トップページphp
15コメント3KB

InterbaseとPHP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/09/11 12:10ID:liJMw8bE
ってどうだろう
0002名無しさん@お腹いっぱい。01/09/11 14:18ID:wtM1yyvw
>>1
いいらしいんだけど、情報ないよね
0003名無しさん@お腹いっぱい。01/09/14 19:12ID:???
情報ないですね…
0004名無しさん@お腹いっぱい。01/09/14 19:25ID:bliwabyw
ageてみますか。
0005名無しさん@お腹いっぱい。01/09/19 03:07ID:???
http://www.open-database.de/
0006名無しさん@お腹いっぱい。01/09/26 00:02ID:???
しみじみage
0007名無しさん@お腹いっぱい。01/09/28 12:27ID:???
仕事で使ってる。
知ってることなら答えるYO!
0008名無しさん@お腹いっぱい。01/09/30 16:05ID:EKE8h23M
>>7
いきなり厨房質問でスマソ

1.
CONNECTとかするときに、物理的なファイル名じゃなくて、論理名のようなものを
割り当てて、それにCONNECTとかってできますか?

2.
色々なユーザが作るデータベースを1箇所に集めることは、フルパス指定じゃない
とやっぱりダメなのでしょうか?
0009701/10/01 16:18ID:j0HW4Vnw
>>8
1.できません。
別名設定ファイルを使ってアプリからゴリゴリ読み込むことで対処しませう。
↓こんな感じ
ibalias.ini
[hogehoge]
DBPATH = gikogiko:/fugafuga/hogehoge.gdb
USER = mona
PASS = ITTEYOSHI
CHARSET = SJIS_0208

2.そうです。
0010801/10/02 03:32ID:???
>>7=10
ありがとうございます。
マニュアルのPDF文書には目を通してたのですが、やっぱりそういうことは無理
なんですねぇ。
その辺はアプリ側で対応することにします。

PostgreSQLからの移行ガイドを作ってるときにこの疑問にぶちあたったので。
#vacuumの時間も惜しいし、何よりもレコード数が大きくなってくるとシステム
#カタログが突如お亡くなりになってしまうという謎な現象が頻発したので・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。01/10/04 00:54ID:4eFQn6kc
age
0012mmm01/10/04 00:56ID:4MtUpN4A
http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/
0013名無しさん@お腹いっぱい。01/10/04 00:57ID:???
>>12
エロ宣伝
0014名無しさん@お腹いっぱい。01/10/29 09:21ID:???
age
0015nobodyさん02/10/19 11:55ID:SsIZRPP0
スレタイに問題。
FireBird と PHP の方に萌え。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています