トップページperl
967コメント273KB

★くだらねぇ質問はここに書け!★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
っていうか俺が書くぜ!
独自のスレッド立てるのが憚られたため・・・
0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>638
どう言う意味?
0640名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>639
見たまんま。
「真性」という意味。
0641名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レンタルサーバ(領域貸し。comドメイン)の引っ越しを予定していて、
とりあえず新しいレンタルサーバ業者との契約およびアカウント取得、データ引っ越しはすんでいます。
で、あとはVerisignに、情報の書き換えをお願いするだけなのですが・・・
●質問:
もし明日にそれの申請をしたら、やはり、年末ということで、
Verisignでの手続きや、
各所のDNSサーバへの情報反映などで、
日にちが通常よりかかるということはありえるもんなんでしょうか?

あるいは、年末にこれを行うことの問題点って、ほかにありますか?
0642631NGNG
>>632
そうですか・・・ありがとうございます。
500円くらいまででスレの4社を考えてるんですがどうでしょうか?
親名義で契約だけしてもらった方がいいかな・・・。
0643名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>642

将来のことを考えてもう少ししっかりした業者を。
乗換えが必要なら初期費用がもったいないよ。
親名義とかならついでにもう少し金出してもらえ。
月額800円から選択肢は大きく広がる。
0644名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そういえば近頃のskipupはどうですか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どこに書いていいかわからんかったから、ここに質問
自宅鯖を前にテレホでしててその時に愛用してたのが
[PWS補完計画]ってソフト、今回、ADSLにしたから
久しぶりに自宅で鯖たてようとこいつをつかうと使えない!
IPアドレス取得しとらん、、、こいつにかわるフリーで
良いソフトはありますか?、いろいろと検索したりはしてみたけど
マイナーなの検索方法が阿呆なのかみつからんかった、、、
私の環境は、WIn98seで鯖ソフトは、定番のANHTTPd、
バージョンは、1.37bです、接続は、スプレットで分岐し
ADSLモデムとパソコン綱いでます、ルーターなどは使ってません
0646645NGNG
質問なのは、ADSLっても、常時繋いでいるわけじゃなくて
IPがかわってしまうので、IPを自動で取得、その後、Webにも
自動でUPしてくれる神様のようなソフトはないかって質問です、
前愛用してた、PWS補完計画ってソフトは、それが出来ました、
他にも、IP→DNS変換や、UPするページの編集まで出来ました
ADSLにして使えないとは、、、、
0647名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
動画や画像を扱うとビッグローブ鯖だけ
では足りないので(10MB超えると有料にになる)
別の鯖を使いたいんだけどどうすりゃいいの?
共有鯖っていうゆうやつ?を使っている
サイトとかあるけど、オジサンは共有したくないから
↓のような無料レンタル鯖を提供しているサイトで
http://free.freeweb.ne.jp/
鯖をレンタルするしかないのかな?
でもそんなこと可能なのかな?ビッグローブ鯖と
別の鯖の2つを使うことって。
0648名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>647
完璧に意味不明。おっさん酔ったまんま書き込みしてんか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
伊鳥の「abc/def.zip」って具体的にはどんなアドレスになるんですか?
マジで教えてください。
0650名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
安くて素人管理人のレンタルサーバと
高くて玄人管理人のレンタルサーバ、どっちがいい?
0651名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>650
信頼性とか何とか言う人が居るけど、
長期にわたって落ちる危険性が無いなら安い方を選ぶ。
というか、選んでる。

メールだけはしっかり受け取りたいからメールサーバーには金使ってるけどね。
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
皆さんは、ドメイン何個持ってますか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.anm-1.com/
ここってどうでしょう?
0654名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
orgドメインを持ってる者です。

近々DNS鯖が移転するため、DNSアドレスの変更をnetsol.comに申請しました。
フォーム入力→確認メールのやり取りと手順通りに進んだのですが、
最後の「手続き完了したよん」メールを見ると、なんとDNSアドレスが
元に戻っていました。

# 相手が書いた「登録情報」と、その下に引用されている私が送った
# 申請内容とが異なっているのです。

数回繰り返しても結果は変わらず、contactusにメールを送っても
反応がありません。

事情をご存知の方か、同じ経験をされた方はいるでしょうか?
0655名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
http://rose.zero.ad.jp/~zaf43498/ar/

↑のサイトの下から2番目の画像のところに
「↑ネームサーバを指定します。」とありますが
何を入力すればいいのか、わかりません。

 TCP/IPのプロパティで、「DNSを使わない」にしてますので、
わからないんです。 よろしくお願いします。
0656名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
くだらねぇ質問書けってんで質問。

hi-hoでFFAは置けますか?
あと置けるとしたら気をつけることありますか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
.COMドメインで晒される個人情報はブロックできますか?
レン鯖の登録で電話番号や住所を入力しないとダメなのですが
これがそのままWHOISで表示されてしまうのですか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうやって、サーバー収容人数を調べるんですか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
くだらん質問に答える方がいなくなりましたので、このスレッドを終了させていただきます
0660名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Hoopsで本登録し終わったんだけどログインできない...
本登録用パスワードじゃダメみたいだし。
またメールかなんか来るの?
0661660NGNG
>テレホーダイの時間帯(特にPM11:00〜AM2:00)ですと、
>サーバーの混雑から認証がされにくくなる可能性があります。

ごめんなさい。多分コレですね。
0662名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1boyってところを検討しているのですが、安すぎるのではないかと
今まで安物買いで失敗してきたので不安です。(現在1-man)
100M月4500円再販レンタル可。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
0663名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
kagoyaってデータベース一つに付き\500と書いてありますが
あれってやっぱり1回でも追加したら削除しても金取られますよね?
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>657
こういうやつすげー多いんだけど、
個人情報さらされるのやだったらドメインなんて取るなよ。
ちゃんとした個人情報書いておかないといざってときに
本人だって証明できなかったりするぞ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>664
ほっとけよ。
年玉貰使って取ろうかと思ってるんだろうよ。
お名前で。
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>657
1年以上アダルトやってるが、人も手紙も来ません。
ただ電話は携帯のを書いてる。spam来るのはメールだけ。
本当にヤバイ事するならtoドメインでしろ。toは個人情報が出ない。
0667名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>666
toはアダルト禁止です
.wsもでないと思ったが??
0668660NGNG
やっぱりパスワード認証してくれないよー。
もちろん大文字小文字のミスも無し。
本登録用パスワードで良いんだよね?
0669名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新庄ってなんであんなにキモいんですか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>669
僕新庄。何か文句ある?
0671名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>670
たのむから日本に帰ってくんな
それとCMに出演すんなウザイよ!
0672名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメインの所有者の名前を
かわりに所有?してくれるとこってあるの?
whoisとかで調べて自宅住所などを晒されたらいやもので。。。
0673ボソ...NGNG
クロサワ....
0674名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>672
まあせいぜい信頼出来る所で名義代行やってもらう事だな
0675名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>672
普通の代理店よりお高い所もあるし、
相場より安い値段で代行してくれる所も探せばあるよ。

クロサワみたいにソレを売りにしてる所は外したほうがい良い。
0676名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新しくレンタルサーバー借りようかと思って、初めてこの板に迷い込みました。
どのスレにも、コバルトはやめろって書いてあるんですけど。
いったいCobaltRaQって何ですか?
また、どこを見たら、コバルトって分かるものなんでしょうか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>674、675
サンクスです。きをつけます
0678名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「鰤」ってどっかの鯖のことなんでしょうか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>657
さすがに名前は本名を入れて、住所は私書箱、電話とFAXは、onebox.comとか
使えばいいんじゃない?無料で電話番号(アメリカのフリーダイアルの内線)
くれるよ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本当にこの板にレンタルサーバー屋の人間が書き込んでいるの?
0681名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>676

> また、どこを見たら、コバルトって分かるものなんでしょうか?

そのサーバーになさそうなファイルにアクセスしてみる(故意に404エラーを起こす)。
0682名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>681
ttp://www.endless.ne.jp/ みたいに
エラーメッセージをカスタマイズしているとわからない。
Cobaltは81番ポートでWeb上から諸設定できる仕様になっているから
ttp://www.endless.ne.jp:81/ でアクセスできれば
Cobaltである可能性が高いという事になる。
あとはtelnetで直接80番ポートを叩いて
HTTPdが吐いたメッセージから判断する。
0683名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>682

ああそうだ。http://domain/siteadmin/ここにアクセスしてみれば分かるはず。
http://www.endless.ne.jp/siteadmin/とか。
0684683NGNG
他に、http://domain/personal/なんてのもある。
http://www.endless.ne.jp/personal/
0685682NGNG
なるほど、これなら一発でわかるね。
0686676NGNG
なるほどー。詳しくご説明ありがとうございました。
コバルトの確認方法は分かりましたけど
やめた方がいいって言う理由は、どこかのスレに書いてあったように
非力だからって言うことで認識しちゃって良いのでしょうか?
検索してみたら、どこでもコバルトは素晴らしいという説明がありましたが
鵜呑みにしちゃいかんのですね。
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
非力なのもあるけど故障時に修理できるところが事実上無い。
ついでにNFS環境が無いと再インストールもできない。
古いコバルトの修正パッチはバグがあってあるVerから先には
当てようが無い。
ま、倒産してSUNに吸収されたんだから仕方が無いけどね。
0688名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

この板の名無しさんを決めたいです。
案をきぼーん
0689名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
テンプレートに文字をいれるだけで
ホームページが簡単にできてしまう無料レンタルサーバーはありますか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>686
コバルトが素晴らしいのは自分で管理する時に楽だと言う面。
素人が専鯖として借りるなら良いが、共用として借りるのはダメ。
0691676NGNG
>>687 >>690
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
やっぱりここで言われているように、コバルト以外で検討しようと思います。
0692名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すみませんが質問です。
POPメールについて、「エリアス指定OK」というのは、どう言う意味ですか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>692「エリアス指定OK」と言う意味です。
0694名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>693
(´Д`;)
0695694NGNG
エイリアス/エリアス文字列を別の文字列に解釈するもの。
たとえば、IEやNetscapeなどのブラウザのURLで
http://www.big.or.jp/~uckey と叩くと、
http://www5.big.or.jp/~uckey を表示する。
これは、Aliasの例でサーバー側で自動的にwww5に置き換えてくれるというものだ。
他にも、メールのAliasは、 kinta@big.or.jp というアドレスのメールを受け取ると、 uckey@big.or.jp というアドレスで解釈して uckey@big.or.jp にメールを送付してくれる。
そして、UNIXのシェルでは、コマンドに対してもaliasが定義でき、la と叩くと、 ls -al を実行するようにすることができる。
0696名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レンタルサーバー業界の勝ち組─────
□■■■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□
■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□
■□□□□□□■■■□■□□■■□■□□■■■□□□■■□□■□□■■■□□■■■■
■□□□□□■□□□□■□■□□■■□■□□□■□□■□■□■□■□□□■□□■□□
■□□□□□□■■□□■□■□□□■□■■■■■□□■□□■■□■■■■■□□■□□
■□□□■□□□□■□■□■□□■■□■□□□□□□■□□□■□■□□□□□□■□□
□■■■□□■■■□□■□□■■□■□□■■■□□□■□□□■□□■■■□□□□■■
http://www.cside.jp/  
0697名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すいません。どこに聞けばいいのか解らないのでここで質問させて下さい。

とある、無料スペースを借りてるのですが、
自分のページをネスケで見ようとすると「ファイルのダウロードを始めます」とダイアログが出ます。
IEだと普通に見れます。昨日の朝方はネスケでも普通に見えたのですが…
CGIは普通に動くし、画像も直接表示なら見れます。
HTMLのテキストファイルだけダウンロードになってしまいます。
いったい、何が原因なのでしょうか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>HTMLのテキストファイル
意味がわからん。
0699名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>697
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1010524882/
0700697NGNG
>699

すんません。逝ってきます。
0701名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
安いサーバはたくさんあるけど、
バカコラOKは見当たらない。
メールで聞いてみたけれど、
利用規約に触れるらしい。

どこかにいいとこあるかしら?
ご存知ならばわたくしに
お教えお願い致します
0702名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無料鯖のiswebってセキュリティが甘々って聞いたのですが本当ですか?
ちょっと心配になったもので・・・・
0703名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>701
KR、TWのサーバーに置けば良いよ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
完全無料で独自ドメイン取得出来るところありますか?
0705名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>704
ぜろえんで昔やってたけどもう廃止しました。って事でもうねーよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素晴らしいみなさまに質問が御座います。

昨日はじめて、名づけてねっと(http://www.nadukete.net/)で
ドメインを取得し、ホスティングにWebARENA(http://web.arena.ne.jp)の
Suiteに加入しました。

それで名づけてねっとのDNSにWebARENAの
(プライマリ DNS)
Primary Server Hostname ns3.sphere.ad.jp
Primary Server Netaddress 202.239.113.22
(セカンダリDNS)
Secondary Server Hostname ns4.sphere.ad.jp
Secondary Server Netaddress 202.239.113.30
を設定いたしました。(わたしのドメインは.netです)

これだけで、あとは待つだけで私のドメインに
WebARENAのわたしのページが反映されるのでしょうか?

今日名づけてねっとの方にメールで問い合わせた所、
これで良いと言う返答が来たのですが、
私のページのIP等一切入力していないので
本当に反映されるのか不安です。
WebARENAの方にもメールを出しましたが
今日は日曜なので、早くて明日回答がくると思いますが

わたしのかわいい初めてのオリジナルドメインが
ちゃんとなっているか気になって眠れません。

どうかどうかご返答のほど、よろしくお願い致しますm(_ _)m
0707名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://hn.org/
ここって何ですか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>706
OKだよ。
DNSの変更に時間かかるから24時間〜72時間は普通だと思って待つがよろし
0709名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>706
それでOK。
0710名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>708さん!
本当にありがとうございます!
感謝です

これでゆっくり眠れます(*^-^*)
0711名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>709さん!
あんしんしました!ありがとうございます!(*^.^*)
0712名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>707
ダイナミックDNS。
自宅鯖する時に使う。
IPが変動してもドメインが使えるようにするサービス。
0713名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>706
ウェブアリーナに申請して設定やってくれるまで一週間以上かかるよ。
ちゃんとドメイン利用の申請を出すこと。
0714706NGNG
>>713さん!

ありがとうございます!
今ドメイン利用の申請を出しました!
みんな同じDNSだけでどうやってわたしのページを見つけるのかな?
と思っていました。

当然の事をやっていなかったようですね(^.^;
これで完璧?だといいなー!
0715名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>714
やってなかったのね。
0716704NGNG
>>705
そうですか。有難う御座います。
0717701NGNG
>>703

なぜですか?
0718名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Xoasis FREE Services
に入れないです・・・
fileマネージャーに入ろうとすると、サーバーエラー。がでて入れない・・・。
何回やっても、時間日にちを変えても入れません・・・
何故でしょうか?
OSはME、IE5.5SP2です。
0719名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
メールサーバを作りたいのですが、普通にドメインを取得しないと
作れないのでしょうか?

 ダイナミックDNSのアドレスを2つ取得し、メールサーバを
作ったのですが、クライアント側で設定するPOP、SMTPについて
サイトの説明に書かれてないので、困りました。

 ドメインを取るのは、手間だしお金もかかるので、無料で
ダイナミックDNSを提供してくれるサイトで、メールの設定が
書かれたサイトってありますか?よろしくお願いします。
0720名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>718
向こう側に問題があるようですね
FTPは接続できるのでそちらを使いましょう
0721ドメイン売りたし ◆c0VUduRY NGNG
gtldドメインを売却したいのですが
opensrs系なので情報書き換えて
enom系とかにレジストラトランスファー
すればいいですかね??
(逆もできますか??enom系からopensrs系ね)

詳細ぎぼんぬ
0722名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
数日前DK3のフリースペースを申し込みました。
申し込みもちゃんと出来、IDとパスワードが付いたメールもきました。
さっそくログインしましたが、自分の取得したスペースのアドレスはおろか
FTPアドレスも見当たりません。
ほかの所はだいたいメールにその辺が記載されているのですが
もう一度メールをみましたが、IDとパスワードだけ。
ログインした所からも手当たり次第みましたが、自分のスペースのURL
と、FTPアドレスらしきものがありません。
どこかにあると思うのですが、もしお分かりの方いらっしゃいましたら
教えてください。弱ってます。
0723名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>722
ユーザーID.dk3.com
0724名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>720
720さんも入れませんか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今度、サーバの引っ越しにあたり、
コンテンツをまるごと引っ越します。

環境としては、
新・旧サーバともに、FreeBSD、Apacheで、
「バーチャルサーバ」つう仕組みです。
(領域貸しだけど、httpd.confなどいじれるというやつ)
comドメインです。

で、その際の必要な設定やファイルの書き換えは、
●perl5
●perl5でつくったcgiで呼び出していたsendmail、
●404のときのカスタムエラーページ。
・・・のパスを変更

●cgiのなかで自鯖のIPアドレスを指定している部分の書き換え

●タイムゾーンの設定しなおし

ぐらいだと思うのですが、

見落としている可能性のある設定ってありますか?
(postgres、mysqlなどは旧サーバでは使ってません)
0726名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>725
ユーザ登録は?
0727725NGNG
>>726
basic認証のですか?それなら大丈夫です。使ってないので。
でもありがとうございます。
0728名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UP板を作りたいんだけど
月5000円ぐらいでかりたら
速度的にどんなもんスカ?
0729名無し自宅鯖缶NGNG
>>728 月5000円の何よ.主語を書け.

漏れもうp板には興味ある.自宅鯖にうp板作って,半角板に
アドレス貼り付けまくれば,自動的にエロ画像が収集できて
ウハウハだと思うのだが,やってる人,いる?

そういう場合の問題点なども聞きたい.
0730名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>729
ウハウハなのは確かだが、ゴミも来る。
回線が貧弱だとすぐに飽きられる。

と言った所か。
0731名無し自宅鯖缶NGNG
>>730 お,経験者? 詳しい話きぼんぬ.

1.5M ADSL程度程度じゃ半角板のトラフィックには耐えられないかなぁ.
ゴミはまあ仕方ない.「祭り」と称して画像のうp大会しているところに
場所を提供したいと考えている.プロバイダのWebスペースのうp板だと
あっという間にデリられたり403になったりするので…
0732名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>731
最近復活して昨日閉鎖したうp板の一週間の転送量が100GBだってさ。
俺も同じ様なこと考えてたけど、これ聞いて諦めたよ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
転送量無制限のレンタルさばって、あんまり多いとおことわりらしいけど
なんぼぐらいまでOKなんだ?
0734名無し自宅鯖缶NGNG
>>732 ・・・・・・・・・・・・・ありがとう
0735名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
別スレから移動してキマシタ。

質問です。
CGI(Perl)のローカルテストをしたいのですが、
その時ブラウザに打つアドレスはどうなりますか?
127.0.0.1(ローカルIP)でよいのでしょうか?
・・・って、INDEXファイル指定しても403エラーに
しかならないんですが・・・。
PC=Win95
鯖ソフト=「Webserver(vector.co.jp/soft/win95/net/se184736.html)」
CGIのローカルテストをしたいがためだけにこのソフトをいれました。
ANHTTPD本格的すぎるかと思って
#ユーザー設定はしたけど、ログインするところがない・・ような
0736名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
perlで配列の添え字の最後を取得したいんですが
$#配列名じゃだめでしたっけ?
0737735NGNG
厨房丸出しでヒトコト。

こういうのって、ネットに接続してないとだめ?
0738名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
接続はいらん。串刺してるといつまでもたっても繋がないよ。
うまくいかない時はエラーログをチェックしたまえ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています