トップページphp
357コメント87KB

KENT=PERL神

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 14:50ID:???
KENT=PERL神
0002名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 14:53ID:???
終了。
0003名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 15:00ID:???
1=KENT=ちり紙
0004名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 15:20ID:???
1=2=3
こんな寂れた板でしかもこの時間帯に
10分間の間に3つもレスが付くなんて不自然だ。
これはジサクジエンに違いない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 15:26ID:???
1=2=3=4=5

だべ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 15:32ID:???
納得
0007名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 16:12ID:rq8B7jsc
print"Content-type:text/html\n\n";
print<<EOF;
ジサクジエンゴクロウサマデス
ナンカサイキン[KENT]ヲスゴイトオモッテイルヒトガオオイヨウナキガシマス
EOF
exit;
0008名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 16:21ID:???
326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 16:02 ID:rq8B7jsc
書き込むほどのことではないのですが
質問しようと思いブラウザを開きましたが、やはり質問する前にもう一度見直してみようと思い
2時間掛けて見直したらどうにか直りました。
何度か見直していたのですがやはり見落としがありました。
どうでもいいことなのですが・・・

ヒアドキュメント使える様になったのは解ったから
イチイチ上げるなヴァーーカ  ワラ
0009名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 16:28ID:???
馬鹿ばっかしだねー
>>7
少なくとも君よりは凄いと思うぞ (笑
0010名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 16:28ID:???
>>7
っていうかtext/htmlじゃないな・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 16:35ID:???
みんな、こんな駄スレにレスするのはやめようよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 16:36ID:???
正しくは application/pdf だな。
0013101/09/25 16:44ID:a.9R9kIc
ちんぴょろすぽーん!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
0014名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 16:49ID:???
↑ 取り合えずチクっときました  hy
0015名無しさん01/11/19 19:43ID:HC7DKe9Z
不平等だと思うんです。
WebProgram板とか見てると、なんか、色々スレが建っているじゃないですか。
で、その中にも、糞スレって在りますよね?
「ギコタクの「だから逝ってないでしょ」出張所」とか、
「コテハンに一言!」とか。
まぁね、あの辺りのスレは、何て言うか、
定番だし、内容もそれなりに安定しますから。
例え糞スレであろうとも糞スレなりに、存在意義があると思うんですよ。
でもね、ほら。このスレ。見てくださいよ。
スレッドのタイトルは意味不明。
>>1の書き込みも意味不明。
2getとかやってるやつも意味不明。
不明だらけでプーパミンですよまったく。どうにかして欲しいですね。
自分はね、真剣に、WebProgram板に、名スレを建てたいと思っている。
なのに、「スレッド建てすぎです。。。」とか出て、
建てられなかったりするんですよ。
自分が最後にスレを建てたのは、もう三ヶ月も前だってのに。
だからね、せめて、スレ建て権を持っている人には、
こういった糞スレを建てないで、せめて、
もう少しマシなスレを建てて欲しいと思っているのに。
じゃないと、不平等じゃないですか。ねぇ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。01/11/19 20:01ID:???
>>15
死ね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。01/11/19 21:30ID:???
Perlはよく知らんけど、取り敢えずKENTが使うHTMLは糞。
無駄なテーブルやめただけで転送量がかなり減った。
0018名無しさん@お腹いっぱい。02/01/06 04:07ID:???
>>15
激しく同意
0019名無しさん@お腹いっぱい。02/01/06 04:13ID:???
頼む・・・下げて。
0020名無しさん@お腹いっぱい。02/01/06 04:23ID:???
>>15
>なのに、「スレッド建てすぎです。。。」とか出て
出ないと思う…。
0021名無しさん@お腹いっぱい。02/01/06 04:50ID:???
>>15
去年は出てたのか!?
0022名無しさん@お腹いっぱい。02/01/06 06:01ID:???
KENT信者は厨房
0023名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 01:41ID:???
新作なんて、全部書籍の付録じゃん。
シェアウェアより金儲けに走ってる感じです。
頂点を極めるとやりたい放題で羨ましいです。
0024名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 01:44ID:???
>23
あれで頂点なの?
低いなぁ・・・・
いや、KENTさんがどうのこうのいう事じゃないよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 01:48ID:???
>>2-24
KENTさんの足元にも及ばない厨房どもが何言ってますか!
0026名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 02:13ID:???
>>24
出回ってる数では頂点じゃん。
技術的には>>24以下だとは思う。
0027名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 03:03ID:???
>26
ああそういうことか、了解!
技術的にはどうか知らんけど、あの人の根気はすごいと思ってるよ。
>25
宗教とは議論や喧嘩するなって
しんだじいちゃんにいわれてたです。
ごめんごめん。KENTすごい!KENT神!KENT降臨

これで許してくれる?
0028名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 03:14ID:???
麻原は神だけど優れているとは限らないからね
0029名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 04:14ID:???
じゃあKENTの何がいけないっていうんだよ!
0030煙草02/01/19 04:56ID:???
名前がいけない
0031agege02/01/19 05:04ID:???
> 30
話のながれがつまんなくなっちゃったね。(グスン
0032名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 13:24ID:???
あれだけ続けて出すってことは、本も売れてるんだねぇ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 16:12ID:???
KENTってなんですか?煙草?
0034名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 16:16ID:???

 マターリ光線!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_A_∧  シビビビ
  ( ・∀・) //___∧___∧__
  ( つ o/つ。 マ  タ  〜  リ  ♪
  ノ∧)∧) \ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄∨ ̄
 (__)(_)
0035名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 19:50ID:3QqdQMQe
なんだかんだ言っても
みんなYYBBSやLIME COUNTER使ってるんでしょ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 20:11ID:???
ここに居る人でYYBBSとか使うサイト開いてる人いるのか?
俺はサイト自体持ってないけど。
0037名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 20:37ID:???
YYBBS・・・(プ
0038名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 02:45ID:PGDkHGkl
自作してるよBBSくらい。
0039名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 12:12ID:???
>>33
新聞記者だよ。
デイリープラネット社ってとこで働いてる。
0040名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 21:53ID:???
煙草のことかと思った
0041名無しさん@お腹いっぱい。02/01/21 08:48ID:???
webプロはずれてるやつが多いな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。02/01/21 11:53ID:yXZYknLA
>41
10人くらいしかいないんだからあんましいろいろいわない方がいいよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。02/01/21 18:17ID:???
レンタル開始?
0044名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 22:20ID:???
KENTどれもCGI負荷高過ぎ
使うやつの気がしれん
0045名無しさん@お腹いっぱい。02/02/01 01:31ID:???
作って配るだけだとラクでいいね。
動くのは自分のサーバーじゃないから、負荷なんか
考えなくいい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。02/02/01 02:16ID:???
カスタマイズに対応しろっていいたくなるよな。
ま、厨房多すぎてウンザリするだろうけどな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。02/02/01 02:24ID:???
KENTは自前の掲示板あるんだから、そっちでいろいろ話すればいいのに。
そのうち、教えるクンが登場して盛り上がるんじゃないのか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。02/02/01 16:08ID:???
アクセス数のわりにはさびれたKentの掲示板。これどうよ?
0049名無しさん@お腹いっぱい。02/02/01 20:05ID:???
>48
同意。
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/02/03 17:08ID:???
KENTの技術レベルは最低だが金儲けは上手そうだよな。
技術レベルの無い奴ほど素人受けする法則。
0051名無しさん@お腹いっぱい。02/02/04 01:06ID:???
商売人に必要な物『は』持ってるみたいだからね。
もっとも、漏れのような職業PGにはなんら関係のない・・・・・・なんか書いてて虚しくなってくるな・・・(;´Д`)
0052名無しさん@お腹いっぱい。02/02/04 20:33ID:???
まぁなんだかんだいって他所よりデザインましだし。
スキルあってかつデザインセンスある人って少ない気がするよ。
技術レベルの高い奴ほどデザインセンスが無い法則か。
俺今の状況気に入らない(素人が本(とくにWeb関連)出して、
それを読んだ奴が著者と同じ間違いおかす間違いの拡大再生産状態)ので、
時間ができたらスクリプトの質とデザイン性を両立した奴作ってみせるぜ。
でもPerl4で書いたり、モジュール、ライブラリ使わないとか、
KENTみたいな真似はできんが。あんなんPerlじゃないよ・。
0053名無しさん@お腹いっぱい。02/02/04 21:50ID:???
>>52
おお〜期待してます
漏れもやろうとしてるんだけど、なかなか時間が・・・
0054名無しさん@お腹いっぱい。02/02/04 23:36ID:EBJhfYa/
>>1
ワラタ。
ばかばかしくて。
0055名無しさん@お腹いっぱい。02/02/05 03:15ID:???
一人称が「漏れ」では、時間があっても無理です
005602/02/05 04:54ID:???
>>55
そのガチガチ頭が死を招くんだよねこの業界 
0057名無しさん@お腹いっぱい。02/02/09 17:55ID:oy7iDhzL
KENTは少し前まで酷いセキュリティーホールのあるCGIを
シェアウェアで売っていた愚か者。
神というより鬼神。
0058名無しさん@お腹いっぱい。02/02/09 20:26ID:mW1ZIzC7
PERL=KENT神
0059やっぱりそうか。。02/02/09 20:47ID:???
>>58
ワラタ
0060名無しさん@お腹いっぱい。02/02/10 03:13ID:???
>>57
マイクロソフトと同じ香りがするな。

>>58
勘弁して。
0061名無しさん@お腹いっぱい。02/02/22 23:11ID:HMWZYeTi
62=神
0062名無しさん@お腹いっぱい。02/02/22 23:15ID:???
63=仏
0063名無しさん@お腹いっぱい。02/02/22 23:40ID:???
一つのカウンタ画像を表示するのに、
桁数の分だけCGIを起動するecount最高!
0064名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 00:31ID:???
>>63
で、君はgifcat使うの?それともGD?
人のふんどしですもう取ってる奴にそれを笑う資格はない。
0065名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 01:07ID:???
>64
プログラムの仕事やってる人で、人のふんどしで相撲を取らない人間のことを、

「無能力者」

と呼びます。覚えておいてね。
それがたとえどんなに素晴らしいコードを作成できる人であっても、です。
0066名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 01:08ID:???
もう一つ。
熟練したプログラマほど、

「人のふんどしで相撲を取る人」

を、笑うことをいたしません。
それが、もっとも熟練に至る早道であることを知っているからです。
006760602/02/23 01:14ID:???
熟練の意味を理解していないと思われ。

ブラックボックス使うだけでは成長はしないよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 01:19ID:???
>>67
>>65-66はふんどしの製造過程までは語ってないだろ。
まぁ、中身知らずに使うような奴は逝ってよし、って点では同意。
0069名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 15:51ID:???
おれはKENT以下のスクリプトしか書けないかもしれないけど、
KENTのスクリプトを使うくらいなら自作してる。
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 16:01ID:???
>69
いやそんなにすごいスクリプトは書いていない。
0071名無しさん@お腹いっぱい。02/02/28 21:05ID:JYtOpwOe
>69
キミのがすごいYO!
0072名無しさん@お腹いっぱい。02/02/28 21:13ID:???
kent様はここに書き込む誰よりも偉いのです
知名度も雲泥の差です
もっと敬えボケ
0073確かに02/03/01 01:20ID:???
参りました。
0074名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 01:39ID:???
>>72
知名度だけはかなわないな・・・

俺も自分でスクリプト書いてるけど、
完成するまでの間の仮掲示板なんかは
KENT のやつとか使ってたりするし・・・

とりあえずあそこに行けばなんとかなるってのがあるから
それが KENT の強みっていえば強みかもしれない
0075名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 06:52ID:???
>72
勝とうと思えば一年で勝てる。
勝とうと思わないだけ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 18:25ID:jF8HgF+z
#!/usr/local/bin/perl
print "Content-type: text/html\n\n";
if (KENT==PERL神){
print "ふ〜ん";}
exit;
0077ホワイトde−もうすぐ02/03/01 18:32ID:???
>>74
仮状態でも前回の自作のがあるし。
0078名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 20:04ID:???
>>76
偽と判断されるとネスケちゃんに「ドキュメントにデータが含まれていません。」と言われてしまいますが。
それにContent-Typeはtext/plainでしょ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。02/03/02 01:55ID:XHcTa6/n

サイトの人気ということでいえば、
KENTのセンスは真似できるようで真似できない
0080nobodyさん02/03/02 02:45ID:???
まぁKENTさんはPerl神ではないが、
個人向けCGIスクリプト配布神ってことで。
0081nobodyさん02/03/02 11:26ID:???
正直、ファイルロックのルーチンがヘタレ。
0082nobodyさん02/03/02 12:28ID:???
名無しの名前決定?

>>81
あれはとほほが考えたものをそのまま使っただけでしょ(mkdirを使ったファイルロックのことだよね?)。
flock関数でいいと思うんだけど。
0083nobodyさん02/03/02 16:03ID:c3stoqUz
つ〜か、KENTが
ファイルの読み込みに
open(IN,'log.txt');
@log = <IN>;
close(IN);
とかクソなコーティングするから
それが広まって、どこのCGIスクリプトを見ても
みんな同じようにクソなことやっとる!
書籍でもやってるんだからなけてくる・・・。
0084nobodyさん02/03/02 20:28ID:???
>>83
ログを読むためだけにログファイルのサイズと同じ量のメモリーを消費しているということ?
0085nobodyさん02/03/02 21:03ID:???
>>84
多分。
単にファイル読み込んで、そのデータを加工してから出力ってケースだと、
配列に放り込まずに一行ずつ読み込むとか別の方法とれば、
メモリ消費量減らせるってことでないかな。
まぁlog.txtとかはサイズ小さそうだし、
そんなに神経質にならんでもいいとは思うが、気分は悪いよな。
まぁ、さっさとファイル閉じたいから中身を一気に読み込んでるのかもしれない。

とほほにせよKENTにせよ、影響力強いんだから
あまりいい加減な情報を流さないで欲しいよな。>>83さんに同意。
0086nobodyさん02/03/02 21:48ID:???
>>85
前半の文章がkentに反対なのか同意なのかはっきりしないから
ヨクワカラン
0087nobodyさん02/03/02 21:59ID:???
>>86
KENTには同意しかねるけど、そんなに神経質にならなくてもいいんじゃない?
ということなんじゃないかな。


神経質といえば、2chでの自動リンクはサーバーに負荷をかけるからhを抜けと言っている奴。
なんて神経質なんだろうと思う。
深刻なほどまでに負荷をかけるのならそんな機能はつけないって。
00888502/03/02 22:44ID:???
ごめん、文書乱れてるな。
87さんの言うとおりです。
フォロー有り難う。

>神経質といえば、2chでの自動リンクはサーバーに負荷をかけるからhを抜けと言っている奴。
え、h抜くのって、リンク先のサイトに2chでURI晒されてるのを悟られない為かと思ってたよ。
最近2chに出入りするようになったんで、いまいち此処の風習が分かってないです。
しかし、なんかわけわからん主張が結構まかり通ってるよな。
2chの危機をみんなで救おう!とかいって変に団結してるっていうか。
>>+数字とかも負荷がかかるから止めろって言ってた人居たし。
いや、団結することは悪いとは思わないんだが、
んなことより掲示板システムを根本的に見直すべきだと思う。
ソース見てないのにこんな事言うの失礼だが、
どうもデキが悪い気がして。
そう言うこと議論してるスレもあったっけな。
00898502/03/02 22:48ID:???
なんでKENTが好きになれないか今気付いた。
昔同名の奴に彼女寝取られたんだよ。
0090nobodyさん02/03/02 23:55ID:???
>>88
h抜きが出てきたのは、たしかにリファラ漏れないようにするためだYO
去年の転送量危機の時に、負荷軽減っつってそれを流行らせた奴がいたってわけ。

">>"のリンクなんかは、どっかの板ではローカルルールで禁止になってたような・・・。
もっと他に(略
0091nobodyさん02/03/03 00:30ID:???
2chのコードの出来が悪いとは思えないが。
0092nobodyさん02/03/03 00:35ID:???
”ttp://www.2ch.net
00938502/03/03 03:20ID:???
>>88
ああそっか。ローカルルールとかもありましたね。

>>91
あ、ごめん、憶測で物言って。
なんでCGIなんだろ、とか、
たまに書き込みが逆転してたりするけど、一体どういう処理してんだ?とか
マークアップの仕方(文法おかしい、かといって
極限まで削ってるとかいう訳でもないようだし)とか、
色々疑問に思う点があってさ。
ログが平のテキストで保存されてるってのもちょっと意外だった。
スレ違いだし、詳しい仕様もしらんのにケチつけてゴメンよ。
そもそも俺はそんな詳しくないので勉強するわ。
00948302/03/03 09:13ID:gvxCUUBv
レス遅くてごめんよ。
>>84
>>85さんが言ってくれてるように
メモリ消費が激しいからやめとけ、と。
KENTは@logを
foreachで一行づつ展開して処理してる。
それなら初めからwhile使っとけ!と思う。
メガバイト単位のログを配列で読み込んでたら
サーバーの負荷は著しい。
最悪メモリに読み込めず、エラーになる。

(俺はKENT使っててメモリ関係のエラーがでたぞ!
それ以来、CGIスクリプトは自分で作ることにした。)

まっなかなかメガバイト単位のファイルはないけどね(^^;
そもそも、ホームページでCGIスクリプトを使う場合、
借り物のサーバで動かす人が大抵なんだから
やっぱり負荷はデキルだけ少なくするべきだと思うよ。俺は。
0095nobodyさん02/03/03 14:05ID:???
>>94
> KENTは@logを
> foreachで一行づつ展開して処理してる。

まじすか?
00968302/03/03 14:26ID:gvxCUUBv
>>95
マジっすよ(笑)
しかも不必要な変数作ってるし。
変数の宣言が適当だし。
というか、コーティングに無駄が多すぎ!
実にシロート丸出しなところが多い。
更にそのスクリプトを見てまわりの連中が
「素晴らしい!」
と褒め称えてるのが非常に痛い。
0097nobodyさん02/03/03 14:41ID:???
まあWeb上で配布してるCGIってKENTやらRESCUEの影響受けて、酷いスクリプトを
更に悪化させてるヤツが結構多いから、仕方無いんじゃない?
0098nobodyさん02/03/03 14:43ID:???
>>96
そもそもPerlには変数の宣言なんてないんじゃ・・・・(糞言語たる所以)
myやlocalのことを言っているの?
0099nobodyさん02/03/03 15:04ID:JwoKgoKx
そんなに素人なのに、本を出したり、
あそこまで人気が出るのはすごいな。
大衆的なセンスはあるんだろうな。
01008302/03/03 16:11ID:gvxCUUBv
>>97
そうですね。
仕方がないのかも。
>>98
>myやlocalのことを言っているの?
そうです。
たまに思い出したように宣言してたりすることはあるけど。
気分で表記を変えられると
ただでさえPerlスクリプトは読みにくいのに・・・。
あっ、なんなら局所宣言と言い直しましょうか?(^^;
>>99
そうですね。
デザインやアイディアは当時としては
素晴らしいと思いますよ。
0101nobodyさん02/03/03 17:59ID:???
KENTが有名になったのは良く言えば先見の明があった、
悪く言えば運が良かった。
それはそれですごいことだ。
0102nobodyさん02/03/03 19:05ID:???
ヤフーでメガネマーク(Coolマーク?)が
ついてるのも大きいやねぇ。
0103nobodyさん02/03/04 00:04ID:???
>83
変数の宣言適当って?

あ、別にKENTのスクリプトなんて全然知らんのだけど、
どういう手法が適当にあたるのか知りたくて
01048302/03/04 08:32ID:GsS8DugV
>>103
そうですねぇ、
プチボードを例にあげると、
サブルーチンhtml_logの中で
次のような部分がある。

# ログを読み込み
open(IN,"$logfile") || &error("Can't open $logfile");
@lines = <IN>;
close(IN);

# 記事番号をカット
shift(@lines);

# 親記事のみの配列データを作成
@new = ();
foreach $line (@lines) {
local($num,$k,$date,$name,$email,
$subj,$com,$url,$host,$pw,$color) = split(/<>/,$line);
# 親記事を集約
if ($k eq "") { push(@new,$line); }
}

localで局所変数を宣言してますよね?
けど、それ以外の変数は宣言してないですよね?
このサブルーチンでしか使ってない$lineとかは
my($line);
とかして宣言するべき。
なんで一部だけ思い出したように宣言してんの?

ついでだから言っておくけど、
if ($k eq "") { push(@new,$line); }
ってのは最悪ですよね。
配列に一個づつ付け足していく処理だから
付け足すたびに配列が変更される。
・・・・・・
なんてダサイんだ・・・。
01058302/03/04 08:35ID:GsS8DugV
省略されちゃった。ごめんよ。

ちょい訂正。
$lineは宣言しなくていいっすね。
というより、$lineは使わない方がいい。
$_つかっとけ!
0106nobodyさん02/03/04 09:00ID:???
>>105
「$_は使うな(or使わない)」って言うヒトも
いるよ。好みの問題だと思うけど。

むしろグローバルが多くて、しかも小文字で
コメントも無かったりするのはあんまりだと
思う。
01078302/03/04 10:08ID:???
>>106
ほんと?$_使うなって言うヒトいるんだ。
煽りじゃなくて、初みみ。
いや、変数は少ない方がいいと思ってるから
$_は推奨されるもんだと思ってた。
0108nobodyさん02/03/04 10:28ID:???
>>107
ブロックによって内容ころころ変わるからね。$_。
すべてのサブルーチン+グローバルに用途の違う$omaemonaが定義されている状態に似てる。
01098302/03/04 11:56ID:???
んじゃ、$_を使うなっていう理由は
$_の中身がころころ変わって分かり難いから?
0110nobodyさん02/03/04 12:18ID:???
>>109
そじゃないの?
01118302/03/04 12:28ID:???
ぬぅ。
ブロックで見るだけだから
分かり易いと思うんだけどなぁ・・・。
便利だし。省略できるから書き易いし。
きれいになるし。
良い事しかないと思うよ。
まぁ、そのへんが>>106さんが言ってる"好みの問題"なのかな。
0112nobodyさん02/03/04 12:35ID:???
>>111
>>108 110だけど俺も$_派。
011310302/03/04 12:50ID:???
83さんありがとう
なるほど、確かに使い方が変ですね・・

ちなみに俺は$_派
省略出来るしなんかスッキリする
01148302/03/04 13:09ID:???
>>103
ちなみに個人的には局所変数の宣言は
サブルーチンの先頭にまとめてするのがいいと思う。
どの変数が使われてるのかが一目でわかるから。
これは明らかに個人的な趣味の範囲ですけど(^^;
0115nobodyさん02/03/04 13:09ID:???
>>114
C言語erにありがちな発想。
俺もそれ大推奨(笑)。
0116nobodyさん02/03/04 13:37ID:???
>>114
俺も先頭で全て宣言している。
グローバル変数もvarsでスクリプトの先頭で宣言している。

>>115
C++使いなら変だと思わないかもね。途中でint i=0;なんてのができるらしいから。


Perlへの文句だけど、仮引数を@_に収めるのはやめてほしい。
サイズが可変の配列も気持ちが悪い。
型なしは論外。
01178302/03/04 15:37ID:???
>>116
>グローバル変数もvarsでスクリプトの先頭で宣言している。

いやぁ、厳密ですねぇ(^^)
もしかして、subsやstrictも使ってます?
0118nobodyさん02/03/04 18:01ID:EPIeUZr0
http://www.kent-web.com/
落ちてる?
0119nobodyさん02/03/04 18:03ID:???
>>118
落ちていない。
5千万HITを越えたんだね。
0120116じゃないが02/03/04 18:33ID:???
厳密ですね、っていうか、
-T(これに相当するプラグマあったっけ?)と
use strict、warningsはしとく事を個人的にはすすめる。
あとvarsじゃなくてourがあったろ、5.6くらいから。
バージョンが古いなら仕方がないけど。
ああ、KENTはPerl4で書いてるからこの辺どうなるんだろうな。
Perl4は分からない。
0121nobodyさん02/03/04 19:48ID:???
>>120
4ならmyもuseも使えないはず。
あとリファレンスも。
01228302/03/04 20:34ID:???
そっか。KENTはPerl4で書いてるのか。
ならmyがないのは許せる。
01238302/03/04 20:55ID:GsS8DugV
>>118
俺もアクセスできねぇ〜。
0124nobodyさん02/03/04 22:41ID:???
でもlocalは使って欲しくないか?
0125nobodyさん02/03/04 22:45ID:???
>>124
スコープのない言語なんてBASICと対してかわらん。

と、暴言を吐くテスト。
01268302/03/04 22:52ID:???
>>124
非常に使ってほしいです。

>>125
そういう意味ではその通りですよねぇ。

なんか気付いたら
俺、このスレに寄生してるな。
そろそろ巣にかえろ。
0127nobodyさん02/03/04 22:58ID:???
KENTのスクリプトってサブルーチンに引数を
渡している箇所がほとんど無かったような気が。
# 皆無だっけ?
0128nobodyさん02/03/04 23:05ID:???
>>127
そんなにひどいスクリプトなんですか!?
拾ってこよう・・・・
012912802/03/04 23:27ID:???
@_ = 2個
$_[n] = 4個でした。

すくねぇ・・・・
しかもローカルにした方がよい変数もグローバルにしちゃっているし。
Perlの言語仕様にも問題があるんだけどね。
013012902/03/04 23:28ID:???
あ、スクリプトはおなじみのYY-BOARDです。
0131nobodyさん02/03/05 00:48ID:???
いや、$_[n]を使いまくってる方がどうかしてると思うが。
危険性とか速度って意味では。
KENTの場合は見通し良くするために各処理を纏めてるだけみたいだから、
引数渡すような機会がそもそも少ないじゃん。
引数これこれに関してはこれで良いんじゃない?

>>121
ごめん、Perl4に-T、-w、それとuse strictの代わりがあったっけ?
って意味です。あるなら使うべきだろうし、
無いならKENTがやってなくても仕方ない、っていうか当然だし。
#まぁTとwに関しては自分でデバッグするときのみ使ってるって可能性もある。
0132nobodyさん02/03/05 00:56ID:???
しっかしKENT、よくPerl4で頑張るわ。
$pname = "<a href=\"mailto:$pmail\">$pname</a>";
とかさ。
Perl4ってqqないんだろ?
0133nobodyさん02/03/05 01:22ID:???
名無しさん@お腹いっぱい。
0134nobodyさん02/03/05 02:21ID:???
今時Perlのヴァージョンが4以下のところってあるの?
某大手プロバイダの一部のサーバーでは4をつかっているらしいけど。
0135nobodyさん02/03/05 08:35ID:???
凡人は凡人について語る 、と。
http://www.namazu.org/~satoru/misc/nasty-laws.html
0136nobodyさん02/03/05 19:25ID:kyumy2tr
今日もkent落ちてるみたいですが・・・?
0137nobodyさん02/03/05 20:28ID:zOhxQHL3
なぜつながらないの。。。?
アンケートのページを作成したいのに(;´Д`)
ずーっとつながらないよ
0138nobodyさん02/03/05 21:29ID:???
書け。
0139nobodyさん02/03/05 22:29ID:E/vDu3TX
URL変わったのかな?
↓のアドレスだと表示されるよ。
http://www.kentweb.jp/
0140nobodyさん02/03/05 23:17ID:???
神様ありがとーヽ(´ー`)ノゎ-ぃ
0141 02/03/06 00:26ID:???
でもCGIダウソできない。
0142nobodyさん02/03/06 00:30ID:???
>>141
できるよ。
リンク先のアドレスを見るとどこにあるか分かるでしょ。
それのkent-web.comをkentweb.jpに変えるだけ。
0143nobodyさん02/03/06 00:36ID:???
www.kent-web.comからIPアドレスを正引きできないねぇ・・・・
0144nobodyさん02/03/06 02:40ID:???
俺ずっと普通に見れたけど
なんで?
0145nobodyさん02/03/06 08:15ID:???
KENT=Perl厨
0146nobodyさん02/03/06 08:22ID:PUpcydRz
145=凡人
0147nobodyさん02/03/06 13:11ID:???
おい、お前ら!KENTの掲示板のスクリプトは処理に無駄があるとか
変だとかぬかしてるけど、お前らからみてスマートな処理をしてる
掲示板スクリプトを配布しているところを教えてください。
レス機能と削除機能(できれば投稿者が自分のレスを削除できる)が
ついてたらOKです。
0148nobodyさん02/03/06 13:13ID:???
訂正
誤:投稿者が自分のレスを削除できる
正:投稿者が自分の投稿を削除できる
0149nobodyさん02/03/06 13:27ID:vlDYU2B/
自分でつくれ。
教えてやっから。
0150nobodyさん02/03/06 13:44ID:+NQmBIw/
投稿者が自分の記事を削除できる機能って必要?
0151nobodyさん02/03/06 13:46ID:???
>>135
これなんだよな。
技術のある人はデザインのセンスが無い。
だからうけない。上で誰か同じこと言ってた気がするけど。
0152nobodyさん02/03/06 13:52ID:???
>>147
くずはすくりぷと。積み上げ式ならこれだろ。
配布元は消えてるけど検索すれば見つかるよ。
0153nobodyさん02/03/06 14:40ID:???
>>150
必要。
できれば2chも(ワラ
0154nobodyさん02/03/06 15:41ID:???
イラネーヨ
0155nobodyさん02/03/06 16:55ID:DGEvFRh3
Web Forumの返信がいくら付いても右に寄らないで全て真下に付くように
するにはどこを改造すれば良いのでしょうか。
0156nobodyさん02/03/06 17:06ID:???
>>155
リスト関連のタグを削る
0157nobodyさん02/03/06 17:14ID:???
>155
他のスクリプト使う
0158nobodyさん02/03/06 19:29ID:6ja0P+vf
tripod.comなんですが、Trees BBSは動きませんでした。2ちゃんねるタイプ
も動かないのですが、Web ForumやYY BBSなどKENT氏のスクリプトは動作して
くれるんで助かっています。
0159nobodyさん02/03/06 20:24ID:???
極めて単純な単純なスクリプトだからね(pu
0160nobodyさん02/03/06 23:52ID:jDeJV0tv
KENT-WEB、いつになったら復活すんだろ?管理人死んだかな。
0161nobodyさん02/03/07 00:49ID:???
>>160
ん? どういう事?
普通に見えるが -> KENT-WEB 50,827,803count
0162nobodyさん02/03/07 01:23ID:???
>160
鯖移動みたいなのしたみたい。
1週間もすればDNSに行き渡るんじゃない?
0163nobodyさん02/03/07 06:52ID:45MhKeor
Web Forumで返信に元記事を含めないようにするにはどうすれば良いので
しょうか。
0164nobodyさん02/03/07 06:55ID:???
>163
PERL神に聞け
0165nobodyさん02/03/07 07:45ID:OGcrVR/H
サポート掲示板では以下の行為は「禁止」させていただきます

改造に関する質問
あくまで設置のためのお手伝いをすることが主旨です。「改造」については各自で工夫して行ってください。

です。
0166nobodyさん02/03/07 08:31ID:BW2DunIr
>>165
おまえなんか偉そうだな
0167nobodyさん02/03/07 12:57ID:???
ここで質問する人いるけど、
なんなの?
俺らにそのスクリプトをKENTのとこから探して
ダウンロードしてソースを見て解析しろと?
そんなメンドクセーことできるかよ。
せめてソースくらいUPしろや!
0168nobodyさん02/03/07 13:59ID:WvGJvci4
784行から788行を削除すると元記事が含まれません。
791行から799行を削除するとRe:元タイトルが表示されなくなります。
0169nobodyさん02/03/07 15:23ID:???
クソKENTのスクリプトをセキュリティだの何だのを
改造して配布しているやつほど気が知れない
0170nobodyさん02/03/07 16:02ID:???
>>169
いいこと言った!
0171nobodyさん02/03/07 17:40ID:1P3MQqbK
うまくいきました。ご親切にありがとうございました。
0172nobodyさん02/03/07 17:58ID:???
>170
いいとか悪い以前に、169ってなんか日本語が変じゃないすか?
0173nobodyさん02/03/07 17:58ID:???
まぁ169=170なのは明白だがな
017417002/03/07 18:05ID:???
>>173
ざんねん。
017514702/03/07 21:09ID:???
>>149
ヽ(`Д´)ノ ナンダトー
とりあえずがんばってみるよ。PerlのPの字もわからんけど、、、
0176nobodyさん02/03/07 21:45ID:L9Cg9+P0
169=170=174
0177nobodyさん02/03/08 17:13ID:favA9AKC
KENTマンセー!
0178nobodyさん02/03/08 18:20ID:???
KENTは糞
017917002/03/08 20:04ID:???
>>176
ざんねん。
0180nobodyさん02/03/08 21:10ID:???
170=174=179=181?
018117002/03/08 21:54ID:???
>>180
せいかい。
0182nobodyさん02/03/11 19:00ID:9MMz+5F2
KENTは、ただの象徴にすぎません。

士 > 農 > 工 > 商 > エターヒニン > KENT神(象徴)
0183nobodyさん02/03/17 19:24ID:uO+SlojL
http://www.kaigaitoubou.com/cgi-bin/faq/wforum.cgi

<OL><LI>を使うとこんな結果になる。見難くて仕方ない。
0184nobodyさん02/03/17 21:34ID:???
>>183
CSSでli要素のmarginを指定すりゃいい
0185三級者@へっぽこ02/03/18 02:00ID:???
183はとりあえずHTMLをDTP言語と思ってるってことで。
0186nobodyさん02/03/21 14:59ID:FAhgpruR
とほほのWWW入門が昨日からつながりません。
0187nobodyさん02/03/21 15:11ID:???
>186
一時期の1chみたくなってた。
0188nobodyさん02/03/21 21:05ID:???
アパッチの設定間違ってるんだね
0189nobodyさん02/03/22 18:50ID:???
PERL神って、なんかバカにした称号っぽい。
0190nobodyさん02/03/22 19:18ID:tU20NOwp
ホームページ裏ワザ大全 ― CGI/Perl TIPS & TRICKS ―
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=1625&CM_ID=&SPM_ID=1&HN_NO=00400&PM_No=&PM_Clas
4月に新刊予定だそうです。
0191nobodyさん02/03/22 19:45ID:???
KENTさん宣伝ご苦労様です。
0192HONT02/03/24 16:42ID:/YqgZQmK
良い!
http://uho.s7.xrea.com/cgi-bin/yy2ch/
0193nobodyさん02/03/25 02:15ID:???
KENT肺ガン
0194nobodyさん02/03/25 10:05ID:???
>>193
めでたい!
0195nobodyさん02/03/25 13:21ID:5fjlRQ9m
KENT=PERL神 

ちび太=ヴァーチャ神
なら
どっちのほうがカコワルクないんだ?
0196nobodyさん02/03/25 18:45ID:ihg2/8Xt
YY2chの改造版が色々出てきました。みなさんがんばって良い物を
作ってください。
0197nobodyさん02/03/26 22:03ID:f4mnmiM8
YY BOARDの改造で2chタイプになるということは、YY BOARDが優れているという
ことなのか。
0198nobodyさん02/03/26 22:34ID:???
>>197へ?
0199nobodyさん02/03/26 23:08ID:???
これって…どうなの?改変にあたるのかな?(一番下を見てね)
ttp://www.wiseinc.co.jp/cgi/bbs/bbs.cgi
0200nobodyさん02/03/27 06:54ID:PJlrKhHx
<!--著作権表示(編集不可)-->
- <a href="../../index.htm" target="_top">Top-page</a> -
0201nobodyさん02/04/01 20:46ID:???
{
display:none;
}

なら改変にはあたりませんですじょ?
0202nobodyさん02/04/02 01:50ID:???
>>201
表示するように意図されている部分で表示をバイパスしたら改変でしょ。
ネタだろうけどさ。
0203nobodyさん02/04/06 02:42ID:???
2ch風に改造

YY-BOARD
http://uho.s7.xrea.com/cgi-bin/yy2ch/yy2ch.cgi
http://engekibu.omosiro.com/cgi-bin/test/yyi2ch.cgi
http://hpcgi3.nifty.com/hora/wakaran.cgi
http://bb-7.s3.xrea.com/script_lb/yy2ch/original_yy2ch_2ch-desien/yy2ch.cgi
MT-BOARD
http://bb-7.s3.xrea.com/script_lb/yy2ch/mt-board/mtbbs.cgi
Joyful Note
http://ice.prohosting.com/aspen3/joyful/joyful.cgi

1ch風
http://www.pureweb.jp/~yabb/cgi-bin/kaizo-san/yy1ch/yy1ch.cgi
0204nobodyさん02/04/08 19:14ID:???
漏れの環境から見ようとするとforbidden食らうのはなぜだろう・・・<kent
0205nobodyさん02/04/08 20:40ID:???
>>204
信仰心が足りないからだと思われ。
0206nobodyさん02/04/08 21:38ID:WNYEwQF1
>>205
ワロタ
0207nobodyさん02/04/09 21:10ID:???
>>205
いやいや、お布施が足りないからだろう。
0208nobodyさん02/04/12 23:23ID:???
KENTWEBのSUNBBSってさ。
書き込みを管理者限定にしても
URLに「cgi?mode=form」と入力するだけで
他人でも書き込めるバグがあるね。
0209言い逃れマン02/04/12 23:25ID:???
バグではありません。仕様です。
0210nobodyさん02/04/12 23:45ID:???
>>208
投稿処理のとこで管理者限定モードだとパスワードのチェックしてない?
0211nobodyさん02/04/28 17:04ID:???
バックドア仕様です。
0212nobodyさん02/05/04 00:56ID:GvcNIgW1
http://www.kent-web.com/pubc/monkey/monkey.cgi
マジカルバナナでもしようぜ
0213nobodyさん02/05/04 16:19ID:638lh9Jm
ユーザ管理用のプログラムを作っています。
そのデータ管理ファイル内にパスワードを
平文のままで保存しておくとセキュリティー上問題が
在ると思います。
しかし、ユーザIDとメールアドレスをユーザが入力すると
その2つと一致したデータのパスワードを
相手にメールで通知したいと思います。

そこで、そのようなプログラムはどのように組めばいいのでしょうか?
暗号・復号可能なパスワードのロジックなど存在するのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
0214nobodyさん02/05/04 16:23ID:638lh9Jm
↑失礼しました。
スレッド間違えました。
0215超初心者02/05/26 16:31ID:KHjJMaEv
質問って此処でいいんですかねぇ?
初めて此処来たのでよくわかりませんが…

今日初めてCGIの掲示板を設置しました
いままでCGIは触った事もなかったんですが
KENTさんの本を買って付録の「mtbbs」を設置してみました

掲示板の記事を削除すると
HNが「削除」で内容が「管理人によって削除云々…」となりますよね
漏れは2ちゃんのように「あぼ〜ん」にしたいのです
一応、HNを「あぼ〜ん」、内容も「あぼ〜ん」までは出来たのですが
日付も「あぼ〜ん」にするにはどうすればよいのでしょうか?
設置場所は「使えるねっと」って所です
何卒、ご教授くださいませ
0216nobodyさん02/05/26 16:50ID:???
スクリプトの改造は別にスレがあるんだけどね。

テキストエディタでmtbbs.cgi開いて807行目を修正
$_="$no<>削除<><>管理者により削除されました<>$date<>$host<><>\n";

$_="$no<>あぼ〜ん<><>あぼ〜ん<>あぼ〜ん<>$host<><>\n";
0217nobodyさん02/05/26 17:22ID:???
>>215
普通のサイトでそんなことしてたら痛すぎだと思う。
0218nobodyさん02/05/26 17:30ID:rB48H4J/
HTMLにしてもPerlにしても技術ではなくセンス。
ここはセンスのない技術者が悔しがるスレですか?
0219nobodyさん02/05/26 17:38ID:???
>>215
痛い・・・ボロがでて恥かく前にやめとけ・・・
0220超初心者02/05/26 17:48ID:KHjJMaEv
>>216
ありがとうございました
早速やってみます

>>217
痛いですか…

>>218
センス
ですか…
漏れにはセンスないかも…(技術もないし…)

>>219
はぁ〜…
どうしようかな…
デフォルトのHN+内容で日付に「削除」にしようかな…
0221nobodyさん02/09/20 23:28ID:botR/xcj
p
0222nobodyさん02/09/22 21:15ID:nDzGqBjp
とりあえずKENTは芯で良いよ
0223nobodyさん02/09/28 03:06ID:i+65og9c
神上げ
0224nobodyさん02/09/28 03:26ID:???
PERL=KENT神
0225nobodyさん02/09/28 17:52ID:BT1ETxQ2
HN:KENT
職業:会社員
CGI作成のキャリア:3年間
今までに作成したスクリプト:50くらい
Perlをどのように学んだか:独学
CGI作成の苦労:フリーで一般配布するため、いろいろな環境を想定して
サポートをしなければならないところ。
CGI作成しててよかったこと:配布したスクリプトを使用した方から、
感謝や励ましのメールをいただくとき。
一ヶ月当たりCGIでどのくらい儲かってる?:ン万円
Perl以外の得意なプログラミング言語:特になし
お勧めCGIサイト:レスキュー・とほほ
今後はどないなんねんゴルァ:他にはない良質のスクリプトを製作、配布していきたい。
0226nobodyさん02/10/09 19:08ID:uuWUlWUQ
>>225
おまえはCGIZOOにでも逝ってよし。
0227 02/10/09 19:34ID:Anaicr1F
ユタを馬鹿にしないでよ、ってか。
0228nobodyさん02/10/11 12:11ID:???
うぉぉぉ

昨日掲示板をKENTスクリプトで書いてしまった。
0229nobodyさん02/10/21 18:44ID:eoANqIU0
サポート掲示板に常駐している「ちぃ」ってウザイよな。
全文引用して返信はたった2行だけとかよぉ。
0230nobodyさん02/10/24 20:43ID:pOmXuhER
更新age
0231nobodyさん02/10/24 21:16ID:???
でもさ、CGIプログラミングへの入り口としてKentは役立った、って人は多いのでは?
その内知識を深めるに従って、「変な癖付けられた!」って気づくいて腹立つんだけどさ。
っていうかさ、Kentプロデュースのレンタル掲示板サイト(http://kent.parks.jp/)はmod_perl使用って宣伝してたじゃない?
ちょっと調べてみたら
Server: Apache/1.3.22(unix) PHP/4.0.6
オンリーで、mod_perlが組み込まれてないんだけど?あれ??
023223102/10/24 21:18ID:???
ちなみにコレがmod_perl使用のお知らせ(?)↓
http://kent.parks.jp/about/server3.html
0233nobodyさん02/10/24 22:28ID:???
> つまり、kent.parks.jpのサービスで提供するCGIは
>「mod_perl」を使用していない他のサーバーに比べて
>格段に早くCGIを実行することができるのです。

逆を言えば、mod_perlに頼らなければならないほど、Kentのスクリプトは重いってことじゃん。

ダマサレタ!

>KENTさんの技術力でカバー

ドコガデスカ?
0234nobodyさん02/10/24 23:53ID:???
頼る頼らないじゃなくPerlで速度を求めるならmod_perlを使うのは
当然の事だと思うが。

いやkentのスクリプトが軽いとは全然思わんけど。
0235nobodyさん02/10/25 14:35ID:???
KENTってバカにされながらも役にたってる
技術がなくても役に立つなら大いにケッコー
0236nobodyさん02/10/25 21:44ID:???
俺、KENTのスクリプトって見たこと無いんだけどさ。
そんなに悲惨なの?
Perl4にしか対応してないって本当?
自力で覚えたから、その悲惨さが想像できないんだけど。
0237nobodyさん02/10/25 22:33ID:???
>>236
> そんなに悲惨なの?

ダウンロードして見てみたら?

> Perl4にしか対応してないって本当?

Perl5 でも動くよ。-w とか -T とか
use strict; しない限りは(w
0238nobodyさん02/10/25 23:01ID:???
KENTも悲惨だけどさ
CGIRESCUEだか、ネットサーフレスキューだか、WEB裏技だかは泣けてくるね
スクリプトの悲惨さはシャレになっていばかりか、糞ウ○コ並
で、HTMLの悲惨さはKENTより数倍上。
しかも、役に立たねースクリプトばっかだよ
0239nobodyさん02/10/25 23:04ID:???
で、ここの奴らはさらにそれ以下なんだろ
0240nobodyさん02/10/25 23:13ID:???
>>239
ははは,KENT以下ならまだいいよ
だけどCGIレスキュ以下の奴らってのはマジ悲惨だぜ?
0241nobodyさん02/10/26 01:35ID:???
238=239=240
0242nobodyさん02/10/26 23:54ID:fKknSfmm
久しぶりにレスキューさんとKENTさんとこ見たんだけどアクセス激減してるね。
ま、KENTさんとこは1ずつ上げるカウンターになったのかもしれないけど。
なんにしてもCGI自体の人気が落ちたというか、新規需要が減ったんでしょうね。
レンタル業者も淘汰が始まってるしね。
0243nobodyさん02/11/02 02:28ID:KWT88uG8
>>242
ニダ
0244nobodyさん02/11/12 16:19ID:+yvqoB9m
ちぃ……
0245nobodyさん02/11/12 18:21ID:???
kentのやつmod_perlで動かすにはどうすればいいんですか?
0246nobodyさん02/11/13 13:27ID:???
ちぃ、遂に神から叱られる
0247nobodyさん02/11/19 17:25ID:JseNC7q9
http://www.kent-web.com/support/wforum.cgi

……厨の相手をするのは大変だな、神も。
0248nobodyさん02/11/29 21:55ID:???

 テーブルでレイアウトしてたりするから、デザイン部分を XHTML+CSS にしたら神。
0249nobodyさん02/12/01 19:15ID:7M/fiWBR
サポート板にリア小が迷いこんで、質問者へのサポートを行っている模様。
0250nobodyさん02/12/02 15:50ID:???
もし、2chがKENT-WEBのCGIで作られていたら・・・
0251nobodyさん02/12/05 22:19ID:???
>>250
Unix板の神によって徹底的に書き換えられるだろうから問題なし。
0252nobodyさん02/12/09 22:47ID:oaXaWuTd
あげ
0253nobodyさん02/12/11 18:21ID:???
森嵩博、登場。相変わらず、役に立たない、回答。

句読点の打ち方真似てみたけど、激しく打ちづらい。
0254nobodyさん02/12/11 19:50ID:???
西村京太郎なんじゃないの?
0255nobodyさん02/12/11 21:33ID:???
森嵩博ってなにもの?
0256nobodyさん02/12/11 21:37ID:???
あげちゃったヤシがいるよお
0257nobodyさん02/12/12 16:35ID:???
森、神に警告受ける
0258nobodyさん02/12/12 17:13ID:UPi6vfbL
林、裁判長に死刑宣告受ける
0259nobodyさん02/12/12 19:25ID:???
林、報復に裁判長へ死刑宣告
0260nobodyさん02/12/12 19:59ID:???
KENT氏はPerl4で動くように作ってるから my 使ってなかったような。
ずいぶん前に見ただけだらか今は知らんが。

M$が糞と言われても未だトップにいるように、KENTが有名なのもマネージメントの問題だろ。
つーか、KENTが神だと言う奴と糞だと言う奴の違いは、
CGI設置できるようになったばかりのユーザーかPerlの構文使えるようになったばかりのPerlerかってくらいじゃねーの?
それなりにPerl使えるようになったなら、人のことなんてほっとけ。
0261nobodyさん02/12/12 20:00ID:???
何を書いたの?
026226002/12/12 20:02ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1001397050/-100
見て返信しちまったよ。
カコワルイ
0263nobodyさん02/12/12 23:59ID:???
森 嵩博って、何て書いて、消されたの?
見損ねたので、気になる〜!
0264nobodyさん02/12/14 01:58ID:???
>>263=本人か?
0265nobodyさん02/12/14 06:40ID:???
>>263
> もう、こうなったら、諦めるしか、方法が、ないので、諦めてください。
0266nobodyさん02/12/14 08:07ID:???
諦めて、ぼくの、ホームページ、に、きて、レンタル、して、ください。
0267nobodyさん02/12/14 21:06ID:y/u2dbL/
森さんは、悪くない。むしろ、被害者だ!!
0268nobodyさん02/12/14 23:45ID:???
森、っておもしろ、いな。(゚Д、゚)ウ、マー
0269nobodyさん02/12/15 00:44ID:???
>(゚Д、゚)ウ、マー
ワラタ
0270nobodyさん02/12/16 03:26ID:???
今の糞サポーター達のせいで有能なサポーター達が去っていく…。
特にpachiraとかいう奴。無能なくせに威張り腐っていやがる。
HiRO-さん、たいふ〜んさんカムバック!!
0271nobodyさん02/12/16 19:14ID:???
>>270
今現行ログ見てみたが、全然非道くないと思った。
「初心者」な質問には答えようがないよ。
いつも見ていないから気にならないのかもしれないけど。

こういったサポートBBSでは同じようなレベルの人たちが集まるから、
元質問者が回答側になってしばらくの間は、いろいろ調べるから回答者にとっても有益なんだけど、
やってるうちに実力がついてきて、ルーチン回答ウザーになってくるんだと思う。
で、もっと技術的なMLなんかに重点を置くようになる。
そんなわけで、常連回答者の世代交代ってのは仕方ない。
0272nobodyさん02/12/16 20:42ID:???
>>271
http://www.kent-web.com/support/wforum.cgi?mode=past&page=10&word=%90X%20%90%93%94%8e&view=10&cond=AND&pastlog=0004
027327102/12/16 23:28ID:???
>>272
スマン、>>270のpachiraについてしか見てなかった。
森に、ついては、満場、一致で、逝って、良し。
0274nobodyさん02/12/16 23:54ID:???
●トクトク内でのCGI等のレンタル
トクトク内で掲示板やチャット等のレンタルサイトとしての利用は出来ません。
●倉庫としての利用
画像や音楽データ等の置き場に利用して、サーバに負荷をかけるだけの様な利用方法は禁止しております。
また、インデックスからトクトク内へのリンクがないページも倉庫利用とみなします。
パスワードによる制限を設けて、閉鎖的なサイトを構築している場合も倉庫利用とみなします。

森サイト、認証使って閉鎖的なサイトにしてある点でトクトクの利用規程に違反してるな。
別アカでレンタルもやってるらしい。
ttp://tok2.com/report.html
2月を待つ前にアカ消して、移転通知を未然に防げ!
俺?俺は通報しないよ。

それにしても、こんな奴が自サーバなんて。。。((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
0275nobodyさん02/12/17 09:37ID:???
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1039698036/-100
森クンヲチをしているスレです。
相互リンク(゚∀゚)
0276KENT02/12/17 13:10ID:???
もうダメポ
0277nobodyさん02/12/17 17:09ID:???
KENTのサポート板見てて思った事。
>>267>>270=森
正直、こんなことすらしかねないレベルだし。
自作自演は mi→yamada→森 でお手のモノだし。
正常な人なら>>270のpachiraについて、
「特にpachiraとかいう奴。無能なくせに威張り腐っていやがる。」なんて思わないでしょ。
0278nobodyさん02/12/17 18:32ID:???
無能なくせに威張り腐ってるのは森なのにねぇ〜。
しかも現役教えてくん。

あと、「ちぃ」も過去ログを見ると、森ほどではないけど
嫌がられるタイプの教えてちゃんだった。今は教えるちゃんになってるけど。
0279nobodyさん02/12/18 00:33ID:???
>277
森はそんな真っ当な文章も書けなければ、カムバックと言っている人間も知らないと思うが?
0280nobodyさん02/12/18 00:43ID:???
森の降臨まだー?
誰かkent-webで知らせてやれよ。
さりげなくHPアドレスにこのスレのURL入れてさ。
俺がそのURLって2chですか?って突っ込んであげるよ。
0281nobodyさん02/12/18 01:05ID:???
それよか森の叩きスレ作った方が良くないか?
0282nobodyさん02/12/18 10:24ID:???
☆☆☆XREAサポ板を生暖かく見守るスレ☆☆☆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1039698036/

関連スレ
0283nobodyさん02/12/18 15:17ID:???
>280
降臨はやめたほうがいいと思う。
厨房を2chに呼んだら、一時的に祭りになって楽しいけど
その厨房が2chに居つくようになったら、ますます手がつけられなくなるよ。
(2chオークション板でそういう例をたくさん見たので
 私は厨房を2chに呼んで祭りにするのは反対)

2chって厨じゃない人が利用する分にはいいんだけど
厨が利用したら、本当にロクでもないことにしか利用しないからなぁ。
0284nobodyさん02/12/18 17:42ID:???
>>283
なるほどね。

安易に降臨を考えていたよ、正直すまなかった。
0285nobodyさん02/12/22 15:06ID:???
森登場。
0286nobodyさん02/12/22 15:42ID:bSNCaz4h
モリクン再登場age
0287pearl02/12/22 18:26ID:???
まじめに、つっこんで、みた。
0288nobodyさん02/12/22 22:42ID:???
いいツッコミです。
と言っても当の本人は暫くサポート禁止になってしまいましたね。
0289nobodyさん02/12/22 23:19ID:???
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1039698036/100
0290nobodyさん02/12/23 01:58ID:???
ヲチするネタは無くなるけど、この方がいいんでしょう。
XREAスレで11歳って出てるけど、11歳ならもうマナーってものが理解できるだろうから
この状況から学んで良い方向に向かえばいいのだが…
0291nobodyさん02/12/23 21:39ID:???
まだやってるぞ。

http://www.kentweb.jp/support/wforum.cgi?no=8765&reno=8764&oya=8763&mode=msgview

「お願い」だけじゃなく、本当にアク禁にした方がいいような。
0292nobodyさん02/12/24 13:09ID:V710Vuw6
>>291
森マンせー
http://www.kent-web.com/support/wforum.cgi?mode=allread&no=8685&page=0
0293nobodyさん02/12/24 21:16ID:???
http://www.kent-web.com/support/wforum.cgi?mode=allread&no=8804&page=0
http://www.kent-web.com/support/wforum.cgi?mode=allread&no=8775&page=0

もう、森君は止まらないらしいw
0294nobodyさん02/12/24 21:28ID:???
>>293
lockにこだわる森ワロタ

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1039698036/111
に書かれているように悪気はないからしゃーない。
0295nobodyさん02/12/24 22:01ID:???
森はlockだ!!!

http://www56.tok2.com/home/kaiinkado/index.htm
0296nobodyさん02/12/24 23:38ID:???
>>293
ttp://www.kent-web.com/support/wforum.cgi?mode=allread&no=8775&page=0
こっちは日本人の誤爆かな。
いちおうフォルダになってる。
0297nobodyさん02/12/25 00:36ID:???
森クンに分かり易く書いてみました。
まぁ、これで彼が更正するとも思えませんが。
0298nobodyさん02/12/25 01:18ID:???
>>297
ちょいやりすぎ。

アク禁は投稿者名でやるのでbiglobeだっていうのを心配しなくて大丈夫。
0299nobodyさん02/12/25 01:21ID:???
>298

彼にはいい薬かと。
アクセス制限はホスト名取得でしますよ。
投稿者名でやったら名前変えるだけでいくらでも書き込みできるじゃないですか。
スクリプト落としてみてみれば分かりますよ。
0300nobodyさん02/12/25 01:29ID:???
>>299

基本はホストやIP制限ですか。
でもスクリプト書き換えれば簡単にできるし、森君だけにアク禁をかけるには
それしか方法がないかと。

KENTさんの対処方法は如何に?
0301nobodyさん02/12/25 01:31ID:???
>300
森クンはサポートコーナーでジサクジエーンの経験があるので、投稿者名でのアクセス制限は意味がないと思われ。
0302nobodyさん02/12/25 01:40ID:???
>>301
ありゃりゃ、自作自演までやるとは。
KENTさんお手上げですな・・・
0303nobodyさん02/12/26 15:39ID:???
自作自演
ttp://www.ziyu.net/~rent/tree/wforum.cgi?id=chan2&mode=all_read&no=536&page=0#8
0304nobodyさん02/12/26 16:52ID:???
Lock、フォルダの、ことなら、まかして、ください
ttp://www.kent-web.com/support/wforum.cgi?mode=allread&no=8883&page=0
0305nobodyさん02/12/26 18:12ID:???
森くんは、中学受験は、する、ので、しょうか?
0306nobodyさん02/12/27 00:15ID:???

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1040905312/
0307nobodyさん02/12/28 15:34ID:RqJ47NKx
http://www.kent-web.com/support/wforum.cgi?no=8939&reno=8937&oya=8937&mode=msgview&page=0
ぼくは、正しい、ので、人のレスなんて、読みません、
http://www.ziyu.net/~rent/tree/wforum.cgi?id=chan2&mode=all_read&no=536&page=0
0308nobodyさん02/12/30 14:51ID:???
ようこそ、ぼくの、ホームページへ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1041217497/
0309nobodyさん02/12/30 20:54ID:???
ログが、こわれて、ますね。
たぶん、lock、フォルダが、ない、ためです
0310nobodyさん02/12/31 12:11ID:???
http://cgi.s16.xrea.com/petit/petit.cgi?
0311nobodyさん03/01/01 06:22ID:???
最近kent-webに森が進出しないね。
自宅鯖で忙しいからかな。
0312nobodyさん03/01/01 20:19ID:???
森君降臨中

ようこそ、ぼくの、ホームページへ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1041217497/l50

0313nobodyさん03/01/01 20:25ID:0INi/r8P
age
0314gcc -o mansei.cgi mansei.c03/01/02 15:37ID:NUtGp9C5
#include <stdio.h>
main()
{
   printf("%s\n\n", "Content-type: text/html");
   printf("%s\n", "<HTML><BODY>");
   printf("%s\n", "<H1>KENTマンセー</H1>");
   printf("%s\n", "</BODY></HTML>");
}
031531503/01/03 00:45ID:???
cで書いたCGiのコンパイルってWinじゃできないの?
Linux用のノートPC友達に貸しっぱなしで、まあLinux入っててもどうやってコンパイル
すりゃいいか、わかんないけどw
0316nobodyさん03/01/03 00:52ID:???
>>315
クロスコンパイラ使えばできる
031731503/01/03 01:00ID:???
>>316
VC++6.0じゃだめでつか?(汗)
0318nobodyさん03/01/03 01:16ID:???
無理
0319nobodyさん03/01/03 10:00ID:1JL4aC5A
ようこそ、ぼくの、ホームページへ、パート2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1041422635/l50
森君降臨age
0320nobodyさん03/01/03 22:15ID:???
やっぱりCGIってCで作った方がいいのかな
でも、KENTさんの全部Perlだし・・
0321nobodyさん03/01/03 22:30ID:???
>>320
プロはCで作る。アマチュアはPerlで作る。
Cで作れるならそれに越したことはない。
0322nobodyさん03/01/03 23:10ID:???
>>321
C言語はしってるけど、でもCでCGIつくったことないし・・・
なんとかなるものかな?
032332003/01/03 23:24ID:???
とりあえずフリーのクロスコンパイラ(Win上で動く奴)って
「LSI C-86 Ver. 3.30c試食版」でいいのかな?
それに、C言語の文法は全部使えるんだろうか?
0324_03/01/03 23:51ID:???
>>323
それはクロスコンパイラじゃない。

君には無理っぽい気がしてきたぞ。


032532003/01/03 23:57ID:???
>>324
まじっすか!?
どうりで鯖にうpしても動かないとおもた
でも「LSIC-86」って16ビットCクロスコンパイラって書いてあるけど、
試食板ってスモールモデルしかコンパイルできないって書いてあるから大丈夫かとおもたけど
けっきょく、Win上で動くフリーのクロスコンパイラはないってこと?
0326nobodyさん03/01/04 00:16ID:???
>>325
cygwinのgccなら出来るんちゃう?
ようわからんけど。
0327nobodyさん03/01/04 00:16ID:???
>>325
ワロタ
スモールモデルってメモリ領域を少なく設定したモードじゃなかったっけ?
cygwinやegcsあたりを探すといいよ。もちろんフリー。
鯖のOSとバージョンは分かっているの?
0328_03/01/04 00:17ID:???
>>325

> でも「LSIC-86」って16ビットCクロスコンパイラって書いてあるけど、

LSICはクロスコンパイラだが、試食版は違う。
MSDOSで動く8086CPU用のコンパイラだ。

> 試食板ってスモールモデルしかコンパイルできないって書いてあるから大丈夫かとおもたけど

なんで大丈夫だと思うのか。
君んとこのサーバは16ビットのDOSで動いてるのか?

> けっきょく、Win上で動くフリーのクロスコンパイラはないってこと?

ある。GCCでぐぐれ。
0329nobodyさん03/01/04 00:24ID:???
クロスコンパイラで苦労するよりさっさと友達からLinuxノートPCを奪い返した方が。
それか今使っているPCにLinuxをインスコするとか。
0330nobodyさん03/01/04 00:30ID:???
>>322
Cをどれ位使えるの?
参考書一冊程度の知識ならPerlとかPHPを覚えた方がいいよ。
033132003/01/04 00:41ID:???
>>329
今のPCにはむりっぽい。

>>330
Cは参考書2冊程度(^.^;
Perlもちょっとは、かじったことがあるけどいまもCの勉強してるのでCで作ってみたいとおもて

>>327
cygwinみたけど英語が行く手を阻んで煤i ̄□ ̄;;
鯖情報
OS NAME = linux
SERVER_PROTOCOL = HTTP/1.1
SERVER_SOFTWARE = Apache/1.3.27 (Unix) mod_gzip/1.3.19.1a mod_layout/3.2 mod_fastcgi/2.2.12
033232003/01/04 02:16ID:???
gccのインスコにどうしてもエラーが・・・
やっぱりノート取り戻して、本でもかってマターリしますわ
どうも、ありがとう
033332003/01/04 02:41ID:???
と、おもたけど
独習Perlでもかって、Perlでつくる
0334nobodyさん03/01/04 08:09ID:???
>>332
>>333
25分の間に何があった?!
Perlでやる方が無難だと思うよ、ガンガレ。
0335nobodyさん03/01/04 12:26ID:???
>>320-321
KENT氏は無料配布を前提にしてるからPerlなわけでしょ。
日本ではまだPerlがCGIの主流だから、レンタル鯖でPerlしか使えないってところが存在するわけで、
使えないもの配布しても意味無い。
プロアマとかじゃなく、目的に応じて作り分けるのがよろしいかと。
0336nobodyさん03/01/04 12:35ID:???
>>335
たしかに。
CのCGIが動く鯖ってごく一部だし・・・
ほとんどのユーザーは無料鯖を使用するわけだから、
さらに数は限られるわけだ
0337nobodyさん03/01/09 23:45ID:???
KENTのJOYFULNOTEなんだけど
ログをCGIじゃなくてHTMLにしたほうがいいかな?
0338nobodyさん03/01/09 23:50ID:oFBH8SFW
337に似てるんだけど YYBBSをHTML化したい
どうやればいいのかな?
0339nobodyさん03/01/10 00:04ID:ErdrOc09
>>337 >>338
うちもKENTのスクリプト再配布してるから気になったんだけど
HTMLのほうがいいかなぁ?掲示板とか
その都度ログが変わる奴とか20ページも40ページも吐かない方がいいと
思うんだけどどう?
034033903/01/10 03:45ID:???
ということで作って見ますた
ttp://sugachan.dip.jp/download/joyful.php
適当に作ったからおかしいかも
おかしかったら教えて頂戴
0341nobodyさん03/01/10 06:22ID:UXYA0MYn
>>339
HTMLの方が絶対いいよ。
ROMられるたびに、いちいちCGIを動かされてては敵わん。
0342nobodyさん03/01/10 09:23ID:???
CGIサーバでHTMLの表示が許可されているのならば、HTMLの方が鯖に優しいかもね。
@niftyとかWAKWAKではダメだけど。
0343名無し03/01/10 12:32ID:???
HTMLのBBS?ってYYBBS改造するより
WEBの裏技にイパーイあるからそれデザインを改造してるよ

WEBの裏技のBBSってPRINT出力そのままだから・・・・
034434003/01/10 12:55ID:???
クッキーの処理忘れてた...
HTMLの場合はJavaScriptでやるのが一般的なのかな?
0345nobodyさん03/01/10 14:13ID:???
>342
@nifty なら、/homepage の方に
HTMLファイルを生成して書き込めばできると思うよ。
0346nobodyさん03/01/11 00:29ID:???
kentからリンクされてるサイトってどれも
デザインいじっただけじゃないか・・・
Joyful2CHとかなんでリンクされてないんだ?
0347nobodyさん03/01/11 01:24ID:???
>>346
KENTへ再配布の報告をしてないとか。
あと、報告してもリンクされない場合もある。
0348山崎渉03/01/15 13:34ID:???
(^^)
0349nobodyさん03/01/18 06:33ID:itzSIhwT
http://www.rukasp.com/topic/
ここはKent氏のミラーサイトでしょうか?
0350nobodyさん03/01/18 19:33ID:???
>349のサイトすごいね。
著作権決して、再配布しまくりとしか思えんです。
KENTさん本人が知ったら、消えるだろな
0351nobodyさん03/01/18 22:46ID:???
ソースも変数を少し変えただけでまるっきりそのままだったよ。
0352nobodyさん03/01/19 03:11ID:???
>>349-351
そりゃまたすごいな。
KENTの著作権表示くらい別に付けといて損することはないと思うんだがな。
外野がどうこう言っても始まらないけどさ。

[CGIの著作権表示を消してつかってる奴]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1026020571/l50
0353nobodyさん03/01/22 10:17ID:???
>>349
消えますた
0354nobodyさん03/01/28 17:10ID:OWtI8BQ+
荒らしの質問にマジレス。やっぱ神だよ。
ttp://www.kent-web.com/support/wforum.cgi?mode=allread&no=9781&page=20
0355nobodyさん03/01/28 19:54ID:???
神をなめるなよ
0356nobodyさん03/01/30 18:41ID:???
重複

KENT氏を超えたい!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/997199513/l50
これってKENTのCGIのパクリ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/999623347/l50
0357停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています