたよ。
もう寝ます。
0022アルマーニ濱口 ◆KAGO.TqM 02/01/19 07:09ID:s+Xl40IB
他の板にも宣伝しとく
0023名無し02/01/19 07:59ID:???
面白いビューワだな
改良に期待する

名前は「ログカスケイドビューワ」なんかどうだろ?
謎のオプションは「単独レス削除」で
0024名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 10:00ID:upPKjgQq
一行レスにも味わい深いものが有る。逆謎のオプションなんか面白いぞ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 10:11ID:sHN6Edwl
只今より、ここは「味わい深い一行レス」スレとなりました。
0026名無し02/01/19 11:16ID:???
>>24
なるほど
では、「単独レス削除」と「単独レス以外削除」ボタンの併載希望
0027102/01/19 20:17ID:G17HBOsS
>>22
宣伝おながいします

>>23
うーん・・・
2chにちなんだかっちょええ名前ないかなあ
これはRubyで書いてるんだけど、同じRubyで書かれてるツールで
goRua (ゴルァ,Gtk +v on Ruby User Agent for 2ch)っていうかっこいいのがあるし・・・
単独レス削除はそのまま使わせてもらいます

>>24-26
採用しました
他の機能追加要望も有ればいろいろ聞かせてください
0028名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 20:40ID:DpdXFdlU
Channel mode Ruby type 2++
0029名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 21:04ID:EdQNnrQ4
うん、面白い。
かちゅーしゃとかその他の2チャンネル系ブラウザで、
>>1さんが作ったようなレスの表示方式と
通常のレス表示方式を選べると良いと思う。

>>1さん頑張ってねw
0030名無し02/01/19 21:55ID:???
お! 採用されてる(W

それは良いとして今落ちてる?
0031名無し02/01/19 21:58ID:???
読めないのはモーニングコーヒーだけみたいだな

あと、参考スレ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/l50
2chの仕様が一部変わるらしい
0032名無し02/01/20 00:28ID:???
これかな?
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/614-
0033ラウンジャ02/01/20 00:47ID:???
>>1
ガン(・∀・)バレ
0034102/01/20 01:49ID:HJdUH8H7
>>28
「2++」は(・∀・)イイ!!ね
2chをより読みやすくしたいと思って作り始めたものだから
意味的にも近いかも

>>29
専用ブラウザのモードに組み込まれれば
複数レス指定の表現もレスポップアップで解決できて(゚д゚)ウマー
ってそんなうまい話はないだろうね・・・

>>30-32
cornとchoco鯖に認証制が組み込まれたようですね
dat直取りができない〜
徐々に他のサーバにも適応されるみたいだし、困ったな
これも>>29が実現すれば解決するんだけど・・・

>>33
アリ(・∀・)ガト
0035名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 01:58ID:PGDkHGkl
>34
monazillaに参加すれば大丈夫みたいよ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 02:02ID:???
>>1はRuby使いのわりに珍しくまともな人間だな(w
0037102/01/20 02:35ID:???
>>35
実は縁あってすでに参加してたりします>monazilla
でも外部CGIが認証を通過する方法がまだ無いみたいで
アプリケーション用の認証インターフェイスなら用意されてるんだけど・・・

>>36
いやあ何と答えればよいのやら・・・
0038名無し02/01/20 13:08ID:???
今調べてみたが、やっぱし認証の必要なサーバの過去ログは読めなくされてるな・・・
それでも、このツールの優位性は十分有る分けだが
0039名無しさん@お腹いっぱい。02/01/21 21:40ID:???
あげ
0040名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 16:23ID:0afS/CR9
age!!
0041名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 17:00ID:j25e0jRw
これでdatファイル読めないかな〜
0042つか02/01/24 06:51ID:???
これ欲しい。。んだけど 
配布っていうか それにあたるものはしないの?
プログラミングはしないので
こういう曖昧な聞きかただけど聞いてみた次第です。>>1
0043名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 02:12ID:ArkwSwJ+
期待あげ
0044102/01/26 02:50ID:???
サーバがややこしくなってきたのに加えて
試験の勉強をしないとそろそろやばいので
開発はしばらくストップしてます。
すいません。
0045名無し02/01/26 08:41ID:???
そうかい。試験終わったらまたよろしく
0046102/02/03 18:52ID:M9Ibd1Z0
一応テストが終わって開発再開しようかなって思ったんだけど
すでに忘れ去られてる感じ・・・
どうしましょう
0047名無しさん@お腹いっぱい。02/02/03 18:55ID:ZN7iyAzm
>46
ていうかさ、dat直読みますます大変そうだよね。
どうなの?
0048名無しさん@お腹いっぱい。02/02/03 18:59ID:???
>1
結構需要あるとおもうよ。
期待してるからがんばってよ!
0049102/02/03 19:08ID:???
>>47
CGI用のちゃんとした認証通過方法も欲しいんだけど
MLでの発言タイミングが難しいです・・・
そもそもdolibの仕様自体がまだ固まってないから余計に口出しがしにくい(涙

>>48
うっす!
ありがとう!
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/02/03 19:18ID:???
monoさんに聞いてみる。
http://www.chikara.biz/
0051名無し02/02/03 21:30ID:???
テスト終ったかい。またがんばりや〜
0052名無しさん@お腹いっぱい。02/02/04 11:44ID:???
この糞スレまだあったのか。
スレが糞なら>>1も糞。スクリプトも糞だな。
0053102/02/04 21:03ID:vv7TeWpE
ちょっとだけ改良しました
0054名無しさん@お腹いっぱい。02/02/04 21:04ID:vv7TeWpE
>>1
これが53番に引っかかるようになった
0055名無しさん@お腹いっぱい。02/02/04 21:35ID:???
スレッドの番号きれいだね。
0056mono ◆iyhL22xI 02/02/05 02:46ID:???
>>1さ〜ん
メアド教えてください・・・。CGIの認証方法メールします
0057名無しさん@お腹いっぱい。02/02/05 14:00ID:klsjImxA
Accept-Encoding: gzip, deflate
0058102/02/05 15:28ID:PQ/GSpg5
>>56
おおー
monoさんありがとう
メアドはnmgm@s2.xrea.comです
よろしくお願いします
0059名無しさん@お腹いっぱい。02/02/05 15:29ID:PSZQFIeN
例えば1が1に
>>2うんこ
>>3引き篭もり
のような先を予想してのレスをつけた場合の処理はどうなるの?
0060102/02/05 15:35ID:???
>>59
未来レスは無効にしてるから
そのまま表示されます
0061名無し02/02/05 16:58ID:???
>>61
ちょいテスト
00626202/02/05 16:59ID:???
>>62
こうかな?
00632302/02/05 17:02ID:???
てすと
0064名無し02/02/05 17:02ID:???
>>23
こういう事か??
0065名無し02/02/05 17:05ID:???
なるほど。やっと分かった(W
00662302/02/05 17:12ID:???
細かい事だが、最終更新日が2001になってるな
0067102/02/05 19:02ID:PQ/GSpg5
>>64
そういうことです
わかりにくい説明でゴメソ

>>66
うわっ、恥ずかしすぎ
直しときました(鬱
0068mono ◆iyhL22xI 02/02/10 03:13ID:???
メールを送っても戻って来ます・・・
もしよかったらmono@raiji.netまで
0069名無しさん@お腹いっぱい。02/02/18 02:50ID:fKfpuSlW
期待あげ
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/02/19 18:03ID:???
ほぜん
0071名無しさん@お腹いっぱい。02/02/22 23:44ID:???
お膳。
0072名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 04:23ID:h1OdwPw+
uぷ
0073名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 10:57ID:n4oh5hzr
ってか、これ凄いよ。
技術的には簡単だけど、アイデアが凄い。
やっぱりアレだね。
偉大なプログラマはアイデアだよ、アイデア。(いや、そこまでいかへん)
0074名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 11:27ID:???
>>73
コロンブスの卵ってやつだね。
言われたらわかるんだ。
でも、最初に考えたやつはえらい。
0075名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 13:27ID:???
そゆこと、こんなの簡単って思っているやつは
これ見る前には思いもしなかったろ?
でもあんまり誉めると図に乗るから
0076702/02/23 18:18ID:???
>>7に私はこう書いたんですが…
>つか誰かが作ると思ってました。

私は誰も作らなかったら私用に作ろうと思ってましたよ。
どうでもいいのでsage
0077名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 18:19ID:???
>>76
言うのはただ。誰も評価してくれない。作って公開しないと。
プログラムなら誰かに先を越されることは幾度となくある。
0078名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 18:24ID:???
>>77
そのアイデアはあった(し作ってた)という事実を言ったまでですが。
「私用」と言ってる時点で誰かに評価されようなんて思っていないのは
分かるでしょう。
0079名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 20:38ID:???
>>78
ここに書いた時点で虚栄心丸出しだという事実は無視ですか。
0080名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 22:08ID:???
馬鹿な人だね。
虚栄心(?)があったら
>どうでもいいのでsage
とか書かずにageたと思いますがね。
私が言ってるのは「アイデアがあった」と言ってるだけで
それで私はすごいだろ〜とかそういう事を言ってるんじゃないの。
あなたと同じように結局はそれをちゃんと形にしないとだめだと思ってる。
でも、そんぐらいのことは私も考えてましたが、と言ってるだけ。

P
00818002/02/23 22:16ID:???
途中で送信してしまった…。
しかも巡回で見てたからこの板が過疎なの忘れてた。
この板だと sage も age も大して関係ないんだな w
でも巡回で見てるっつーことは要するに動向を見守りたいと思ってんのよ。

>>79
ていうかそれで >>1 の自作自演だと思われたらどうすんの?
まさか本当に >>1 じゃないよねぇ…
0082名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 23:48ID:???
誰もが考えたけど、実際にはやらなかった事をやってみせた>>1はすごいって事で
ファイナルアンサー?
0083名無し02/02/25 03:16ID:B04EqhtQ
期待あげ

これ以上の改良は無いのか?
0084名無し02/02/25 03:19ID:???
今思い付いた。メアド欄の中身も表に表示して欲しい

例)
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 18:51 ID:??? [参照数:1]

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:02/01/14 18:51 ID:??? [参照数:1]
0085名無しさん@お腹いっぱい。02/02/25 14:13ID:???
>>84
さらに言えば、メール欄の中身を「sage」「age」「0」「その他」で
色分けしてくれるとありがたいな
0086名無しさん@お腹いっぱい。02/02/25 21:03ID:???
>>82
そういう発言をするから釣ろうとする奴が出てくるんだよ。
0087102/02/25 21:12ID:???
ご無沙汰です
ちょっとヒカルの碁にはまってて開発ストップしてました

>>85はいいっすね
アイデアありがとです
0088名無しさん@お腹いっぱい。02/02/25 23:28ID:???
>>87
getsubの方の新しいソースもクレクレ
0089名無し02/02/26 05:34ID:???
お、また採用されてる
早速テスト・・・
0090名無し02/02/26 05:34ID:???
あげテスト
0091名無し02/02/26 05:40ID:???
なるほど・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。02/02/26 06:51ID:???
ごめん、スゴク見難い。レスが沢山付いてると特に。

>レス指定(>>1みたいなの)を元にしてレスを並べ替えるCGI
リンクだけ張るシンプル版はない?
0093名無しさん@お腹いっぱい。02/02/26 10:49ID:???
tuka、表示はツリーにすれば?
正直、あまり見やすいとは思えない。
0094102/02/26 19:02ID:???
>>92-93
その方法も一時期考えたんだけど
いちいちクリックするのが面倒だから結局やめました
0095名無しさん@お腹いっぱい。02/02/26 21:01ID:???
スレッドタイトル検索のサイトにあった掲示板が同じような作りだった。
個々のスレッドが >1 さんが作ったような形で表示される。
http://ruitomo.com/~gulab/bbs/
0096希望02/02/27 14:52ID:???
名前欄に数字(半角、全角問わず)が入っていた場合、そのレス番を
ポップアップさせる、というのはどうだろう?
メール欄が横に出るなら従来メール欄をポップアップさせていた部分に
代わりに入れることは可能じゃないかな?
議論系のスレの場合には数字コテハンがいっぱいでてくるからいちいち
戻って確認しないといけないのはめんどくさい。

あと、色分けは便利なんだけど、俺は「age」「sage」「0」以外を見やすく
して欲しいな(例えば、「ネタでした」とか圧縮zipのパスwとかそーゆーの)。
0097希望02/02/27 15:21ID:???
>>96
あ、ツールじゃなくてブラウザだからポップアップとか無理か・・・
スマソ
0098名無しさん@お腹いっぱい。02/02/27 15:45ID:???
title属性でポップアップ
javascript:openでポップアップ
009996=9702/02/27 18:29ID:???
>>98
title属性なんてあったんだ。
知らなかったよ。
javascriptはできればやめてホスィ・・・
0100e02/02/27 19:55ID:???
print `echo 100get`;
0101名無しさん@お腹いっぱい。02/02/27 21:34ID:???
>>100
冗長。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています