★くだらねぇ質問はここに書け!★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG独自のスレッド立てるのが憚られたため・・・
0542537
NGNGもう一つサーバーを借りるという意味でしょうか?
いろいろ調べていると「マルチドメイン」というものがあるようで。
これで何とかならないですか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそう。もう一つ借りるのが手っ取り早い。
転送でも良いならhttp://www.zoneedit.com/が楽でいいけど。
0545まりも
NGNGHPつくったのですが、
ブラウザでアクセスするとダウンロードになってしまうのはなぜでしょうか?
http://www.????.com/~myname/
にアクセスした場合にダウンロードになってしまうんです。
ちゃんとindex.htmlはおいてあるし、フルパスで指定すると
表示されます。
webサーバーがわが悪いのでしょうか?
どなたかおしえてください。
サーバーは自分のサーバーで、
apacheをつかっています。
apacheの設定もきちんとしてあり、DirectoryIndexなど
原因がわからないでいます。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0547まりも
NGNGHPつくったのですが、
ブラウザでアクセスするとダウンロードになってしまうのはなぜでしょうか?
http://www.????.com/~myname/
にアクセスした場合にダウンロードになってしまうんです。
ちゃんとindex.htmlはおいてあるし、フルパスで指定すると
表示されます。
webサーバーがわが悪いのでしょうか?
どなたかおしえてください。
サーバーは自分のサーバーで、
apacheをつかっています。
apacheの設定もきちんとしてあり、DirectoryIndexなど
原因がわからないでいます。
0548まりも
NGNGapacheの設定はどのように間違っているのでしょうか?
>>546
0549
NGNGHOME1500に入っております。
http://www.nagoya-metallic.co.jp/news/news010828.shtml
以下簡単なサービス内容コピペ一部見やすくするために書き直しあり
Home1500 1500kbps(下り)512kbps(上り)3,500円 4,600円(初期費用含む月約3500円)
◎WWWアクセス ◎wwwサーバスペース50MB ◎E-Mail(1アカウント) ◎ダイヤルアップ接続アカウント グローバル
オプション ◎メールアカウント追加 1アカウント 200円/月 ◎セットアップサービス
これは個人向けなので企業向けに
Expert_Liteがあるのですが
その中に「グローバルアドレス1個固定」
オプション
「セカンダリDNS設定」
「IPアドレス16個取得」
があります。この三つはどのような利点があるのでしょうか?教えてください。
あとドメインはISPが使えるコースを使用していないと使えないものなのでしょうか?
HOME1500でドメイン使いたいのですが。
お願いします。
0550
NGNG0551
NGNG鯖によってHPを開く速度って違うの
それとも見る人の回線速度によって決まるのが普通なの?
0552SP
NGNGぜひ皆さんの意見を聞かせて下さい。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG両方
0554名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG両方ダメ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマトモにアップロードできない、
というのは良くある事ですか?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0557
NGNG0558名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0559
NGNGそれではFAS&ロリポより、どこか良い所知りませんか?
0561
NGNGすみません・・。値段が高いんです・・。>さくら
高くても月1000円までにしたいんです。FAS&ロリポ以外でどこか良い所無いでしょうか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGナンに使うの?それによって変わります。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれから先はAT系は急に規約が変更されそうなので避けるべき。
倒産疑惑があるさくらとPROX系もとりあえず回避。
GMO系は神経疑われたくなければやめろ。
独自設備に移行したCsideか最初からNTTorKDDI系NOCの桔梗が無難。
Big-netという手もあるな。
0564564
NGNG0565名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG会員対象にやると思うから
とりあえず、
考えに入れてもしょうがない。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNOCが高いところ使っている割に。
そっちの方が心配だ。おかしいこの値段。
レンタルWEBスタンダード200(KDDI柏)
セレロン-600MHZ/メモリ256MB/80名共用/200MB/月額1000円/初期費用2000円
*特別ルール適用サーバー(このスペックでの提供はこれが最後となります)
hoshikuzu.tvサーバー(200MB)>残りわずか
0567名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあとで、ごめんなさいと言うかもね。って、気がついたのでこれでおわりってことだね。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよくまぁ一年間も埋まらなかったんだねっと
こっちの方がワラえる。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG趣味でやるんであまり高くないとこがいいんですけど、
ロリポは著作権からむとこはダメなんですか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0571名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0572561
NGNG563>>分かりました。どうも有り難う御座います。一度見てみます。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコピペで悪いけど
http://www.g--z.com/ 0円 500円 個人
http://www.pronweb.ne.jp/~pron/ 0円 500円 個人 サブドメインじゃない
http://www.cs-w.com/ 2000円 500円 個人 コバルト。
http://www.redbit.ne.jp/ 1500円 520円 個人 サブドメインじゃない
http://www.parfait.ne.jp/ 2000円 600円 有限会社
http://www.entrance.ne.jp/ 2000円 660円 個人
0574名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれくらいなら別にFASやロリポでも悪くは無いと思う。
ただし、FASでは掲示板中心のサイトが禁止されているので注意。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0576いくらちゃん ◆NrSX8/D6
NGNGホームページ容量20Mbpsってなに?(ぷぷ
|Д`)y━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛~~~~゚゚゚゚
0577勇基 ◆jTGWayIE
NGNG私が借りています鯖のエラーログみたら
[Mon Dec 10 09:40:06 2001] [error] [client 212.73.66.(省略)] File does not exist: /usr/local/(省略)/www/scripts/..チ・./winnt/system32/cmd.exe
こんな感じなのがいっぱいあるのですが、
なんなのでしょう・・?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG凄いなあ、濡れも20MBpsのホームページ運営してみたいよ(藁
0579名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG置いていたのですが、この度、ホスティングサービスを利用することに
なりました。この場合今あるバーチャルドメインをリアルドメインとして
新しい所に移行するにはどうしたらいいのでしょうか?また、その際に、
気をつけなければならないことなどあるでしょうか。(移行期間は
ページに行けないなど)
0580勇基 ◆jTGWayIE
NGNG謎のままですが、事故レス。
クラックっぽくて怪しいのでとりあえずIPではじくことにしました。
あー、ネットの世界って怖いねー。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタか?unix系なら気にすることなし。
0582勇基 ◆jTGWayIE
NGNGネタじゃないです。
UNIX系の上にmod_rewriteで飛ばしてるので被害はないですが。
毎日あって、1日100行くらいはあります。
なにかのウィルスかと思ってるんですが、なんかキモイです。
win系でバイト文字通すところなら、
穴あいてるんでしょうかね・・。
0583勇基 ◆jTGWayIE
NGNG下のほう、「2バイト文字」です。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGニムダだよ ウィンでもパッチ当ててればだいじょぶ。
うちなんかレンサバやってるせいか1日何百行くるよ藁
0585名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2ちゃんねる全体が最大80Mbps弱だから
20MBpsだと2ちゃんを2つ余裕で運営できるな(w
0587572
NGNGアドバイスどうも有り難う御座いました。参考にさせて頂きました。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0589名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0590マッチョマン
NGNGプラウザ上でtelnetを使うにはどうしたら良いのでしょうか?なにとぞお願いします。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGIでtelnetクライアントみたいなのを動かす。
http://www.google.co.jp/search?q=telnet.cgi&hl=ja&lr=
0592名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0593名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0594名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG後、b-clickは、いつになったらIE 5.5 6.0 に対応するんだ?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0596名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっきこんな単発スレ立てたものなんですけど、
itドメインを取得できるところをどなたか知りませんか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0598名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0599名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG作れよ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクリック保証型のレスやってるところ、2chに今ある??
0601名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG家運とぜんぜん増えないし。
かなりのいんてぃき。
報酬うけっ取ったことある人いる?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG半年前に。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0604名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGツバル。ドメインはどっかの会社が買収した
0605名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0606悠基 ◆jTGWayIE
NGNGなんかウチの設定間違ってるのかな。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGValueClickしか生き残らんね。この調子じゃ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003146027/l50
0609名無しさんに接続中…
NGNGべつに、どうしようってわけじゃないんだけど疑問に思った。
おれも鯖屋やりたいんだが、自宅住所あまり晒されたくない・・・
0610名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtonicいってみい
0611名無し@おっぱいいっぱい
NGNG0612URL転送屋
NGNGDO-思う?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0614名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0615名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0616名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0617名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG安定してるHPスペースさがしてます。
いいとこないですか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG住所を明かしていない鯖屋なんて信用できん。
0619
NGNGドメインキーパーがいい
安定してるよ
今度アメリカにおいてるサーバーを全て日本国内に移転するそうだ・・・
0620名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG安くて良心的なストリーミングレンタル鯖ご存知ないですか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここはどう?あれ、鯖はやってないのかな。
聞いてみてみれ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG情報ありがとうございます。
しかし鯖のレンタルはやってませんでした(汗)
0623名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG郵便か電話かメールか、それとも全部?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取得したレジストラ(ドメインを取得した会社やサイト)によります。
ちなみにNSIとかだとメールとエアメールで連絡が来るですとよ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0626名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0627名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいくらがんばっても
ヤフをはじめ国内鯖には
登録されないって本当?
それを知る手だてってあるの?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0629627
NGNGおお
国内鯖--->国内の検索エンジン野間違いでした
0630名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一部エンジンははじくと聞いたが
おいらも詳細キボンヌですだ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0632名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特にしっかりしているところは保護者の同意書出させる。
申し込みのときに厨房まるわかりなのを送った場合ね。
さくらは、、、同意書とらずに学生証のコピー集めて何やっているんだろうか。
進学系業者向け名簿作成の可能性が大。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG募集している?
お名前ぐらいしか知らないんですけど、
有名どころいくら探しても見つからないんで・・・
0634通常の名無しさんの3倍
NGNGしかも、使える.net関係のHPにも逝けません。(ほかのHPは問題なく見れる)
常連さんの話ではオレのHPは見れるようなのでどうもオレのパソコンから使える.netへのアクセスが拒否されているようなのですが・・・。
どーすればいいんでしょうか?
なんかトラブルばっかりだし、全然使えないよ、使える.net・・・。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロバイダーのDNS設定がうまくいってないんだろ?ちょっと待っとけば?
0636kei
NGNG0637名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0638名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG真性?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどう言う意味?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見たまんま。
「真性」という意味。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず新しいレンタルサーバ業者との契約およびアカウント取得、データ引っ越しはすんでいます。
で、あとはVerisignに、情報の書き換えをお願いするだけなのですが・・・
●質問:
もし明日にそれの申請をしたら、やはり、年末ということで、
Verisignでの手続きや、
各所のDNSサーバへの情報反映などで、
日にちが通常よりかかるということはありえるもんなんでしょうか?
あるいは、年末にこれを行うことの問題点って、ほかにありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています