日本ユナイテッド・システムズ株式会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001入金2週間
NGNG・・・・。
0251_
NGNG日本ユナイテッド・システムズ株式会社 情報処理サービス 東京都千代田区
0252おうさま
NGNG0253名無しさん@接続中・・・・・
NGNGの可能性が高いわけですか
もし被害者がいるとしたら
総務省総合通信局
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html
消費者相談室
http://www.meti.go.jp/intro/consult/index.html
消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/link/_pref.html
などがありますが
0254おうさま
NGNGここつかってるけど、そこはっとっくのむかしに、切れてべつのところに
おひっこしされました。 ひがいは あるぞぞ、ところで、海外さばの
ときに、2週間ちかうサバ停止してたときがあったけど。その被害者は
わしいがいにいるかあ?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMEXとタメ張れるほど低品質鯖屋(技術力がへぼい)が多いけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいるぞ〜!
確か原因は、アメリカの技術者が腹いせにIPを変えたとかじゃなかったかな?
0258おうさま
NGNGなかったんでしょ?遠まわしに、そんなにあんすかいてあったような....
まあ、とりあえず、会社がクロ−ズドするまえに、おもてにでようかなあ...
そろそろ。 エマ−ジェンシ−うやわ。ほんと。 もっとひまやったら
会社までいって、はなししたけるけどな。
0259とおりすがり
NGNGクラックされりゃぁ、ルーター内のサーバーはだいたい同じだから、
原因や仕掛けられたrootkitとかバックドア見つけないと、すぐに増殖。
外出るより速度も速いから快適に隣を攻撃出来る。
一台やられたら、仕掛けられたの見つけて、他の254台チェックするだな。
ユーザー側でチェックするなら、せめて、絶対に汚染されてない ps netstat
の名前変えてUPして、チェックする。ネットに接続されたサーバーのpsとかを
信じちゃいけない。 んで、サーバーのpsと、UPしたpsの結果が違えば、
クラックされてるよ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■電話&メールおよびWebサポートシステムにて迅速対応
■365日24時間受付
■サポートセンターからマシンルームまで100mの徒歩1分で入館可能
■設定や用語など分からないことはWebマニュアルにて丁寧にサポート
■共用サーバのデータも最低2台のHDDにより常時バックアップ
■サーバハードウェアのスペアパーツを常備
■自社開発のサーバ監視ツールにより障害をいち早く検知
0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGて独自の金策とさらに向上させる独自のノウハウやアイデアが蓄積されて参りまして、また、時を同じくして今月3日付
けの2chにて専任担当者では同時多発障害の際の教訓から専任担当者へのメールが届かない原因など2年に渡って研究す
ることも伝えられましたが、他者の追随を許さない程のノウハウ・アイデアにより、新規金策システムを他に先駆け発表
していきながら、なんとかサービスをご提供していく所存ですので、今後にどうぞご期待くださ
い。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一ヶ月前も同じ時期だった。
0264263
NGNG210.189.82.1はPING通るけど、他は通らない。
これは、金をC&Wに払ってないね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGみんなも泣き寝入りせずにお役所に陳情するべし
で、TFTビルの住所は慌てて消したモヨリ プ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG有明の事務所は、技術力無いとこは居られないのか?
さて、そろそろ月末ですね。
3日も止めたんだから、客は増えるどころか減ってるだろうし。
きっと銀行は金曜混むから、今ごろ逃げる準備に大忙しだな。
有明の住所消したのは、丸の内のレンタルオフィースじゃないから、
押しかけられると面倒何じゃないの?
0267吉澤 聡
NGNG以下は、今送ったメールの内容です。
==================================
お世話になっております。
出張中でしたので、本日突然のメールを受けてびっくりしております。
下記の件について、7月15日に振り込む事を連絡し、そちらで了解しているにもか
かわらずこの様な対応をしたのはどういうことでしょうか?
また、過去の停止している期間を計算しましたか?
約25日間停止していませんでしたか?
御社の対応の仕方を疑います。
また、今回の停止理由について返答を待っているにもかかわらず、一方的にこの様な
対応を取ったことに対し、残念に思います。ひどいとおもいませんか?
----- Original Message -----
From: <admin@power-user.com>
To: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
Sent: Thursday, June 27, 2002 9:09 AM
Subject: Re: 設定内容の書き換え
> 吉澤様
>
> 先行して貴ドメインのログイン停止を行いました。
> 本日午後5時をもってサーバ上のドメインについてもログイン停止を行います。
> 先日お送りした6月末までのサーバご利用料の請求額で前回入金分を差し引いた未
払
> 分のご入金確認後再開いたします。
>
> 取り急ぎご連絡まで
>
> プレミアサーバ・ホスティング
>
>
>
0268吉澤 聡
NGNGこの件対し匿名性はもておりません。意見をお願いします。
詳細のやり取りについては、会社のPCなので、また、皆様にやり取りの内容を含めてご報告いたします。
By 吉澤 聡(yosizwa@sunfield.ne.jp)
0269吉澤 聡
NGNGすみません。
268のメールアドレス間違っていました。
正)yosizawa@sunfiled.ne.jp
0270吉澤 聡
NGNGNo267:誤)今回の停止理由→正)25日のアクセスできない理由
No269:メールアドレス)yosizawa@sunfield.ne.jpが正しいです。
今回の件は、ビジネス的に非常に無責任な対応だと思います。
理由1)お互いに6月待つまでの利用について納得している。(振込みの返信:後日発表)
理由2)>先行して貴ドメインのログイン停止を行いました。
>本日午後5時をもってサーバ上のドメインについてもログイン停止を行います。
一方的であり、理由1)に対し違反している。
以上です。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 本日午後5時をもってサーバ上のドメインについてもログイン停止を行います。
これは実行されちゃった?
> 約25日間停止していませんでしたか?
この詳細も希望します。
0272吉澤 聡
NGNGメールはもちろん今までやり取りしていた会社宛でなく、個人のメールアドレスにきました。
このことは、自宅のPCで知ったしだいです。
25日間とは、海外にサーバがあったころ、IPを変えられて使用出来なかったのが10日程
昨年末、クラック騒ぎで14日程、他もろもろです(これは、控えめに言ってます。数時間程度が2,3日?)
延べ日数です。
詳細は追って報告します。
0273吉澤 聡
NGNG教えて欲しい旨のメールを送りましたが、何の返事もありませんでした。
半年が経過しようとして、請求内容のメールが届きました。
残り3ヶ月分とサーバー再設定料は7月15日に支払うことで双方合意しています。
合意しているにもかかわらずこのような措置を取られました。
また、6月末で契約解除のメールを送りました。
詳細経過は、データも多くなり、管理人の方々に迷惑がかかりますので
別の場所でHPをたてて公開しますので、ここでは、Q&Aによる回答にします。
回答の中で、日本ユナイテッド・システム鰍ニの平等性をきするため、
必要があればメール内容を公開を行います。
下のメールを送ってから、No267の状況となりました。
===(送信メールです)2002年6月25日 11:13===
=== サーバーがアクセスできなくなったときに送ったものです===
今回も、先月と同じ状況です。どうなっているのでしょうか?
お金を支払うことが出来なくなります。至急、復旧させてください。
また、今月末をもって契約は解除させてもらいます。
===(受けたメールです)2002年6月19日 8:58===
吉澤様 いつも大変お世話になっております。
メールいただきましてありがとうございます。
> お世話になります。
>
> 6月21日に、1,2,3月分の¥151,410−が御社の口座に振り込み処理さ
> れますのでご確認ください。
>
> 次回は、7月15日になります。
>
> 上記内容で本日経理上の処理を済ませました。
>
> ご面倒をおかけして申し訳ありませんでした。
いえいえ。
お手配どうもありがとうございます。
取り急ぎご連絡まで
プレミアサーバホスティング・サポート
<以下削除>
0274吉澤 聡
NGNG'ログイン停止’だけじゃなく、ドメインの指定業者変更に対しても不承認のままです。
とりあえず午後一番で自腹で入金してきます。すぐに入金した内容をFAXして
対応を見ます。
0275とおりすがり
NGNGログイン停止は詳細があまり見えないからわからないけど、
指定事業者変更の不承認は、極悪指定事業者でも承認されなければ
変更出来ないってこと?
それこそ、総務省とか警察の問題では。
払う払わないよりそっちの方が、問題がわかりやすいかも。
0276吉澤 聡
NGNG不承認の場合、10日程かかります。
サーバーは今月末で停止されるので、どうしても承認してもらった方がいいのです。
これもお願いしてあります。
No274の処理を14時30分頃行いました。15:30頃’ログイン停止’は解除されました。
ただ、末日でサーバー停止なので・・・せめて年末年始の停止していた期間なり、
5月31日から6月3日までのサーバーが使用できなかった期間分の延長をしてもらえたら
と思い、今、お願いしています。
0277吉澤 聡
NGNG誤解している点があったので返事を出しました。
先程すべて承認されました。
参考情報)
サーバーは昨年、共用から専用サーバーに移行しました。
昨年暮れのクラックに対する再設定料(プライマリー)2万円は支払いました。
セカンダリーの分はサービスでした。
=========================================================
送信者: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
宛先: <admin@power-user.com>
件名 : Re: 振込み入金
日時 : 2002年6月28日 16:44
----- Original Message -----
From: <admin@power-user.com>
To: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
Sent: Friday, June 28, 2002 5:18 PM
Subject: Re: 振込み入金
> 吉澤様
> 下記日数を多くしたい意図があるようですが、共用サーバご利用時代には特に問題
>は発生しておらず米国からの移行に際してはサーバ自体は問題がなくDNSキャッシュ
>の問題などでは同じサーバに載っているお客さまで即日から遅くとも2日ほどで殆ど
>解決しており、逆にしつこくアクセスを繰り返すことでご利用のアクセスプロバイダ
>からのアクセス先がなかなか変更にならないことも起きることがあります。
>ご存じのように、インターネット自体が世界中で分散して成り立っていて、各自の
>範囲で責任を果たしている世界でもありますが、ご利用のアクセスプロバイダのDNS
>等の問題やサーバ側でも上位回線業者の問題、他者で開発されたサーバソフトのセ
>キュリティホールのみならず御社のサーバに関する技術力も含めて弊社ですべて責任を
>負うことはさすがに無理です。
> また、手数料については結構です。
> 延長の件については既にお値引きもしておりますので、半年分が未払いになってい
>ながら7/15に支払いを延ばす点でおかしいと思った矢先にやはりというか今月末
>にご解約ということを伝えられながら、規約のみならず常識からもご解約の前に精算
>することになるところを、残った3ヶ月分の未払い分をお支払いできないような内容
>を平気で伝えてこられることから、これまでお待ちいたしておりました弊社にとって
>は御社への信頼を損なうことになりました次第です。
誤解があるようですが、4月15日、7月15日、10月15日、1月15日での支払いは専用
サーバーに移行する時点からの約束ごとです。御社は了解しました。
また、今年3月に4月15日に支払うための請求金額についてメールで教えて欲しい旨の
連絡を行っていたにも係わらず何の返信もありませんでした。
そのような発言は取り消していただきたい。
5月31日から6月3日の間、サーバーが使用できなくなった件について、問い合わせを
しても明確な返事がなく逆にこちらが御社の対応を疑いはじました。
また、6月25日の障害がなければ、私も、感情的にならず、不適切な表現(一部設
定が変更していた点を改ざんと表現していた点については訂正削除いたします。一部
設定が書き換わっていたのは事実ですの誤解なさらないで欲しい。)はしなかったと
思います。過ぎてしまったことはしょうがないとして、スムーズな移行に協力してい
ただきたい。
>未払いと支払いの意志が内容に伝えながらの7/15を前にした解約のお申し出が今回
>の問題となりましたが、当初のお申し出に基づいて月末にてサーバは停止いたしま
>す。またネームサーバについては他へアクセスを向けることは数日間は行います。他業
>者様で即日開通するところもありますので、本日にもお申し込みをされてアクセスを
>向ける先のサーバIPアドレスをお知らせください。
0278吉澤 聡
NGNG>を平気で伝えてこられることから、これまでお待ちいたしておりました弊社にとって
>は御社への信頼を損なうことになりました次第です。
突然の'ログイン停止'になり、こちらが、問い合わせのメールを送っても、まったく返事がない。
電話しても、事務所に誰も居ないので、ビルの受けつが出ていますとの事で話にならず、
メールアドレスを教えられるだけの冷たい対応を受けていました。
そのような状況下で、客先からは、クレームの電話があったりでたいへんでした。
(連絡のつかない状況を経験した方なら分かるかと思いますが・・・?)
そこで、連絡が欲しいので下の内容でメールを送りました。
多分、このメールが発端ではと思います。
========================
送信者: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
宛先: <direct@kondo.ne.jp>; <admin@power-user.com>; <supoort@power-user.com>
件名 : Re: 設定内容の書き換え
日時 : 2002年6月28日 10:36
連絡がないという事は、
御社と弊社の間で合意した7月15日の弊社からの入金を拒否する意思があるというこ
とでよろしいのでしょうか?
でなければ、一方的な”ログイン停止”という行為は差し控えていただきたい。
4年近くビジネスパートナーとして付き合ってきたなかで、サーバーが使用できな
かった期間は総延べで約30日間あったかと思います。
本来であれば、6月に契約解除しても、サーバーとしては、7月末まで運用させておく
のが、長年付き合ってきたお客に対する行為ではないでしょうか?
5月25日から6月3日までのサーバー停止の時に、弊社より契約解除したお客に対する
内容で、御社にクレームをつけたことはありません。なぜなら、4年近く付き合って
きたなかで、そちらの都合もあるだろうということで、穏便に処理してきたつもりで
す。
今回のこの行為は、ビジネスパート-ナーとして、絶対に許されるものではないと思
います。
善処ある対応を願いたい。
----- Original Message -----
From: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
To: <admin@power-user.com>; "日本ユナイテッド様" <direct@internet.ad.jp>;
<direct@kondo.ne.jp>; <support@power-user.com>
Sent: Friday, June 28, 2002 9:54 AM
Subject: Fw: 設定内容の書き換え
> 連絡がまだないので、再度転送します。
> ----- Original Message -----
> From: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
> To: <admin@power-user.com>; <direct@kondo.ne.jp>
> Sent: Friday, June 28, 2002 9:26 AM
> Subject: Re: 設定内容の書き換え
> > お世話になります。
> > 下記の件について至急連絡ください。
> > 参考)
> > ”残金については、7月15日に支払う”内容で双方合意しているはずですが・・
・
> > ----- Original Message -----
> > From: <admin@power-user.com>
> > To: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
> > Sent: Thursday, June 27, 2002 9:09 AM
> > Subject: Re: 設定内容の書き換え
> > > 吉澤様
> > > 先行して貴ドメインのログイン停止を行いました。
> > > 本日午後5時をもってサーバ上のドメインについてもログイン停止を行いま
す。
> > > 先日お送りした6月末までのサーバご利用料の請求額で前回入金分を差し引い
> > >た未払分のご入金確認後再開いたします。
> > > 取り急ぎご連絡まで
> > > プレミアサーバ・ホスティング
0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG問題が起きなければ問い合わせも特にしないから快適だけど問題が起きた時が最悪。(今も昔も)
後日原因をメールで知らせてきても、外国の業者が悪いだの自社が被害者だのと客の立場を全く解っていない様子。
メールの内容は丁寧だけど内容は到底許せる物ではないしな。
退会の処理も含めて電話しても、担当者は外出中か別の場所で作業してると言われメールを送っても返事はなし。
何通か送った所で戻ってくる事もあったけど半月に1回とかだったかな
経験者として言うなら早く解約して楽になったほうがいいよ。
それこそ、1年分の料金納めてでも辞める位じゃないと。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本社と思われる住所がバーチャルオフィス。
サーブコープ ttp://www.servcorp.com.au/JAPservcorp/index.html
行きゃぁわかるよ。
ちょっと時間作って丸の内行ってみるだな。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>それこそ、1年分の料金納めてでも辞める位じゃないと。
1年分の料金返して貰っての間違いでは?
向こうも被害者だろうが、解約するのに何で金払わきゃあかんのか わからん。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまちがいじゃないよ
連絡もとれない、退会処理も受理されたんだかわからんような状況で
金ならやるから辞めさせろって気にもなるわな
そんな感じ
こっちから送るメールを脅迫と受け止めかねないんでメールにも神経使ったし
ほんと勝手な会社だよ
0284おうさま
NGNG急にメ−ルでいつまでにふりこまないと、ドメイン停止するやら、なんやら
ゆってきて、ホンとなめた商売しとる会社やな。ところで、こののおっさん
らの顔が見てみたいもんだな。 だれが画像持ってないか???
みんなで家探して、いったらなあかんのちやうかな?商売なめすぎやな。
おっさん、ちゃんとしごとせえ!!!!怒怒怒
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿同
年会費の請求がこない知り合いにも居たし
1年後に請求されたのも居た
解約したあともユーザーへのメールが届いてくるし
ユーザー管理できてるんかな
0286282
NGNGそれにしても、1年分とは太っ腹。
まぁお金の感覚は個人差が有るからなぁ。
何が大変だったかもっと希望。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG小学生のような言い訳も笑って流そう。
だが、お前らの何がここまで俺らを怒らせるのか。
どうして2chでここまで叩かれるのか。
http://japan.internet.com/wmnews/20020627/1.html
Japan internet.comが教えてくれるぜ。
待った上にテンプレートの回答はもう飽き飽きだYO!!
0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0289吉澤 聡
NGNGもうしばらくお待ちください。移行作業が終了したらお知らせします。
>281
一般論で申し訳ないです。
裁判については、勝てる内容でも、起こすだけの価値があるかどうかだと考えています。
告訴された場合とする場合、告訴を個人名で起こすか企業名で起こすかで違いますが・・・
裁判となるとそれなりにコストがかかりますので、見合っただけのメリットがあるかどうか、
相手がそれだけの価値・能力(企業なら社会的地位・責任も含めて)をもっているかどうかが
判断の分かれ目になるかと思います。
参考情報、貴重なご意見ありがとうございます。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0291おうさま
NGNG弁護士使わなくても自分で訴状つくってもっていけば不備がなければ
受理されて、裁判が開始されます。ただ、事業者の登録地の所轄裁判所
なりますから、地方のユ−ザ−の場合なかなか費用などの問題で
ありらめる場合のほうが多いです。 ただ、裁判するより警察に相談
した場合のほうが解決が早い場合がおおいです。金銭的な賠償など
考えてない場合は警察のほうが早いです。ただ、警察署で話し聞いて
もらう場合、内容は大きめにいったほうがよいようです。
たとえば、だまされましたとか、詐欺に会いましたとか、などなど
賠償など考えてないなら、民事より刑事のほうが簡単です。
最寄の警察署にいくだけですみますからね。 ユナイテッドのおっさんも
このすれ見てるでしょうしね。遊んでないで仕事しろよなホンと。
0292おうさま
NGNGも停止して、連絡もな-んもないことです。まともビジネスマンなら
メ−ルなり、電話なりで現在の状況を知らせてくるのが普通だと
思うのですが、ここの会社の方々はそのへんがよく理解できてないようですね
約束をした契約内容でその契約内容を契約した人に提供しないのは
世間一般では詐欺といいます。 金がほしいのならちゃんと仕事しろ。
請求書もな-んもこないから金も払えんぞ?ほんと。かといっていきなりきて
明日までに払ってくっれゆうのもおかどちがいだしな。
0293281
NGNG告訴するぞ! ッて言われても心配いらへんっちゅう事だけ伝えたかっただけや。
>相手がそれだけの価値・能力
んなモン な〜んにも無いでしょ。
>>おうさま
サ・サササササバが3日も4日も停止して問題ないですか!!
おおおおおうさま それでは国が滅びてしまいますぞ。
0294おうさま
NGNG商売してるかたなら、信用問題にも発展しますよね。でも、ここに会社は
いったいなんなんでしょうね?マジデ?>狂ってるとしかいいようがない。
0295281
NGNG禿同 >狂ってるとしかいいようがない
普段の問い合わせならともかく、落ちてる時に連絡無いのは非常識と言いますか
なんなんでしょうねぇ。
0296吉澤 聡
NGNG>>おうさま
ありがとうございます。
メールの吸い上げに時間がとられていました。
告訴はされませんので心配しておりません。
告訴するぞ! ッて言われたら、言った側をかなり疑いますよね。
もし、そうなったら、ここで、また、公開します。
不承認等されたので、逆にドメインを盾にスムーズな移行が出来ないことが
非常に心配でした。
本日、いよいよ契約していた専用サーバーが使用できなくなる時がきました。
今回のような対応をされ、メールの内容とから察すると良心がある会社かどうか心配でしたので、
一応、旧サーバー(日本ユナイテッドシツテムズ側)のメールはすべて吸い上げておきました。
後は、明日一番でユーザー先に今回の経緯と2,3日の対処方法についてのFAXと電話をします。
必要なところは、出向いて対応をしてきます。(今週は、頭を下げながらの対応におわれそうです)
契約していたサーバーが、あと1週間程度稼動していれば、何時間もかけて旧サーバーのデータ確認
をしなくてすんだのですが・・・いずれにせよ、良心的な対応を望みたいところです。
(29日には、JPINCに登録されていた専用サーバーのDNS用サーバー名は使用できなくなっていました:
WEBとメールサーバーは稼動しています。)
6月30日24:00(メールで6月末日と明記してありますので)に使用できなくなっても契約は終了ですので何も言えない状況です。
普通は、一応表向きには、6月末日でサーバーは使用できなくなると言っても数週間は
稼動していてくれるのですが、今回は、どうなることやら。(以前そうだったので:ホスティング会社に対する思い込み過ぎ?)
0297おうさま
NGNGやっぱりくるってるな、ここは。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG稼動していてくれるのですが・・・って
普通はそうなのか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG7/1現在、メールも取れなければアクセスも出来ない。
もうだめだな、ここは!
0300281
NGNG解決しても、ホームページ作ってね。
>明日一番でユーザー先に今回の経緯と2,3日の対処方法
なんで事前に準備出来なかったのかッ と叱られて。
本社は不明だワ サーバー落ちの連絡しても2〜3日返事来ないワ
記載住所は代理秘書サービスだワ メール以外に至急の連絡取れないワ
支払いの約束してるのに、いきなり払ってないからって接続止められるワ
と事実を、説明するんだろうな。
0301281
NGNG>普通はそうなのか?
1〜2週間は動いてる話はよく聞くな。ちょっとしたサービスか、
解約だから、急いでやる必要もないし。
それが普通かどうかは、確かにビミョー。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGせめて、DNSの問題が解決する期間ぐらいは、知っているはずだし。
0303おう
NGNGちなみにわしのところには、メ-ル何かほとんどこないぞ?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろん、何の連絡もなし。
解約決定ぃ!!
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれは浅読みが原因の誤解だろうか?
0306(;´Д`)
NGNG今度も210.189.82.2/255全体かな?
0307吉澤 聡
NGNGホームページ作りますよ。
また、落ちてますね。(210.189.82.1以外)
>>306
全体ですね。ただし、ルーターと思われる210.189.82.1はpingは通りますね。
整理してみました。
5月31日(金):夕方よりサーバーアクセスできず。
このときは、一部の回線にトラブルがあったようです。21時頃には完全復旧
しかし、210.189.82.1を除いてアクセスできず(6月3日(火)まで続きました)
6月25日(火):9時頃よりアクセスできず。昼過ぎに復旧
(このときも、210.189.82.1を除いてアクセス不能)
7月2日(火):同じく9時頃よりアクセスできず。8時頃にはアクセスできてました。
12時30分現在アクセスできず。
(やはり、210.189.82.1を除いてアクセス不能)
なぜか、同じ現象で、火曜日に多いです。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0309吉澤 聡
NGNG落ち込まないで、待ちましょう。あるいは、決断してみては?
移行作業でもしているのでしょうか?
この間まで、internet.ad.jpは、210.189.82.0/24の中にあったような気がするけど、
今は、203.138.157.0/25となっているようです。
ns1.internet.ad.jpは7/1日にレジストリ情報が変更になっていました。
2002.07.02 14:56分現在の緊急メンテナンス情報の掲示板です。
(http://www.power-user.com/maintenance.htmlより抜粋)
って事は、今のこの状態が・・・・・。
==============================
現在特に緊急メンテナンスもなくサーバはすべて正常稼働しています。
--------------------------------------------------------------------------------
2002/6/3 午後7時 復旧。
<経過の詳細を掲載していることについてクレームがつきましたのでいったん削除いたしました>
--------------------------------------------------------------------------------
2002/5/31 現在一部プロバイダからアクセスが困難な状況であり、確認作業中です。
0310281
NGNG故障?の起き始めに月末が絡んでますね。
0311おうさま
NGNG0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG先週末からメールすら使えない…
サーバのQuotaのエラーとか…
いいかげんにしろよ。
計8ドメイン避難決定
0313吉澤 聡
NGNG大変ですね。今の心境がよくわかります。
6月25日の障害で即決断して、その日に移動先を見つけて契約しました。
internet.ad.jpは、WEBが見られるようになっていますね。
日本ユナイテッド・システムズ鰍ニ契約されてきちんと支払いされているかた
いましたら、自分のサイトが見られるかどうか確認してみてください。
だめな場合は、復旧したときIPを確認してみてください。
IPが変わっていませんか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>a. [IPネットワークアドレス] 203.138.157.0/25
>b. [ネットワーク名] SECURI-NET
>f. [組織名] 日本ユナイテッド・システムズ株式会社
>g. [Organization] Japan United Systems Corporation
>m. [運用責任者] NK231JP
>n. [技術連絡担当者] HN4417JP
>y. [通知アドレス] ip@sphere.ad.jp
>y. [通知アドレス] nttpc@power-user.com
>[割当年月日] 2002/06/18
>[返却年月日]
>[最終更新] 2002/06/18 13:42:04 (JST)
> ip-alloc@nic.ad.jp
新たにWebARENAにラック借りて、C&Wから移設中なのかな?
iDC移設キャンペーンに目がくらんだか(藁
0315吉澤 聡
NGNGこのことですよね。
一言:
決断あるのみ!
NTTPCコミニケーションズさんも大変ですね。
==================================
Host Information: [ホスト情報]
a. [ホスト名] ns1.internet.ad.jp
b. [IPアドレス] 203.138.157.11
n. [技術連絡担当者] NK231JP
y. [通知アドレス] jpnic@kondo.ne.jp
[最終更新] 2002/07/01 11:07:22 (JST)
jpnic@kondo.or.jp
日本ユナイテッド・システムズ株式会社 (Japan United Systems Corporation)
SECURI-NET [203.138.157.0 <-> 203.138.157.127] 203.138.157.0/25
InfoSphere (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) (InfoSphere (NTT PC Communications, Inc.))
SUBA-029-059 [サブアロケーション] 203.138.157.0
0316おう
NGNGいやがらせかな?もしかして.... まあ、明日電話してみようかな、
でも、いつもでんし、てきと-にいってきられるんだけどなあ、
ここの会社は。 ユ−ザ−あいかわらず、なめてるなあ。
0317おうさま
NGNG0318おうさま
NGNGいるなら、手おあげてくれ。
0319(;´Д`) ◆ZoxH8Vog
NGNG0320(T_T)/
NGNG0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGユナイテッドの経費にはかなり税金から補助とか出てるし。
ここで騒いでるだけの香具師らは悪いけど俺には同業者の煽りにしか見えんよ。
0322age
NGNG0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本〜ユナイテッド〜システムズ〜
0324名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG専用サーバーのユーザーから復旧をはじめているようでした。
WEBがドメインでアクセスできるようになっていました。
しかし、復旧の仕方に問題がありませんか?
自社のサーバー → ユーザーのサーバー
共用サーバーにてご利用されている方、もう復旧しましたか?
POWER-USER.comのメンテ情報には、何も書かれていないのは問題では。
やはり、決断の時。
0325おうさま
NGNGんで、やつのところは、殿様商売できるのかな????わしらの税金
で、補助とはゆるせんななあ。ちなみにいろんとこに電話したぞ。
まあ、わしのところが移行できたら報告するよ。電話した先は
ところで、いま移行中で困ってるやつはいるかあ?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキャッシュの関係でアクセス不能になったりするのに。。
HPにサーバー設置のデータセンタも昔のが書いてあるし、、、
これって詐欺に当たらないのでしょうか??
0328吉澤 聡
NGNGたしかに、今回のように数日間使用できない状況が発生するような移転作業のやり方に問題がありますよね。
事前に接続が出来ない状況が発生する可能のあるメンテナンス等については、事前に説明するのが一般的。
突発的障害については、状況の説明、原因と対策についての報告をきちんとする義務があるでしょう。
5月31日〜6月3日まで停止時の内容が正確に報告されないまま、6月25日の停止が再度発生。
この件でも、状況報告がなく、まったく連絡とれない状況(いつもですが)でしたので、移転を開始しました。
6月30日には、一応移転作業は終了しましたので、今回の件での影響はありませんでした。
ただ、過去ログにもありますように、故意にアクセスできない状況にされ事があります。
復旧して使用できる状態になれば、詐欺行為にはならないでしょう。
また、HP上の内容も意図的だますつもりで書いてあれば詐欺ですが、
移転中のため、書き換えが遅れていることについては、詐欺にはならないのでは。
この辺のところは、非常に難しいところで、専門ではないので突っ込まないでください。
故意にアクセスを止められた件については、法律的に手続きを行えば問題ないと言って
いましたが、時間がかるので、払うものを払って、すぐに移転した方が良いと助言されました。
さらに、過去の経緯を説明したら、そのような会社のサービスは使用しないのが得策と言われました。
・・・かなり納得!即、支払って移転しました。
結構、ホスティングサービスとユーザーとの間のトラブルは多いようです。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG関係者かな?被害者かな?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本〜ユナイテッド〜システムズ〜
0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ、使えないの?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本〜ユナイテッド〜システムズ〜
0335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0336sage
NGNG0337(T_T)/
NGNG0338名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいったいどれほど、失礼な言葉を
並べればきがすむんだ・・・ってくらい
山ほどこきおろしやがる。
金払わないなら、物言うな。
金払ったら、物言うな。
やめたきゃ、辞めろ。
こういう姿勢でいいとおもってるんかね?
どうしてやろうか現在検討中です。
03391
NGNG■社名
日本ユナイテッド・システムズ株式会社
Japan United Sytems Corporation
■代表者
代表取締役社長 近藤教次(代表者略歴)
■資本金
10,000,000円
■住所
本社システム営業部
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-3 AIGビル9階
Tel.03-5288-5151(Japanese/English) Fax.03-5288-5353
03402
NGNG〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-1-3
AIGビル9階
Tel:03-5288-5380
Fax:03-5288-5353
info@wnj.jp
03413
NGNG0342名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのページ作ったの裏技の谷中君?
なんか斜体文字使う癖が一緒
0343名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG--------------------------------------------------------------------------------
2002/6/3 午後7時 復旧。
<経過の詳細を掲載していることについてクレームがつきましたのでいったん削除いたしました>
0344名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの女性って、ワイネット・ジャパンのこと?
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.206.40.144/28
b. [ネットワーク名] WAINET2001
f. [組織名] 株式会社ワイネットジャパン
g. [Organization] Wainet Japan, Inc.
m. [運用責任者] YM4400JP
n. [技術連絡担当者] YM4400JP
y. [通知アドレス] jpnic-db@idc.ad.jp
[割当年月日] 2001/06/29
[返却年月日]
[最終更新] 2001/06/29 14:42:49 (JST)
ip-alloc@nic.ad.jp
上位IPの持ち主
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.206.40.0
b. [ネットワーク名] SUBA-113-40
f. [組織名] ケーブル・アンド・ワイヤレス・アイディーシー株式会社
g. [Organization] Cable & Wireless IDC Inc.
m. [運用責任者] MI1036JP
n. [技術連絡担当者] YA797JP
p. [ネームサーバ] ns.idc.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.idc.ad.jp
y. [通知アドレス] jpnic-db@idc.ad.jp
[割当年月日] 2001/06/19
[返却年月日]
[最終更新] 2001/06/19 20:32:23 (JST)
ip-alloc@nic.ad.jp
0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでfax番号一緒?
ワイネットジャパン
日本ユナイテッド
0346(T_T)/
NGNG東京都千代田区丸の内1-1-3 AIGビル9階 はバーチャルオフィース(秘書代行会社)
だから、FAX共用してるんでしょ。電話は会社名で応答するから、専用番号が必要
だけど、FAXは受信出来れば良いわけだし。
しかし、バーチャルオフィースを連絡先にしてるとこって、
自分の居場所を教えたくないとか見せたくない個人(会社)だろ。
0347(T_T)/
NGNG本社住所の移転登記をしていないので、商法498条1項1号18号違反で
100万円以下の過料が課せらると思います。多分 数十万・・・・。
税務署にも届けてないと思うので、「丸の内〜 の住所は秘書代行サービスの
会社で、(株)日本ユナイテッドシステムってうんぬん」の相談する。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 現在特に緊急メンテナンスもなくサーバはすべて正常稼働しています。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG9Fはかなりの部屋で仕切ってるみたいだ。
にしても一ヶ月の賃貸料が250,000円からか。
http://www.office-ohyo.co.jp/servcorp/servcorp.html
だれかご近所さんの方、一度偵察に行ってください(ワラ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなぬ!まだ、調子悪い!
し・ん・信じられ〜ん!!!
0351名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそろそろ総務省か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています