トップページphp
8コメント2KB

麻雀力判定のコーナーを作りたい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ms01/12/03 13:04ID:uQqtPpgS
HPで麻雀力判定のコーナーを作りたいのですが、作り方がわかりません。
パソコンは初心者なので、詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ御教授おねがいします。
理想としてこんな感じを夢みております。→ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~takeroom/take/home.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。01/12/03 13:18ID:???
そこに頼んだら?
0003名無しさん@お腹いっぱい。01/12/03 13:25ID:???
わざわざスレ立てるヴォケには一生掛かっても無理。
0004ms01/12/03 14:39ID:uQqtPpgS
う〜ん。
0005しらんけど01/12/04 02:30ID:???
JavaScript 使って、なんかめんどくさいことしてるんじゃん
以下、長い説明。

「次へ進む」を押しても、どこか別のページに行く
わけではなくて。
JavaScript で書かれた nextpage() 関数が呼ばれる。

すると、まず b_check() 関数が実行される。
ここで得点の計算をしている。pu_x とか py_x とかが、
得点計算に使われる一時的な値。

で、tokuten_keisan() が呼ばれて、これまでの得点を
合計してる。pu とかが、その数値が入ってる変数ね。

で、ボタン押されたのが何回目かを計算している。
20回終わるまでは pai_hyouji() で麻雀牌を表示。
20回を超えてたら tokuten_tensou() で点数を
保持しつつ終わりページへ。

JavaScript は、見てる人のパソコンのブラウザで
処理するもんなんで、ページが切り替わるときに
値を渡す処理がめんどくさいと思うっす。

PerlのCGIなり、PHPなり使えるサーバなら、そっちで
作るほうが簡単と思われ。
0006sage01/12/04 08:16ID:+MXqJFRW
>>3が答えてる。
−終了−
0007ms01/12/04 17:08ID:5Zq73+PQ
なんか難しいですね。勉強してみます。ありがとうございました。
0008名無しさん@お腹いっぱい。01/12/04 21:51ID:???
小島武夫を雇う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています