CGIの調べかた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ま
02/01/14 00:25ID:5f3KQ+CJしているように思えてなりません。で、このサイト
で使用されているスクリプトを調べたいのですが、
可能でしょうか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 01:23ID:2K7M0r5j0003名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 01:25ID:???0004名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 01:32ID:???0005名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 02:45ID:???0006名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 02:50ID:???(IP抜いてる!とかじゃねーだろな)
0007名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 03:00ID:???0008
02/01/14 03:25ID:2XDiqt89具体的な対策は思いつきませんが、それは自サーバに対して?
それとも外部に対して?
まあいづれにしてもCGIソースは逐一クーロンタブなどを使ってバックアップを
取っておき、怪しそうな処理(use Socket, fork等)を抜き出すスクリプトを作っ
てそれにかけるなどしてみる?
0009ひよこ名無しさん
02/01/14 11:32ID:???取りあえずsocketで検索かければ他人への攻撃の有無は調べられる。
00101
02/01/14 14:24ID:FI3FQ4h+管理者が2次利用目的で名前や番号などの情報も抜き取っているような
気がするのです。うまく説明できませんが、CGIスクリプトを見れば何をしているのか分かると思い
ましたので、相談させていただきました。
どのサイトかという質問はちょっと答えられませんが。。。
00111
02/01/14 14:26ID:FI3FQ4h+>抜き取っているような気がするのです。
そう思うのは自分や他人の意見を総合して思ったことです。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 14:29ID:3Qp4KeIJブラウザのセキュリティーをあげて、なにしてるか見当つけるのがいいのでは?
セキュリティー上げても、デムパ経由なのは、ワカンナイかもしれんなぁ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 14:31ID:UfgM37AW1.名前って、実名?
2.番号って何の番号?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 14:35ID:???消費者相談センターに行った方がいいよ。
もちろん、根拠は必要だろうね。
その物的証拠をもし君がつかんだとしたら
業者は処分されるだろうけど、君も処分されるから気をつけてね。
よけいなことはしない。
これが遠回りに見えて実は一番の近道。
0015ネタ?
02/01/14 15:04ID:???0017名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 14:41ID:ZdU/EprZ0018名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 14:53ID:???( ´ ・∀・`) へー
0019名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 08:31ID:QRv7obuW( ´ ・∀・`) へー
0020名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 08:31ID:QRv7obuW( ´ ・∀・`) ポーラ 覚えているかい〜
0021ほげ
02/01/16 22:33ID:???0022山崎渉
03/01/15 13:56ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています