トップページperl
1001コメント250KB

C-side net という鯖屋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメイン取得に高速鯖という触れ込み。
事実速いほうだが、OSのTurbolinuxに問題がある。
なんか独自のカスタマイズをしたとか言うんだが、
Win2000とのFTPだけ、大容量のファイルの転送がフリーズするのだ(必ず)。
おかげでまともなサイト更新が出来ない。

業者はWindowsが悪いのMSが対応すれば解決するの言って
早い話が逃げに入っている。
君らの意見としては、どうよ?

http://www.cside.ne.jp/
0274268NGNG
>>273

自分で探そうね。そういう良い業者が重くなるの嫌だから。
帯域の増強より極めて異常なまでの転送量制限導入しているもんなぁ。
0275NGNG
逃げたね(笑)。
0276名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>268
自分の会社の名前をいえばいいんだよ。
0277NGNG
>274

実際、Csideって十分安いし、結構速い。
転送量制限を気にしない人にとってはベストな選択
の一つじゃないかな。
0278名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しかしここまで見事な自作自演も見た事無い。
0279診療内科の医師より。NGNG
>277 自作自演のOOOO君へ

一度、私の病院に来なさい。
重病かも。
0280名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ジサクジエーンでもいいからさ、W2KのFTP問題だけ何とかしてくれよ。
それ以外は文句ねぇよ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
espacio.netは?
0282名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>278-281

夜勤ごくろうさま。
0283名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>282

早朝出勤ごくろうさま。
0284名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>283

昼休み終わってるよ。
0285どもNGNG
こんばんわ〜
さ〜仕事仕事♪
0286 NGNG
ソフト側で対応? 一応試してみ。
Cside対応に改良したとか?(藁

============================================================
【ソフト名】 FTPクライアント FFFTP Ver 1.85
【 著 作 】 Copyright(C) 1997-2001 曽田
【動作確認環境】 Windows 2000, 98, Me, NT(4.0)
============================================================

●Ver 1.85 の変更点

・Ver.1.84でファイルの転送が中止されてしまう事があるのを修正しました。
0287220NGNG
>>286

早速試してみたよ。確かにFFFTPがフリーズすることはなくなった。
が、フリーズしないだけであってダウンロードはやっぱり50KBぐらいで
止まってしまう。
0288名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
286と287って、もしや同一人物か?
誰もレスしてくれないから、自分でレスしたとか(笑)。
0289286NGNG
違うよ!!
0290@ムヒNGNG
ATLINKの再販なんですねぇ〜。
結構 ATLINK再販って多いですねぇ〜。
その ATLINK直に個人相手に商売すればいいのにぃ〜。
0291いんNGNG
>>290

してるじゃん
0292名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
再販によって、顧客各層に合わせた対応を可能にしているのだから、おおもとが
全てを相手にすれば全ての問題が解決するというのはあまりに幼稚な考えである。
0293@ムヒNGNG
今日、メール来たんですけど・・・コントロールパネル!
そんでメール設定とかWEBで出来る訳だけど、そこには
1日の転送量確認ページがある〜〜〜。
良く分からないけど 転送量ってどこまでならOKなの?
契約するとき あまり多くない程度で〜なんていう説明だけど
実際はどーなの?2,4G?まで???
0294名無しさんNGNG
>>293
どのサービスなんだよ。Csideはそんなに甘くないぞ。
スタンダード→1.5GB/week
2nd(独自ドメイン)→2.4GB/week
になると警告が来る。
つうか、普通は申し込む前に説明ページは隅々まで読むだろ。
0295名無しさんNGNG
あ、それから、再販元もサービスによって違うぞ。
スタンダード→AT-LINK
2nd→クララ
0296名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そう、そうやって、提供するサービスごとに
最適な卸元を選べるのも再販の強みだよね。

卸元が提供するサービスが悪くなれば、
また別の卸元を選ぶことができる。

それが再販の強みじゃないかな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近の再販は商社化してねぇか?

なんだかんだ言われる帰郷は調達元多すぎ。
相当無駄な金が動いている気がするぞ。
ざっと見ただけでもたくさんたくさん・・・

>KDDI.ZTV.CLARA.AT.PC
自分が今使っているのはKDDI鯖らしい。
0298@ムヒNGNG
>>291
調べていませんでしたー。
0299名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>297

>最近の再販は商社化してねぇか?

それだけお客の要望が多様化しているってことじゃないかな。
一社のサーバーだけじゃ、多様化したマーケットに対応でき
ないってことだと思う。
0300名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
営業は再販にやらせとくのが、効率いいんだよ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0302名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
karaage
0303http:// zz2000080135003.userreverse.dion.ne.jp.2ch.netNGNG
guest guest
0304名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0305>>294NGNG
2ndは当初制限なしでした!
0306名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
渡辺さんという女の人が実在しないっていうのは、ホントでしょうか?
だとすると、コワイ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>305

具体的には何年何月に制限が開始されたのでしょうか?
3年前とかじゃないよね。
0308名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちなみに2ndじゃないノーマルの方も当初は転送量無制限だった
だけど今年の5月頃にいきなり転送量制限したから引越しせざるを
得なくなった
0309名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>306
めちゃ笑えるな
0310名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
疑問系なのですが・・・・
1台のサーバーに100人いるのかな?
ただ単に30人で区切ってる事ないですか?
何だか100人募集締め切って 転送量が少なすぎかと思います。
0311名無しさんNGNG
>>310
だからどっちのサービスの話よ?
嘘か本当かは知らんが、標準サービスは収容人員を公開してるよ。
http://www.cside.ne.jp/Service/contents.html#server

2ndは6台で500人らしい。
0312名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>306
その人がホントにいるんなら今まで実在しないっていってたモノの話は悪質な誹謗中傷だったってことになる。

誰か真相を知ってる人はいないのか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
以前Csideに電話をした時、
女性と田中(男)という人とはなしをした。
その女性がそうかな?>>312
0314名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>313
キミ アヤシイナ
0315名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
抜き打ちで、Csideに電話をかければ、はっきりするね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>313

................
0317名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>312-316

自作自演
0318名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
317=313
0319名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>313
その女性がそうかな?って名乗るだろうが、普通!

男の名前覚えて、女の名前忘れるおまえは、ホモか!

あ、Csideさん?
0320名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
電話かけてけど男しか出た事ないよ!
メールでは確かに女性経理担当でしたっけ?

しかし、質問すると返信が早い事には満足です。
0321名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
わたなべゆーこタンは退職したそうですが。
代わりの担当者は西とかいうそうだけど、メンテ後の連絡よこさなかったり(前にも同じ書き込みあったが)、
イマイチきめの粗い奴だと思う。
0322名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近重い気がするのは自分だけ?
0323313NGNG
>>319
「はい。CsideNetでございます。」
ってかんじで、でたもんだから、
初めに出た人の名前は聞いてない。
技術の人にかわると言ってでたのがそのひとだった。
0324名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>323
319は遊んでいるだけですよ。無視したらいいんじゃないの?
0325名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>わたなべゆーこタンは退職したそうですが。

いつ、どこで誰から聞いたの?

入金後、渡辺という女性から「あなたの担当になりました。」というメールがとどき、
その後、担当交代の連絡一切なしのまま、担当しなくなってしまう、というケースが続発していたのが、
幽霊社員疑惑の発端だろう。
わざと、社員が多いように登場人物を多く見せかけている以外に、どういう理由があるというのか?
数ヶ月まえに、社員のリストがHPにあったはずだが、まだあるのだろうか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
該当する人物の存在を示す事実を出せる奴はいるか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
渡辺さんを誘惑して下さい!
0328321NGNG
>>325
 削除しちゃったので本文を載せられなくて申し訳ないが、7月終わりだったか8月頭だったかに、
「近日退社するので、担当が西に変わります」という挨拶メールは来ていた。その後引き継ぎ担当者からの挨拶メールも来ていた。
 かと言って、勿論幽霊社員疑惑を否定する意図なんかないよ。
 ただ、少なくとも「渡辺裕子名義」だったときのほうがサポートは良かったというだけ。
 
0329 NGNG
謎だ....
0330名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サポート担当者が幽霊社員だったとか、そうでないとかって、
以前それに関わっていた当事者には重要だろうけど、

今からサーバーを選ぼうって人にはあんまり関係ないって
感じがする。

結局昔の話だし、たとえ事実だったと
してもこんだけ騒がれたらもうやってないだろーし。

はっきり言って、重要度低し。
0331名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
****様

CsideNetの渡辺と申します。
いつもお世話になっております。

このたび、人事異動にともないまして、**様のユーザーサポート担当者を
変更させていただく運びとなりましたことをお知らせいたします。

新しいユーザーサポート担当者は西 康紀(にし やすのり)と申します。
どうぞ宜しくお願いいたします。

9月1日(土)より、西が**様のユーザーサポートを担当いたします。

8月20日(月)より8月31日(金)まで、私、渡辺の指導のもと、
西に**様のユーザーサポートをさせていただきます。
すでに、1ヶ月以上にわたり、ユーザーサポートの研修を続けてまいりました。
問題なく**様をサポートできるかと存じますのでご安心下さい。

これまで以上に質の高いサポートを提供できますよう指導してまいります。
何か、お気づきの点がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。


この変更にともない、サポートメールの送信先メールアドレスが変わります。
西宛てのサポートメールの送信先メールアドレスは
nishi@cside.jp
となります。8月20日(月)からは、こちらのメールアドレスに
送信していただけますよう宜しくお願い申し上げます。

渡辺宛てのメール
watanabe@staff.cside.ne.jp
につきましては、移行期間としまして9月末日まで対応させて頂きますが、
8月20日(月)より西がご返信を差し上げることになります。
できるかぎり、nishi@cside.jpへ送信していただけますよう
宜しくお願い致します。

10月1日(月)からは渡辺宛てのメールにつきましては、
ご返信いたしかねますのでご注意ください。

いままで、**様のサポートをさせていただき、
誠にありがとうございました。
今後も、CsideNetのサービスを末永くご利用いただけますよう
宜しくお願い申し上げます。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Cside Net
担当 : 渡辺 裕子 (Watanabe Yuko)
URL : http://www.cside.ne.jp/
Mail : watanabe@staff.cside.ne.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
0332 NGNG
事実を書いてくれた人ありがとう。

これは、重要な問題。
今後やるやらないの話ではなくて、今現在、そして今後、顧客に対して、ウソ偽りや、妙な隠し事のない会社であるかどうかということ。
もし、万が一クロだったなら、正直に過去を告白して、今後まっとうにやっていく気持ちをつたえて、それからあとは市場の判断をまてばいい。
シロなら、身の潔白を示すとともに、なぜ担当者の不可解な交代が続発したのか、その事実を、現在の、そしてこれからの信頼関係のためにも、明らかにしてほしい。シロだとはっきりすれば、会社の印象はかなりよくなるはずだ。
0333NGNG
オイ、オイ。考え過ぎだろ。レンタル・サーバー選びにそこまで考える
奴は少ないってば・・・。

そんなに考える奴ばかりなら、インターQをプロバイダーとして選らん
だ客がなんでそんなにいるんだ。例えば、俺はインターQを使っていたが、
何でかわかるか?コンビニで振り込めて便利だったからだ。昔はそういう
ところが少なかったからな。正直、インターQがあやしかろうが、
割高だろうが、どうでもよかったよ。

たった一つの飛びぬけた点があれば、それで十分だったりするわけよ。
そんな贖罪を求めている客なんて、ほんの少数なんだよ。
例えば俺がCsideに好感をもった理由は、CsideのHPが
シンプルだったから・・・。他のレンタルサーバー会社のHPは
ケバケバしくて宣伝色一杯に見えた。もう、それだけでCsideが
良い会社に見えたね。経営者の経営姿勢をそこに見たような気がした。
実際は錯覚だったかもしれないが、顧客なんてそんなものだったり
するわけよ。
0334>333NGNG
HPのデザインに経営者の経営姿勢を見る奴も少ない。
結局インターQもやめちゃったんだろ?
贖罪なんて求めてないね。ただの情報公開だよ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コノスレ ナンカ ミョウ だぞ!
0336名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>渡辺の指導のもと、1ヶ月以上にわたり、ユーザーサポートの研修を続けてまいりました
イイ!
0337>334NGNG
社員が何でやめたとか、情報公開って言うかよ。
そんなことを詳しく説明する会社って聞いたことねぇーぞ。
お茶を濁すのが普通だろーが。

会社には会社の立場があるし、辞めた本人には辞めた本人の立場
があるんだから。大体辞める奴が顧客に何を言うかまでコントロール
できる会社なんてねぇーぞ。

>インターQもやめちゃったんだろ?
やめてねぇーよ。やめるとしても怪しいとかいう理由じゃないね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0339>337NGNG
>社員が何でやめたとか、情報公開って言うかよ。

社員が何でやめたとかなど、だれも聞いてはいない。

>俺はインターQを使っていたが、
>やめてねぇーよ。

さっぱりわからんが、別にこれ以上無理に答えなくてかまわん。
まあ、邪魔だけはしないでくれ。
それだけだ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑ いやアンタの方が邪魔なんだけど・・・・
0341名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
煮死からメール来たYO!
0342 NGNG
>340
オンナにも粘着するんだろうな.....
0343名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>341

>渡辺の指導のもと、1ヶ月以上にわたり、ユーザーサポートの研修を続けてまいりました

みたいな、イイ文書ですか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ジサクジエン by c-side
0345名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自分の弱小サイトだから転送量問題ないけど、部屋にWin2000の1台しかない。
Win2000使えないならHPに書いておいてほしい。
0346NGNG
粘着質?そんなことしつこく言うのは、自分の馬鹿を曝しているのと
同じだと思うよ。

金払う前にテストしろよ。テストは基本中の基本だ。
それができないレベルなら、Win2000なぞ使うな。
0347名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ターボリナックスだと、
C-side以外でもWin2000でFTPおかしくなるのか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FTPが何でおかしくなるとか、情報公開って言うかよ。
そんなことを詳しく説明する会社って聞いたことねぇーぞ。
お茶を濁すのが普通だろーが。

会社には会社の立場があるし、幽霊本人には幽霊本人の立場があるんだから。大体FTPまでコントロール
できる会社なんてねぇーぞ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>347
>>256
0350はあNGNG
>>346
>>348
なんだこいつら??

345ではないが、
FTPのテストって言っても、普通アップロードしてみるぐらいだろ?
調子が悪いのはダウンロードの方なんだよね。俺は試用期間中に
これに気づかなかったが。

そういえば、ユーザーフォーラム開始されたみたいだね。
0351はあNGNG
http://forum.cside.ne.jp/index.html

今見てきたのだが、これのどこがフォーラムなんだ???
0352名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
フォーラム見れねージャンよ
やっと見れたと思いきや

なんじゃこりゃ!正当性の主張かいな
っいやらしー
0353はあNGNG
このページでは、
CsideNetのサービスをご検討いただく上で不安な点、疑問な点を、
少しでも取り除いていただければと、
そして、現在サービスをお使いいただいている
お客様同士の繋がりを大切にしていきたいと、

(と、ここまではいいが、)

実際にお使いいただいているお客様のHPリンク集や
転送量に関する詳細を掲載しております。

(↑はあ???なんだこいつら??)
0354名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>350

>そういえば、ユーザーフォーラム開始されたみたいだね。

ネタ振り?
0355名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふざけんのもいい加減に氏ろよな
メルで約束したのに これかよ?
ダメダ ダメダ クソサイド
0356名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>354
そうだよね。
どうもこのスレには関係者が常駐して話題の舵取りをしてるくーさいよ。
0357356NGNG
すまん。ネタ振りの意味間違えた。
揖屋だし脳・・・
0358名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「自作自演を自分ひとり感づかれていないつもりの、いやらしくてバカな関係者」を演じたギャグじゃやないのか?
0359はあNGNG
俺は>>350 = >>351 だが、>>353は俺じゃないよ。

念のため。
0360358NGNG
遅レスで無粋なことかいちゃった。
芯でいいですか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ユーザーフォーラム・・・・

今度こそ詐欺っぽいな。
0362名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どこがフォーラムじゃ〜〜〜〜〜!
0363NGNG
Cside憎しで、そこまで頑張るか・・・。
ヒマなんだか、馬鹿なんだか?
キミの努力が報われる日は来ないよ(笑)。
0364名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
頑張れ、ユーザーフォーラム
0365名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://forum.cside.ne.jp/index.html

あなたも、ユーザーフォーラムに参加してみませんか?
0366名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ユーザーフォーラム(笑)と同時に、アクセス解析をつけてくれたのはいいけど、
そのページにアクセスして状況確認したとたんに、カウンターのログファイルが
ぶっ飛んだ(日毎集計分のみ。)。
タイムスタンプ的には、解析閲覧とログファイルリセットが全く同時のようで…
何てコトしてくれるんだ。
実害は少ないけど、激しくムカついた。
0367名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>366
それはWindowsが悪い
MSが対応すれば解決する
0368名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>366

俺はWinが悪いとは言わん。
たださ、提供されたものにすぐ飛びつくような
奴はパソコン向きじゃないよ。クレームを
つけるのはいいけど、同時に自分の無知を
曝しているようなもんだぜ。

天下のIBMのHPビルダーだってバグが
出る時代だよ。もう少し慎重になったら(笑)。
パブロフの犬じゃないんだからさ。

それともバグ発見を喜びとする偏執狂的マニアさんですか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>368
 そこまで言わなくとも…
 私も会員だけど、今回のアクセス解析はあくまでレポートページとしての軽いもので、案内メールでも「活用して転送量などをチェックしてください」みたいなことを書いていたからねえ。
 無理もないんじゃないの?
0370もういいってNGNG
疑惑と言い訳ばっか・・・
0371NGNG
あんたも、もういいって。
同じようなことをいつまでも、
痴呆症か、あんたは。
0372>↑ NGNG
「あんた」って誰のこと指してるつもりだ?
俺のときもあったし、そうじゃないときもあるし。
大丈夫?
0373名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
飛べ!ユーザーフォーラム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています