★くだらねぇ質問はここに書け!★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG独自のスレッド立てるのが憚られたため・・・
0790名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGenom系(namecheap.com)も大丈夫。
逆に、間単に書き換えできないレジストラってonamae以外にあるのだろうか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG売ってる所がたまにあるんだけど、国内はなんでこんな高いの?
もしかして、協定とかあんの?
0792アホみたいな質問回答係 ◆UrPiQv9.
NGNGプロバイダーに聴け
>>791
不況だから
0793
NGNG知っている方がいらっしゃれば教えてください。
お願いします。
0794793
NGNG0795名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0796794
NGNGhttp://uptime.netcraft.com/up/graph/
ここです。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぷらいまりとせかんだりへのアクセスは対等じゃないよ。
むしろDBファイルへのAレコードかcnameで、併記しちゃえ。
www a 123.123.123.1
www a 123.123.123.2
0798名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいーとーまきまき。
0799ぽえーん。
NGNGのレンタルサーバで
cgiカウンターがうまく設置できないのですが、
良い方法はないでしょうか?
本を読んでもわかれませんでした。
初級ネットワーク ではここを紹介されました。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGIは今まで設置したことはあんの?
アバウト過ぎて何がどうできないのか解らん。
チェック
・Perlのパスは合ってるか
・CGIの設定のカウンタCGIまでのパスは合ってるか
・パーミッションは合ってるか
・その他設定は合ってるか。
0801モナーより
NGNG荒らせ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
0802名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできませんでした。
(プログラマの友人にやってもらったので、俺は詳細がわからないのですが)
使えない関数があると言っていたのですが、そうなんですか?
SMTPを使ってメール送信をするCGIです。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
オチが(・∀・)イイ!!
0804名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwww.aaa.comというドメイン(そしてそれに
対応する、サイトコンテンツA)と、
www.bbb.comというドメイン(そしてそれに
対応するサイトコンテンツB)を
1台のサーバで管理するのは可能でしょうか?
ひとつのマシンにはひとつのIPしか割り当てられない
のでしょうか。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG可能。
じゃないとバーチャルドメインサービスなんて存在し得ないでしょ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「バーチャルドメイン」で検索すればいいですか?
あと、それは特定のドメインと特定のディレクトリ
を結びつけるってことであっていますか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0808名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG友達がサイト作るらしいんでホスティングして
あげようかなと。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「6畳一間の部屋って月の賃料目安でどれくらい?」
って聞くのと同じレベルだよ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0812名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうでもないでしょ、そりゃサイト内容によるだろうけど家賃とは全然違う(w
>>809
3〜5GBくらいかな?もうちょと少ないくらいかも
0813名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGっぽい。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG検索なんかのサイトでは全然違うっていう意味でしょ?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃそうだろうけどそういうサイトは特殊でしょ。
一般的なサイト(HTML+JPGなど)とはかけ離れてる
0816名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがd
0817 ◆Fw4tpDnI
NGNG落ちてるね
ちくしょーうpできん
0818名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0819名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0820名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG氏ね!isweb
0821
NGNGメールで知らせてきたじゃん。
長期メンテナンスだって。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがd
0823名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0824ココ ダヨ
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━
0825名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0826ココ ダヨ
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━
0827ココ ダヨ
NGNG0828名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.aaacafe.ne.jp/fh/
ここってどう?利用した人いる?
居たらどんな感じか詳細キボンヌ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG有名所は過去レス探せ。ま、探すまでもなく...(中略)...だがな。
0830ココ
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━
0831YIWEBユーザー
NGNGここをどうにかしてくれぇ……
FFAにランキングCGI.......
YIWEBが重くなるだろうがヴォケ!!!
0832名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGチクるのが一番と思われ
0833
NGNG0834名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG馬鹿発見!!
0835
NGNG氏ね
0836名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0837名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━
0838名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━
0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0840名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtelnet可で無料のサーバ(できれば日本語で(死
を教えてくだされ〜
0841名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGふざけてるわけではなく個人で運営する鯖の意味がわかりません。
鯖持つとどんなメリットがあるの??
インターネットするだけならいらないよね?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWEBサイト運営したいからにきまってんだろ?
お前、正真正銘のヴァカか?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWEBサイトを運営か〜。なるほどね。
でも、無料でサイトを作れるとことかあるじゃない。
それに、プロパでも作れるじゃないですか。
商用で使うなら鯖立てるのはわかるんだけどさぁ!
0845名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0846名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうちょっと勉強してきてね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだか場違い厨房なんで勉強してきます。
ただ、どうしても個人でWEB運営でサーバ立ち上げるかがわかりません。
無料&プロパのHP作成は制限があったりと使いづらいと思いますが・・・
あれ?この時点で厨房発言ですよね。
う〜ん本屋&インターネットで調べてみます。
842・843・846さんありがとね。
知識がついたらこの板を利用させてくださいね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアカウント取ってみたけどFTPには接続できないし
取ったアカウントのページも表示されないよ
>>845さんの設定が間違ってるわけじゃないみたいだよ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━
0851名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0852名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同意。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG借りたいのですが、今借りてるtok2などは
ホームページスペースなので、画像などの
ファイルを置けないんですが、自由に使えるところ
でお勧めは無いでしょうか?
自分で探すとすべてHPスペースなのです。
容量は50MBくらいです。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメールかCDに焼いて送るかにしろ。わざわざ鯖スペース借りて他人様に迷惑かけるな。
お前みたいなのが乱立してるからtok2が糞になったんだよ。今日中に垢消してやる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG管理者タン?(・∀・)
0856名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━
0857名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバカかてめぇ!
0858名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0859名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGYahoo!ブリーフケースを使え
30MBなので2つ取ればいいだろ
http://briefcase.yahoo.co.jp/
使い方はここを参照
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bc/
0860名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG━(゚∀゚)━ ミンナ ハヤク ハヤク アクセス シテミテヨ- ━(゚∀゚)━
■○■ ココノ CGI━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!■○■
http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
0861名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0862名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダウンロード途中で「Listenソケットが所得できません」と
出てしまうのですがこのエラー自体の意味が判らんです。
使用環境は FFFTP+WIN98
0863名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレン鯖を借りる価値あんの?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまはどうなっているんですか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちのサーバ(Apache)では、ディレクトリに対するデフォルト拡張子は、
index.php3 index.php index.html の順になってます。
で、
http://www.foo.co.jp/hogehoge/
http://www.foo.co.jp/hogehoge/?hoge=fuga&hogehoge=fugafuga
http://www.foo.co.jp/hogehoge/index.php3?hoge=fuga&hogehoge=fugafuga
というリクエストは、
Webalizerの解析結果では、
すべて http://www.foo.co.jp/hogehoge/ という表示に
なってまとめられて合算されているような気がするのですが・・・
つまり、
30482 http://www.foo.co.jp/hogehoge/
(30482は上の3つの形式でのリクエストの総数)
・・・と。
あってます?
それとも勘違いしてるのでしょうか?
0866853
NGNGどうもありがとう。
IDとりました。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.netドメインをfc2で取得したのですがうまくネットで表示されません
× www.sample.net
ただし
www.sample.hn.org
だと表示できます。なぜ?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG即存所有者がいる.jpドメインと.netドメインがあって、
5月と7月に契約が切れるのね。
んで、横取り阻止のために予約みたいなことしたいんだけど出来る?
頼む!!誰か知ってるヤツいたら教えてくれ!!
0870名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG生ログを適当に改造してためすとか。もしくは設定ファイルに
AllURLs yes
と書いて全部のURLを出力してみれば、なにかわかるかも。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハァ?
意味ワカラン
www.sample.hn.org
はHAMMERNODEのサブドメインじゃん
なにをいいたいのじゃ
0872ドメイソヂャソキー ◆.IXTLqc2
NGNG更新される確立が高いですね
gtldは10年まで取れるけど
jpは1年更新だから、、、
どうしてもドロップキャッチしたいなら
http://snapnames.com/
と言う手もある(.com .net .org のみ)
汎用jpなら売買交渉した方が早いと思うが、、、
両方だめなら違うcctldに変えたほうが健康にいいよ
(.to .ws .bz .cc .nu .fm .mw .am .cd .vg .tf .tt .ac .st .sh .ai .la等日本人でも取れるから)
後は.biz .info などのnew gtldなんかも有るけど、、、
0873名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∧_∧ ∬
( ・∀・ ),っ━~
_と__ __ノ_. ∀
しノ^), | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0875名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGThanks.
netの方はそれ使ってみるよ。
いろんな人がねらってるドメイン何で売買交渉は無理っぽいなぁ。
2日くらい前に申し込むのがベストかな>jp
0876名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその専用サーバ上のSMTPからメールを送りたいのですが・・・
BCC欄にメアドを羅列して一斉送信する場合、
何個くらいまで羅列しても、問題が起きないもんなんでしょうか?
(また、問題が起きるとして、どういった問題が起きる可能性があるのでしょうか?)
また、こういったメール大量送信に関する話題を扱っているサイトなどご存じないでしょうか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG10万通までなら試したことありますが、まったく問題なし!
(倫理的には問題あるけどね)
0878876
NGNG「倫理的には問題ある」ってのはなぜですか?
そのメアドに返信されたら全員に再び転送されるからってことですか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通、httpd.confのScriptAliasで設定するもんなんでしょうか?
それとも、シンボリックリンクで設定するもんなんでしょうか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのメアドはBCCに入れとけば大丈夫
0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「倫理的に」っていうのは、これがSPAMに最適な方法だから(笑
0883名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアクセス数を増やしたいんだよ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1000535564/
0884名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(どっかに無料でドメインとかいうサービスがあったけど無料だけに信用していいかわからずに忘れてしもた。)
よろしくおねがいします。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいくらでもあるって
調べれ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほらよっと
http://www.google.co.jp/search?q=%22%8Ex%95%A5%81@%8B%E2%8Ds%81@%83h%83%81%83C%83%93%22&hl=ja&lr=
0889名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.jpdic.net
0890hype
NGNGInet Pro http://domain.inp.ne.jp/
izi japan http://www.izi-jp.com/
ウィルネット http://www.willnet.ad.jp/
企画屋 http://www.kikakuya.com/index.html
テクノネット・ウェブサービス http://www.techno-net.com/webhost/index.html
ネット・ウェブ http://info.net-web.ne.jp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています