トップページphp
25コメント5KB

Jxtaなんですけど・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 19:51ID:???
Jxtaについて勉強することになりました。
Jxtaって何か、いまいちわからないんですけど、
おすすめのURLとかあったら教えて下さい!

http://www.jxta.org/
0002名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:16ID:tWFPIZJQ
Jxtaは、"Jxtapose(並列するという意味)"という単語から取っていて、
それ自体がP2Pアプリケーションというわけではなくて、
「P2Pアプリケーションを作成する際の土台を提供するフレームワーク」
とされているよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 01:55ID:eCPSOubR
http://www.openp2p.com/
0004名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 17:55ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1003107665/151
0005仕様書無しさん01/11/10 18:10ID:???
>>4 最後はウィルスかよ!!
どうせなら双方向で戻ってきたかった・・・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 18:30ID:???
>>4
終点?
0007名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 18:57ID:???
適当にクリックしてたらリソース枯れた(゚д゚lll)
0008名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 19:03ID:???
>>4
どうやって次々書いてるんでしょ。まさか手作業とか。
0009名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 23:50ID:???
トイレの
下を見ろ↓
上を見ろ↑
アホ
ってのみたいだな
0010'01/11/15 13:24ID:???
test
0011名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 14:40ID:???
UNIX USER って本で特集やってたよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 15:39ID:???
>>11
結城浩氏の連載で二月やったやつのこと?
0013名無しさん@お腹いっぱい。01/11/20 17:53ID:???
>12
そうです。

確か11・12月号の2ヶ月にわたって連載してたけど、結構わかりやすかったよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。01/11/29 11:40ID:???
>13
かなりいいかも・・・・
他に何かない?
0015名無しさん@お腹いっぱい。01/12/01 09:54ID:hb0Yicla
なんて読めばいいんだ?

XML周辺は読めない略語が多いんだよ!!
JAXPは何て読む? 頭の中では「ジャクスピー」って読んでるゾ。
間違ってたら恥ずかしいから口には出さないけど。

Xerces は「ザーせス」って読むことがようやく分かった。
じゃ、Xalan は「ザラン」か?
0016名無しさん@お腹いっぱい。01/12/01 19:00ID:rGFZhmyB
じゃくすた
0017名無しさん@お腹いっぱい。01/12/06 21:20ID:???
>>15

JAXP … じゃくすぷ
Xerces … さーくす
Xalan  … さらん

濁らないほうがきれいに聞こえる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。01/12/08 05:35ID:???
>>17

JAXP,Xerces,Xalan って何なんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています