トップページphp
3コメント2KB

.htmlでの各携帯端末とPCの振り分け

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハム太郎01/11/07 12:52ID:HKXTSnRB
例えばindex.htmlのアクセスに対して、PCと携帯端末とで表示するHTML
を振り分ける場合。どんなやり方があるだろうか?

最初からCGIにアクセスされるようにすれば簡単なんだけどそれが出来な
い、したくない場合の話です。

今考えているのはMETAタグで『PC』用のトップページへ飛ぶ(携帯端末は
METAが実行されない)『携帯端末』用のトップページを作っておいて、携
帯端末はそのページのリンクから各携帯端末へ振り分けるCGIを叩くとい
う方法。

でもこの方法だと、トップページには各携帯端末共通のHTMLしかかけな
いし、HDMLなんかを含むとなるとものすごく制限が多くなってしまう。
また、PCの場合もMETAですぐにPC用のトップページに飛ぶようにしてお
いても一瞬携帯用のページが写ってしまう可能性がある(つ〜か写るか)。

う〜ん。サイトによっては、ちゃんとやってるトコもあるんだよねぇ。
あれはサーバー側でなんかしてんのかなぁ。

もしくは、サーバの設定で.htmlでもCGIが実行出来るようにしておいて
index.htmlという名前でCGIを実行しちゃう・・・というのもセキュリティ
的に問題ありそうだし(つ〜かサーバー管理者が許さないか・・)

あ〜ん。アドバイスキボ。
0002単発スレ嫌い。01/11/07 13:28ID:???
DirectoryIndex に index.cgi を追加しとけ。

.htaccessの偉い人 Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/988800432/l50
0003ハム太郎01/11/07 14:11ID:???
そうかぁ。とりあえず、トップディレクトリでCGIを
実行できるようにしておいて、http://url.co.jp/
入ったときにindex.cgiを実行するように.htaccess
に設定しとけばいいのかぁ。

セキュリティーガチガチで.htaccessすら置けなくな
っているサーバじゃなけりゃ、これでOKですね。
でもたまにもうCGIはcgi-bin以外に置いたら×!って
とこもあるからなぁ。そしたらもう出来ないんだな。

>単発スレ嫌い。
すいません反省してます。sage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています