日本ユナイテッド・システムズ株式会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168J
NGNGセキュリティホールと同じぐらい危険ですよね。
たとえば大学や会社からtelnetでアクセスしていてシステム
管理者、システム管理者に内緒でパケットをモニタリングし
ていて偶然もしくは悪徳なシステム管理者がパスワードを
収集しいたずらや人間関係が悪いのであれば悪質ないやが
らせ目的なんてことがおこなわれることもあるかもしれま
せんね。
SSHの開発者自身 telnet でアクセスしていたらクラッカーに
盗聴されてしまったので安全なリモートアクセスはないか探し
たがまともなのが見つからなかったのでエンジニアらしく自分
でつくったとおっしゃってます。
最終的に自分の身は自分で守らなければならないのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています