トップページperl
967コメント273KB

★くだらねぇ質問はここに書け!★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
っていうか俺が書くぜ!
独自のスレッド立てるのが憚られたため・・・
0673ボソ...NGNG
クロサワ....
0674名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>672
まあせいぜい信頼出来る所で名義代行やってもらう事だな
0675名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>672
普通の代理店よりお高い所もあるし、
相場より安い値段で代行してくれる所も探せばあるよ。

クロサワみたいにソレを売りにしてる所は外したほうがい良い。
0676名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新しくレンタルサーバー借りようかと思って、初めてこの板に迷い込みました。
どのスレにも、コバルトはやめろって書いてあるんですけど。
いったいCobaltRaQって何ですか?
また、どこを見たら、コバルトって分かるものなんでしょうか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>674、675
サンクスです。きをつけます
0678名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「鰤」ってどっかの鯖のことなんでしょうか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>657
さすがに名前は本名を入れて、住所は私書箱、電話とFAXは、onebox.comとか
使えばいいんじゃない?無料で電話番号(アメリカのフリーダイアルの内線)
くれるよ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本当にこの板にレンタルサーバー屋の人間が書き込んでいるの?
0681名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>676

> また、どこを見たら、コバルトって分かるものなんでしょうか?

そのサーバーになさそうなファイルにアクセスしてみる(故意に404エラーを起こす)。
0682名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>681
ttp://www.endless.ne.jp/ みたいに
エラーメッセージをカスタマイズしているとわからない。
Cobaltは81番ポートでWeb上から諸設定できる仕様になっているから
ttp://www.endless.ne.jp:81/ でアクセスできれば
Cobaltである可能性が高いという事になる。
あとはtelnetで直接80番ポートを叩いて
HTTPdが吐いたメッセージから判断する。
0683名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>682

ああそうだ。http://domain/siteadmin/ここにアクセスしてみれば分かるはず。
http://www.endless.ne.jp/siteadmin/とか。
0684683NGNG
他に、http://domain/personal/なんてのもある。
http://www.endless.ne.jp/personal/
0685682NGNG
なるほど、これなら一発でわかるね。
0686676NGNG
なるほどー。詳しくご説明ありがとうございました。
コバルトの確認方法は分かりましたけど
やめた方がいいって言う理由は、どこかのスレに書いてあったように
非力だからって言うことで認識しちゃって良いのでしょうか?
検索してみたら、どこでもコバルトは素晴らしいという説明がありましたが
鵜呑みにしちゃいかんのですね。
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
非力なのもあるけど故障時に修理できるところが事実上無い。
ついでにNFS環境が無いと再インストールもできない。
古いコバルトの修正パッチはバグがあってあるVerから先には
当てようが無い。
ま、倒産してSUNに吸収されたんだから仕方が無いけどね。
0688名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

この板の名無しさんを決めたいです。
案をきぼーん
0689名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
テンプレートに文字をいれるだけで
ホームページが簡単にできてしまう無料レンタルサーバーはありますか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>686
コバルトが素晴らしいのは自分で管理する時に楽だと言う面。
素人が専鯖として借りるなら良いが、共用として借りるのはダメ。
0691676NGNG
>>687 >>690
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
やっぱりここで言われているように、コバルト以外で検討しようと思います。
0692名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すみませんが質問です。
POPメールについて、「エリアス指定OK」というのは、どう言う意味ですか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>692「エリアス指定OK」と言う意味です。
0694名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>693
(´Д`;)
0695694NGNG
エイリアス/エリアス文字列を別の文字列に解釈するもの。
たとえば、IEやNetscapeなどのブラウザのURLで
http://www.big.or.jp/~uckey と叩くと、
http://www5.big.or.jp/~uckey を表示する。
これは、Aliasの例でサーバー側で自動的にwww5に置き換えてくれるというものだ。
他にも、メールのAliasは、 kinta@big.or.jp というアドレスのメールを受け取ると、 uckey@big.or.jp というアドレスで解釈して uckey@big.or.jp にメールを送付してくれる。
そして、UNIXのシェルでは、コマンドに対してもaliasが定義でき、la と叩くと、 ls -al を実行するようにすることができる。
0696名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レンタルサーバー業界の勝ち組─────
□■■■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□
■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□
■□□□□□□■■■□■□□■■□■□□■■■□□□■■□□■□□■■■□□■■■■
■□□□□□■□□□□■□■□□■■□■□□□■□□■□■□■□■□□□■□□■□□
■□□□□□□■■□□■□■□□□■□■■■■■□□■□□■■□■■■■■□□■□□
■□□□■□□□□■□■□■□□■■□■□□□□□□■□□□■□■□□□□□□■□□
□■■■□□■■■□□■□□■■□■□□■■■□□□■□□□■□□■■■□□□□■■
http://www.cside.jp/  
0697名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すいません。どこに聞けばいいのか解らないのでここで質問させて下さい。

とある、無料スペースを借りてるのですが、
自分のページをネスケで見ようとすると「ファイルのダウロードを始めます」とダイアログが出ます。
IEだと普通に見れます。昨日の朝方はネスケでも普通に見えたのですが…
CGIは普通に動くし、画像も直接表示なら見れます。
HTMLのテキストファイルだけダウンロードになってしまいます。
いったい、何が原因なのでしょうか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>HTMLのテキストファイル
意味がわからん。
0699名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>697
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1010524882/
0700697NGNG
>699

すんません。逝ってきます。
0701名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
安いサーバはたくさんあるけど、
バカコラOKは見当たらない。
メールで聞いてみたけれど、
利用規約に触れるらしい。

どこかにいいとこあるかしら?
ご存知ならばわたくしに
お教えお願い致します
0702名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無料鯖のiswebってセキュリティが甘々って聞いたのですが本当ですか?
ちょっと心配になったもので・・・・
0703名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>701
KR、TWのサーバーに置けば良いよ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
完全無料で独自ドメイン取得出来るところありますか?
0705名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>704
ぜろえんで昔やってたけどもう廃止しました。って事でもうねーよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素晴らしいみなさまに質問が御座います。

昨日はじめて、名づけてねっと(http://www.nadukete.net/)で
ドメインを取得し、ホスティングにWebARENA(http://web.arena.ne.jp)の
Suiteに加入しました。

それで名づけてねっとのDNSにWebARENAの
(プライマリ DNS)
Primary Server Hostname ns3.sphere.ad.jp
Primary Server Netaddress 202.239.113.22
(セカンダリDNS)
Secondary Server Hostname ns4.sphere.ad.jp
Secondary Server Netaddress 202.239.113.30
を設定いたしました。(わたしのドメインは.netです)

これだけで、あとは待つだけで私のドメインに
WebARENAのわたしのページが反映されるのでしょうか?

今日名づけてねっとの方にメールで問い合わせた所、
これで良いと言う返答が来たのですが、
私のページのIP等一切入力していないので
本当に反映されるのか不安です。
WebARENAの方にもメールを出しましたが
今日は日曜なので、早くて明日回答がくると思いますが

わたしのかわいい初めてのオリジナルドメインが
ちゃんとなっているか気になって眠れません。

どうかどうかご返答のほど、よろしくお願い致しますm(_ _)m
0707名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://hn.org/
ここって何ですか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>706
OKだよ。
DNSの変更に時間かかるから24時間〜72時間は普通だと思って待つがよろし
0709名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>706
それでOK。
0710名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>708さん!
本当にありがとうございます!
感謝です

これでゆっくり眠れます(*^-^*)
0711名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>709さん!
あんしんしました!ありがとうございます!(*^.^*)
0712名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>707
ダイナミックDNS。
自宅鯖する時に使う。
IPが変動してもドメインが使えるようにするサービス。
0713名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>706
ウェブアリーナに申請して設定やってくれるまで一週間以上かかるよ。
ちゃんとドメイン利用の申請を出すこと。
0714706NGNG
>>713さん!

ありがとうございます!
今ドメイン利用の申請を出しました!
みんな同じDNSだけでどうやってわたしのページを見つけるのかな?
と思っていました。

当然の事をやっていなかったようですね(^.^;
これで完璧?だといいなー!
0715名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>714
やってなかったのね。
0716704NGNG
>>705
そうですか。有難う御座います。
0717701NGNG
>>703

なぜですか?
0718名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Xoasis FREE Services
に入れないです・・・
fileマネージャーに入ろうとすると、サーバーエラー。がでて入れない・・・。
何回やっても、時間日にちを変えても入れません・・・
何故でしょうか?
OSはME、IE5.5SP2です。
0719名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
メールサーバを作りたいのですが、普通にドメインを取得しないと
作れないのでしょうか?

 ダイナミックDNSのアドレスを2つ取得し、メールサーバを
作ったのですが、クライアント側で設定するPOP、SMTPについて
サイトの説明に書かれてないので、困りました。

 ドメインを取るのは、手間だしお金もかかるので、無料で
ダイナミックDNSを提供してくれるサイトで、メールの設定が
書かれたサイトってありますか?よろしくお願いします。
0720名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>718
向こう側に問題があるようですね
FTPは接続できるのでそちらを使いましょう
0721ドメイン売りたし ◆c0VUduRY NGNG
gtldドメインを売却したいのですが
opensrs系なので情報書き換えて
enom系とかにレジストラトランスファー
すればいいですかね??
(逆もできますか??enom系からopensrs系ね)

詳細ぎぼんぬ
0722名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
数日前DK3のフリースペースを申し込みました。
申し込みもちゃんと出来、IDとパスワードが付いたメールもきました。
さっそくログインしましたが、自分の取得したスペースのアドレスはおろか
FTPアドレスも見当たりません。
ほかの所はだいたいメールにその辺が記載されているのですが
もう一度メールをみましたが、IDとパスワードだけ。
ログインした所からも手当たり次第みましたが、自分のスペースのURL
と、FTPアドレスらしきものがありません。
どこかにあると思うのですが、もしお分かりの方いらっしゃいましたら
教えてください。弱ってます。
0723名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>722
ユーザーID.dk3.com
0724名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>720
720さんも入れませんか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今度、サーバの引っ越しにあたり、
コンテンツをまるごと引っ越します。

環境としては、
新・旧サーバともに、FreeBSD、Apacheで、
「バーチャルサーバ」つう仕組みです。
(領域貸しだけど、httpd.confなどいじれるというやつ)
comドメインです。

で、その際の必要な設定やファイルの書き換えは、
●perl5
●perl5でつくったcgiで呼び出していたsendmail、
●404のときのカスタムエラーページ。
・・・のパスを変更

●cgiのなかで自鯖のIPアドレスを指定している部分の書き換え

●タイムゾーンの設定しなおし

ぐらいだと思うのですが、

見落としている可能性のある設定ってありますか?
(postgres、mysqlなどは旧サーバでは使ってません)
0726名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>725
ユーザ登録は?
0727725NGNG
>>726
basic認証のですか?それなら大丈夫です。使ってないので。
でもありがとうございます。
0728名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UP板を作りたいんだけど
月5000円ぐらいでかりたら
速度的にどんなもんスカ?
0729名無し自宅鯖缶NGNG
>>728 月5000円の何よ.主語を書け.

漏れもうp板には興味ある.自宅鯖にうp板作って,半角板に
アドレス貼り付けまくれば,自動的にエロ画像が収集できて
ウハウハだと思うのだが,やってる人,いる?

そういう場合の問題点なども聞きたい.
0730名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>729
ウハウハなのは確かだが、ゴミも来る。
回線が貧弱だとすぐに飽きられる。

と言った所か。
0731名無し自宅鯖缶NGNG
>>730 お,経験者? 詳しい話きぼんぬ.

1.5M ADSL程度程度じゃ半角板のトラフィックには耐えられないかなぁ.
ゴミはまあ仕方ない.「祭り」と称して画像のうp大会しているところに
場所を提供したいと考えている.プロバイダのWebスペースのうp板だと
あっという間にデリられたり403になったりするので…
0732名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>731
最近復活して昨日閉鎖したうp板の一週間の転送量が100GBだってさ。
俺も同じ様なこと考えてたけど、これ聞いて諦めたよ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
転送量無制限のレンタルさばって、あんまり多いとおことわりらしいけど
なんぼぐらいまでOKなんだ?
0734名無し自宅鯖缶NGNG
>>732 ・・・・・・・・・・・・・ありがとう
0735名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
別スレから移動してキマシタ。

質問です。
CGI(Perl)のローカルテストをしたいのですが、
その時ブラウザに打つアドレスはどうなりますか?
127.0.0.1(ローカルIP)でよいのでしょうか?
・・・って、INDEXファイル指定しても403エラーに
しかならないんですが・・・。
PC=Win95
鯖ソフト=「Webserver(vector.co.jp/soft/win95/net/se184736.html)」
CGIのローカルテストをしたいがためだけにこのソフトをいれました。
ANHTTPD本格的すぎるかと思って
#ユーザー設定はしたけど、ログインするところがない・・ような
0736名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
perlで配列の添え字の最後を取得したいんですが
$#配列名じゃだめでしたっけ?
0737735NGNG
厨房丸出しでヒトコト。

こういうのって、ネットに接続してないとだめ?
0738名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
接続はいらん。串刺してるといつまでもたっても繋がないよ。
うまくいかない時はエラーログをチェックしたまえ。

0739735NGNG
>>738
Σ(@@;;
おみとろんがささってました(汗)<串
これのせいか・・・。

エラーログは全部403エラーローカルですね(あせ)
ありがとう。
0740名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1台のDNSサーバに独自ドメインはどれぐらい入れられるのかな?
ZONEEDITとかって何個ぐらい入ってるのかな?
0741735NGNG
うむぅ、CGIテストの前にIndex.htmlが見えない。
403エラーか401エラーでみえない・・・なんでだろ。
認証エラーですよね<401エラー
0742名無しさん@お腹いっぱい。 ◆jbL5Atbw NGNG
CGIをWInで動かすにはやっぱりActivePerlしかないですかね
0743名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>735
ANHTTPD のどこが本格的なのか小一時間といつめたい...
インストールすれば、設定なんぞ5分でできるぞ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CGIのテストなら、ネットに接続してなくていいんでないの?
ただ、Winだと、
・cgiにsendmailとかのメール送る機能がついてるとだめ
・flock聞かない
・大文字小文字の扱いがunixと違う
とかを把握しとかないとだめだけど。
0745名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あのぅ・・、前から思ってたんですけど
鯖屋、レンタルサーバって、自分のホームページが置けるところなんですか?
プロバに入ったときについてくるホームページ容量提供と一緒なんでしょうか。
法人ではなく、普通の個人も利用できますか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>745
そのとおり。
プロバイダのスペースよりメリットがあることが多いけど、
それは鯖屋によって違うからサービス内容を確認すべし。
当然個人でも使える

一月100円くらいからあるぞ
0747735NGNG
743>>
ダウンロードに時間がかかるじゃないか(ワラ
アナログなんだから回線。DSLもFTTHもパソコンの性能外だからな(ぐ

大体八メガもいれたらHDDパンク・・までいかなくともリソース不足しま
する(TT)(解凍したら八メガよりふえるな)
0748うぇwNGNG
■■■■ 出会いサイト開業レンタルサーバー ■■■■


月収100万円オーバー


出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします


HP作成できない人でも安心して運営


http://www.kgy999.net/open.html


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

rt

ert ter
0749名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんでレン鯖屋はPHPは速攻で4にするくせにルビ入れやがりませんか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>749
鯖屋さんさんはお金が無い
0751名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
イラストならアダルトOKって無料鯖聞いたんだけど。
誰か知ってる?
0752名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はじめまして
有料のレンタルサーバー屋さんでスペースを借りていたんですがいきなりサーバーへの負荷が大きすぎるということで削除されてしまいました。
きちんとしたページでチャットやゲームのページでしたのでかなりショックです。
ですので納得できない部分があります。
まず、いきなりアカウント削除した点
しかも、人気サイトは大丈夫ですといってトラフィックや負荷に応じて順次上位サーバーを提案しますといっていた点
あと、これまで障害情報などでまったく流されていない点です。
この場合相手に対してどういう対応をすればいいのでしょうか。
そこへの復帰を望んでいます。
0753名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>752
チャットやゲーム置いてる時点でダメだろ。
利用規約に「チャットは○個まで」とか「ゲームCGIは禁止」みたいなことが書いてなかったか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>753
同意。
チャット4個に重いゲーム5つとか置いてる厨サイトっぽい臭いがする
0755名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>752
お前んとこがしょうもなかったからだろ。
何でそんなことされたサーバをまた借りたいんだよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>752
君はどうしたいの?
0757752NGNG
まったく書いてないです。
ちなみに半年くらい使っていたところです。
チャットの数は増やしてなくてゲームもほとんどがサーバーやさんで紹介されていたものを使っていました。
負荷の原因として、今朝少しゲーム(紹介されたものでないもの)を変更したら遊んでいる人たちがリロードしまくったせいなのかもしれません。
0758752NGNG
復帰を望んでいます。
半年くらい続けて人も増えてきた所なので他での1からの出直しはきつすぎます。
書きましたが、そのゲームを排除すると伝えた上でサーバーへの負荷を減らすように工夫しても戻れないでしょうか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>そのゲームを排除すると伝えた上でサーバーへの負荷を減らすように工夫しても戻れないでしょうか?

これがほんとの後の祭り。バックアップはちゃんと取ってんだろ?
なら他の鯖屋新しく借りてアップしなおしな
0760752NGNG
ええ、バックアップはとってます。
ですが、それまで集まった人が消えるのが痛いです。
なんか復活折衝をしたとかいう人はいないものでしょうか?
せめて移転のお知らせでも載せてくれるとかでも少しは負担が軽減するんですが・・・
アカウント削除の場合はそういうこともないのでしょうか?
0761名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>760
とりあえずその鯖屋教えれ。
規約とか読まない限りどうにもならん。
0762名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ゲームって何置いたのよ?
箱庭とかFFA置いたとか言うなよ。
0763752NGNG
http://www.obi.ne.jp/
が鯖屋です。
ゲームはsold outです。
箱庭はコンテンツにはありますがニフティにおいていたんで関係ないと思います。
0764名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>ゲームはsold outです。

帰れ。人数によるが十分高負荷CGI。よって752は房決定
0765764NGNG
>箱庭はコンテンツにはありますがニフティにおいていたんで関係ないと思います。

次はニフティーに消されます。御覚悟の程を
0766名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
●負荷
SOLD OUT は、出来る限りサーバへの負荷が少なくなるよう設計したつもりです。しかし、一概に比較は出来ませんが、重めの掲示板クラスの負荷があると認識しています。

負荷レベルは「アクセス数」「最大店舗数」「商品種類数」「更新間隔」で大体決まると思いますので、その辺りを念頭に置いて設置・カスタマイズをお願いします。特に共用サーバへ設置する方は気を付けてください。

負荷に関しては「最大店舗数」と「商品種類数」の影響が特に強いので、デフォルトの設定を大幅に超えた最大店舗数の設定や、商品の増やしすぎ(詳細はカスタマイズドキュメントをご覧下さい)は極力避けてください。

以下は負荷軽減のための設定方法です。

最大店舗数を多くしない。(デフォルト以下を推奨)
最大100店舗を1つ設置するよりは、最大50店舗を2つ設置する方がよい。
更新間隔を極端に短くしない。(デフォルトを推奨)
0767名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.bodywork.comlink.ne.jp/kiyaku.html
見れ
0768名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>契約者が、前条の禁止される行為により、弊社に何らかの損害を与えた場合、、弊社は契約者または元契約者に対し、相当する金額を請求できる物とします。

下手したら金請求されますね(藁
0769名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
よく共有鯖にゲームCGI置く気になれるな。
0770752NGNG
50店舗以下です。
昨日まで0.13CPU程度でした。
更新間隔もデフォルトです。
ですが、ユーザーの一部と連絡とって聞いたところ昨日あたりからタブブラウザ使って15秒間隔程度で自動リロードしていたみたいです。
0771名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だから利用者が多いのわかっててゲームCGI置くなっつの。
アホかおのれは
0772名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>757
弊社は、契約者が次のいずれかに該当する場合、事前に通知することなく、直ちに利用契約を取り消すことがあります。

利用料金及びその他の債務が、支払期日を30日経過し、弊社からの催告にも関わらず支払いが行われない場合。
本規約に定める禁止行為を行った場合。
弊社への申告、届け出内容に虚偽の記載があった場合。
クレジットカード会社、立て替え代行業者により、契約者が指定したクレジットカードもしくは支払い口座の利用が停止させられた場合。
契約者に対する破産の申し出があった場合または契約者が準禁治産宣告もしくは禁治産宣告を受けた場合
その他、本規約に違反した場合。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています