トップページphp
29コメント10KB

HTML4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/12/17 12:47ID:i0pjnmxU
なんかHTML4から表示方法やレイアウト関係のタグが廃止予定になり、
そういうことはスタイルシートでやれってことになったみたいですけど、
どうなんでしょう?スタイルシートは環境によってレイアウトが大きく崩れることがあるし。
みなさんどうお考えですか?

最新仕様書
ttp://www.w3.org/TR/REC-html40/
日本語訳
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/html4rec_f/cover.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。01/12/17 12:53ID:???
?
0003名無しさん@お腹いっぱい。01/12/17 12:54ID:kVpTs3av
今さらな話をなぜ出してきたのか謎です。
HTML4.01でなくHTML4をやりたいのかあんたわ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。01/12/17 12:57ID:i0pjnmxU
おおー!!間違えた!4.01です。
<p>申し訳ないっす。</P>
0005Kusakabe Youichi01/12/17 12:59ID:???
In article <2ch.comp.web-programming.1008560846.1@2ch.net>, 名無しさん@お腹いっぱい。/1 wrote:

> なんかHTML4から表示方法やレイアウト関係のタグが廃止予定になり、
> そういうことはスタイルシートでやれってことになったみたいですけど、

って、いまごろ何を言ってるのでしょう?

> どうなんでしょう?スタイルシートは環境によってレイアウトが大きく崩れることが

それは正しくスタイルシートを理解しないでへんなこと書いているか、
もしくはその環境にバグがあるかどちらかでは?
0006Kusakabe Youichi01/12/17 13:01ID:???
>>4
In article <2ch.comp.web-programming.1008560846.4@2ch.net>, 名無しさん@お腹いっぱい。/4 wrote:

> おおー!! 間違えた! 4.01です。
> <p>申し訳ないっす。</P>


そんなに大幅に崩れていますか? > http://www.void.tako.org/

どんな環境を主に想定していますか?
「Netscape1.1 でもちゃんと表示できるペイジにしたい!」とか? :)
(あ、mosaicかなあ)
000701/12/17 13:01ID:i0pjnmxU
はずかしい事ながらいままで仕様書読んだことなかったもんですから。
衝撃受けたんです・
0008名無しさん@お腹いっぱい。01/12/17 13:04ID:???
とりあえず板違いなんで、
http://pc.2ch.net/hp/
でやってください。あ、スレは立てないでくださいね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 01/12/17 13:25ID:???
ネタじゃないのかよぅ (゚д゚lll)ァゥァゥァ"〜
0010Kusakabe Youichi01/12/17 13:46ID:???
>>8
In article <2ch.comp.web-programming.1008560846.8@2ch.net>, 名無しさん@お腹いっぱい。/sage/8 wrote:

> とりあえず板違いなんで、

HTMLはプログラミングじゃないのかー
0011名無しさん@お腹いっぱい。01/12/17 13:50ID:???
「 HTML はプログラミングじゃないのか」
と問われればちと迷いますが
「 HTML のハナシは WebProg 板と Web 作成板のどちらでやるべきか」
と問われれば文句なく後者。
0012Kusakabe Youichi01/12/17 14:12ID:???
In article >>11, 名無しさん@お腹いっぱい。/sage/11 wrote:
> 「HTML はプログラミングじゃないのか」
> と問われればちと迷いますが

ですよね。
プログラムとスクリプトとマクロの違いも私はわかりません。
0013名無しさん@お腹いっぱい。01/12/17 14:45ID:vTjrce4C
ここ荒らせ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1008171206/
0014名無しさん@お腹いっぱい。01/12/18 07:01ID:???
>>3
"HTML4"と書いた場合、最新のHTML4.X (現行だと4.01)と解釈する漏れは逝ってよしですか?【謎】
……1の仕様書のリンク先はHTML4.0だが。
0015名無しさん@お腹いっぱい。01/12/18 23:43ID:???
>>1 >>7

最新仕様書ってあんた、もう2年も前の話でしょ。
いまさら何言ってんの?

おまえが衝撃受けるのは自由だが
そんなことで衝撃を受けた奴がいるってことに衝撃受けたよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。01/12/20 21:25ID:XRFCmEUR
IEでTABコードを表示する方法を探しています。
PREタグでかこむのも方法ですが、ソースコードならこれでも良いのですが、
文章などが混じっていると、ブラウザのウィンドウサイズに合わせて文章を折
り返してくれず、横スクロールバーが出てしまうのでいやです。
スタイルシートを使うのも手ですが、white-spaceのpreはIEではまだ実装さ
れていないです。
TABをスペースに変換してやるのも手ですが、その画面をコピペすると当然、
TABがスペースの集合になっちゃうので、これもいやです。TABはTABとして
扱いたいんです。
TEXTAREAフォームをリードオンリーにして、そこに表示させる手も考えまし
たが、これもブラウザのサイズに応じてフォームサイズが可変しないのでい
やです。

一晩考え試行錯誤しましたがわかりませんでした。
そんなわけで、なんかいい方法分かる人いませんか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。01/12/20 23:02ID:???
>>16
いい方法がわかる人はWeb製作板にいるよ。
http://pc.2ch.net/hp/
0018名無しさん@お腹いっぱい。 01/12/20 23:49ID:???
UA非依存で上手くやる方法は無いんじゃない
CGIっつ事なら自分で改行入れながらtextareaに実体参照で吐き出す
辺りが一般的っぽい
00191601/12/21 00:16ID:???
>>17
ありがと。早速ポストしてみます。

>>18
やっぱりtextareaが妥当な線でしょうかね。

DBに入れて、また出すというのがやりたいのです。
そのときTABも入れます。
DBから出してきたときスペースに置換して出すのは、
ちょっと避けたいのです。
00201801/12/21 01:42ID:???
>>19
いいやり方有ったら教えてくれ (^ ^
どっかのフリーサーバ(失念)で、良く有るファイルマネージャみたいのが
丁度そんな感じだった、(勝手に改行+textarea)
あんなので良いなら簡単じゃないかな
00211601/12/21 02:30ID:w9BXbScE
JavaScriptでブラウザのウィンドウサイズを取得できたら、
TEXTAREAに指定して、サイズも可変にできるんですが、
なんとIEはサイズ取得するメソッドをもってないんですよね。
鬱だ。
>>20
0022出張回答01/12/21 22:03ID:???
>>16
pre要素でもTABを使っちゃいけないことになってます。
黙ってスペースキー4回叩くべし。
そもそも整形済テキストを表示させるのがpre要素であり
横スクロールバー出るからといってpre要素を攻めるのはおかしい。

あんたがそう設定したのだから。
00231601/12/22 01:13ID:???
>>22
あのさ、私はTABを表示する機能が欲しいわけ。
スペースキー4回たたくとか、スペースに変換表示して満足なら
質問なんかしないわけ。

preが用途に合わない以上、使うわけにはいくまい。
だけどpre要素の事を責めた事なんてないぞ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。01/12/22 03:03ID:???
実体参照置き換えじゃだめなの?
うちのブラウザではインデントは効かんかったけど表示はできたよ。
00251601/12/22 04:01ID:???
実体参照置き換えってなんですか?
?とかの事?

表示はできたって事はそこからコピペしたら
TABもスペースになったりせずに入ってるわけですか?
ちなみに?の場合、まったく無いものとしてみなされるようです。
IEのバージョンによっても違うのかなぁ・・・。

どのみち、インデントがきかないなら、あまり意味はないですが・・・。
それなら<TEXTAREA>に書いてしまったほうがいいように思います。
>>24
00262401/12/22 04:21ID:???
s/\t/&#009;/g;
とか。
タブインデントに対応してるブラウザってそう無いと思うけど。

タブを4の倍数バイトまでのスペースに置き換えて表示させたいとかならこの板でいいけど,
これ以上HTML話続けるならWeb製作いってね。
00271601/12/22 04:48ID:???
>これ以上HTML話続けるならWeb製作いってね。

じゃあまずあなたが黙ってね。>>26=24
私はレスくれた人に対して返事してるだけ。
sageもしてるでしょ。まだ文句ある?>>26
0028名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 23:01ID:???
一ヶ月経過記念
0029山崎渉03/01/15 13:55ID:???
(^^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています