トップページperl
622コメント248KB

日本ユナイテッド・システムズ株式会社

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001入金2週間NGNG
日本ユナイテッド・システムズ株式会社ってほんとにやばいの?
・・・・。
0099名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>96
こんなずさんな対応をしてたんですね・・・。改めて驚きです。
関係ないんですが,僕のブラウザでは改行が変な場所にきてて見難いので
修正していただければ助かります。・・・http://united.3nopage.com/
0100100NGNG
>>96
なんでユナイテッドなんか借りたのさ?
1日に何万も収入あるんでしょ?
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1日に何万も収入あるんだったらとっと他と契約して
移転したほうがいいんじゃないか。.netなら48時間以内に
ネームサーバ情報書き換えられるんだし。
0102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>96>>101
まさかドメインも一緒にユナイテッドに取ってもらったというオチは・・・。
0103THRNGNG
>>100
実は借りたあとで悪い噂を聞くことになりまして....。
2ちゃんねるでスレッド見たのもかなりあとでした。
コンテンツも立ち上がって軌道にのってきてたので今さら移転するには遅かったのが
実情です。

別サーバに移転したかったのですが、毎月数十万売り上げがあっても、ハウジングを
組むには予算的に厳しい状況です、人件費も掛りますからね。

あの会社はなぜかサーバの早さだけは異常によかったという感想です。サポートは
最悪ですが。回線の早さだけ。それで予算的な事もあり仕方なく使ってたというのが
理由ですね。

>>101
今現在サーバも移転に掛ってます。しかし残念ながら年末なので・・・もう今年は
諦めました。来年になったらハウジングを組む事で決定しました。

>>99
どのようにみずらいのか、良かったらメール下さい。できればキャプチャ画像もあれば
わかりやすいです。

ご意見があればサイトでお聞きしますので、どうぞ皆さん来て下さいね。

http://united.3nopage.com/
0104名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
予算が厳しいんですか。
ここの専用鯖って、そんなに安いの?
安くて帯域使いホーダイ?
どんなにデータを転送しても、お咎めなし?
なら借りようかな(w
root権限が貰えるなら、自分で穴を塞ぐなり、
デーモンのバージョンアップなんて事は簡単にできるじゃん。
0105名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>103
ドメインは自分で管理してるの?
もしそうだったら他にいい専用鯖いっぱいあるよ。
ハウジングについてはあんま知らないけど,月3万ぐらい出せば
結構いいとこの専用鯖借りれるよ(初期設定費用は別だけど・・・)。

>>104
安いことは安いけど,サブドメインとか複数ドメインの運用は
出来なかった気が・・・そこら辺はTHRさんのほうが詳しいかも・・・。
0106名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
root権限とかそこら辺のとこ明記してないからな⇒power-user.com
何せあのページの紹介では分かるものも分からない
0107名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あの,キャプチャ画像とやらはどうやって取り込めばいいんでしょう・・・?
0108THRNGNG
>>104 106
予算はどこも厳しいでしょう(笑) 値段は安いですよ。ホスティングでは。
power-user.comみたら料金表ありますよね。ビジネスでした、うちは。
rootは使えますが、ちょっと変わった仕様になってるので・・ヘタに触るの
イヤだったんですけどね。

>>105
ハウジングで最近移設を考えてます。ただ、回線スピードの問題があるので
1M保証の所で探すとなかなか5万切る所はないですね。

>>107
ウインドウズはどうやるのでしょうね(笑) 誰か教えてあげてください〜
0109名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
けど、rootあるのにクラックされたのは管理してない自分自身のせいだね。
0110THRNGNG
>>109
完全にクラックされない鯖作れるなら作って欲しいですよ(笑
当然こちらも対策はしてましたけどね。それでもダメな時はダメですよね。
でも先程も言った様にあそこのシステムはオリジナルなOSっていうか・・・
変に触れない環境なんですよ。所詮ホスティングですからハウジングのように
完全にこちらの好きにイジっても良いという事ではありませんからね。
まー、一度借りてみればわかりますよ(爆
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>110
必ずしもそうではないよ。
ホスティングでも自分で好きなソフトとか入れられるところもあるよ。
専用鯖だけどね。でもハウジングするなら実質変わらないし。
0112名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーかrootあるのにいじれないって方がおかしい。
それよりこれ見てくれよ! もう目も当てられない・・・。(w

> びっくりするほどめったにダウンしないサーバーで、
> 高度な信頼性が期待できます。他社では同じ環境にあるサーバーを
> 月額29,000円で提供していますが、弊社では月額にしてその半額。
> クオリティとリーズナブルプライスが自慢です。
>
> こんな方におすすめ
> 企業として信用を落とさないためにサーバーダウンは極力避けたい!
> 多機能を簡単な設定で活用して本格的ホームページを立ち上げたい!
> リアルオーディオはもちろん、オリジナルデータベースのフリーキーワード
> 検索によるサーチエンジン事業など、専用サーバーの独立した処理で
> インターネットをビジネスに最大限活用したい! そんな本格派に最適です。
                      (power-user.comより抜粋)
0113名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ユナイテッドのサーバのOSは独自仕様でよくわからん。
root権限あったって、ディスクを全部フォーマットして
OSの再インストールまではさせてくれないでしょう。。。
011472NGNG
サーバー2台構成でも1週間停止じゃん。でっ!2台目まだ稼動してないじゃん!!

転送設定だってwebコンに問題あり!!!

???-nantoka@nantoka.co.jpを別のメールボックスに転送設定しても、
nantoka@nantoka.co.jpのメールボックスに送られるぞ!!!!

テストOKとの返事!何テストしてるんじゃい!!!!!!
WEBコンの設定みてOKと言ってるだけじゃぁん。
ちゃんとテストしてから返事するべし!!!!!

何がもう勘弁してくださいだと!!!こっちが言いたいセリフじゃ。

>メインサーバー、バックアップサーバーの 贅沢なサーバー2台構成!
>バックアップサーバーによるバックアップ即応体制でご利用中断はほとんどゼロ!
>メインサーバー40000MBディスク
>バックアップサーバー40000MBディスク
>メールボックス発行無制限
>転送メールアドレス発行無制限(any-name@your-domain.co.jp)
>メールアドレス毎に別々のアドレスに転送可・お客様にて自由に設定可
>
>各IDのメールアドレス(info@nantoka.com、sasaki@nantoka.com、・・・・・、kantoka@nantoka.com)へのメールを別々に、
>または全IDへのメールを一括に、1カ所から10カ所の外部のアクセスプロバイダ等のメールボックスや
>ドメインの設定されているサーバー上のメールボックス等へ転送されるように設定できます。
>
> info@nantoka.com  -> nantoka@nantoka.com
> sasaki@nantoka.com -> sasaki@@nifty.com,sasaki@so-net.ne.jp
> ichiro@nantoka.com -> ichiro-nantoka@nantoka.com,ichiro@nifty.com
> king@nantoka.com  -> king@infoweb.or.jp
> kong@nantoka.com   -> kong@infoweb.or.jp
> ....        -> kantoka@so-net.ne.jp
> ....        -> hogehoge@so-net.ne.jp
> ....        -> hogehoge@nifty.com
> ????@nantoka.com  -> nantoka@nantoka.com
>
>
0115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
えっ!?
鯖2台ってことは1つ目の鯖が落ちたときのためのサブってことでしょ?
ってことは2台目の鯖が動いてないってことは・・・? 詐欺??(w
それよりも鯖一週間停止ということが常識では考えられん。
0116名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
独自仕様つたって、カーネルや/binまで独自なわけないのだから
独自仕様なソフト全部削除すりゃいいじゃん。rootなんだから。

ここの方持つわけじゃないけど、こういう次元の人が専鯖使った
らクラックし放題。
0117名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか、sendmailやqmailの設定できない奴に専鯖うるなYO
0118113NGNG
うちはsendmailの設定書換えたりしたけど、何度か戻された。。。
しかも今はtelnet使えないし、どうしようもない。。。
0119名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もうあきらめたよ、ほかによさげな業者が見つかったので乗り換える。
また同じ事態が起きる可能性がないわけではないし
そのときも今と同じ状況になるだろうから。
0120名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレ面白い
ファイトーみんな
0121名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うん、面白い
ファイトー
0122名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>108
専用鯖全てが自分で穴を防げないものだと思ったら大間違い。むしろその逆。
ユナイテッドのことはよく知らんけど,フツー専用鯖って言ったら自由に使って
良いわけで,セキュリティーとかは自分で管理しなければならない・・・
のがほんと。あるいは鯖屋側が全部やってくれるとかね。
root持てる鯖なら基本的にソフトとかは自由に入れさせてくれるはず・・・。
だから本当なら自分で管理しなきゃいけないんだけど,やってる人少ないんだろうな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>108
> ハウジングで最近移設を考えてます。ただ、回線スピードの問題があるので
> 1M保証の所で探すとなかなか5万切る所はないですね。
専用鯖にすればいっぱいありますよ

>>110
> 所詮ホスティングですからハウジングのように
> 完全にこちらの好きにイジっても良いという事ではありませんからね。
そんなことないよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
AT-LINKなんかどうだ? 他のスレで出てたけど
結構みんな文句言いながらも使ってるみたい。
0125名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>104-
rootがあってもいじれないというユナイテッドのシステムに問題があるとおもわれ
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>125
そんなシステムない。
スキル低すぎ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この会社って日本ユニシスの事?別会社?
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://uptime.netcraft.com/up/hosted?netname=POWER-USER,210.189.82.0,210.189.82.255

おいおい、RedHatじゃねーか。どこが独自なんだ?
どいつもこいつも古いApache使いやがって、
rpmさえも入れ替えできねーのか、ここんちのユーザは(w
0129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>128
HTMLアップロードしか出来ないやつらだもん。
CGI位は動かせるのかも知れんが。

こーゆーのが専鯖使うから、クラックされたりサードパーティーリレーで
スパムばら撒かれるんだYO
0130THRNGNG
私の言い方がおかしかったのかも知れません。
もう少し正確に言うと、RedHatをベースにしたオリジナルの仕様です。
こちらからしたら普通のRedHatにしておいてくれたほうがイジりやすいんですけどね。
118の方も言われていますように、こちらで変更しても戻されてしまう事も多々あるのです。
逆に、こちらで勝手にイジりまわしてあとで「変更したからサポート外」と言われる事も
懸念して何かあればユナイテッドシステムズにメールをしていたという経緯になります。
決してこちらが何も対策する方法も知らなかった訳ではありません(笑

あ、それと多少ユナイテッドからメールが来たのでサイトを更新しています。
徐々に被害者の方も集まってきています。皆様ご協力お願い致します。

被害者の会
http://united.3nopage.com/
0131名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>130
おぃおぃ、、
telnet使ってるのか?おまえ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そもそもサポートって何? 何のサポート?
クラッキングの対応は確かに酷いかも知れないけど
それはパッチ当ててないroot持っている人の責任もあるんじゃないの?
いじろうが何しようが専用鯖なんだからユーザーの勝手だと。。。
ましてroot権限持ってんだし。
専用鯖はソフト入れてくれって言ったら入れてくれたと思うけど・・・?
まぁ,2週間放置してそのままの
ユナイテッドは叩かれてもしょうがないかもしれないけど。。。
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここ数ヶ月でsshdとwu-ftpdにセキュリティホールが
発見された事を知っていたか知らなかったか?
知らなかったら鯖管理者として失格。

知っていたとしても、勝手にいじると元に戻される事が
判ってていたので、本来なら、バージョンアップ作業を
ユナイテッドシステムズに頼むのが筋ってもんだが、
ユナイテッドに依頼したら別途作業料を取られると懸念して、
そのまま放置プレイしたドケチ野郎という事になる。

さて、どっちだ?(w
0134ANSWERNGNG
知らなかったが,仮に分かってても放置プレイだっただろう(w
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>132
仮にハウジングに移したところで同じ結果になるかもね
013672NGNG
>>132
言いたい事は良くわかるけど・・・。ここの専用鯖って、もどきみたいだよ。
root権限あってもTHRさんが言っているようにだめなんだよね。
0137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>136
マジで?でもメールにはroot権限を渡しておりますので・・・云々
書かれてたけど・・・。何にもいじれないの?
もしそうだとしたらほんとの悪質詐欺会社だな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここ使ってるやつらは共用鯖のノリで専用鯖使ってるので
クラックされまくるんだよ。

さくらにもそーゆーやつらいっぱい居るよ。
サポートが見えないとこでなんかしてくれると勘違いしてるんだ。

他のとこ借りても速攻クラックされるよん。

つーかさ、ホットスタンバイまあコールドスタンバイでも良いが
それ無しでビジネスに使うつーのが痛すぎる。
01391NGNG
そこまでするんならプロバイダの鯖使えばいいと思うけど。
予算があればね。
0140名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
管理してないでハックされても文句は誰にも言えない。
>>136の言うことがほんとだとしたら,残念だが
契約前に確認しなかったのが悪いとしか言いようがない。
power-user.comの肩を持つわけではないが・・・
0141↓こんなトコ?NGNG
iDCにおけるファイアーウォールトータルアウトソーシング
ポリシー設定‐導入‐構築‐運用までを代行
お客様専用(Dedicated型)のファイアウォールはレンタル提供
共有型のコールドスタンバイ機の利用
セキュリティ技術者による24時間365日の監視・運用


規模によるサービスクラスの設定
システム規模によりファイアウォール機種の選定


複雑な要求を実現する豊富なオプション
冗長構成
認証局の運営
不正侵入検知システム(IDSオプション)
セキュリティ診断(コンサルテーション)
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.power-user.com
http://www.internet.ad.jp
ご利用料金のところをクリックするとパスワード要求
ボックスが出るんだけど??(internet.ad.jp)
internet.ad.jpのTOPの下に書いてあるね>>30のとこ。
0143142NGNG
この2つのサイト,なんで別々にしてるんでしょう?
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>138
ここのアドバンスってホットスタンバイ?
0145↓こんなこと言ってるから詐欺会社とか言われるんだよな。NGNG
なお、24時間体制を敷くにあたりましては、大手電機メーカーの子会社に
業務委託 する形を取りまして、一時保守1回の作業また専用の電話番号で
オペレータが対応するだけでも有償となりますので、このあたりお客様にも
料金発生については詳しく事前にお知らせください。

基本的にオペレータの対応としては一時保守以外については 対応ができないので
回答が得られなくとも料金発生となってしまい、後日卸会員様にご請求することに
なりますので、この点はご留意いただけますようお願い申し上げます。
0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 
0147名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんかここのサーバ再インストール後RedHatになったよね。
以前のって、カーネルのバージョンとかも消しまくってなかったっけ?
unameとか/proc/versionとかでも出てこなかったような・・?よく覚えてないけど。

んで何かのタイミングで電源入れ直しとか必要になったときにずーっと連絡取れないんじゃ
困るよね。
出入り可能なハウジングとかならrootで好きにするのはわかるんだけど
こういうとこの専用鯖って制限はないのかなー
rootのパスワード勝手に変えるのもあり?
0148THRNGNG
すべてユナイテッドに頼めばいいと言う意見あるけど、問い合わせてみたら
「当方は独自の仕様で設定しております」って書かれたらメール来て。
ヘタに触れないでしょ?
独自の仕様だったらセキュリティも責任持つと考えれませんか?

リブートもままならない環境で変更難しいんですよねぇ。ほんと。しかも連絡取れないし。
unameも出てこない状況だしバージョン見えないし設定イジっていいのかも解らないし。
ウエブコンとかついてるけど要らないからって外していいのかもわからないですからね。
自分でセキュリティしていいと許可でたらこちらでやってますよ。

被害者の会
http://united.3nopage.com/
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
続報求む
0150ウザギころがしてる場合じゃない。NGNG
メールサーバーにアクセスできるのに
ユーザー名、パスワード、またはセキュリティの設定が
過ってる可能性がありますとエラーがかえされるのですが
皆さんはどうですか?
設定は使えてた頃からいじっていないので合っています。
回避方法を御存じの方、教えて下さい!
0151名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハクられる前のとパスが変わっているんじゃないですか?

うちはパスが変えられましたよ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今気付いたけど,なんでここ共用鯖なのにtelnetつかえるの?
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>152
そこにtenetがあるから
0154名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
セキュリティーのセの字もないな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>152
普通は使えるだろ。
0156ウザギころがしてる場合じゃない。NGNG
>>151さんありがとうー
やっとつかえるようになりました。
0157151NGNG
>>156
やっぱりパスが変わってましたか・・・
まあ、困ったときはお互い様っていうことで
0158THRNGNG
サーバが復旧したと返答あったのが12/31。しかしTELNETでのアクセスできないので
TELNET使えないって何度もメールしたが返答なし。
7日に新しいサポートシステムが出来たとかアナウンスがあったので投稿してみたが
結局そのサポート掲示板にも相変わらず何の音沙汰もないですね...。
ほんといい加減です。対応が。
結局TELNETもできないので何の設定もできなくて。
一向に復旧もできません。今日現在。

被害者の会
http://united.3nopage.com/
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うちは専用鯖じゃないんですけど
メールの転送設定で、ドットつきアドレスは転送されなくなってる・・・

たとえば、
hoge.hoge@hogehoge.com を testbox1-hogehogeというアカウントに
転送しようとしても、転送されずにデフォルトのhogehogeのメールボックスに
逝ってしまう・・・・・


鬱だ・・・・


逝ってよし混同
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>159
メールボックス作ったらそこに行くだろ。
転送かけるってことはIDメールとかじゃないのか?
それとも設定いじられたとか?
0161159NGNG
そうなんですよね・・・・・普通は


普通じゃないんですよ


メールボックスを作っても、そのあと転送の設定をしないとだめって言う
糞な仕様なんで・・・・・・

たとえば、abcdっていうボックスを作って
abcd@hogehoge.com宛てに送ってもabcdっていうボックスには入らずに
デフォルトに入るって言う謎な仕様に・・・
わざわざ面倒でも転送メール設定でabcdのボックスに転送するように
しなくちゃいけないんでね・・・・・


氏ねといいたい>金銅
016272NGNG
>>159
>>161
同感!
114にも書いたけどドットが付くとダメですね。
この件をサポートセンターに連絡して2週間立つけど改善なし。
途中、「この件に関してはもう勘弁してください」のメールが来ただけです。

いいかげんな会社だよなぁー!

何とかしろ>金銅
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>「この件に関してはもう勘弁してください」

藁タ
0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>155
はぇ?共用鯖でTELNETですか。そりゃおめでたいですの(プ
普通は専用鯖でもTELNETは閉じるだろうよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ「普通」ではないわな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>164
telnet使ってるのにセキュリティーについてとやかく言う権利は無い。
普通はセキュリティ上の理由であまりtelnetは使わない。
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0168JNGNG
telnetつかっているばあい途中経路でパスワード盗聴されて
セキュリティホールと同じぐらい危険ですよね。
たとえば大学や会社からtelnetでアクセスしていてシステム
管理者、システム管理者に内緒でパケットをモニタリングし
ていて偶然もしくは悪徳なシステム管理者がパスワードを
収集しいたずらや人間関係が悪いのであれば悪質ないやが
らせ目的なんてことがおこなわれることもあるかもしれま
せんね。

SSHの開発者自身 telnet でアクセスしていたらクラッカーに
盗聴されてしまったので安全なリモートアクセスはないか探し
たがまともなのが見つからなかったのでエンジニアらしく自分
でつくったとおっしゃってます。

最終的に自分の身は自分で守らなければならないのです。
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>168
別にけちをつける気はないが,日本語所々おかしくない?
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくら、PSINet、PROX、binboserverなんかもtelnetかSSHが
利用可能なホスティングがあったと思うけど、
ここで議論しなくても。。。
0171JNGNG
>>169
電磁波と狂牛病
あとオナニーしすぎかも
0172名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺も狂牛病かも・・・
168の日本語おかしく見えるわ・・・
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>168の文章,最期の一行しか意味がつかめない。
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっと専サバ直ってきました。実質3週間でしたね。復旧まで...。
しかしもう怖いのでドメインは別でハウンジングを組むので移設、ユナイテッドの鯖は
年間契約なので契約終わるまでバックアップサーバとして使うだけにします。
メインにするには怖すぎる...。

実質運営していたサイト7つ中5つ閉鎖です。被害はシャレになりません。
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
直るだけましっつーか。
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>175
メール来たらさらしてちょ(藁
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
定期age
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
定期age
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほー
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この手の話題は忘れた頃に被害者出るんで、定期age
0182 NGNG
というか利用者が少ないから被害者も少ない。

ということがこのスレで分かりました。
0183(^∀^)ゲラゲラ NGNG
(^∀^)ゲラゲラ
0184 NGNG
利用者少ないから、話題になりにくい。

鯖屋から考えると文句言ってるヤツは無視してれば安泰だからねぇ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
でも大した文句はないってことだ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
んじゃさ,sage進行でマタリーと逝きませんか?
0187ウザギころがしてる場合じゃない。NGNG
みなさん状況どうですか?
いまんとこウチはおちついていますが
別んとこに移項準備中です。
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
続報キボンニ
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とりあえずageとくか
0190ageNGNG
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今も鯖落ちてます・・・

ウチは連休明けにもJPNICにドメインの移転を要請した後、警察に被害届を出します。
続報はいずれ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
歌も下手だか、歌詞までパクリだったとは・・
どこまでも最低な奴だな。

浜崎「Dearest」◆人間(ひと)は皆悲しいかな忘れゆく生き物だけど
Mr.Children「Tomorrow never knows」
◆人は悲しいくらい忘れてゆく生きもの

浜崎「Depend on you」◆あなたのこと必要としている人はきっと
必ずひとりはいるから
Mr.Children「終わりなき旅」◆どこかに自分を必要としてる人がいる

浜崎「A Song For」◆一人きりで生まれて一人きりで生きてゆく
きっとそんな毎日があたり前と思ってた
中島みゆき「一人で生まれて来たのだから」◆一人で生まれて来たのだから
一人で生きていくのが当たり前なのよ

浜崎「SEASONS」◆今日がとても悲しくて明日もしも泣いていても
そんな日々もあったねと笑える日が来るだろう
中島みゆき「時代」◆そんな時代もあったねと いつか話せる日がくるわ
あんな時代もあったねときっと笑って話せるわ

浜崎「SURREAL」◆一人でいても感じる孤独より二人でいても感じる
孤独のほうが辛い事のようにね
ZARD「マイフレンド」◆一人でいる孤独より2人でいる孤独の方がさびしい

浜崎「UNITE!」◆人はね 儚くだけどね 強いモノ
Cocco「強く儚い者たち 」◆人は強い者よ そして儚いもの

浜崎「ever free」◆それはとても晴れた日おだやかな笑顔に
白い花を一輪そっとそえた美しいものはときに悲しい生き物やがてくる
別れ感じて黒い列ならべずに。
Cocco 【raining】◆それはとても晴れた日で泣くことさえできなくて
あまりにも大地は果てしなく
全ては美しく白い服遠くから行列に並べずに

浜崎「アルバムシークレッツトトラック」君と僕とは歩く速さも見てきた
景色も想いの伝え方もまるで違って
ガーネットクロウ「ミステリアス アイズ」君と僕とは 別の人間だから
好みが違う歩く速さも想いの伝え方も
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
近藤さん、元気デスカー
優良な顧客の方々に囲まれているので・・・うんぬん
おっしゃっていたころが懐かしいです。
0194名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
またおかしいよサーバー。
FTPは生きてるのにページが表示されない。
サポートも反応ないし・・・。
いくら共用サーバとはいえ、あんまりだ。

退会届を出しても反応ないし・・・。
何なんだーこの会社ぁぁ
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鯖がおかしい!、DNS鯖が挙動不審の動きをしている。
専用で何もしてないのに・・・

ホントに専用で動いているのだろうか?

サーバーの移転を考えるかぁ〜。
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何もしてない方がまずいような気が、、、
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんかページはよくしてるだけカヨ
はやくつぶれてほしい、ほんと
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://internet.ad.jp
一人前にフラッシュなんかつけてるけど・・・?
実際のトコどうなんざんしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています