僕は、自分で鯖立てて、レンタル用スクリプトも自分で作ったぞ
まだPC歴半年だけどさ
かなり苦労したなあ
まずLINUX入れて、apacheいじくって
固定IPのプロバに乗り換えドメインとって
ついでに、メール機能も活かしたかったから
sendmailと格闘の末
この前ようやく機能しだした
文字化けにも悩まされた、
LINUXの文字コードはEUCだが
配布されてるスクリプトはJISで作ってるから
いつも文字化け直すのにソースいじくってた
でもこの前、NKFコマンドを覚えてからは
文字化けとの格闘にピリオドを打つ事が出来た
もっと早くNKFコマンドを知っとけば良かった
とまぁ、一から自分で作ろうとするのは大変だよ
そのかわり、システムが出来上がったときは
うれしいけどね