>PerlインタプリタやスクリプトがディスクI/Oのキャッシュ
>(=メモリ)に キャッシュされる可能性はあるが、通常の
>CGIを経由して起動されたPerlでは ソースコードの内部コー
>ドへのコンパイルは毎回行われる。
なるほど、I/Oのキャッシュの可能性はあるわけですね。

なぜ「キャッシュ」というのに、こだわったかと言えば、
「Googleの検索が速いのは、毎回、検索を実行しているのでは
なくて、よく行われる検索は、その検索結果がキャッシュされ、
それが再利用されているから」という話を聞いたことがあり、
検索結果のキャッシュが可能ならば、コンパイル済みのPerl-
CGIをキャッシュする方が簡単にでくる、と(素人なりに)考
えたためです。