ファイル置き場にできるレン鯖ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとにかく容量多い(100MB以上は欲しい) + 費用安い + FTPが外部からのFXP転送対応
っていうレンタルサービスってない?
イメージ的には海外によくあるウェブストレージサービスでFTPも使えるもの、
って感じなんだけど。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00031
NGNGん? サイト開くんじゃなくって、極端な話しweb上にファイル公開
無しでFTPのみ使用っていうのでもいいんだけど。用途としてはファイル
のバックアップ用に使用したいんだけどね。いい所ないかな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今ならもれなくコードレッドちゃんがついてくる。
00051
NGNGんー自宅の回線弱いんだよね。自宅が専用線だったらこんなこと
聞きゃしないんでね(藁
00061
NGNG0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれいいですね。が、「専用のAgentソフト」がちとネックか。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00102
NGNGhttp://www.sharestage.com/
http://www.itrustee.ne.jp/
00112
NGNGhttp://www.google.com/search?q=cache:rE3ZBnZuNVw:minagi-tohno.hypermart.net/doc/storage/ibackup.htm+FXP%93%5D%91%97&hl=ja
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>1
所で、安価とは、いくらくらいだったら、OK?
FTPだけだと何が駄目? shell が使えればよいのでしょう?
00151
NGNG>>14
例えば、11のibackupは100MBで月$5じゃないですか。これくらいなら
かなりリーズナブルですよね(海外のはちとためらいがあるが...)
cgiとかssiとか色々付いて月1000円というところがあるなら、
そういう物を削ぎ落としたサービスは無い物かと思ったんですが。
>FTPだけだと何が駄目? shell が使えればよいのでしょう?
これはどういう意味ですか? FTPでFXPが使えればよいので、当該サーバの
シェルにアクセスする必要は無いんですが。それとも当該サーバのシェル
でFTPコマンド使ってファイル引き寄せろってことですか? それはちょっと
色々問題があって、FXPを望むということで...
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.aaacafe.ne.jp/web/
はどうだ?
200Mで、年12k円
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.cside-2nd.jp/Service/index.html
ここ150M
00181
NGNGhttp://www.sharestage.com/はFTPできないですね。操作を自動化
したいので、FTP&FXP必須なんですよ。そういうわけで独自インター
フェイスは無しってことで。
00191
NGNGあっこれいいですね。FXPできるか聞いてみよう。
最近ディスクもメモリも安くなってるのに、いまだにチマチマ
やってる業者が多いのは閉口です。メモリ128MBのサーバにユーザ
領域10MBとか。フリーサーバよりはましなスペックにして欲しい
なあ。
0020名無しさん@ゲラ笑い
NGNGFXPが使えねえeよ.
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG厨房な俺には意味が分からないんだけど。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖屋を運営していく上で何が一番コストがかかると思う?
PCの値段か? メモリか? HDDか?
上流回線との接続量(転送量)が一番コストがかかるんだよ。
だから極端に転送量が多いユーザーは鯖屋にとって一番迷惑なわけだ。
領域10MBが平均的なのはそういう理由があるんだよ。
>いまだにチマチマやってる業者が多いのは閉口です
↑こんなこと言ってるようじゃ、お前のレヴェルはたかが知れてる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレンタル鯖じゃなくて、本来(実質) レンタル回線屋ですなぁ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>PCの値段か? メモリか? HDDか?
>上流回線との接続量(転送量)が一番コストがかかるんだよ。
>だから極端に転送量が多いユーザーは鯖屋にとって一番迷惑なわけだ。
>領域10MBが平均的なのはそういう理由があるんだよ。
>>いまだにチマチマやってる業者が多いのは閉口です
>↑こんなこと言ってるようじゃ、お前のレヴェルはたかが知れてる。
ストレージの量 = 即転送量に反映、っていうのは意味不明
なんですけどー。転送量を無限じゃなくしてキャップはめれば
良いだけの話でしょ?
それにメモリ増量は全然関係無いよね(藁
ちゃんと読んで考えてから反論しような。つかここは議論スレ
じゃないっての...
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>22
禿意
回線さえ安くなればレンタルサーバーも価格破壊が起きる。
最近のADSLみたいにのぼりでも900kとか1Mとかで2千円台/月
なんてのがでてくると、国内の鯖屋でも
かなり小資本ではじめられそうな気もする。
FTTHも安くなってきたし、1年以内に国内鯖屋業界おおきく変わるかも
002723
NGNG結構疑問符付きだな、
たとえば 東京〜大阪 というような幹線が、 FTTH(100Mbps)とかに耐えられる
ように増速するかな?
あと ADSL は、A付きなので却下。
その方向に進むであろう事はわかるが、一年以内というのは無理でないかな?
アメリカでさえ、まだなんだから。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGADSLの非対象って帯域をのぼりとくだりの
帯域をどう分けるかでしょう。
逆の形の非対象ってのはできないの?
のぼり8MBPS くだり500Kbpsとかさ
そもそも。電話に重畳させるために帯域削ってるんだから
タイプ2の場合は無条件でSDSLにしてほしいよなあ
もちろんモデムが対応していないんだろうけど
SDSL、ADSL両用のチップを大量に生産すればいいのに
「タイプ2」の速度がタイプ1と同じなのがとても無駄な気が・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.netage.ne.jp/signup/index.html
100MB、CGI可。300円。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電話の帯域とADSLの帯域は別と思われ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電話の帯域を確保しなければいけないから、その分削ってるんだよ
ADSLは、
SDSLのサービスしってるでしょ、電話と共有できないよ。
メタル線の帯域すべて使っているから。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/30 13:22ID:va.IxzHY0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGストリーミソグ再生させたい。どうしてもそれを、自分のHPに置いておきたいのだ。
どこかいいところは無いものかな?
この間、ついに、無料HPスペースに置いてあったramが全て消されてしまったので・・・
死ぬほど鬱だ・・・・ だれか(・∀・)イイ知恵を貸してください。
003534
NGNG0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 ______________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < >>34を逮捕しにきました
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■|| \______________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
0037at-....
NGNGhttp://www.reset.jp/
003834
NGNG0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 ______________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < >>34を逮捕しにきました
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■|| \______________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGlocalhost
ここなら容量・転送無制限でデリられる事もないよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもオレのlocalhost、容量に厳しい制限がある…
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知識ねぇ(泣
どうせ、利用者多くないしナー。
004443
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG地元のホストのことだよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGの評価キボーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています