WebARENA - st33arena.ne.jp -
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴木アリーナ
NGNG0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG----------------廃棄----------------
0003鈴木アリーナ
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.fukunaga.net/
0005res5
NGNGここサポートの質まともでない。
NTT関連会社の質もここまでおちたか
ってかんじ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつかめずに迷っています。障害は結構多発してるんですかね?サポート
が丁寧という「うわさ」を聞きましたが誰か使ってる人、真実を教えて
ください。
>5さんサポートの質がまともでないってことはご利用中ですか?
もしご利用中か以前ご利用中だったなら、詳しく教えてもらえ
ないでしょうか。
CGIが二種類しかつかえなくて、メールフォームとカウンター
だけど、実際にいろいろなCGIを使おうとすると、ライブラリ
がほとんどないといういううわさですが、どうなんでしょ。
Webや送付資料ではそこんところがさっぱりわからないし、
電話で聞いても今1歩革新的なところが、窓口では話しになら
なくて・・・。
それとWebメールがつかえないってのは致命的かもしれませんね・・・。
0008麦ねこ
NGNG日13GB以上を一週間叩き出しても追い出されんかったよ・・・
天国だ♪下手な専用鯖よりイイ!?
鯖落ちは半年に一回程度♪
鯖落ちしても一時間以内に復旧
最高じゃん
駄目鯖に配属されたのなら
箱庭をワンサカ動かしている同居者を恨むべきであって
アリーナを恨むのはお門違いなり
>7
そういう事なんで転送量で困っているのならお勧め
CGIで悩むような人には不似合い
>サポートの質がまともでない
サポートに頼る時点で間違い
何を聞くのやら┐(´ー`)┌
>CGIが二種類しかつかえなくて
サンプルCGIが二つあるだけであって
好きなCGIを設置出来るよ
>Webメールがつかえないってのは致命的
ハァ?
ホスティング主体なんだから無くて当たり前っしょ
転送メールに対応しているんだから
使用出来るアカウントに転送すればイイだけ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010コードネーム7
NGNG麦ねこさん具体的な話しありがとうございます。
日13Gってのはいいですね。転送量がそれほどあると、うれしいんですが。
独自CGIはほとんど問題なしに設置できるってかんじですね。
私はアダルト目的ではないので、それほど猛烈なCGIは利用しませんし
PERLもかなり長いことつかってますので、技術的には聞くことほとんど
なにもないんですが、たまに、顧客対応の基本がなってないホスティン
グの話しをききます。結構きれやすい方なんで、質問に対して的外れ
な答えとか、妙ないいのがれ(わからないことはわからないといえ)
をするところがいやなんですよ。
障害記録をみるとどうも特定の鯖が連続して、ハード的にトラブル抱
えているような感じなんですかね。それはどうしようもないところで
しょうかね。どうにかそいうのも数は減らして欲しいですが・・。
もう少し検討してみます。
ありがとうございました。>麦ねこさん
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレスキューさんのツーショットを50コくらい積みたいのですが、
大丈夫ですかね・・・
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG24時間以内に返事が返ってくるか、
一生返ってこないかのどちらかですね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG氏ね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやめとったが良いぞ、おれ一回それで追い出された。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWebチャットなんて極めてくだらんからやめろ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれを5分ごとに更新にして、何時間ぐらい負荷に耐えられるか実験したい。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019
01/09/01 18:26ID:AZGzfv4s0020WebARENAユーザー
01/09/01 18:50ID:AZGzfv4shttp://suite.arena.ne.jp/cgi-bin/status/jump.cgi?address=210.150.170.999
0021名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/01 20:48ID:863JRlVo0022WebARENAユーザー
01/09/01 21:07ID:5Vh6kIBk月曜日まで復帰しなかったりして。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/02 22:20ID:Moeq369sアリーナ使ってるmegabbsの場合
0024WebARENA
01/09/02 23:25ID:Pc05KbpE毎日12000人程度のアクセスで画像掲示板を5つ程度
置いていたサイトだが
管理人のコメントに転送量が1日25ギガを超えていますとの
コメントを見たぞ 追い出されもせずサーバー落ちもなかった
ちなみに- st37arena.ne.jp -
http://suite.arena.ne.jp/cgi-bin/status/jump.cgi?address=210.150.174.
0025st34契約中
01/09/02 23:53ID:1B.EZ816ところで、megabbsもWebARENA suite?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/02 23:57ID:azU3B2FUyes
0027名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/03 00:04ID:p6YayToohttp://suite.arena.ne.jp/cgi-bin/status/jump.cgi?address=210.150.208.177
0028名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/04 19:01ID:7ukfRQ/kst13になってるぞ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/04 20:45ID:97J9q1S.移動させられました。
0030WebARENAユーザー
NGNG0031初心者
NGNGPerlでテキストファイルを編集したいのですが
レコードを削除したり 追加したり
指定した行と行の間にレコードを挿入するには
どうすればよいのでしょうか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG[お知らせ]
ワームのアタックによるWWWサービスレスポンス低下について
9月18日 22:00頃から、WebARENA SuiteのWWWサーバーにワーム(自己増殖して感染を広げるウイルスの一種)
に感染したサイトによるものと思われる 非常に多くのアクセスがきており、
WWWサービスのレスポンスが低下しています。
弊社でもサーバーの設定を調整し、状況の改善を図っておりますが現在のところ負荷が高い状況が続いております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしており、誠に申し訳ございません。
なお、WebARENA Suiteのサーバー自身がこのワームに感染することはありません。
・・・だそうだ。困ったもんだ。
0033332
NGNG移動きぼんぬメールしても
「てめぇの接続環境が悪いんじゃボケ!!」
みたいな返事しか来ないから鬱だ
そんで
「漏れの接続環境はパーフェクトだゴルァ(゚д゚)
念のために他の経路から接続しても不具合が起きるぞゴルァ(゚д゚)」
みたいなのを送ったら返事が来ない・・・
0034332
NGNGお客様の収容されておりますst72.arena.ne.jp では、
特別な高負荷状態は見受けられませんでしたが
転送量が多い事がわかりました。
先程は的確なご案内が出来ず、申し訳ございませんでした。
原因は確認しており対処を行っておりますが、
急激な改善は困難ですので、
誠に恐れ入りますが今しばらく様子を見て頂けますでしょうか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゲフン
ちなみに今回の騒動での変更点
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
-1-
「.htaccess」ファイルを使用した、
クライアントのドメイン名及び
ホスト名によるアクセス制御が不可能になる。
※IPアドレスによるアクセス制御は可能です。
-2-
cgiの環境変数「REMOTE_HOST」値の取得が不可能になる。
-3-
アクセスログのクライアントのホスト名の項目に、
クライアントのIPアドレスが表示される。
※AdminManagerからダウンロード可能な
アクセスログの集計結果内容は変更はありません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
逆引きを行わないようにしたのか・・・
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG210.110.82.79 - - [19/Sep/2001:09:25:14 +0900]
"GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u9090%u8190%u00c3%u0003%u8b00%u531b%u53ff%u0078%u0000%u00=a HTTP/1.0" 404 277 "-" "-"
22.23.unalis.com.tw - - [19/Sep/2001:09:27:14 +0900] "GET /scripts/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 282 "-" "-"
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かにあまり良くない。今は内輪で使ってるだけだからまだいいけど、
これからアクセス数が増えるHP作ろうと思ってるから
不安だな。
それは、もう一個違うサーバーでお願いして借りるしかないか。
障害情報であまり出てこないやつって指定できないのかな(藁
0037332
NGNGそれはCodeRedで違うよ
[Wed Sep 19 11:34:32 2001] [error] [client 203.138.56.81] File does not exist: /home/scripts/root.exe
[Wed Sep 19 11:34:38 2001] [error] [client 203.138.56.81] File does not exist: /home/MSADC/root.exe
[Wed Sep 19 11:34:42 2001] [error] [client 203.138.56.81] File does not exist: /home/c/winnt/system32/cmd.exe
[Wed Sep 19 11:34:43 2001] [error] [client 203.138.56.81] File does not exist: /home/d/winnt/system32/cmd.exe
みたいなウザイ奴
>36
同士発見(違)
騒ぎが収まったら、再度移動を依頼してみるよ・・・
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「一サーバー256アカウント」
いやぁん・・・
003936だけど
NGNG問題は負荷とか転送量だよね。
バランス良く振り分けてもらえるといいんだけど・・・
要望によっては引っ越しも可能にしてくれないかな。
評判の悪いサーバーはわかってるはずなんだから
もっと迅速に対処しないと・・・!
メールサポートも悪くないし回線の品質はいいから、
今回みたいなはずれサーバーを引かなきゃ
この値段でこの品質はなかなかないと思うよ。
正直CPIとどっちにするか迷った。
あっちも1年契約じゃなかったら良かったんだけど。
004038だけども
NGNG数アカウント持っているんだけど
256ユーザー本当に詰め込んではいないだろう
75×256USER=19200
こんなに総ユーザーいたらすごいもの
って、案外いそうだけどさ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043332
NGNG〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> 原因は確認しており対処を行っておりますが、
> 急激な改善は困難ですので、
> 誠に恐れ入りますが今しばらく様子を見て頂けますでしょうか。
結局、サーバ変更してくれないのですか?
他の利用者と同じ料金を払っているのに
悪いサーバを当てられて我慢しろなんて気分が悪いです
改善ではなくサーバ変更を望みます
st72.arena.ne.jpというサーバに生理的に居たくないです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って催促メール出したよ・・・
内容が厨っぽいが返答に困るに違いない(笑
Arenaは黙って引越し依頼を受理しろやゴルァ(゚д゚)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれまで二週間耐えましたけど。
6人程度で使っていたチャットが重たくてもぉ・・・
その時かのSPPDのサーバーよかひどかったでやんす
>>43
0047332
NGNG技術サポートの●塚って奴
テンプレートな対応ばかりしてねえか?
なんかムカムカしてくるぞ
> 2週間耐えました
漏れには無理だ・・・・
一週間ぐらいでブチ切れるだろうね
折角IPを割り振っているのだから
もっと動的にサーバ間を移動させてくれても
良いんじゃないのかなぁ
0048名無しさん
NGNGそれは、NIS or LDAPサーバーの管理に金がかかるから駄目なんだろう
0049332
NGNGスケールメリットでどうにかなるんじゃないのか?
ユーザーが1万以上居るみたいだしさ・・・
って好き勝手に移動されたら訳判らんようになるか
とにかくArenaの返答次第で(ノ;゚д゚)ノ~~-
0050名無しさん@お腹いっぱい
NGNG会員数が多いほど、逆にサーバーごとにユーザー管理をしているほうがサーバー管理が楽なんだろうな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG平素は、WebARENA Suiteをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
昨日もお知らせ致しました、新種のワーム「W32.Nimda.A@mm」の対策として
行いましたウェブサーバの設定変更の影響で、HTML形式のアクセスの自動集計に
時間がかかり、お客様にはご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません
でした。本日分は、21時現在すでに終了しております。
HTML形式のアクセスログ集計を高速に行えるような改善を加えましたが、明後日
以降(9/21以降)のログの自動集計については、ワームの影響により、通常よりアク
セスが多いため、集計に時間がかかると予想されます。サーバによっては、12時過
ぎまでかかる可能性があります。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願い致します。
ご質問やご不明な点等がございましたらご連絡下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------------------
他のレンタルサーバー業者はどの位の影響あるんかな?
0052332
NGNGWebARENA SoloかWebARENA Symphonyに逝け!!
って返事が・・・
漏れはもう疲れたよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.nttsmc.com/avenue/
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG世の中にはもっともっと胡散臭い業者はいっぱいいる。
サーバーの移動の要望を聞いていたら、それこそ数万人いる(らしい?)
ユーザーからオーダー殺到してもっとサービスの質が落ちるかも。
それで満足できなければ専用機を選択するしかないんじゃないですかね>332さん
でもここの専用機(WebARENA Solo)高くない?(笑)。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.mainichi.co.jp/digital/internet/200110/16/03.html
いい加減ね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさくらの専用鯖借りてスペック変更でもしたほうが
よっぽどコストパフォーマンスが良いと思うけど。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG//
//
|:| Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:|( ´Α`)< Sault!
|:|_):∵:( \_____
\:∵:∴:\
|∴:∵ l::|
|∵:∴ |::|
/∴:∵/|::|
|ii;∵;i/ |:|
|llll||lll| U
|llll||lll|
/ll/ |ll|
/l/ |ll|
/l/ |ll|
/l/ |ll|
ν ν
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG| |
| |
,| |
//
∧_∧ // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!Web ArenaがKENT-WEBのCGIをパクってます!
/ / \____________________
/ /| /
__| | .| |__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
ttp://da.st34.arena.ne.jp/cgi-bin/tkbbs1/tkbbs1.pl
0061nadukete.net
NGNGマルチドメインに対応していないということかなー。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネームサーバさえ有れば、可能だYO!
0064
NGNG0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1サーバーに200人詰め込んでる上に、コバルトサーバー並みのスペックなんだから。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも1サーバーに200人居るの?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://jumper.jp/flanker/
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG約250人ぐらいだね。1サーバ当たりにね。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG少人数ながらMLサポートしてたり、ユーザアカウント無制限というのが。
ユーザアカウントにはFTPも含まれていたりするんで。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDual P3 800Mhz + メモリー512M + SCSI Raid 1
Linux version 2.2.19+smp
Intel製Ethercard 100Mbps FullDuplex
のメーカー製です。私が知っているサーバーはHP製でした。
最近の新サーバーはもう少しスペックアップしたか、他社製かもしれませんが。
収容人数は最大254人。
100MbpsをSUITEサーバー20台でハブ共有、500Mbpsを占有。
更に全線二重化。神田のデータセンターにある。
これは本当の情報です。
NTTPCに問い合わせても同じ返答が返ってくるでしょう。
私が触ったのは丁度一年前なので、変わっているかも知れませんのであしからず。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIXコマンドで確認したら何時の間にかCPUがアップしていた。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰かが解約すれば、古い鯖に押し込められる事もあるぞ。
0077さいたまスーパーアリーナ ◆mxnad08k
NGNG0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かst33も550のDualだったけど、今見たら800のDualになっている。
st81も借りているので見たら、933のDualだった。
最近仕事で借りたws10は1266のDualだ。すげーぞ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMILKCAFE http://www.milkcafe.net
d-w-b http://www.d-w-b.com
Musume-seek http://m-seek.on.arena.ne.jp/
負荷の高そうな匿名掲示板はアリーナ多いね。
0081静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk
NGNG0082静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk
NGNGそんなに人が集まってるのか?
0083けんすう
NGNGこの値段にしてはかなりの転送量に耐えられるみたいなので、
負荷高いところにはおすすめっす。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています