トップページperl
931コメント236KB

鬱鬱鬱---ギガバイツ、駄目じゃん---鬱鬱鬱

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
ギガバイツと契約している鯖が数日前に堕ちちゃった。
FTPではファイル見られるのに、パーミッションゆるゆるなファイルも閲覧できやしない。
連絡入れても音沙汰ナシ。
契約更新したばかりなのに、宇津だ氏脳・・・。

http://www.g--z.com
0658名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Proプランなんだけど500エラーがやたら出るんだけどうちだけ?
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>658
あ、うちも出る。
とりあえず、CGIはカウンタ以外前の鯖に置いてるんだけど・・・
取りあえず色々試してダメだったらサポートにメールするかな・・・
あと、スキン対応のCGIで外部CSSにしようとするとCSSが認識されず。
CGIにクセがあるのかなー
0660Pro入ろうかなNGNG
>>657
堕ちたりしないのはうれしいですね。
情報提供どうもです。
それと誰かphpinfo()置いてくれないかなー。
0661Pro入ろうかなNGNG
あ、適当にURL入れてたらハケーンしました。
でも、インストされてるのは4.0.6でProで告知されている
4.1.1じゃない…。
PHPでFTP使いたいんだけどなぁ。
ちなみに自分の見たphpinfoはFTP有効になってました。
0662名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PROプランはFTPはenabledだよ
マルチバイトもサポートされたし
出来ればGDとZendOptimizerもいれてホスィ
0663Pro入りますわNGNG
>>662
そうですか。
FTP使ってファイルを他鯖にバックアップしようと
考えてたんですよ。
ありがとうございます。
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>661
ProはPHP4.1.1.だよ。PHP Version 4.1.1がでる。タブン違うサバみたと思われ。
漏れあんま詳しくないけどGD Support enabled とでてる。
Multibyte (Japanese) Support enabled とでてる。
ZLib Support enabledとでてる。
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ、ほんとだGD入ってた。
今日使ってみよっと
でもProプランは今500エラー出まくってるから
もう少し様子見たほうがいいかも
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れは1000HIT/一日で500エラー発生なしです。コントロール画面からログ
機能を使って見ました
大きなCgi置いてます?多分メモリが公平に振られてます
漏れのは弱小サイトだから公平というのはうれしい
0667名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MSフロントページでウェブ発行できるからメモリはけっこう多く振られてるはず、
それでも足りないサイトはちょっといやん(笑)
いつも同居サイトの箱庭なんかに泣かされていたもんで。。。
0668名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(sage)にしました
ZendOptimizerってなんかかっこいい。リクエストしてみようか
でもZend enabled って出てたような気が、
0669名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレに気づかずここに入っちまった。
去年の夏そんな事が会ったのか。。。。。
これからに期待...鬱。。。
0670名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今まで使ってて更新で変えようって人いる?
変えるとしたらどこにする?
0671名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1年半つかってるがまともな方だよ(まともじゃないとこ多すぎ)同じ値段でかんがえると
他にここよりいいのはないね(値段分の価値をかんじれる)
あたりまえだけどもっとお金だせばいいとこあるよ。。。
0672名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とりあえずここ半年は順調だからこも調子でガムバッテほすぃ
0673名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昨日支払って「振込み通知」したのに一行に返事が来ないな。電話番号明記してくれよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>673
ギガバイツって手続きするのにかなり時間掛かるよ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハア?ふりこんだ日に使えました、かなり時間掛かってないです
0676名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日曜日にふりこんで「まだできないよーママン」厨房。。。哀れ。。。
0677名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れもかなり時間かかった、1週間くらいかな
0678名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ええ。3か月前まではうちの673ちゃんは毎日辛抱汁だしてあっぷあっぷしてました。
この子過保護だったから書き込みぼたん押すと妄想フィクションしちゃうんです。
そんなときお隣のザビエルさんがビガーパンツ療法をすすめてくれたんです。
それはもうはじめは痛がる673ちゃんをみていられませんでした。
0679名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Zend OptimizerはPHP4.1.1バージョンがまだ出てない。
ちなみに確認は、phpinfoのZendロゴの横にwith Zend Optimizer v1.2.0と出る
0680名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ありがとうございます
ロゴのよこに
This program makes use of the Zend Scripting Language Engine:
Zend Engine v1.1.1, Copyright (c) 1998-2001 Zend Technologies
これがでてました。
0681名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PHPでsocketは使えるでしょうか?
0682仲間入りNGNG
ZO 入ってるみたいだ
with Zend Optimizer v1.2.0, Copyright (c) 1998-2001, by Zend Technologies
0683名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あっほんとだ、いつのまにか入ってる。
2ch見てるのかな
0684681NGNG
今さっき登録完了メールが来たので、phpinfo見たんですが
socket使えない…。
毒電波流せないYo;
0685668NGNG
Zend Optimizerを きのうリクエストしときました
0686名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
落ちてる。。。。
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか全然PHPが使えないのは気のせいだろうか…。
フォームからデータが取得できていないような気がする。
0688687NGNG
ついでに、URLに変数乗せてたやつも取得できない模様です。
ヲレの記述ミスかなぁ。
前のサーバでは問題なく動作してたのに…。
0689名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PHP直ってる・・・。
原因はZend Optimizerだったな。最近Zend変だぞ・・・
0690名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここってさ、NSIで登録しているドメインは使えないんだってね。
NSIでDNSの設定をすると、アルファベットじゃない記号が二つ続く
サーバネームは、エラーが出て設定できないんだって。
友人が、ギガバイズに言ったら、「うちの問題じゃないんで、知らん」
と言われたらしい。まぁ、いくら大昔にドメイン取ったからって、未だにNSI(VeriSignにな
ったんだっけ)のままにしてる方もおかしいんだが。
0691名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>690
「うちの問題じゃないんで、知らん」

NSIの問題だけど漏れこんなふうに言われなかった、ギガが英文の手本くれてNSIにそれメル
した。いまはドメイン使えてるけどその友人はだめなの?
0692それとNGNG
ギガはうちの問題じゃない的な対応はないよ、もいっかいメルしてみたら?
0693名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
メルしてみれ!
0694名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>691
どこにメール送ったの?
俺もエラーが出てサポートにメールしたら
英文の手本くれたんで送ったんだけど

Thank you for contacting VeriSign.

We have received and reviewed your e-mail, however, we
regret that we are unable to assist you as we require more
information.

Please know we genuinely want to help you in this matter.
In order for us to assist you please send the following to:
customerservice@networksolutions.com

a) Any NIC tracking numbers you may have received. These
appear in the subject line of the header of all messages
sent from VeriSign (example: NIC-010409.3ee1).

Your continued patience is appreciated.

って返ってきたんだけど
0695名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>689
PHPが思い通り動いてくれないんで泣きそうになってたんだけど
Zend Optimizerが原因だったのか、今やってみたら普通に動いた
0696687NGNG
直ってますね。
ホント、泣きそうになりました。
0697名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近Proプランを契約。
 振込み後一日も立たずにメール着信、すぐ利用できた。
  しかしCGIで500エラー勃発。
   他は快調だが、せっかくのCGIをフリー鯖に移すのはもったいない。
    f2sやVirtualAvenueでは正常・・・となると
     やはり癖があるのかなあ・・・

と思いながらも、今後期待したいところです。
0698名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ギガは凄く癖があって、正直漏れには使いズらかった。
対応も悪かったしな!
0699名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「ディレクトリインデックス」設定ができるようになった!!!
0700名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
700 get
0701名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
701 get
0702名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MySQLは今ちゃんと動いてる?
0703名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ギガは凄く癖があって、正直漏れには使いズらかった。
対応も悪かったしな!
0704名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>703
しね!
0705名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>704=ギガ
おまえこそしね!!!!
0706名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しねしね
0707名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sinesine
0708名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
私もCGIですごく悩んだけど、細かく設置の仕方を教えてもらった。
コツがわかれば楽々(^-^)
一行目の「local」は必ず消すことと、パーミッションは700 600
にする、ってことで大概OK!
あとは、固定IPだな〜!そしたら完璧!
0709名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
★★★お金が欲しい人必見★★★

今回ご紹介する「ariga10.com」は、
企業の広告メールをただただ受信しているだけで、
1通ごとにポイントが貯まって行き換金できるというものです。
こんな風に宣伝しまくれば1日1000円のペースで稼げます。
こんなに楽なネット内職ってありません(^^*)
もちろん登録から何から何まで完全無料デス。
入会も退会もすごく簡単だよ。
登録アドレスはホットメールなどのフリーメールでもOK、
良かったらこのURLから入会手続きしてみてね。

登録したらまずは直ぐにログインして
アンケートに答えましょう!

http://www.ariga10.com/?id=208243
0710 NGNG
↑これを見るときはそのアドからみると上のヤツの手柄になるから
後ろのID削って
http://www.ariga10.com/
から見に行きましょう!
0711名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>708
全部マニュアルに書いてある
0712名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>709
こういうの後を絶たないね。。。
0713708NGNG
>>711
マニュアルページの行き方が最初、わからなかったのですよ。
カラのtxtが並んでるだけだったから。
だからマニュアル無しでCGIと格闘したんです。
すぐにマニュアルページの行き方とCGIの解説を戴いたので
コツはつかみましたけど。
0714名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>690
適当なのをっせっていしてメールフォームを送ってもらう。
dns.aaaaa.jp とか。

来たメールフォームを改竄して返信。
ウマー
0715名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
「cgi-bin」フォルダのパーミッションっていくつだっけ?
0716名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
755でも700でもいいよ
0717名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あともうひとつ、CGIで使う画像はやっぱ別のディレクトリに置かなきゃダメ?
0718名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cgi-binの中にcssファイルを置くとダメらしい。
しかし、htmlファイルは平気なんだよなぁ・・・どうしてだ?

>>717
画像は置いたことないから分からないや。
スマソ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
画像とかはCGIと別にするのがいいと思うよ
平気なとこでも一応別に置くようにしてます
0720名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
くそtったあれ!!!!!!!!!
0721名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Pro繋がらない。
FTPは生。
0722721NGNG
と思ったら即復旧した
0723名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1年契約だと無料でドメインを取ってくれるそうなんですが、
save2800円ってなんなんですか?
つまり年額に維持費2800円が加算された金額をギガバイ
ツに払うことになるということですか?
0724723NGNG
っていうか、あげ
0725名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>723
いや、鯖代だけだよ。12000円ね。
2800円はドメインだけ取った時とか半年契約の場合じゃない??
うろ覚えだけど、年契約のキャンペーンで取ったやつは2年目以降も維持費が発生しないとか書いてあった気も。

0726名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふつうはギガでドメインを取ると年2800円かかるけどこれがいらなくなりますよ。
鯖代だけでOKです。ちなみに2年目以降も鯖代だけになります。
0727名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もうドメイン持ってるからなぁ・・・
他に欲しいドメインもないし
0728名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここって.htaccessファイルを置けるんですか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
登録できない・・・。
文字化けしまくりでカナリ怪しかったんだけど、
ユーザー名で引っかかって前に進めない・・・。
何を入力しても使われてる、とでてくる。
そんなん嘘やろ!というような名前まで。
何で??windows Me、IEという環境なんだけど…。
0730名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サポセンにメルしれ
0731名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つか、PHPのバージョンアップしてくれ
セキュリティホールが不安だ
0732名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ギガバイツって、CGI実行ディレクトリ指定しなくてもCGI動くぜ!
0733723NGNG
>725,726
ありがと。
0734名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか・・重くねえ?
アップロードできない
0735名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
恐る恐る申し込んだけどすげーいいじゃん!1000円でこんだけやってくれりゃ折れは文句ない
0736名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
プロプランの1サーバーあたりの収容人数って何人か知っている人います?
問い合わせても答えてもらえなかった。アヤシスギ。
500人以下ならここにしようかなぁ、って思ってる。
まあ、軽いなら何人でもいっか、ってのもあるけど、これからどんどん人が
詰まってくわけだし、どうしても気になる。夜も眠れない。
教えて下さい。お願いします。
0737名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PRO開始当初からお世話になっているですがメモリが2052MBくらいあった
記憶が・・・つかいはじめてから特に変わりはないですよ
ここはメールサーバーとかデータベースサーバーとかが別鯖でCPUもデュアルだ
けど500人より多くは無理だと思うよ、HDDが足りなくなるから多分そんな
入れられない
0738名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1000円でなかなか良さそうなんで申し込みたいなー
人気が出てユーザーがどんどん増えそうだね・・・
0739名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>737
そうですか。ありがとう。多分ここにします。
正直、多機能さはそんなに興味ないんだけど、軽そうなので。
0740名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
0741名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
データベースあるんでここにしました。今は訳分かんないけどそのうち興味が
でてくるかも☆とゆーことで。。
Networksolutionからドメイン移動できました。どなたか知りませんが方法
の情報提供された方ありがとう☆
0742名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヘルプの見かたがワカラソ!ヽ(`Д´)ノ
・・・とぼやいてみるテスト
0743名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
設定完了メールってのに載ってるわよ☆
0744名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ログインIDとかはヘルプ専用のがあるよ☆最初まちがって自分の入れちゃった。汗
0745名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
思いきり自分のを入れていてかなり鬱・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
0746Yu-ki ◆lyTv5dws NGNG
MySQL使おうと思ってコントロールパネルでDB作成したんですが、
作成したはずのユーザが作成されないんです。
「ユーザ追加」のところには既存のユーザとして権限変更できたりするんですが…。
MySQL データベースの管理のところには表示されなくて、Passの変更もできません。
もちろんMyAdminにも入れません。
これって時間経たないとユーザ作成されないんですかね?
0747名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最初は、よかったけど、今じゃ超遅い(ギガバイツ)
アダルトサイト認めてるし最悪だよ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アダルトサイト認めてる? (;;)
0749名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>746
サポートに聞いてみるのがいいと思います
>>747
夜の11時でも別に遅くないと思う・・アダルトだめだし。。なんなんだろこれ?こうゆーウソなの?
0750 NGNG
>>749
アダルトサイトでCGI部分だけギガバイツ
を使ってるところがあるんですよ。
そのサイトのアクセスが一日二万前後あるから
鯖への負担が結構あるんじゃないかと。
0751名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それどこ? 晒し上げてYO!
ってかそのオーナーの登場か? ワラ
0752名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この前の障害情報を簡略するとこんな感じ
「規約に反して、アダルトサイトを運営している方がいたため、一時、
サイトに繋がらないという自体になりましたが、当社では、24時間トラフィック
管理をしているため、全体トラフィックとしては全く問題ありません。・・・・・・・・・・・・・・・」
↑どうみてもおかしい。
0753名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.g--z.com/www/l_0/1.php
の下の方に、ちゃんと書いてた、スマソ。
アダルトどうのこうのと・・。
02/14 2002


PRO プランサーバにて本日未明より 02:10 までの間、極端なレスポ
ンス低下が発生いたしました。
規約にて禁じておりますアダルトサイトとしての利用をされた顧客コ
ンテンツへ各所サイトからの想定しない程多量の要求が原因でござい
ました。

当サービスにて顧客数に対応した Apache 起動プロセスの設定を極端
に上回った結果 HTTPD の処理の限界を招きました。

なお機能分散、サーバダウン対策のため他のサービスには問題はござい
ませんでした。また障害時のウェブサーバにても十分なリソースを確認
いたしましたのでこの経験を今後の運営に活かしてまいります。


ご利用の皆様には誠にご迷惑をお掛けいたしました。

↑このサイトがどうなったか知らないが、多分アダルトサイトはたくさんあると思う。
0754名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>750
私の最後の砦をよくも......アダルト晒し上げキボンヌ
0755名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>750
そのサイトをここに晒せ
0756名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おいおい、洒落にならないぜ、今日ひさしぶりに夜サイト監視していたら、
目茶重いじゃないかギガバイツなんだこれ・・・・。
前、ワクワク使ってたけど、それレベルじゃねえか。
金返せよ・・・。
0757名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
重くないだろ炉リポさん
http://www.g--z.jp/demo.php
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています